EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(4406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
354

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

クチコミ投稿数:14件

初心者的な質問ですがよろしくお願いします。

デジタル一眼デビューをすぐにでもします。
デジカメはコンパクトのみでしたが、デジ一のEOS Kiss X3を購入する予定です。
レンズキットで18-55の1本にするつもりです。EOSのフイルムカメラの望遠レンズ(TAMRON AF 70〜300、マクロ付き)があるのですがマウントは合うものなのですか?。
それと肝心な撮影がうまくいくのでしょうか?。
「レンズ内手ぶれ補正機能」もある程度必要なんでしょうか?

書込番号:9491830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/04 22:18(1年以上前)

EFマウントなので使えますが、AFスピード ピント どれをとっても純正が良いです。
デビューならレンズキットが正解だと思いますよ。
手ぶれ補正は人ぞれぞれです、等倍鑑賞症候群の人はあったほうが良いですね (⌒ ⌒)

書込番号:9491910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9011件Goodアンサー獲得:569件

2009/05/04 22:18(1年以上前)

こんばんは。

EOS用のレンズでしたら、マウントが同じですから使えるはずです。

手ブレ抑制には構え方とレリーズボタンの押し方も大切ですが、必要に応じて増感するなどして、
シャッター速度を、1/(焦点距離×1.6)を目安に確保すればよいでしょう。

※KissX3の場合、APS-C機なので、上記目安式で1.6の係数を入れています。

手ブレ補正機能は、望遠ほど、有るに越した事がないでしょうね。

書込番号:9491911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/04 22:26(1年以上前)

EOS用レンズならマウントは合うので装着は出来るでしょうが、
タムロン等のレンズメーカー製だと今のボディにはROMが対応していなくて、完全には動作しないこともあるようです。

書込番号:9491956

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/05 05:15(1年以上前)

僕もどうせならWズームキットにするなり、望遠は手振れ補正付のレンズの方が使いやすいんじゃないかなと思います。
例えば手持ち200mm付近の撮影だと、手振補正無であれば1/300くらいのシャッタースピードは欲しい所ですが、4段分の手振補正があると1/30、ちょっと余裕をみて1/60くらいであれば手振れせずに撮ることができますので。

書込番号:9493356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/05 11:11(1年以上前)

X3を買う時に持って行って試させてもらってはいかがでしょうか?
(他メーカの古いレンズは、使えない場合もあるようですから)

書込番号:9494317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/05 13:00(1年以上前)

皆様の早速の回答やアドバイス大変有難うございます。

実際装着していろんな撮影してみないと、自分で納得とかがわかりませんですね。
購入は連休明け頃と思っています。今月末近くに旅行に行くのでそれまで慣れておく必要
がありますから。
松下さんへ
    AFがうまくいかなければマニュアルでしょうかね。
    ダブルズームがいいとは思いますが財布との相談ですから
    1本にしておきます。
Digicさんへ
    シャッター速度ですね。了解しました。
    望遠時には三脚使用で撮影したら、まあ問題なくいくのでしょうか。
デジさんへ
    なるほどそういう事も考えられるわけですね。
    もし手持ちのレンズがうまくいかない場合はその時にまた考えてみます。
4cheさんへ
    Wズームキットが実際いいとは思います。後で後悔して割高な望遠レンズ
    を買う羽目になるかも・・・。
    シャッタースピードがモノ言いますよね。いかにピシッ!と被写体を捉えるか
    が重要ですものね。
じじかめさんへ
    カメラはネット購入を考えていますので、ちょっと無理かな〜と思います。
    電機屋さんに持って行き店員さんに聞いてみるとかすればいいでしょうけど
    勇気がありません・・・。
 

書込番号:9494809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/21 12:40(1年以上前)

メーカーによって対応は違うと思いますが
以下から問い合わせてみればよいと思います。
http://www.tamron.co.jp/support/inquire/change.html

場合によってはファームの書き換えが必要になる場合がありますが
有償又は無償にてやってくれると思います。

私も以前古いレンズのFWを書き換えて貰って使っていましたが
結局レンズが重いのと、シャープさに欠けるのを理由に買い換えました。

手ぶれ補正付きを買えば満足度もアップするので、結局Wズーム付きを
買うのが一番の選択肢だと思いますよ。
本体プラスレンズのみ買い増しの場合では間違いなく
レンズキットにかないません。

レンズによってはWズームが嫌なので本体だけを買って
高倍率1本を別買いするのも有りだと思います。

新しいボディには新しいレンズが合ってるとおもいますので
一緒に買うことをお勧めします。

書込番号:9579606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影での手ブレ補正

2009/05/17 06:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 クレX3さん
クチコミ投稿数:1件

初めてのデジ一眼Kiss X3デビューです。
動画も撮れると言う事で購入しました。
手ブレ補正付レンズを使用した時はチャント補正してくれるんでしょうか?
ついでに動画撮影のコツ(こんな事はしてはいけない)
などを教えていただけませんか?

書込番号:9555836

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/17 08:57(1年以上前)

X3のWズームキットを実際に持っているならご自身で確かめた方が間違いないと思いますよ。

動画撮影のコツと言うか自分なら編集を考慮して撮影します。
ただ普通に撮るだけならビデオカメラを使います。

書込番号:9556192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/17 12:22(1年以上前)

手ぶれ補正は使えますよ。

私は24-70/2.8Lと、24-105/4.0L ISの両方を使っていますが、
動画撮影をしそうな日には、あえて24-105/4.0L ISを持ち出しています。

…ただ、ここで注意しなければならないことは、
IS付レンズでは、動作音が盛大に録音されてしまうことですね。
5D Mark IIでは外付けマイクを使用することで回避出来ますが、
X3では外部入力端子がありません。。。


結果的にISは便利ですが、X3に限って言えば、
あえてISは切っておいて、三脚を使うか、
完全に画像撮りと割り切って、音声録音は諦めるのが良いでしょう。

書込番号:9557085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/18 11:44(1年以上前)

IS動作音は、70-200F4では結構拾いますが(5D2の場合)、24-150ISでは静かな場所での撮影でなければ、周囲の音に埋もれて気にならない感じです。

書込番号:9563020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信40

お気に入りに追加

標準

EOS 50Dと

2009/05/08 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 timakoさん
クチコミ投稿数:5件

EOS 50DとEOS Kiss X3のどちらを買おうか迷っています。
違いはズバリ何でしょうか?

書込番号:9513638

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/08 22:09(1年以上前)

随分違うかも?

書込番号:9513695

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/08 22:10(1年以上前)

開発に於いて対象のユーザーが違います。

書込番号:9513709

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/05/08 22:11(1年以上前)

キヤノンのHPの製品比較表でスペックの違いを確認されてはいかがでしょうか。
その後に店頭で実際に触れてみればもっと違いを実感出来るかもしれません。

書込番号:9513715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/08 22:19(1年以上前)

こんばんは

違いがありすぎますね!
スペック的性能だけでしたら
シャッタースピードや駒速とかAFマイクロアジャストでしょうけど
実際に撮影する時の感触は撮影者の好みが大事ですので
店頭で感触を確かめられた方がいいですよ!!

書込番号:9513767

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/08 22:24(1年以上前)

スペックも違うと思いますが・・・
自分的には一番の違いは持った時の質感だと思います。

書込番号:9513797

ナイスクチコミ!0


スレ主 timakoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/08 22:32(1年以上前)

対象のユーザーが違います。
とありますがどう違うのでしょうか?
スペックは比較しましたが素人で理解できませんでした。
すみません。

書込番号:9513853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/08 22:36(1年以上前)

持ったときの安心感でしょうか?
いいのが撮れるぞと確信できるのが50D
いいのが撮れるかもしれないがKissDシリーズ

書込番号:9513882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/08 22:40(1年以上前)

迷う、わからん時は高い方。

書込番号:9513921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/08 22:41(1年以上前)

こんばんは^^timakoさん

どちらを購入しても機能面やスペックがわからない状況で使いこなせますか?
僕はコンデジからはじめましたが、いまだに一眼レフにはわからない事が今でもありますよ。

スペック
高機能か標準かそれも見極めないと難しいかも知れませんよ?^^
決めるのはtimakoさん^^なのでお店の人にじっくりじっくり違いを聞いてカタログや
デジタルカメラの本を読んでみてはどうですか^^

書込番号:9513928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/08 22:44(1年以上前)

timakoさん
2つのカメラはスペックや作りなどに違いが有りますが、
ズバリ、何を撮りたいのでしょう?
連射が必要なく、カメラの作りに拘りが無く、動画が欲しければX3
その逆なら50Dというところでしょうか。

最終的に買ったほうが良いカメラです。

書込番号:9513950

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/08 22:44(1年以上前)

対象のユーザー層です。

メーカーのコンセプトで言いますと
EOS Kiss X3はこれからデジイチを始めましょうか
若しくは 私は入門機でもいいです などの人が対象です。
EOS 50Dは いわゆる中級機と言われるモノです。

書込番号:9513958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/08 22:45(1年以上前)

当然どちらもアマチュアターゲットですが、
50Dは普通機
KX3は小型機です。
小型機は入門用とされて意識され、、、
小型機は普通機より軽いというメリットがありますね。

安い価格で出すため少し機能が押さえてられています。
文庫本とハードカバーブックのようなもので、電車で読むには軽くていいが
ハードカバーブックのほうが文字は読みやすい、、
そして、、新作を読みたい人には文庫として発売するまで時間がかかる。

その文庫が今いよいよ「発売した状況」です。

なので軽いが少々スポイルされた使い勝手で納得できるならKX3でいいのではないかと
思います。。。

しかし昨今下剋上がおきていまして、、、
KX3には動画が付いています、それも気になるならKX3でいのでは?

書込番号:9513960

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/08 22:45(1年以上前)

この手の話は結構出てきてますので、過去レスを読まれるといいかと。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=Kiss%81@X3%81@50D&BBSTabNo=6&act=input
個人的には軽い方がいいのならKissX3、重くても高性能がいいなら50Dです。

書込番号:9513967

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/05/08 22:47(1年以上前)

こんばんは

>ズバリ何でしょうか?

X3と50D違いはなんでしょうかの質問は多いですね
今回は、重さ、大きさ
X3プラボディに対して50Dはマグボディと言うことにしておきます

動き物メインの撮影でなければX3は充分おつりがくる機能スペックを
押さえてありますよ

>スペックは比較しましたが素人で理解できませんでした

でしたらここら辺から理解した上で選んだ方が良さそうですね
興味があればです
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/index/index.html

書込番号:9513985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/08 23:13(1年以上前)

こんばんは〜

手っ取り早くデジ一入門したいというのが、スレ主さんの要望なのであれば、キスデジの最新モデルで間違いないのでは?
冷たい言い方かもしれませんが、メーカーHPのスペック比較表を見ても違いがわからないのであれば、そもそも中級モデルを使いこなすレベルではないでしょう。

入門モデルは、ある程度以上の腕前や知識になるまで使わない(とメーカーが思っている)機能をワザと見えにくいところに隠す操作系にしてあるため、実際に腕前が上がってくると、イチイチその機能を引っ張り出すのに数段回の手順を踏まされるためイライラするわけです。

中級機以上でしたら、そういった機能がワンプッシュで使えたりするので便利な反面、たくさんのボタンやダイアルをある程度覚えていかないといけないわけです。

携帯電話や最近のテレビリモコンなども、老人向け(?)の「簡単操作」を売りにしているモノは、むしろ同種の家電に慣れている人間からすると、ボタンが少ない「易しい」はずのものがむしろ使いにくかったりするものですよね

当然、ベテランほどハードに使うこともあるし、多少高い金額も抵抗なく払うため(笑)、中級機や上級機には惜しげなくマグネシウム素材やガラスプリズムなどを投入し、機能向上を図っています。その結果高性能と引き換えに重量や価格が上がっていくわけですね…

50DとキスX3の違いは、お店で両機種のデモ機に同じレンズを装着してもらって、ファインダーを覗いて、店内のいろんな場所や店員さんにピント合わせて、空シャッターを押してみて…
違いがあるな!
と思って、欲しくなれば50D
変わらないなぁ!
と思ったらキスX3でよいのでは??

書込番号:9514170

ナイスクチコミ!1


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/08 23:14(1年以上前)

スペックを比較してもよくわからないということなので、デジイチは初めてだと思います。
それなら安いほうで良いのではないでしょうか?

まずは何でも良いので、一年間ほどデジイチを使ってみるのはいかがでしょう。
一年使えばご自分がどのような対象を撮るのが好みなのかわかってくると思います。
そうなると、その対象を撮るにはどのような機能が必要かもわかってきます。
こうなってから機種選定に悩んでも良いと思いますよ。

もし、ご自分の撮りたい対象がはっきりとしているのでしたら、諸先輩の皆さんから
的確なアドバイスをもらうため、ここに書いたほうが良いですよ。

書込番号:9514171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/09 00:49(1年以上前)

timakoさん,
早急に必要でないなら,スペックの違いがどういう意味を持つのかをしっかり学んで買ってからでもよいのではないでしょうか?
多分画質自体はそこまで変わらないので.

例えばどんなことかというと,マグネシウムボディーとプラ製ボディとでどう違いが出てくるかとか,
ファインダー倍率や視野率の違いで撮影にどう影響するかとか・・・

そこらへんのことはインターネットで調べればいっぱい出てきます.

私は,EOS 40D を買うかKiss X2どちらを買うか迷いました.
その際はこの掲示板や,インターネットで2機種のスペックがどう違うか,それがどう撮影に影響するのか等を調べ,そのうえで,実際に店頭で2機種を比べて,40Dに決めるというステップを踏みました.

なぜそんな事をしたかというと,安い買い物ではないので後悔したくなかったからです.
そのおかげでとても満足な買い物が出来ました.

また,写真やカメラについていろいろ勉強することで,写真を撮る行為ももっと楽しくなると思います.私は日々勉強中です.

書込番号:9514815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/09 01:52(1年以上前)

価格。

予算的に可能で、長く写真を趣味にするつもりでしたら、50Dにされておいては?

>違いはズバリ何でしょうか?

予算が厳しく、三日坊主になりそうで、違いがわからないのであれば、安いほうがいいかも。

使い込んで、続けていきそうで、50D(その時の中級機)との違いがわかるようになったら、
その時にステップアップを考えても・・・・・・・。

書込番号:9515107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/05/09 03:30(1年以上前)

KissX3はエントリーモデル、1D系は最上級モデル、50Dや40Dは、その間を補完するための
位置付けだと思います。
販売店やキヤノンのショールームで試しに1D系を触ってみることをお薦めします。

私は、50Dは、ボディが大きいので、大きいレンズをつけてもバランスが良いことと
右親指のマルチコントローラーと電子ダイヤル操作が魅力だと思います。

よく言われる連射性能については、決定的な一瞬を捉えることだけを優先させるのなら
コンデジの秒間40コマの方を選ぶと思います。

書込番号:9515385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/09 06:10(1年以上前)

おはよう御座います♪

>スペックは比較しましたが素人で理解できませんでした。

ならば、無理せずX3の方が良いと思います。
「入門機」ですけど、大抵のことはX3でこなせますよ。

ただし、レンズによっては限度もあります。

書込番号:9515538

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信28

お気に入りに追加

標準

X3とD90、どっちがイイ?

2009/04/28 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

スレ主 ヘルドさん
クチコミ投稿数:61件

他社のデジイチは持っていますが、友人のCANON D50を見てから買い増し欲求が騒ぎ、予算15万以内位でcanonのX3か、NIKONのD90にすべきか検討しています。どっちも購入は初めてなのでWレンズも付けます。
(1日発売予定のD5000も考えましたが、液晶モニター小さく画素数も少ないので×)
仕様的にエンジン、有効画素数、軽さはX3優位で良さそうなのですが、年のせいか「レンズはニコン」というイメージがあり今一歩踏ん切りがつきません。

両機を検討された方いらっしゃいましたら、ご意見頂けないでしょうか?

書込番号:9460137

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/28 13:00(1年以上前)

レンズがニコンが好きだ使いたいと思うなら、
カメラもニコンにしておいたほうが良さそうですね。
クラスも一つ上の機種ですし。

書込番号:9460258

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヘルドさん
クチコミ投稿数:61件

2009/04/28 13:33(1年以上前)

neko-konekoさん、有難う御座います。

どちらも使ったことがないのでわかりませんが、
ニコンのレンズが好きと言うわけではなく、イメージが強いのです。
(学生のころは顕微鏡などのレンズはニコンだったので‥‥)

デジイチも設定や調整が×だったら悲惨なので、使いやすく綺麗に撮れる機種だったら
と思っています。

書込番号:9460372

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/28 13:53(1年以上前)

どちらのカメラも高性能、高画質、又とても使いやすいようにできていると思います。(ある程度の使いこなしはもちろん必要ですが)
ただ、ボディの質感やファインダーなどneko-konekoさんがおっしゃられているようにD90の方がワンランク上のカメラという感じですね。
KissX3はD90と違いWズームキットがあるので、それを含めと安く収まり、他のアクセサリ類やレンズなどにも予算が回せるという利点があり、また何より軽いということがポイントですね。
一眼レフは買ってしまうとなかなか他には移れないので、納得のいく方(イメージとかでもいいと思います)を購入されるといいと思います。

書込番号:9460420

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/28 14:13(1年以上前)

D90の方がクラスが上ですしAF精度を考えるとD90が良いですね、ニコン好きならD90で決まりでしょう
カメラって趣味性の高いものですし、後で後悔しない為にもD90が良いのではないでしょうか

書込番号:9460468

ナイスクチコミ!6


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2009/04/28 14:55(1年以上前)

私はなんといっても軽さをとってX3にしました。
といっても銀塩一眼はMFの頃からキャノンかミノルタだったのでニコンという選択肢はありませんでしたけどね。
銀塩のAFの頃は大きく重たい物を2台ぶら下げて歩き回っていましたがよる年波には勝てません。
大きさ、重さが許容範囲であればニコンでよいのではないでしょうか。

書込番号:9460583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/28 15:25(1年以上前)

CANONのキッスシリーズはボディがプラプラなのでD90がいいと思います。

書込番号:9460684

ナイスクチコミ!4


スレ主 ヘルドさん
クチコミ投稿数:61件

2009/04/28 15:37(1年以上前)

4cheさん、親切なアドバイス有難う御座います。

>KissX3はD90と違いWズームキットがあるので、‥
→そうなんです。Wズームキットがあるので心が揺らいでしまいます。
 レンズは高いのであとで買うというのは‥
>何より軽いということがポイントですね。
→これも魅力ですよね。バッテリー入れてもD90より軽い!
 もっているIstDSと同じくらいです。

書込番号:9460730

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘルドさん
クチコミ投稿数:61件

2009/04/28 15:50(1年以上前)

Frank.Flankerさん、有難う御座います。

>D90の方がクラスが上ですしAF精度を考えるとD90が良いですね、
 素人質問ですが、
→クラスが上の基準は何でしょうか?画素数だけだとX3が上ですよね。
→D90はAF精度はどのように良いのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:9460769

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘルドさん
クチコミ投稿数:61件

2009/04/28 15:53(1年以上前)

20090201αデビューさん、有難う御座います。

>CANONのキッスシリーズはボディがプラプラなのでD90がいいと思います。
→剛性が無いと言うことでしょうか。その分軽いとか?
→出回って撮ることが多いので、心配になりました。

書込番号:9460778

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘルドさん
クチコミ投稿数:61件

2009/04/28 15:56(1年以上前)

harryさん、有難う御座います。

>私はなんといっても軽さをとってX3にしました。
→20090201αデビューさんも言っていますが、ボディー剛性は問題ないですか?
 確かに軽いと言うことはどこかで剛性性能が下がっているかボディーの厚みが薄いとか考えられますが‥

書込番号:9460789

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/28 16:27(1年以上前)

D90はファインダーにかなり力を入れていますし、そのことを含めて重量が増して、しっかりとしたカメラという感じですが、中級機のようにマグネシウム合金を使用しているとかではないので堅固性という点はそこまでではないかなと個人的に思ってます。
どちらにしても、そう煩雑に扱う訳ではないと思いますので、この点はあまり気にしなくてもいいかもしれません。

書込番号:9460880

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/04/28 17:59(1年以上前)

ボディの感触については、是非店頭で両機を触ってみられたほうがよろしいですよ。

構えた時の持ち易さ、ファインダーの見え具合など五感にくるものは結構大事です。

書込番号:9461180

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/28 18:41(1年以上前)

キヤノンのWズームの2本のレンズは安いですが、そこそこ写りについて
も徐々に改善されてきており、評価もいいですね。
サンプル画像を比較してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9461356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/28 20:33(1年以上前)

ファインダーはD90、ライブビューは動画を含めてKissX3が有利、かな?
しかし、50DのEF-S17-85キットに望遠ズームをプラスするのも有り、という気も。

書込番号:9461864

ナイスクチコミ!2


本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/28 20:48(1年以上前)

私もその二者で悩んでいます。

動画はKissX3、静止画はD90と考えてますが、さてどっちを優先すべきか…
5D mark2が買える予算があれば悩まず済むんですけどねえ^^;

書込番号:9461938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/28 21:25(1年以上前)

このクラスはどっちを選んでも変わりません(どっちが上なんてなく変わりません)
ので、悩むよりも好きなほうを購入したほうが良いと思います。

書込番号:9462163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/28 22:16(1年以上前)

いや〜〜 画素数優先なんだからX3でしょ。ズバリ!!
NIKONにすると不幸になります。
間違いないw

そういうもんです。

書込番号:9462508

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/29 00:18(1年以上前)

この位の画素数の差はないと思ってもらっていいですよ。
多分、ある程度カメラのことを知っている人だったら、これがカメラ選択の決め手になることはまずないないかと。
それよりは画の傾向、ファインダー、重量、レンズシステム、価格、デザインなどを総合して判断されるのがいいかと思います。

書込番号:9463430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件

2009/04/29 00:20(1年以上前)

>→出回って撮ることが多いので、心配になりました。

持ち歩くのであれば軽いほうが良いと思います。
最近はじめたハイキングに5D2を持って出かけますが、
これからの夏場に向けて、軽いX3にして、軽量化した分、
水分を余計に持っていこうかと思います。
持ち歩く機材は少しでも軽いほうが良いと、
最近つくづく感じる年になりました。

書込番号:9463442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/04/29 01:40(1年以上前)

ヘルドさん

フィルム時代なら、
「レンズのNIKON」・・・でも高い
「報道向けで堅牢なNIKON、宇宙でも使用」・・・頑丈な分重い F2フォトミック等
それに対して
「プロからファミリー用途迄オールマイティなCANON」・・・手頃な価格の AE-1等
というのが私のイメージでした。

デジタルになってからは、
当初は高感度撮影に強いCANON・・・D3が出るまで、でも普及期は?
でしたが、一番肝心なのは
“何もしなくても自然な絵造りで撮れるCANON”と言うのが最も大きいです。

50Dの撮影画像を見ているとの事ですが、D90で同じような写りと考えたら後悔します。
それはD90の記事(作例写真)を見ただけでは気づきにくいからです。
更に、CANONは高級機から普及期迄同じような絵造り(色調・彩度・鮮やかさ)ですが、
NIKONは機種毎に微妙に違うので注意が必要です。
例えば、赤が強めに出る機種(D40)や全体的に浅めの機種(D200〜)等です。
(あくまでも初期設定での話で、いろいろと設定を変えれば好みに改善されます)
90Dについては、かなり自然と聞いていますが・・・。

でも、知らないで使っている分にはそんなものかと気にならないかも知れません。
またCANONだと、悩まなくてもほどほど綺麗に撮れるのでカメラ任せになりがちで、
うまく撮ろうとする努力をしなくなる欠点も有ります。

書込番号:9463792

ナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

X3の購入検討中です。(元々、KISSデジNのユーザです)

さて、X3の価格と動画撮影機能にとても魅力を感じています。
手元にPCMレコーダーEDROL R-09HRがあるのですが、
X3の動画と09HRのステレオ録音(マイク増設)を同期できれば、無敵のような気がします。

どなたか、動画ファイルとステレオ録音ファイルを同期ミックスさせる方法、PCの画像編集ソフト(市販、フリーウエア)等
ご存じの方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えて下さい。

動画ファイルも、音声ファイルもタイムスタンプがあるので、原理的には簡単なような気はするのですが・・・

書込番号:9508057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/07 20:26(1年以上前)

カチンコするというのはいかがですか?

書込番号:9508107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2009/05/07 20:27(1年以上前)

昔の映画ではカチンコを使っていました。

複数のビデオカメラを回すようになって
ポラロイドカメラで記念撮影をしてから収録するようになりました。

書込番号:9508120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/07 20:28(1年以上前)

すなおに、そういうビデオカメラを買う方が確かだと思います。

書込番号:9508127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/07 21:02(1年以上前)

Vegas Movie Studio9で出来ます。

書込番号:9508351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/07 21:21(1年以上前)

みなさま
早速のレスありがとうございます。

MOVEMOVEMOVEさま、ひろ君ひろ君さま
「カチンコ」というのはフィルム映画でカメラの前で、
よーいスタート「カチン」というアレですね。
なるほど・・・

ワンカットならなんとか、対応できぞうですが、
カット数が多くなるとなんとも体力的に追いつかないような気がします。

アイデアとして、
X3をレリーズスタートさせる事として
このレリーズを分岐して、HR09(スタート連動ハード改造)連動を思いついたのですが、
(これならそれぞれカチンコ同期でカットする必要がないのかな・・)
やはり画像と音声のミックス(同期?)方法が良くわかりません。
編集ソフトにうといのでどうぞ教えてください。
ちなみにWinVistaユーザです。
(もしかしてMacではこの手の動画編集ソフトは標準装備だったりして)

書込番号:9508450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/07 22:12(1年以上前)

デジ(Digi)さん、十割蕎麦さん
みなさまレスが素早くて、追いつけませんでした。^^;

デジ(Digi)さん
 D5系に手を出すにはちょっと財布がいうことを聞いてくれません。
また、一眼レンズのボケに惹かれており、どうもビデオでは満足できません。

十割蕎麦さん
 情報どうもありがとうございます。
まさに、こういうものをイメージしておりました。
この際、ぶしつけながらお尋ねしますが、
ご紹介のソフト(もしくはこの手の編集ソフト全般?)は
タイムスタンプを参照して自動的に画像と音声トラックを一致させる
機能を標準で持っているのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:9508806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/08 20:17(1年以上前)

あまり深くは使っていないので、判りかねる部分ではあります。申し訳ない。
ソフト自体は安く、解説本も出てるので、是非購入して試してください。

書込番号:9513005

ナイスクチコミ!0


海原さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/11 20:03(1年以上前)

普通に手を叩けばいいと思います。
要は波形に鋭い山が記録されていればいいわけですから

書込番号:9528595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/12 17:24(1年以上前)

十割蕎麦さん、
 お返事ありがとうございます。
ソフトのHPもみてみましたが、出来そうでもあり、なかなか核心部分ズバリの
記載はみつかりませんでした。
体験版はダウンロードできそうでした。
ただ、X3本体をまだ購入していないので、テストができてません。
コンデジの画像でも利用してテストでもしてみようかと思っています。
(思っていながら、なかなか実行が伴わない私です^^; 先駆者のかた教えて下さい。)


海原さん
 お返事ありがとうございます。
そうですね一理ありますね。
手をたたくと、まわりの人がびっくりするかもしれないので、
レコーダをカメラの前につきだして、指でマイクをたたくなんてのも
ありかなと思いました。
でも、カット数が多くなると、どれが、どれやらになりそうで・・・
すると、前に出た、シーンNoなどを書いた、ミニカチンコの出番となり・・・
それを避けようとすると、結局ファイルのタイムスタンプ頼りになりそうな気がしてしまうのです。
まあ、数シーンでしたら力ずくでなんとかなりそうですが、
(まだやったことはない、口ばっかの男ですので^^)


PS、みなさま
 掲示板の書き込みは、本スレが初めてなので、顔アイコンを付け忘れていました。
初心者マークも付け忘れてました。
おはずかしい・・・

書込番号:9532886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

X3と50Dについて

2009/05/10 03:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 ayu-honeyさん
クチコミ投稿数:95件

X3と50Dではどちらの方が手ぶれがしにくいですか?
できれば手ぶれが少なくて、ノイズが少ないカメラが欲しくて。
今の所KissのX3と50Dで考えているんですけど、今までLUMIX FX35を使用してるんですが、もちろん画質は全然違いますよね?何せ一眼レフ等、初めてなもんで、無知ですいませんが、どなたかおしえてください!

書込番号:9520699

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/10 03:45(1年以上前)

ボディが重く安定するという点から考えると、50Dの方が手振れしにくいと言えると思います。
しっかり構えたり、基本をちゃんと押さえておけば手ブレはしないので、この点はそこまで気にしなくてもいいかとは思いますが。
高感度ノイズはどちらのカメラもとても少ないです。(上げすぎは禁物ですが)
LUMIX FX35も感度が低ければとても綺麗に撮れますが、これらの機種はセンサーが6〜7倍くらいの大きさがあるので高感度画質を含め総じて画は上のランクの物が得られます。
また、ボケ味やシャッターチャンスの強さ、単焦点レンズ等にした時のさらなる画の美しさなどもありますし、写真を楽しみたいようでしたらデジタル一眼はお勧めですよ。

書込番号:9520724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/10 04:05(1年以上前)

どちらが手ぶれしにくいかというのは判断がつきにくいかもしれませんね。
ただ昔から重たいカメラほど手ブレしにくいとは言われていますからその点から言えば50Dかも

またノイズ、出てくる絵に関しては、撮像素子、エンジンともに同一なのでそれほど差はないかと思われますが、雑誌の評価などでは技術の進歩からか後発のX3がノイズに関しては少し良いようです。

動体撮影もするなら50Dの有利さがでてきますが、、それ以外の被写体が多いならどちらの機種でも良いかと思います。

書込番号:9520761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/10 07:14(1年以上前)

使う人によって違うのではないでしょうか?(大きな差はないと思います。)

書込番号:9520987

ナイスクチコミ!0


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/10 10:15(1年以上前)

コンデジからの乗り換えということですので、一応念のため...

KissのX3も50Dもボディ内手振れ補正はありませんのでご注意を。
Canonのデジイチはレンズ側での手振れ補正対応でして、補正の有無・程度はレンズに依存します。

書込番号:9521530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/05/10 11:38(1年以上前)

ayu-honeyさん、おはようございます。

X2と50Dを所有してますが、手振れ補正つきレンズを使った場合はボディーによる違いはないと思いますが、50Dのほうが重く安定している分、なんとなく効きがいいように感じます。(たぶん気のせいなんでしょうけど)
手ぶれ補正でないレンズの場合も同じで、50Dのほうが重く安定してる分、いいような感じがします。(レンズ次第かな、と。ボディーとのバランスとか)

それと画質に関してですが、コンデジと比べた場合、違いは間違いなくあると思いますが、被写体によると思います。
購入してちらかった部屋を写しても、綺麗だ!と思うことはないかなと思います。

書込番号:9521832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/10 11:48(1年以上前)

手ブレに強いのはボディではなくタムロンのVCですね。。。
レンズ内手ぶれ補正ですから。
50Dのほうが重く安定しているというのは私は疑問です
重くて疲れて手ぶれします。KX3のこのキットもISついているので問題ないですよ!

書込番号:9521875

ナイスクチコミ!1


0982さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/10 16:05(1年以上前)

文脈を間違えられたのかもしれませんが、
「手ブレに強いのはボディではなくタムロンのVCですね。。。レンズ内手ぶれ補正ですから。」は、
「手振れに強いかどうかはレンズによって変わります。特にタムロンのVCは強力です。」といった感じの方がいいかもしれないですね。おっしゃられているのだと、レンズ内の方がボディ内の手振れ補正より強いという様に思われかねないので。

また「重くて疲れて手ぶれします。」は「長時間の撮影だと」を前に付け加えた方がいいかもしれないです。
重いとその分安定するというのは事実ですし。

とりあえず、どちらのカメラでもちゃんとした知識を持っていればブレに関しては大丈夫でしょうね。

書込番号:9522829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/10 18:07(1年以上前)

長時間じゃなくても重いですよ

書込番号:9523339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/11 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

KX3+EF85mmF1.8

KX3+EF135mmF2L

KX3+EF-S18-55

ayu-honeyさん  こんばんは

KX3のWズームキットが良いかと思います
これだけの焦点域をカバーしておりますので不足は無いと思います

ボディの違いによる手ぶれは慣れの問題かと思います

私は普段5DMKUを使っているのですが
この前KX3を購入してEF85mmF1.8という手ぶれ補正のついていないレンズを使いましたら
ボディが軽いので力の入れ具合が判らずシャッターを押す瞬間右側が下がってしまい
軽いボディではこれがブレに繋がるものかと思いました

でもKX3で続けて撮っているうちに慣れました!

書込番号:9528637

ナイスクチコミ!0


kurt13さん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/12 01:06(1年以上前)

当機種
当機種

私も店頭でさんざんいろんな機種のシャッターを押しまくって試してみましたが、上記ご指摘の通り、x2やx3のように本体重量が軽いと、シャッターを切る瞬間、どうしてもファインダーが微妙に揺れる気がしてなりませんでした。比べて50dや5dUなどはなんともいえないどっしりとした上質の安心感(ファインダーがいいというのもあります)があり、シャッターを切る瞬間も少しもぶれも感じさせない良さがあります。アウトドアでどうしても乱暴に扱いがちになる自分は結局軽くてエンジンも向上したから多分画質も良いだろうx3を購入しましたが、じっくり写真を撮られるのであれば、上位機種がよろしいのではないでしょうか。ただx3でもシャッターを切るときにはなんだかファインダー越しに動いてるような気がしてなりませんが、実は思ってるほど手元は動いてないのかもしれません。ご参考までに古〜いズームレンズ(EF80-200mm F4.5-5.6  ヤフオクとかだとジャンク1000円くらいで売ってそうな代物)でとった写真を貼付します。望遠端で手ぶれ補正もないのでぶれまくってるかなと思ったのですが、意外や意外、それなりにとれるものだなと。コンデジみたいなか〜る〜いフィーリングが気にならなければ、xシリーズの気軽に持ち出せるメリットも大きいかなと思います。

書込番号:9530669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング