
このページのスレッド一覧(全354スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 17 | 2009年7月18日 01:56 |
![]() |
12 | 13 | 2009年7月16日 21:37 |
![]() |
18 | 15 | 2009年7月16日 00:45 |
![]() |
19 | 13 | 2009年7月14日 13:29 |
![]() |
2 | 7 | 2009年7月12日 07:34 |
![]() |
13 | 15 | 2009年7月11日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
はじめまして。全くの初心者です。質問をさせて下さい。
最近知人から趣味で撮った写真を見せてもらう機会があり、あまりの素晴らしさに感化されて写真を始めようと思い立ちました。カメラ機種を聞いたらキャノン50Dとの事。
早速カメラを見に行ったのですが50Dは正直重い。店員さんに聞いたらKISSX3をお勧めされました。軽い!!
迷いに迷ったところ、こちらのサイトを見つけてmog1さんが50DとKISSX3で迷われている書き込みを見つけて大変参考になりました。
皆様のご意見を参考に考えた結果、今の自分には50Dは重くてかつ何となく敷居が高い。まずは小型で稼働の良いKISSX3でザクザク写真を撮る楽しみを覚えて、そのうえで必要と感じたら他の機種を触るなり買うなりしようと結論付ける事ができました。このサイトには感謝しています。ありがとうございます。
すみません。前置きが長くなりましたがここからが質問です。
KISSを購入すると決めたものの、正直50Dも気になります(写真に対する初めて憧れの機種でしたので)
@分類ではKISSシリーズは「初心者」向け。50Dシリーズは「中級〜上級者向け」となっているのを見かけたのですが
何をもってそう謳っているのかわかりません。中級機とはどういった意味合いなのでしょうか。性能がより良いとは?
皆様のご意見からすると写真の画質は同質のようですので。
後は、ボディがプラスティックかそうでないか(耐久性と云う事?)
連射が可能かそうでないか。AF速度が必要かそうでないか、、、と云う事くらいしか違いがわかりません。
A50Dへの(妙に個人的な)憧れもあり、いつか購入したいと思っています。
一つ懸念されるのは、KISSシリーズと50Dシリーズは使い勝手が違うと聞きました。両方使われた方如何でしょうか
移行した場合スムーズに使いこなせますでしょうか。
BKISSシリーズはボディがプラスティックと云う事もあり、耐久性が劣ったり、つけれないレンズがあったりしますか?
D価格ドットコムで見た「ダブルズームキッド」「レンズキッド」が何なのかわかりません。
どなたか教えて頂けませんでしょうか。これを初心者が買うのはお勧めでしょうか。
又、知人がシグマの標準(?)のレンズを安価で売ってくれそうなのですがどちらが良いでしょうか。
Cお勧めのレンズがありましたら教えて下さい。
KISSX3の当面の主な使用用途は、友人・親戚の結婚式がこれからわんさか控えているので、まず結婚式用です。
当方が一番重要視したいのは、女性の肌質・ドレスが綺麗に撮れること。
欲を云いますと、資生堂などの化粧品CMモデルポスターのような、もの凄い透明感のあるクリアな画質の写真が好みなのですが
やはり無理でしょうか・・・(・・!)お勧めレンズがあれば是非教えて下さい。
長文失礼致しました。
超・初心者であるが故に的外れな質問をしていると思いますがお許し下さい。皆様のように良い写真を沢山撮っていきたいと思っています。可能な範囲でお知恵を拝借できましたら大変ありがたいです。どうぞよろしくお願い致します。
1点

中級機とは利益率がよく,縁側においておくとちょっと見栄えがするカメラです.
というのはまじめな話ですが,得られる絵は同じAPS-CサイズのEOSだとかわらん
ですよ.ほんとに見比べて調べないとどっちでとったかなんて分からんですw
kiss使ってる上級者もいますし,EF800mmつけてる人もkakakuにいますねw
1ds使ってる素人もたまにみかけますし,皆さん好きなシステム組んでると思いますよ.
なので,クラスは気にせずにスレ主さんに合うカメラを選ばれてはと思います.
結婚式ならカメラよりも外部ストロボ430EXクラスつける予算をつけてください.
普段の撮影もカメラよりもレンズに投資したほうがいい絵が撮れますよ.
>女性の肌質・ドレスが綺麗に撮れること。
カメラじゃなくて撮影技術の問題です.入門書などにあたられては.
そのほうが幸せになれます.
レンズは一番安いEF50/1.8をF4あたりで使えば,EFレンズの中では
最上級クラスの絵を出してくれると思います.そんなもんです.
それよかライティングを作れるか,読めるかがポイントです.
>移行した場合スムーズに使いこなせますでしょうか
両方いっぺんに使っても問題ないです.慣れの問題だと思います.
メーカー違うカメラ複数台でも私は慣れだと思ってます.
書込番号:9815535
2点

井上春樹さん こんばんわ
デジタル一眼レフ一年生のMIZUYOUKANNと申します。
詳しい事は分からないので諸先輩方にお任せいたします。
まァ、少し落ち着きましょう (^^)
B 50Dに付けられてKissに付けられないレンズはありません。
D 「ダブルズームキッド」はレンズが2本付き、「レンズキッド」は1本付き
最初から全部分かろうとしても無理です。
最初はとりあえず最小限度のものを買って実践、
そして反省、次はこう撮るゾと、それで実践・・・
繰り返しているうちに、ご自分で少しずつ分かってくるものではないでしょうか?
どういうレンズが自分の好みか、カメラに何を求めるのか、ご自分なりにお解りになってから機材を揃えたほうが、後悔はずっと少なくなると思いますが・・・
生意気言ってスイマセン <(_ _)>
書込番号:9815564
1点

1.
私にも初級・中級〜上級の意味は判りません。
KissX3 でも充分な性能だと思います。 知人にスナップでは Kiss X2 というプロがいます。
2.
KissDN(3世代前)と 40D/20D を使っています。
もちろん、使い勝手は違いますが、慣れの問題だと思います。
現に、DN と 40D を持って出ますが、問題はありません。
但し、細かい設定では 40D の方が優れているので、使い勝手が良いということはあります。
3,
Kiss シリーズだといってもレンズの制約はありません。
個体差はあるでしょうが、X3 と 50D で明らかな耐久性の違いはないと思います。
DN と 20D、各6万ショットですが、DN は健在、20D は故障してお蔵入りです。
4.
レンズは使う人次第なので、知らない人には特定のものを勧めないことにしています。
ポスターのように透明感云々・・・には、モデルさんと照明次第とお答えしておきます。
(ポートレイトは殆ど撮らないのですが)
5.
レンズキット(「キッド」ではなく「キット」):ボディに標準域ズームレンズがセットになっています。
ダブルズームキット:上記に望遠域のズームレンズがセットになっています。
書込番号:9815677
1点

1.中級機になると、耐久性や連写速度も違いますが、ファインダーも違いますね。
画創りのための性能の範囲も違います。
それらの違い分かって、それを必要とする層が求めるのが中級機以上かと思います。
2.Kissから50Dに行かれても、特に戸惑う事は無いと思います。
3.ありません。
5.Wズームキットは標準ズームと望遠ズームの2本のレンズ付き。
レンズキットは標準ズームの1本のみ。(後で望遠ズームを追加できますが割高になります)
4.化粧品CMモデルポスターのような・・・
カメラやレンズだけの問題ではないのでまず無理でしょう。
高価な機体とレンズで同じ写真が撮れるのなら、お金のある人は皆プロ級になってしまいます。
1〜5の順序は、元々の順序に合わせました。
書込番号:9815758
1点

>化粧品CMモデルポスター
もはや写真とは言えないくらい修正されています。
書込番号:9815880
1点

井上春樹さん、こんばんは。
1.中級機の定義するところですね。
値段でしょうか...
耐久性とかファインダーとか連写とかAF精度とかダイヤルが2つあるとか上面に液晶があるとかいろいろあると思いますが、そうだからといって初めての人が使いにくいものではないと思います。
2.KISSとDの使い勝手
全く問題ありませんね。
私はX2から50Dにいきましたが、2、3箇所わからないところがあったくらいです。
それより50Dのレスポンスの良さにびっくりしました。
3.耐久性とレンズ
つけられるレンズは双方とも同じです。
ただし耐久性は50Dのほうが上です。
マグネシウム合金もさることながら、50Dはシャッターは10万回の耐久性がカタログでうたわれてますが、X3にはたしかなかったと思います。実際は3〜5万回みたいです。
5.ダブルズームキッドとレンズキッド
私も最初わかりませんでした。レンズキットとは標準域が撮れるレンズで、ダブルズームはこのレンズのほかにもう1本望遠ズームがついてるセットのことです。最初にカメラをやるにはうってつけのセットですね。別々でレンズを買うよりかなり安いですし。
4.お勧めのレンズ
かなり欲張りなご要望ですね!
最高にいいものを撮ろうと思うとやはり機材もいいものがあったほうが有利です。
予算があるならEF17-55f2.8ISUSMでしょうか。それと外付けストロボとか。あと単焦点レンズとか。
私は写真に腕などなく、被写体8割、機材2割だと思ってますが、それでもいきなり結婚式というのは難しいでしょうね。
書込番号:9815948
1点

購入される必要はありませんが、一度、最上位のモデル、
キヤノンで言えば、1Dsや1Dを触ってみることをお薦めします。
ファインダーの見易さや、握ったときの感触、シャッターの反応
など、歴然とした違いを感じるはずです。その上で、
1.中級機とは
Kiss系と1D系の間だと思います。Kissに1D系のテイストを付加したものです。
2.中級機とは
Kissに最上位機の使い心地を取り入れています。
3.耐久性とレンズ互換性
Kissと50Dならレンズは全く同じものが使用できます。
耐久性はやや50Dの方が上でしょうか。
4.モデル撮影とレンズ選択
広告写真のモデル撮影ではボディやレンズよりも、
ライティングやモデル、それを引き出すカメラマンの
技術が支配的な要素だと思います。
キットレンズでも工夫次第です。がんばりましょう。
5.キットレンズ
標準的な焦点距離(35mm換算で、28-300mm程度)をカバーする
ボディとセット売りしているレンズです。
書込番号:9815968
2点

@色々な部分で使いやすくなっているのと、ボディの堅牢性、シャッターユニットの耐久性などが違いますね。
ハイアマチュアが使用するためにスタジオで使用する大型ストロボとのシンクロ接点があるのなんか中級機の証だなんて個人的には思ってたりしますが。
Aデジタル一眼の操作はある程度慣れてしまえば、どれでも大体どんな感じか直感的に分かるようになると思います。
30D→KissDXと買い足しましたが、結構すぐに慣れましたね。
B耐久性はもちろんボディのしっかりした50Dの方がいいです。
でも、そんなに手荒に扱わない限りKissX3でも大丈夫ですよ。
対応レンズは全て同じですね。
C皆さんがおっしゃられているようにレンズよりライティング、メイク、後処理諸々の方が大きいですからね。
ポートレート用の写りの良いレンズとしては単焦点レンズやF2.8ズームレンズでしょうか。
ある程度の価格帯だと「EF28mmF1.8USM」「EF35mmF2」「EF50mmF1.8U」「EF50mmF1.4USM」、「SIGMA18-50mmF2.8EX DC」や「TAMRON17-50mmF2.8(A16)」なんかですね。
Dキットには「EF-s18-55mmF3.5-5.6IS」という標準ズーム、Wズームキットには+「EF-s55-250mmF4-5.6IS」という望遠ズームレンズが付いてきます。
用途にもよりますが、使い勝手の良いレンズだと思います。
ご友人のシグマのレンズに関してですが、どのレンズかによりますね。
とりあえず、僕も結婚式ならスピードライト「430EXU」をおすすめしておきます。
バウンス撮影で綺麗に撮ることができ、光が届く距離も長く、ストロボのリサイクルタイムが短いですので。
書込番号:9816256
1点

こんにちは♪
実際手にとられてシックリくるほう、やる気がでるほうを選ばれてはいかがですが
レンズも含めた予算で選ばれてもよろしいかと思います
ちなみに私は普通の女の子(マッチョではありません)ですが40Dの重さには慣れましたよ^^
@すでに書かれてる部分の違いですので初めての購入だと気にされなくてもいいと思います
A同じEOSなので操作が大きく違うとは思いませんが50Dがサブダイヤルで楽だと思います
BEF-SレンズもEFレンズもすべてAFで使えます、耐久性は50Dがいいと思われます
CまずF2.8以下の明るいレンズが必要ですね、あとは腕と加工技術でしょうか
Dレンズキットは1本(18-55mm)ダブルズームは2本(18-55mmと55-250mm)のレンズがついてます
あとから買い増すよりもセットで買っておいたほうがお得です
あと結婚式のデータは参考までに♪
書込番号:9817451
2点

1、たぶんそれくらいの違いだと思います。(笑)
2、慣れの問題はあると思いますが、慣れればどちらも使いにくいということは
ないと思いますよ。
3、通常の使用において、心配されるような強度不足は起こらないと
思います。
5、最初はとりあえず、ダブルズーム(純正)にしておくのがなにかと
便利と思います。
4、A09 + 外部ストロボがお勧めです。足を使うのが重要ですよ。。(笑)
書込番号:9818325
1点

@それだけわかっていれば十分です
逆に考えてもいいのでは、、50Dから、
機能や堅牢さダイヤルやコントローラーがそこまでは必要ないと思う人がいた。
その部分を省略したら、軽くなってコストダウンした。
必要のない人は大喜び!必要のある人も大喜び!という二台では?
A移行するかどうかは使ってみないとわかりません、、もし欲しくなっても
その時なれればいい事です、いきなりニコンやペンタで撮ってといわれても
ちょっと使えばわかりますし、さっと調べればいいことです。
BEFとつくかぎりないです。
Dダブル買ってみて欲しくなったらシグマを売ってもらえばいいです
KISSの18-55MMはおまけ価格でついてきます
Cお勧めのレンズがありましたら教えて下さい。
基本的にはダブルズームか高倍率標準レンズで基本撮影されて。
結婚式で綺麗に撮りたいなら大口径標準でいいとおもいます。
タムロンA1617-50MMF2.8や A09 SIGMAにもあります30000円台であります。
手ぶれ補正もハイスピードモーターもほしいなら、、、
純正EF-S17-55MMF2.8ですが10万円ほどします。
そのなかで、好きな焦点距離がわかったら単焦点の購入を考えればいいのでは?
またスポーツ撮影などで望遠がたのしければ大口径望遠を買えばいいですね。
化粧品のポスターのような加工はソフトがあればできますが、
化粧品のポスターのようなライティングは機材と勉強が必要です。。。
書込番号:9821727
1点

初級、中級という言葉をよく目にしますが、まったく意味がないと私は思いますよ。
自動車に例えて言うなら、軽自動車、セダン、ワゴン、RV、スポーツカー
それぞれに特徴があるじゃないですか。
自分が使用する目的や趣向で車選びをするわけで、免許とりたてだからこの車に
乗らなきゃいけないといったルールなんてないですよね。
もっとも、軽自動車で山道を走るのが厳しいように、KISSX3にも苦手があります。
それぞれのカメラには特徴があるので、自分がどういった用途で使うかによって
機種を選定すればいいわけです。
キャノンはX3をエントリーモデル(入門者向け)と言っていますが、
10万円近い値段はとてもエントリーとは言えないと思います。
入門用なら4、5万円程度が妥当でしょう。
X3の画質はかなり良いです。
写真を一枚だけ見せられて、それがX3で写したものか5DUで写したものか分かる人は
ほとんど居ないでしょうね。恐らくプロの写真家でも難しいと思いますよ。
ちなみに5DUというのは、50Dの上のカメラ。
ただ、井上さんの場合は最初から50Dを買われたほうがいいのでは。
X3を買っても、多少未練が残る気がしますから。
書込番号:9823681
4点

井上春樹さん
>早速カメラを見に行ったのですが50Dは正直重い。店員さんに聞いたらKISSX3をお勧めされました。軽い!!
50Dは正直重くはありません。軽いです。
KISSX3が軽すぎるのです。
@分類ではKISSシリーズは「初心者」向け。50Dシリーズは「中級〜上級者向け」となっているのを見かけたのですが
何をもってそう謳っているのかわかりません。中級機とはどういった意味合いなのでしょうか。性能がより良いとは?
皆様のご意見からすると写真の画質は同質のようですので。
後は、ボディがプラスティックかそうでないか(耐久性と云う事?)
連射が可能かそうでないか。AF速度が必要かそうでないか、、、と云う事くらいしか違いがわかりません。
KISSシリーズ 「初心者〜上級者向け」
50Dシリーズ 「初心者〜上級者向け」
BKISSシリーズはボディがプラスティックと云う事もあり、耐久性が劣ったり、つけれないレンズがあったりしますか?
慣れじゃないでしょうか?
KISSシリーズは、圧倒的に小さく.軽いカメラです。
使うレンズによっては、バランスが悪いレンズもあります。
KISSシリーズ.50Dシリーズ 共に軽量&コンパクト設計です。
EF−Sレンズが愛称としては良いかも知れません。
D価格ドットコムで見た「ダブルズームキッド」「レンズキッド」が何なのかわかりません。
どなたか教えて頂けませんでしょうか。これを初心者が買うのはお勧めでしょうか。
又、知人がシグマの標準(?)のレンズを安価で売ってくれそうなのですがどちらが良いでしょうか。
レンズキットはあまりお奨め出来ません。
いかんせん暗い。
Cお勧めのレンズがありましたら教えて下さい。
KISSX3の当面の主な使用用途は、友人・親戚の結婚式がこれからわんさか控えているので、まず結婚式用です。
当方が一番重要視したいのは、女性の肌質・ドレスが綺麗に撮れること。
キャノン純正だと、EF24−70F2.8LとEF70−200F2.8LISですかね。
単焦点レンズはたくさんありますね。
欲を云いますと、資生堂などの化粧品CMモデルポスターのような、もの凄い透明感のあるクリアな画質の写真が好みなのですが
やはり無理でしょうか・・・(・・!)お勧めレンズがあれば是非教えて下さい。
レンズのみならず、カメラの部分もからんできますね。
1DsMarkVかな?
とは言え、『50Dが重いと言っている』井上春樹さんには無理があるでしょう。
純正レンズではありませんが、タムロン28−75F2.8は、明るいしとても安価なレンズです。
書込番号:9825018
0点

スレ主です。
皆様沢山のご意見ありがとうございます!
当方にとっては大きい買い物ですので、事前に出来る限りの事を知りたかったので大変助かります。ライフスタイルや自身の性格・体格を加味してやはり50DではなくKISSから購入すると思います。慣れていないせいもあり私にとっては重いんです…やはり。(もう少し調べたいので明日キャノンショップに行って来ます)
@:なるほど=!と違いがまだ良く分かりませんが(当たり前ですね)様々なご意見ありがとうございます。違いがあるとすれば分かるように腕を磨いていきます。
A、B、ホッ(^^)
Dレンズ…ちょっと選んでみます。
C化粧品の…はやはり無理がありましたね。すみません。綺麗な女性の写真が大好きでして。
これもお勉強して腕を磨いて…いつかそういった作品が撮れるように頑張ります。
書込番号:9825386
2点

>資生堂などの化粧品CMモデルポスターのような、もの凄い透明感のあるクリアな画質の写真が好みなのですが
やはり無理でしょうか・・・
こういうのは、技術の問題なので、プロなら、どのカメラを使おうができるでしょう。
x3だろうとX2だろうと、技術を勉強すればできるわけですから、
がんばりましょう。
カメラやレンズの性能というより、照明の当て方の問題が大きいでしょうね。
あとは、画像のレタッチの仕方もありますね。
書込番号:9856732
0点

今日canonからアンケートのお願いがありまして、その中に・・・
Q14 写真の技術
初級:思うように撮れなかったとき、その原因が自分ではわからない
中級:失敗写真の要因が特定でき、次から修正できる
上級:自分の撮影意図を自在に表現できる
という質問がありました。
canonではこういう括りのようです。
書込番号:9867202
1点

kissDNと40Dを使ています、
50DとX3の違いといえばCFと、SDカードの違い50Dに買い換える
のなら無駄の無いように最初から50Dの方がよい
操作系は、50Dの方が格段上、初心者でも扱いやすいと思います
重さについては慣れだと思います撮影している時はあまり重さは感じないと思います重い方
が構えた時に手ブレしにくと思いますし軽いとレンズによってバランスが悪くなる
(DNの時に軽すぎて悩まされましたバッテリーグリップを付けて解消しました)
kiss系は、グリップが小さいので握った時に小指が男性であまることが多い
(これもバッテリーグリップで解消)
動画を、撮りたいならX3か待てるのなら50Dの後継機を買う
後は自分のこうかいしないように納得した物を選ぶ
(DN購入時に20Dを買えばよかったと思う自分の経験から)
書込番号:9870251
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

こんにちは
250×1.6=400mm相当までありますから大丈夫でしょう。
書込番号:9833115
1点

カメラはこの機種で問題ありませんが、レンズがダメです。
本格的なプールでは観客席から30m〜60mにもなるので、ぜんぜん足りません。
またレンズも暗いのでシャッタースピードが上がらず、ブレて絵になりません。
水泳はシャッタースピードが1/400以上ないと難しいです。
最低でも300mmF2.8レンズが欲しいところです。
僕はKissDNで300F2.8にエクステンダー1.4を入れてもトリミングしていました。
ISO1600でMモードで撮っていましたが、レタッチで2段くらい明るくしていました。
プールの明るさにもよりますが、ISO3200でF2.8でSS1/400くらいだと思います。
綺麗に撮ろうとするとかなりお金が掛かりますので、予算がなければビデオカメラが無難です。
水泳は大会が多いので、まだ何年も続ける予定なら早めに思い切っていいレンズを買うのもいいでしょう。
また、水泳は水から顔が出て絵になる瞬間がほんの少しです。
連写では撮れませんので、シャッターのタイミングを練習することも必要です。
書込番号:9833181
3点

こんにちは♪
明るい望遠レンズが必要になるかもしれませんね^^
書込番号:9833206
1点

余計なお世話かもしれませんが、撮影が許可されているか確認しておいたほうがいいかも?
書込番号:9833541
2点

屋内プールなら・・・
撮影難易度も・・・撮影機材への投資額も。。。ウルトラE難度級です(笑
思ったような撮影をしたければ・・・100万円近い投資額が必要かも??
比較的近い距離(観客席の最前列とか?)なら・・・20〜30万円の投資で済むかも??
屋外プールならWズームで撮れんことも無い。。。
書込番号:9833703
1点

すばさん、こんばんは。
本格的なプールって室外ですか?
とりあえずダブルズームのセットを購入されて、いろいろ撮ってみられてはいかがでしょうか。どこまで許容できるのか次第ですし、いきなり十万、二十万も出してレンズを買うのはちょっとですよね。
書込番号:9834883
0点

本格的なプールというと屋内プールですか?
ボディの方はISO12800まで使えるしX3でよいとは思います。
が、レンズの方は他の書かれたように、キットレンズでは少々心もと無いです。
昨年、辰巳のプールで観客席の最前列から40D+EF70-200 IS F2.8で撮影しましたが、
この辺りは必要かと。
ただ、設定や調整は結構シビアですので、たとえ良いレンズを購入しても初めての
撮影なら1枚でもまともな写真が撮れたらラッキーくらいの気持ちで撮影された方
が良いと思います。
書込番号:9834974
0点

皆さん、アドバイスをありがとうございます。
本格的なプールとは、国際大会も開かれるようなプールということです。
競泳ではありませんが・・・。
カメラやビデオでも、申請をすれば撮影は許可されます。
屋内プールでの撮影は、素人では難しいようですね。
競技中以外の写真を主に考えて、カメラ選びをしたいと思います。
書込番号:9835088
1点

>すばさん こんばんは。
>本格的なプールとは、国際大会も開かれるようなプールということです。
察するところ、屋内なのでしょう。
キットレンズだと難しいかと推測しますが、キットレンズに慣れれば将来的に白レンズが欲しくなると思いますよ〜♪
書込番号:9835214
0点

こんばんは
>この機種での撮影はどうでしょうか?
この機種でしか出来ない?1500万画素の高解像度を利用し望遠で足りなかった分をトリミングしましょう^^
書込番号:9836110
0点

競泳ではないんですか。
水球でしょうか?
ジュニアオリンピックでしたら写真撮影業者がプールサイドから全選手を撮影していますので、そちらを買われた方が確実ですし安上がりです。
ビデオ撮影に専念された方が良いでしょう。
http://www.shutter.co.jp/dreamnetwork/
書込番号:9836725
0点

X2のダブルズームで小学生の子供の競泳を撮っています。ビデオは妻が撮っています。
一眼はまだ数ヶ月の初心者なのであまり参考にならないかも知れませんが・・・
私はあまり高いレベルの写真を望まなければ場所にもよりますが十分だと思ってます。
ましてX3なら画素が多いので多少切り取りして望遠の代り?になると思いますし。
うちは千葉国際総合水泳場が多いのですが、ここのプールは観客席がプールをはさんで
両側にあり自分が動ければ望遠でけっこう届きます。プールの中央付近までならWズーム
の望遠の方で距離的には間に合います。顔のアップとかは無理ですが・・・
あと、カメラの設定はISO1600で1/200にしてあとでソフトで明るくしてます。X3ならISO3200が使えるのでその必要もありませんね。1/200なので少しぶれるときがありますが
数をたくさん取れば中にはいいのも残ってます。
以上、初心者からの意見なのですが、条件が良い水泳場だったらいけると思ってます。
うちの子もJOにでれたら良いレンズを買いたいですが、無理だわ(泣
書込番号:9863571
2点

たまに使うだけのレンズならレンタルがいいかも。
http://www.maprental.com/category/lens/canon/lens_single.htm
買えば、何十万するレンズが、1回2万円前後で借りられます。
書込番号:9864537
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
いつもこの価格.comの掲示板を見て色々参考にさせてもらってます。
そこで質問です。
明日デジタル一眼レフを買う予定です。Kiss3の掲示板に書き込んでいる通り、この機種を狙っているんですが、いろんな方のアドバイスを見ていると、ひとつ前であるにもかかわらずKiss2は未だもって絶大な支持をえているように思えます。
ご想像通り自分は初心者です。仕様用途は主に屋外の風景、人物、時々接写などです。動画はおまけ程度にしか考えてません。
実際にこの二つを触りながらの感想を言えば、(自分に)操作しやすいのはKiss3の方だと実感しました。
とにもかくにも初心者です。皆さんにお聞きしたいのが、予算さえゆるせば性能の面からみて3をとるべきでしょうか?それとも2には3にない何かがあるのでしょうか?
ぜひとも初心者の自分にわかるアドバイスをお願いします。
0点

こんばんは。トービラーさん
X3は動画+液晶の高画素化+CMOSセンサーの若干大きく
X2はバッテリーの持ちがX3よりいい。
レンズは同じなのでX2のダブルズームを買って差額で50mmF1.8Uを買えば
撮影用途も広がると思います。
ボディも大事ですがレンズはもっと大事ですよ。
書込番号:9851295
2点

take a pictureさん返信ありがとうございます。
50mmF1.8っていうのがレンズの種類かなーという程度しか理解してませんが、要するにKiss2を買ってレンズをもう1レベル上を購入するのをお勧めする、という意味ですか?
すみません。「初心者」という自己紹介を納得レベルまで上げてしまう回答ですね(笑)
書込番号:9851388
1点

トービラーさん、こんばんは。
X3にはないX2の良さですか?
値段でしょうかね。
X3の主なアドバンテージは、高感度、背面液晶、高画素、動画の4点だと思いますが、これらが不要な方はX2のほうがお得なのだと思います。
・高感度(室内での撮影など暗い場所の撮影がある)
・背面液晶(ライブビューを使って正確にピント合わせをしたり、撮影後に拡大してピントを確認するなどの人に有効ですが、とにかく綺麗なだけで感じがいいです)
・高画素(余裕があるので、かなりのトリミングができる)
・動画(動画を撮ってみたい人、あったほうがお得と感じる人)
書込番号:9851404
2点

トービラーさん こんばんわ
自分は1ヶ月ほど前に 同じように ここにアドバイスを受け
Xの中古希望から 予算ジャンプアップに次ぐジャンプアップで
X3を購入しました。X2の支持は感じますよね。自分がX3買ったときの
いくつかの決め手ですが
差額でレンズの買い増しも考えましたが 差額程度のレンズであれば
急がなくとも 追って予算の都合付けやすいかな〜っと 思いました。
X2を もし買ったいたら X3買えばよかったかな〜?って 考えがよぎる事が
あるかな〜っとも 思いましたが X3買ってから
「あの時X2買っておけばよかった〜」とは なりにくいかな〜?です。
X2とX3のCMOSの若干の差や 画素数・ISOの差などは 自分は生かしきれていませんが
液晶画面の高画質は ありがたく思えております。
どちらにせよ 「デジイチ」は楽しいので 満足されますように
書込番号:9851408
3点

>ペコちゃん命さん
返信ありがとうございます。理解力があまりない自分にもわかりやすい違いを教えてくれて、夜中からちょっと感動しています(笑)。
あげてくださった内容はどれも自分にとっては必要なもの・欲しい機能なので、とても参考になりました。
助かります。ありがとうございます。
>ムコスタさん
「ジャンプアップに次ぐジャンプアップ」ですか。思わず「にやっ」ってしてしまいました(笑)。なんか妙に説得力のあるアドバイスで、自分の考えや希望がもっとクリアーになってきた気がします。
ありがとうございます。
>みなさん
本当に期待通りのアドバイス、情報を感謝します。やっぱり質問してよかったです。実際に購入しても同じことが言えるように、よく考えて購入します。
もうほとんど心は決まってるように感じますが、無事購入したらすぐにみなさんにご報告しますのでー。
書込番号:9851501
2点

こんばんは♪
触ってみた感じもよく、予算がゆるせばX3でいいと思います^^
>仕様用途は主に屋外の風景、人物、時々接写などです。
Wズームではじめられて必要を感じられたら追加レンズの検討をw
ちょっと深い沼にハマることになりますが幸せになれますよ^^(たぶんw)
書込番号:9851566
1点

私がX3でX2にない魅力を感じるところは12800までの高感度が設定できるところ
あと液晶が92万ドットだけどこれは直接撮影には関係ないかな
財布が許せば最新のX3が断然おすすめだけど、懐にやさしく高性能のX2もまだまだ侮れません
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx2&p2=kissx3
書込番号:9851761
1点

1年前も、キスX2と、その前のキスXが良く売れていました。
問題は買いやすいこと。1年で約2万低くなった値段設定と思います。
使える(使いたくなる)高感度が一番の違いだと思います。
普段感じられるのは、背面の液晶かな。
ちなみに1年後、キスX3もキスX2くらいの値段に下がる事は予想できそうです。
書込番号:9852148
1点

キャッシュバックも終わったので、今ならX3という気がします。
書込番号:9852480
2点

>ちょきちょきさん
さらなるアドバイス感謝します。たとえ同意見だとしても、やっぱりたくさんの人に支持されているとわかるだけでも心強くなります。ハマりたいと思います(笑)
>frank flankerさん
すごく見やすい表で助かります。ああいう風にすぐ横に並べて比較すると一目瞭然という感じで、決断までの時間短縮になりますね。^^
>neko-konekoさん
同感です。やっぱり欲しい時が買い時というのはわかりやすい事実ですね。
それを覚悟しながら楽しんで買いたいと思います。
>Seiich2005さん
キャッシュバックもしてたんですね。時がたてばKiss3もキャッシュバック対象商品に
なるだろうけど、その頃までにはカメラを使いこなしている自分を想像
しながら決断したいと思います(笑)
>みなさん
改めてアドバイスをくださった一人一人に感謝です。
それでは出発。行ってきまーす。
書込番号:9852516
1点

ISOは3200で明るいところで撮影してL版プリントじゃないとって言うレベルでしょう。
一番の違いは液晶。次に、動画かバウンズじゃないですかね?もしくは画素数とか連写枚数(速度じゃなくて)。
ところで、このクラスのキヤノンのメリットって50mmF1.8Uが10000円未満で買えること以外に何かありますか?
東洋経済以外のカメラ専門の雑誌ではキヤノンはやたらと褒められるけど、画質だけ見たら、コンデジとあまり変わらなく期待はずれって人多いよね。実際、量販店で全機種で撮影してみて印刷してみてもその通りだと思った。
カメラ専門誌なんて使ってもいないプロが慌てて原稿書いて嘘っぱちな内容だったり、メーカーからいくら貰っているのとか報復が怖いのかなとか思うことはあまりに良くある。東洋経済のも嘘というより誇張しすぎとも思うけど、他の雑誌があれだけ捻じ曲げるとあえて悪く書かざるを得なくなるというのがキヤノンのような。
売りやすいから店員も薦めるけど、実際どうなんでしょう?
書込番号:9853897
0点

トービラーさん はじめまして。
すでに購入されているかもしれませんが・・・。
10日前にX3を買ったのですが、その際用途を伝えた上で店員さんに「X2と迷っているのですが」と尋ねたところ、『高感度撮影と画素数ですが、一番は気分的なものです』との答え。
それが後押しとなり購入しましたが、非常に満足しています。
後ろ髪を引かれながらX2を使うよりは、多少高くついても気になるX3を買った方が愛着がわくと思います。
書込番号:9855576
0点

トービラーさん こんばんは。
X2のキャッシュバックが終わった今だとX3に目移りするでしょう。
ただ、一眼で動画は如何なものかと考えます。
私も10年近く前にデジカメを購入したころ、最初は動画を撮りましたが、その後は全く...
普通に風景、接写(マクロ撮影?)であればX2を購入されて、余った資金をマクロレンズに投資されると良いかと考えます。
タムロン90mmマクロは良いですよ〜♪
書込番号:9855673
0点

>仕様用途は主に屋外の風景、人物、時々接写などです。
>動画はおまけ程度にしか考えてません。
個人差ですが、x2のほうが良いと思います。
x3のほうが良いという考えも分かります。
結局、個人の好みや満足は他人には推し測れないところがあります。
自分の好みや満足すら十分推し測れるとは限りませんし。
書込番号:9857210
0点

その後もアドバイス等をくださったみなさん。どうもありがとうございます。
これは(ついに)カメラを購入した後の書きこみです。
いろんな方の意見を考慮し、あと自分の希望・気持ち等を考えながら
量販店へ行ってきました。
まぁみなさんの予想通りというか、やっぱりKissの3を購入しました。
「Kiss2にしてういた予算を別のレンズに」というご意見をいただいたのですが、
なにぶん初心者なので、できるだけ初心者に優しい方を優先し、今回は
Kiss3のダブルズームを購入するに至りました。
まだ試し撮り程度しかしてませんが、やっぱり操作性・液晶のきれいさなど
とても満足はしています。まぁいろんな機種を知っているわけではないので
どの程度他と差があるのかはわかりませんが。
でもこの掲示板の皆さんからいただいた内容で思い切って購入までこぎつけたのは
事実です。
どうもありがとうございました。今後もまたわからないこと、別の機種を購入
したくなったなどが出てきましたら、またきっとお邪魔すると思うので
その時もどうぞよろしくお願いします。
みなさん色々ありがとうございました。
書込番号:9860903
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
この度初めてデジタル一眼レフを購入しようと思い、X3を購入予定です。
そこでお聞きしたいのですが、ここに載っているようなネットショップで購入するのと普通の家電量販店で購入するのとではどちらのほうが良いのでしょうか?
価格だけを見ているとネットの方が明らかに安いのですが、保証面等を考えると家電量販店の方が良いのでしょうか?
初歩的な質問ですいません!お願いします。
1点

返品交換時(初期不良)があると交換に郵送をしないといけない。
ポイントを持っている
保証内容が量販店の方がいい
かあちゃんに黙ってポイントはこっそりためたい
などなど色々ですが。。。。
一番は値切ったら結構、、、量販店でも安かった。
店員が頼りになるので、これからもそこで購入したい。
などがリアルな所では?
私は別に値切って高ければ、帰ってから、「ポチっと」通販のボタンを押します。
書込番号:9850320
1点


カメラにあまり詳しくなければ、近所の店舗の方がいいと思います。
web通販の場合、万一不良品であった場合、購入者がメーカーのサポートに連絡をして、
「不良です。」との回答を得なければ交換に応じてくれない、とか
制約がある店が多いです。
たとえ、それを自分でしても送って戻ってくるまでに時間を要しますし。
不良の頻度にもよると思いますが、万一あたってしまったら・・・・・・。
保証期間が過ぎてからなどの不具合発生時にも、自分でメーカーに送ったりしないとダメになりますし。
通販利用の場合は、規約や手数料などもよくご確認ください。
ちなみに個人的には高額な物のweb通販は、amazon、yodobashi.com、セシールくらいしか使っていません。
書込番号:9850399
2点

kyu--taroさん こんばんは。
>価格だけを見ているとネットの方が明らかに安いのですが、保証面等を考えると家電量販店の方が良いのでしょうか?
お考えのとおりかと推測します。
先日X2を購入する際、最安値よりも1.5万程度も高い金額で購入しましたが、2万程度のカメラバッグがポイントで購入でしたためラッキーと感じました。
最終的には、どちらを選択するかですね〜♪
書込番号:9850421
1点

こんばんは
価格を取るか 何かあった時の安心を取るか
ここでご質問されてる時点で後者をお勧めさせていただきまする
安い品物でもありませんからね
書込番号:9850547
1点

kyu--taroさん、こんばんは。
家電量販店で安く買うのがいいです!?
私は買う(交渉する)のは下手なのですが、ポイント込みなら価格の最安くらいで買える場合もありますね。
とりあえず購入する意思を明らかにして、お店の人に交渉してみてはいかがでしょうか。初めての一眼ならいろいろな備品が必要だと思いますが、それはポイントで買えばいいと思います。(家電量販店ならカメラバック(メーカー販促品)をもらえる場合がありますしね。)
書込番号:9850798
1点

こんばんは
>価格だけを見ているとネットの方が明らかに安いのですが、保証面等を考えると家電量販店の方が良いのでしょうか?
メーカー保証は1年付いていますので
その家電量販店独自の保証に入らないのであれば安い方でいいと思いますよ
確かに近くのお店で買うほうが安心って感覚はありますがもし修理が必要になった時は
どの道メーカーで修理する事になるので販売店通すよりもメーカーに直接送った方が速いです
書込番号:9850826
1点

こんばんは♪
私はちょっと高くても安心のためお店で購入しました^^
今では店員さんに顔も覚えていただき、結構サービスしてくれます☆
それに泣かなくてもいいのではw(アイコン)
書込番号:9851165
2点

文脈から察するに、お近くで、話をしやすい店員さんのいる店で買うのがよろしいかと。
私も、一番最初はそうしました。
でも私の場合は期待はずれでした、
結局、困ったときはメーカー(SC)もしくは販売元をアテにするようになってしまいまして、
通販であろうと、近所であろうと、極力安いところで買うようにしています。
こんな事もありますが、最初は対人販売がよいと思いますよ。
書込番号:9851470
1点

こんにちは
私は家電量販店でカメラを買うというのにどうも馴染めなくて近くのカメラ屋で買います。
書込番号:9852288
1点

みなさんの意見を参考にした結果、量販店で購入することにします。
みなさんありがとうございました。
書込番号:9852894
1点

うんうんw
デジイチでのフォトライフ楽しまれてくださいね^^
いい笑顔ですw
書込番号:9852905
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
はじめまして。
EOS Kiss X3 ダブルズームキットでデジイチデビューしました。
今色々といじりまくっている最中です。
さて、何枚か写真を撮ってブルーレイレコーダーに写真を取り込もうとしたのですが、認識せずそのままブルーレイレコーダーがフリーズしてしまいます。
レコーダー機種は
SONY BDZ−X90
USB接続で写真取り込み
です。
取り込み方法が間違ってるんでしょうか?
ご教授宜しくお願いします。
0点

PCに、USB接続でレコーダーが接続されているのですね。
書き込みには ソフトが必要ですが、使って居られますか?
書込番号:9837708
0点

robot2さん
早速の返信ありがとうございます。
PCは介せず、カメラとブルーレイレコーダーをダイレクトで接続しています。
SONY BDZ−X90の取説とおりレコーダーへの【写真取り込み】方法の手順に従ってやってるのですが・・
SONY BDZ−X90の板のほうでお聞きした方が良いですかね・・?
書込番号:9837759
0点

あ、すみません。
ブルーレイレコーダーへの直接転送と言うことで同梱ソフトは全く使用しておりません。
書込番号:9837765
0点

カメラ側のUSB設定は大丈夫ですか(X90マニュアル152P)。
カメラ側の設定は、MTP/TPTとMASS Strageが有りますが、切り替え可能でしたら切り替えて見て下さい。
駄目なら 一旦PCに取り込んでからが良いと思います。
書込番号:9839260
1点

カメラ側のUSB設定は大丈夫ですか(X90マニュアル152P)。
カメラ側の設定は、MTP/TPTとMASS Strageが有りますが、切り替え可能でしたら切り替えて見て下さい。
駄目なら 一旦PCに取り込んでからが良いと思います。
robot2さん
アドバイスありがとうございます。
カメラの取説確認しましたが、切り替え出来ないようです(調べ切れてないのかもしれません)
おっしゃられるように、一度PCに取り込んでからにいたします。
書込番号:9839573
0点

ブルーレイレコーダーに取り込む際には
うちではカードリーダーをブルーレイレコーダーに繋いで
カメラからSDカードを抜いてカードリーダーに入れて
取り込みしています。
ちなみにうちのレコーダーはBDZーX95です
多分同じ方法で出来るのではないでしょうか?
カードリーダーを持っていなければ
買わなければなりませんがレコーダーに取り込む機会が
多いようでしたらこの方法が簡単なので
カードリーダーはそんなに高い物でもないし
買っておいたらいかがでしょうか?
書込番号:9840816
1点

Touch25さん
アドバイスありがとうございます。
この方法で取り込めたら簡単でありがたいです。
購入して試して見ます。
書込番号:9841707
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
X3か50Dかずーと悩んでいます。だれか背中を押してくれませんか?
X3が発売されたときは、まだ高く50Dもキャッシュバックキャンペーンがあって価格差がそれほどなかったので50Dを考えていましたが、X3もだいぶ価格が落ちてきましたね。
主な用途は東南アジアでの風景や少数民族の人を近くから撮ることです。
少数民族の人の中にはカメラを見るのが初めてで怖がる人もいますが、
自分の撮った写真を見せて警戒心を解いてからレンズを近づけてます。
(最近は、予算のこともありコンデジばっかりです)
学生時代のバックパッカー(8年ほど前)の時は一眼レフで撮っていましたが
カンボジア道路は舗装されていなくて砂が入り壊れてしまいました。
自分としては、ある程度綺麗に撮れてコストパフォーマンスも重視です。
カメラの寿命は分かりませんが、みなさん5−8年で買い換えてる?
ただ、実機に触ったときの50Dのずしり感も好きです。X3は軽すぎて・・・。
最近コンデジで撮った写真を投稿します。
1点

メーカーは変わってしまいますが、防塵防滴仕様のペンタックスK−7とかはいかがでしょうか。
重量的にもちょうどいいような感じですが。
余談ですが、携帯用のコンパクトプリンターなんてあると、その場で写真を差し上げることなんかできるので、いいかもしれないですね。
書込番号:9807725
1点

yimyimさん、こんばんは。
もちろん50Dですよね。
カメラなんて少しでも軽いほうがいいと思って、X2を購入した者ですが、1年もしないうちに50Dを買い増し、今では重さなんてそっちのけになりました。
私の意見としては慣れなんだと思います。あとレンズとのバランス。それに大きなカメラのほうが見栄えがして所有感も高まります。
旅行なら写りもそれほど違わないし、軽量のがいい、とおそらくこのあと多数の意見になると思いますが、私は50Dをお奨めします。(でもキャッシュバックは終わってしまいましたよね)
しかし、掲載された写真は見事ですね。デジイチで撮ったほうが悪くなってしまうということがないように...(パナソニックの発色、解像感が良ければGH1のほうがいいかもしれませんね)
書込番号:9807760
1点

>カンボジア道路は舗装されていなくて砂が入り壊れてしまいました。
ボディとレンズが防塵防滴でないと辛くないですか?
ボディは50Dが当然良いと思います。
できればレンズもLの防塵防滴仕様をお薦め致します。
書込番号:9808541
1点

こんばんは♪
>自分としては、ある程度綺麗に撮れてコストパフォーマンスも重視です。
どちらも綺麗に撮れますのでX3ですね^^
でも使用状況がハードそうなので4cheさんお薦めのK-7がいいかもw
書込番号:9808613
0点

自分としては50D推したいですが、万一不良のトラブル、盗難、壊れる等があったときのこと考えると・・。
動画に興味あるならX3。
バックバッカーって危険と隣り合わせなのであまり豪華でない方がいいように思います。
知人にKISSDNでバックパックやってた人いますが結構大変のようです。
トラブル起きないで行ってくることをお祈りします。
書込番号:9808723
1点

みなさん色々ありがとうございます。
ただしもうとっくにバックパッカーは卒業し今はいたって普通の
サラリーマンでGW、お盆、年末しか旅行は行けません。
今では危険な所にも行かず、それほどハードな使いかたもしません。
カメラの寿命は5年で来そうだから、X3とその次の機種を5年で買い換えるのが
ベターなんでしょうか?50Dが10年も持つとは思えないし。
でもX3の軽さはなんかしっくりこないんですよ
書込番号:9808815
1点

防塵防滴にはそこまで重きを置いていないですかね。
KissX3、50Dが帯に短し、襷に流しといった感じなら中間くらいの性能、重さのニコンD90なんかいかがでしょうか。
僕はキヤノンを使用していますが、このカメラとても良い思いますよ。
書込番号:9808887
1点

>でもX3の軽さはなんかしっくりこないんですよ
じゃあ…50Dですね^^
書込番号:9809342
1点

>使用状況がハードそうなので4cheさんお薦めのK-7がいいかもw
[9809391]のような御意見もあるようですが・・・・・。
http://dslcamera.ptzn.com/?p=2642 ですと50Dは中々やりますね。
書込番号:9809439
1点

yimyimさん こんばんは
KX3の性能は素晴らしいですよ!!
>でもX3の軽さはなんかしっくりこないんですよ
ボディは軽くても使うレンズの重さがあれば相殺されるのでは?
レンズはボディと違って永〜く使えるものです!
ボディをKX3にされて残りの予算で良いレンズを購入されてはいかがですか?
書込番号:9810714
3点

こんばんは!
僕もエヴォンUさんに同感です!
最近僕はダウンサイジングに走り、大きなカメラを処分して
KDX2でしばらくやっていこうと思ってます。
登山に持っていくので軽いのが大事ですが、70−200あたりを持っていくと
かなりの重さになります。よい写真を撮るのに重さは苦にならないようなことを
おっしゃられていますが、ズームになるとレンズを支えるのでカメラ本体の
重さはそんなに影響ないと思うので、軽いほうがいいと思いますが・・・。
ところでエヴォンUさん、先日KDX3の書き込みを読ませてもらいましたが、
すっかり!?KDX3派になってしまったのでしょうか?w
軽いことって魅力ですよね!?
書込番号:9810980
0点

耐久性を求めるなら50Dですね。
X2は確か3万回くらいでシャッターユニットが壊れてしまうという報告がありましたが、X3もおそらく同等くらいだと思います。50Dなら10万回とカタログにうたわれてます。
書込番号:9814617
0点

横レスですが・・・すみません
がっぽりさん こんばんは
KX3は私が妻に内緒で購入した5DMKUの口止め料という事で娘に購入したもので
娘が使っていない時に拝借しております(笑)
営業周りで空いた時間にちょい撮りしたいのでこの大きさ軽さはとてもいいんです!!
2年前までKDNを使っておりましたが解像度やノイズ感が圧倒的に良くなっていて
本当は私のものにしたい位です(笑)
書込番号:9816031
0点

本日、家の近くのヤマダ電機に行ってきました。
まだ、50DかX3か悩んでいたので・・。
50DとX3の性能の差はそんなにないと思っていますし、雑誌にもそう書かれてますよね。
違うのはシャッター速度ぐらい?
一番違うのは持ったときのズシリとくる所有感でしょうか?
X3なら男性なら片手で持ち運び可能です。
店員がだいぶ頑張って頂いて、ポイント分を差し引くと実質8万9千ほどの値段を
提示されたのですが、踏ん切りが付かず帰ってきました。
8月9日からまた香港、マカオ、タイに行くので是非デジ一で写真を撮りまくりたいのですが。
書込番号:9838450
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





