EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(4406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
354

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ISO感度について

2010/09/05 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度4

こんにちは。初めて間もない初心者なんですが、ご教授ください。先日kiss x3を購入しまして、試し撮りをしました。
明るい場所は問題ないのですが、少し暗い(例えば部屋の中など)場所で撮ると感度が1600まで上がってしまいます。ISOはオートにしています。
これはx3の特長なのでしょうか?

書込番号:11864635

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/09/05 16:04(1年以上前)

せんぱくさん こんにちは

 写真は上手く写すために、適切な露出で撮影しないといけません。

 そのために、レンズの絞り装置で光量の入る量と、シャッター速度で
 入る光の時間を決めています。
 そして感度の3つがバランスが取れている必要があります。

 おそらくキットレンズでの撮影だと思いますが、まずはレンズの
 性能以上に光を多く取り入れる事ができない問題があり、シャッター
 速度を遅くすると手ぶれが起こる可能性があります。

 そこでバランスよく撮影する為に感度がISO1600まで上昇したものと
 思います〜!

 X3だけの特徴ではなく、感度をAUTOに設定できる機種は大体そのように
 なっています〜!

書込番号:11864676

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/05 16:20(1年以上前)

X3のISOオートはニコンなどの他社のように上限設定ができないのでちょっと不便ですね

もしISO 1600が許容範囲でなく気になるならISOはオートにせずに自分で設定しましょう

書込番号:11864732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/05 16:36(1年以上前)

目安として。30Wと40Wの蛍光灯が各1本ずつ点いている室内では、おおよそISO1600でSS1/30秒、F4.5ぐらいの露出設定になります。
SSをもっと遅くすればISOも下げられます(SS1/15ならISO800、SS1/8ならISO400・・・)が、一般的なプログラムAEではSS1/30以下では手ぶれを起こしやすくなることから「遅すぎる」と判断されるため、F値がこれ以上小さくできない場合にISO AUTOの設定では、SSを遅くするよりもISOをあげるようにプログラムされていることが多いです。

書込番号:11864793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/09/05 18:16(1年以上前)

明るいレンズ(35mmF2.0や50mmF1.8)を使うと、ISO800で収まるかも知れません。

書込番号:11865197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/05 18:16(1年以上前)

 室内は人間の目が感じる以上に暗いです。したがって、光量が不足するので、ISOオートにする限り、自動的に高感度に設定します。X3はISOオートで上限設定が出来ないので、ISO1600が許容できないなら、自分でISOを設定するしか無いです。ただその場合、シャッタースピードが遅くなることを覚悟する必要があります

 状況が許すのであれば、スピードライト、それも外付けの光量の大きなものを使用するようお奨めします。

書込番号:11865201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/05 21:00(1年以上前)

ブレ等で失敗写真が多くなるよりも
ノイズが出てもちゃんと撮れるほうが良くないですか(^^)

私はISO感度は自分で設定しますよ♪

書込番号:11865903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2010/09/06 02:55(1年以上前)

まだ試し撮りの段階の初心者さんとのことですので....

普通に本が読める程度の明るさの室内でも、人など動きのある被写体を上手く(=ブレなく)
写そうと思えば、結果的にISO1600を使わざるを得ないと考えた方がよいと思います。

完全に止まっている静物であれば、カメラをシッカリと保持すれば、1600よりも下の感度で
撮影できますので、ISOオートをOFFにしてください。(そもそも静止しているものを撮るのに
ISOオートを使う事はないと思いますが)

ISO感度については、どこまでが許容範囲なのかはっきりされているようですので、シャタースピード、絞り値についても、ご自身の好みと限界を知っておくと楽しく一眼で撮れますよ。

書込番号:11867598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/09/06 07:47(1年以上前)

沢山、試して下さい。
ISO800、400などにして撮影して手振れしない
シャッタースピードで撮影出来るか

1600のノイズがどうしても気になるのでしたら
EF35mmF2などの明るいレンズやスピードライトを
ご検討してみて下さい。

自分は、1600のノイズは、気になりません。

書込番号:11867927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度4

2010/09/06 11:14(1年以上前)

みなさま、返信が遅くなってしまいまして申し訳ありません。
1日でこんなにたくさんのご回答ありがとうございます。
大変勉強になりました。
手振れしないように1600まであがってしまうのですね。
先日、40Dを使って、同条件下で撮影したときには、ISOが1600まであがってしまうことはなかったので、質問させていただきました。(初期不良かと思ったので…)
レンズ等、色々変えてみて試し撮りをしてみたいと思います。

書込番号:11868495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/07 01:31(1年以上前)

私の使っているニコンD200では、ISO AUTO上限設定のほかにSS下限速度設定もありますね。
これと通常のISO設定(これがISO AUTO時にはISO下限の設定になる)と組み合わせるのでかなり複雑なことがマニュアルで設定できます。


ニコンのISO AUTOには落とし穴もあります。マニュアル露出モードでも効いてくれる(設定されたSS・FのままでISOの可変範囲で適正露出になるよう制御される)のです。
それならば良かろうとお思いでしょうが、マニュアル露出モードを使うというのはたいてい特殊な撮影であることが多いので、逆に効いてもらっては困ることもあるのです(笑い)。
普段便利につかっていて、いざそういうときに使おうとしてAUTOを解除し忘れると大変です(苦笑)。
特に花火とか花火とか花火とか・・・・ぐっすん。

書込番号:11872193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6296件

私は先日、ニコンD40レンズキット+ VR55-200 + VR18-200 (+スピードライト SB400)から、
キヤノンX3 Wキット + タムロン18-270 + 50mmF1.8 (+270EX)に買い替え(買い増し?)ました。

HDビデオカメラをよく使うので、一眼は軽量なエントリークラスが好きです。
X3を買って、普段の日常や、子供の運動会や、バレエの発表会など、だいたい一通り撮影しました。
そして、昔D40で撮影したものと比べてみましたが・・・
う〜ん、同じようなレンズで両者を比べてると、D40と比べたX3の画質ってなんだか・・・

D40は600万画素(CCD)で、X3は1500万画素(CMOS)と、画素ピッチがかなり違いますし、トリミング耐性や
ISO3200以上の高感度ではX3の良さを感じなくはないですが、それ以外が・・・

私と同じように、ニコンD40からキヤノンX3に買い替えた方がいらっしゃいましたら、どのように感じらて
いらっしゃいますか?

書込番号:10331414

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/10/18 23:01(1年以上前)

どのような印刷用紙を使っているのか謎ですが、写真画質プリント用紙ではディテールにかなり差があるように感じるかもしれないですね〜。

書込番号:10331653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/18 23:06(1年以上前)

X3と比べると、D40はド派出な絵作りですね。D60、D80あたりも派手派出です。
キヤノンはエントリークラスの機種も、上位機同等のニュートラルな絵がデフォになってますので
D40みたいな絵がお好みなら、単純に彩度を上げたり、ピクスタを風景にするなどすると良いと思いますよ。

あと、これから風景や、夜景、室内など色々撮影していくと、「AWB性能」の違いも分かってくると思います。X3かなり優秀ですよ。

書込番号:10331691

ナイスクチコミ!3


Purinkoさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/18 23:26(1年以上前)

こんばんは
答えには成っていないとは思いますが、私もX3を購入する前はクールピクス8400という800万画素のコンデジとデジ一の中間みたいなカメラを主に使っていて、X3で撮った最初の写真をPCで見たときに、ニコンは非常にくっきり、キャノンは何かぼやっとした絵だな、感じました。
絵作りは各社の味付けだったり、CCD(CMOS)の特性も大いに有るでしょうし、どちらが良いのかは分かりませんが、私はあまり気にしないようにしています、ちなみにcoolpix8400は今も現役です。

書込番号:10331867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件

2009/10/18 23:42(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。


からんからん堂さん

おもにPC画面で見比べた印象です。
L判や2L判サイズでは、あまり差は感じないですね。


僕の中の少年さん
>X3と比べると、D40はド派出な絵作りですね。D60、D80あたりも派手派出です。

なるほど、それが主原因かも知れませんね。
こんど彩度調整など試してみます。

>「AWB性能」の違いも分かってくると思います。

X3のAWBは素晴らしいですね。それは感じていました。

Purinkoさん
>ニコンは非常にくっきり、キャノンは何かぼやっとした絵だな、感じました。

まさに、そういう感覚です。
D40は何を撮ってもシャープでキレがあってコントラスト感も高いのですが、X3はどうもぼやっと眠い
感じのがよく撮れてしまいます。
僕の中の少年さんのアドバイス通り、これから画質設定を色々試してみます。

書込番号:10332013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 気まぐれブログ 

2009/10/18 23:48(1年以上前)

はい!私もつい先日ニコンD40からX3に買い替えたひとりです。
D40からワンステップアップしたいということでD90も考えましたが
やはり重さと予算的に候補からはずれD5000との選択にかなり迷い
こちらや色々なサイトを参考に検討した結果X3に買い替えました。

でD40の方はデジイチデビューということでビデオ担当だった旦那が只今仕様してます。
レンズはD40ではWキッドのレンズのみの使用でした
X3はWキッドのレンズ+EF50mmf1.8Uで購入しました

先日沖縄旅行に行ったのでもちろんそちらに旦那と一台づつ持参して行き
色々写して感じた事は、もちろん画質は今までのD40に比べX3は綺麗なのですが
標準レンズの場合、個人的には室内で非発光モードで写した時などは出来上がった画が
特にD40の方が良かったような気がしてます(-_-;)(好みの問題かもしれませんが…)
ニコン→キャノンということで
操作の違いなどでは望遠側へのレンズの回す方向が逆とかはまだ慣れませんが
機能設定などはやはりX3の方がやりやすく操作しやすいです。

なんというか素人なんで言葉で説明するのはむずかしいのですが
両機使ってみてX3のすばらしさも感じながらもD40はやっぱ名機だったんだなぁ〜
ともつくづく感じてます。
私と同じようにD40からX3の人がいたのでちょっと嬉しくなってしまいました(笑)

とりあえず
D40の旦那とX3の私でこれからも色々撮り比べしてみようと思っています。

書込番号:10332068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6296件

2009/10/19 00:12(1年以上前)

にゃははんさん

ご返答、ありがとうございます。

>なんというか素人なんで言葉で説明するのはむずかしいのですが
>両機使ってみてX3のすばらしさも感じながらもD40はやっぱ名機だったんだなぁ〜
>ともつくづく感じてます。
>私と同じようにD40からX3の人がいたのでちょっと嬉しくなってしまいました(笑)

私も、分かってくださる方が一人でもいらっしゃってすごく嬉しくなりました^^

D40って3年近く前の発売なのに、今でもかなり良い、というか私好みど真ん中の絵を出します。
X3購入後はD40関連一式売却して手放そうと思っていたのですが、しばらく売る気が無くなって
しまいました。

書込番号:10332243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/19 01:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

PS次第でKX2でも結構色乗りますよ?

どれもTAMRON B003

本日撮ってだしです!KX3ならもっと綺麗では?

すみません画質といってもいろいろです。
せめて、、、数例作例出して、、D40のここの画質が良かった?
と、、、主張して御意見を聞いたほうがいいのでは??

プリント見ている限り、、、
やはりD40は色が濃くコントラストあり、シャープが効いている「味付け」なだけで
潜在能力はそこまでは高くなく、ラチュードも狭く感じる時もおおいです。
おとなし目の設定だらこそプリントしてもしっかり色が飽和せず思い通りに焼けますね。
D40は安く画期的でしたが、、、やはり、、、ここまでか?と思う事も多いですよ。

PS設定してお好みのKX3にされてみてはいかがですか?

書込番号:10332536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6296件

2009/10/19 01:41(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん
ありがとうございます。
写真綺麗ですね〜

>せめて、、、数例作例出して、、

はい、そう思ったのですが、子供撮影ばかりでして、適当なものがありませんでした。
お騒がせしてすみません。

>やはりD40は色が濃くコントラストあり、シャープが効いている「味付け」なだけで
>潜在能力はそこまでは高くなく、ラチュードも狭く感じる時もおおいです。

やはりほとんど「味付け」の影響のようですね。PS、色々やってみます!

書込番号:10332681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/19 01:57(1年以上前)

山ねずみRCさん こんばんわ

デジタル一眼レフ 一年生のMIZUYOUKANNと申します。

私も愛機は600万画素CCDです。(ペンタックスK100DSuper)
やっぱり低画素CCD機の色、味、は自分の好みに良くあって気に入っております。

低画素には低画素の良さがあるのではないでしょうか?(^^)

(この機種大事に使うつもりでおります。)



個人的には
600万画素で最新機種を作っていただきたいのですが・・・・
無理でしょうかネ・・・・(^^ゞ

書込番号:10332718

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/19 03:31(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさんのいわれるように『せめて、、、数例作例出して、、D40のここの画質が良かった?と、、、主張して御意見を聞いたほうがいい』は、きっと無駄な気がします。
なぜならそこで出した数例の作例の解釈も主観的なもので、客観性のない、みる人によりまちまちの「程度問題」になると思えるからです。

X3とD40のどっちがいいかなんて、最終的には「慣れ」の要素が多いんだと思います。
私もD40を長く使っているせいか、価格.COMの作例をみても、D40で撮った作例が一番きれいに思えます。
もちろんこれは慣れから来るものであって、私以外の人はまた違った感想をもたれてるんだろうと確信しています。

書込番号:10332834

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6296件

2009/10/19 11:49(1年以上前)

MIZUYOUKANNさん

>やっぱり低画素CCD機の色、味、は自分の好みに良くあって気に入っております。

コメントありがとうございます。
高画素機ではフォーカスやブレ、レンズ性能など撮影諸条件がよりシビアになるのは覚悟して
いたのですが、それ以外の好みの部分の影響って意外と大きいのだなと思いました。

kawase302さん

>なぜならそこで出した数例の作例の解釈も主観的なもので、客観性のない、みる人によりまちまちの「程度問題」になると思えるからです。

両機種使った人なら、この思いを共有できるのではないかと今回問題提起してみました。

>私もD40を長く使っているせいか、価格.COMの作例をみても、D40で撮った作例が一番きれいに思えます。

クルマや女性の好みみたいなもの、なのでしょうかね?^^
私はデジタル機器に関しましてはとにかく新しい物好きなのですが、ニコンD40と、コンデジの
フジF30だけは今後も長く愛用したいと思いました。

書込番号:10333683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/19 14:25(1年以上前)

画素数が約二倍違いますので、パソコンで比較する場合は、X3の画像を6MPにリサイズしないと
正確な比較にならないかも?

書込番号:10334233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/19 18:12(1年以上前)

少し機種がずれてしまいますが、この辺も参考になるかもしれません。

二コン
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/02/13/7839.html

キヤノン
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/06/16/8679.html

被写体は異なりますが、絵作りが全く違うことが分かると思います。

書込番号:10334995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/19 21:00(1年以上前)

kawase302さん
いえいえ二台あるのだから撮り比べる事は簡単でしょう。
自分が人の好きなようにどうしても使いこなせないのか?
それとも好みの問題で終わらせるのか?

どうせなら作例でお好みの方向性を出せば
KX3を使いこなすアドバイスがここのオーナーならできるかもしれないですね。

書込番号:10335818

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/19 21:31(1年以上前)

そうですね。
ただ私が無駄と言ったのは、貴兄が「数例作例出して、、D40のここの画質が良かった」と書かれていたからです。
「良し悪し」や「好き嫌い」という尺度では、いくら撮り比べても不毛に終わるとも感じたのです。
この2機の純粋な「差」や「違い」であれば、とにかくたくさん撮り比べれば、解釈や撮影状況誤差によるものじゃなく"普遍的な違い"まで抽出できるかもしれませんね。

まぁそのことにどこまで意味があるのか、私にはわかりません。
意味のある人には意味があるのでしょうけども。。。

書込番号:10336026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/19 22:04(1年以上前)

はい、作例とどの言葉を関連付けるとしても。
飛躍しすぎでしたね。


写真はpsのお話の延長上でスレヌシも理解されています。

書込番号:10336328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/19 22:06(1年以上前)

関連付けられると違う意味になるので
別コメントで
>意味のある人には意味があるのでしょうけども。。。
D40の方がいい
kx3の方がいいと違いを感る方にはわかるし意味があると思います。

書込番号:10336343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/19 22:37(1年以上前)

D40のJPEG画像はX3より秀逸。
大勢の人がそう感じるでしょう。

しかし、もう売っていない。それだけ。

書込番号:10336600

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/19 22:54(1年以上前)

でもこういう話しって突き詰めていくと、要は『自分が好きな写真ならそれで十分』ってところに行き着きますね。
ガソスウも機能も何十万もするカメラも過程でしかなく手段でしかなく、目的は自己満足。

だから素人って素股、じゃない、素敵!!

書込番号:10336744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/19 23:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

スタンダード

風景

自作 N^^;

こんにちは。

キヤノンのPSスタンダード、とニコンを比べると
「薄めの青」の出方と
暗部の階調に差があるように感じます。

ニコンの方が青空を積極的に出す方向なのと(弊害で影が青っぽくなる事も)
割と暗部を締める傾向なので、

ちょっとPSをいじってみました^^;。(青〜緑の彩度を上げて、
ちょっと暗部を締めてみました)
機種は30Dですが基本同じと思います。
http://homepage2.nifty.com/MIKE/N.pf2

書込番号:10336881

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信25

お気に入りに追加

標準

X3の望遠機能はどんなものですか。

2009/12/22 12:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:279件

キャノンのX3かペンタックスのK-Xにしようか悩んでいます。人気はキャノンの方があるみたいだし、キタムラの店長もキャノンを勧めます。今ならキャッシュバックもあるし、そう値段は変わらないようですが。悩んでいる点は、望遠レンズの300と250の違い。子供の運動会は30mぐらい離れたところから撮影しなければならず。そう考えるとペンタックスの方がよいのかと。X3のお持ちの方で30mぐらい離れた被写体を取った感じがどうなるのか見せていただける人いらっしゃいませんか。お願申し上げます。

書込番号:10667976

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/22 12:42(1年以上前)

こんにちは
X3も悪い評価は聞きませんが、K-Xは今年発売されたカメラの中から選ばれた賞を受賞してますね。
しっかりした画像作りからペンタをおすすめします。
KBは間も無く終わりますので、無かった事と考えましょう。

書込番号:10668044

ナイスクチコミ!1


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/22 14:02(1年以上前)

パパまこやんさん、こんにちは。

運動会での使用で、結構離れていますね。
僕ならX3にすると思います。
望遠側での手ぶれ補正はファインダーを安定させるので、
安心して撮れると思いますし、AF性能はCANONに一日の長があります。

望遠側の50mmの差は(35mmで換算しても50mmの差なんですが)、
トリミングすれば、問題ないでしょう。
また、CANONならEF100-400mm L IS USMなんてレンズもレンタルで
割と手軽に使えます。

ちょっと時間をもらえれば、250mmと300mmの写真を撮ります。
ただ、両方とも40Dでの撮影ですが。

書込番号:10668281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/12/22 14:20(1年以上前)

同じ構図で焦点距離を50mm変えて撮ることはほぼないので、画像はアップできませんが。

望遠側の50mmくらいの差であれば、最大画素数最高画質で撮っておけば、
少し小さく写っていても、あとからトリミング(部分的に切り出す)でなんとかなると思いますから、
それだけで決める必要はないと思います。

かといって、わたしはX3をお勧めしているわけではありませんが。
(検討されているどちらも使っていませんので。)

あとから300mmを買うことになるのであれば、300mmのほうを買っておくにこしたことはないでしょうし。

キヤノンのキットレンズの画角(写る範囲)がこちら↓でわかります、

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is/spec.html

30m先だとどのくらいの範囲(縦**m×横**m)が写るかわかりますから、
お子さんがどのくらいの大きさに写るか、ある程度見当がつけられると思います。

あとは、300mm望遠付きのコンデジはお持ちではないでしょか?
あれば、250mmと300mmにあわせて撮れば、似たようなものになりますが・・・・。



ちなみに、ちょっと上のレス
>KBは間も無く

KBってCash Backのつもり?

書込番号:10668354

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/22 14:26(1年以上前)


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/22 15:25(1年以上前)

X3の250mmでの画角 5.1度×3.4度 (画角=2×atan(撮像素子の長さ/焦点距離/2))
K-xの300mmでの画角 4.5度×3.0度

30m先の1.5mの対象物の角度 2.9度(θ=atan(さ/底辺) 三角関数ですね)

というわけで、どちらでも十分な大きさに写ります。
50mmの差はそれほど大きくありませんからお好きな方をどうぞ。


書込番号:10668552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件

2009/12/22 15:54(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
200mmのレンズををお持ちの方が、200mmでは、被写体が小さくてトリミングしてもきれいに撮れないと言われていました。250なら大丈夫ということでしょうか。

書込番号:10668622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/22 17:05(1年以上前)

200mmでトリミングしてもきれいに撮れないものは、
多分250mmでもダメでしょう

書込番号:10668820

ナイスクチコミ!1


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/22 17:21(1年以上前)

パパまこやんさん

観賞サイズとトリミングの量に依存すると思いますよ。
あと可能ならRAWで撮影して、DPPなどで現像時点でトリミングすると
一番きれいに出来ると思います。

僕の場合ですが、L、2L程度なら横(3:2)を縦(2:3)にトリミング
することもあります。

ブログに掲載する程度や、携帯の待ちうけに使う程度なら、ざっくり切り取っも
大丈夫だと思います。

書込番号:10668864

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/22 17:31(1年以上前)

別機種
別機種

たぶん、200mmでうまく撮れないのはちゃんとピントが合っていないとかぶれているためだと思います。要は、元々がうまく撮れていないってだけの話です。

200mmで100m先(極端に遠くしてみました)の1.5mの対象物は先ほどの計算で求めると短辺の1/5くらいに写ります。(200mm X3では短辺は4.3度、1.5mの対象物は0.85度 約1/5です)

300mmで月を写した写真を左に、これをトリミングした画像を右に出します。200mmで100m先の1.5mの対象物を写したのと同じくらいの大きさの写り方のはずです。
これはX3より画素数の少ないKDXで撮影したものです。200mmでも、300mmでもきれいに写れば十分トリミングも出来るのです。

30mから50m離れた子供を写すのには200mmでも300mmでも問題ないってことです。

書込番号:10668903

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2009/12/22 18:38(1年以上前)

>200mmでは、被写体が小さくてトリミングしてもきれいに撮れないと言われていました。

RAW撮影でぶれなければトリミングも有りだと思いますよ。(笑)

書込番号:10669178

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/22 18:51(1年以上前)

こんにちは

レンズより被写体までの距離(mm) X 撮像素子の大きさ(mm) ÷ 焦点距離 (mm)
ですから

被写体迄の距離30メートルとしてX3の撮像素子横長36mmとして計算すると
※キヤノン、ペンタックスは撮像素子の大きさが違うので35mm換算にして計算してます

ペンタックス200mm  換算300mmの場合
30000×36÷300=2700でカメラ横位置で撮ったとして写る範囲は横に約3.6メートルですから
意外と広範囲が写るので被写体はその分小さくなります。

キヤノン250mm 換算400mmの場合
30000×36÷400=2700でカメラ横位置で撮ったとして写る範囲は横に約2.7メートル

ペンタックス300mm 換算450mmの場合
30000×36÷450=2676でカメラ横位置で撮ったとして写る範囲は横に約2.4メートル

※キヤノンの250mmとペンタックスの300mmの差は意外と小さいと思います。

書込番号:10669228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/12/22 23:50(1年以上前)

レンズの長さで機種を決めないほうがいいですね。

運動会でも別段250oあればいいと思いますよ。
どんなシーンを撮るのかわかりませんが、一番近くに来た時撮ればいいのでは?
それだけ遠くだと、300MMと250o一歩二歩の範囲では?
もちろん近くの花の背景ボケとかはまた違うと思います。

また買ってそく、交換していて運動会でシャッターチャンスを逃すことになったり
砂が舞うので交換したくないなどと思い高倍率買うかも。
その時270MMのB003を選べるのはキヤノンの方。
また他社レンズのもっと望遠でもキヤノンのAFならば問題はないと思います。

書込番号:10670735

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/23 00:26(1年以上前)

そうそう、私、運動会で70-300を使っていますが、一番多く使っているのは70-100mmあたりですね。300mmはほとんど使っていません。

良い場所を確保して撮影しますので。

書込番号:10670970

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/12/23 00:56(1年以上前)

>悩んでいる点は、望遠レンズの300と250の違い。

CANONの55-250もPENTAXの55-300も、使っていて大きな違いは感じません。
望遠端のキレは55-250の方が上と感じますので、トリミングで見分けのつかないレベルになりそうです。
一方で、AFの快適さの違いは、はっきり体感できるレベルです。(CANONが良い。)

といっても、運動会ならKxでも十分撮れますし、PENTAXの印象的な発色、独特のレンズ群や
デジタルフィルター等の遊び心に魅力を感じるのであれば、Kxも良い選択だと思います。
特にこだわりがなければ、X3の方が欠点が少なく、非常にバランスの良い機種で、お勧めしやすいです。

書込番号:10671135

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/23 07:05(1年以上前)

50メートルも離れると300mmでもたくさんの人が写ってしまいお子さんのアップはトリミングしない限り無理です
お子さんが近づいてきたところを写すのが効率的だと思います。

書込番号:10671736

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/12/23 10:24(1年以上前)

別機種

距離40mくらい。レンズは100−400で275mmで撮影。

ご希望の機材はどれも持っていませんので能書きしか出来ませんが、ペンタは広角単焦点に優れたレンズが多く、キヤノンは望遠系に強みがあります。
スレヌシさんが将来もカメラに嵌まってゆく可能性があるのでしたら、この辺も考慮されたほうがいいかと思います。
どちらも大きな差は無いと思いますが、ペンタはズームレンズの設計はあまり上手くないと思います。
近いかな?と思うものが一枚ありましたので貼っておきます。ボディーはX3の3代前のKissDNです。
(^_^)/~

書込番号:10672280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/23 11:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

300ミリ

250ミリ

200ミリ

300ミリと250ミリでは違うと言えば違いますが、それほど大きな違いでもないかもしれません。

300、250、200ミリで撮った写真を参考までにアップします。雰囲気くらいはつかめるかもしれません。

運動会ですので近くまで走ってくることもあると思いますのでそういうチャンスを狙うと言うのも手だと思います。
色々検討してみてください〜

書込番号:10672406

ナイスクチコミ!3


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/23 20:58(1年以上前)

余談ですが、幼稚園などの運動会、望遠レンズのぞいたままで我が子を探すのはけっこうたいへん。みつけてもまた見失います。

同じ帽子に同じ運動着。たとえば帽子になにか目印を付けておくとみつけやすいですよ。女の子でしたら大きめの髪どめなども有効ですよね。もちろん幼稚園のルール内のもので。

あとテクニックのほうでは、引いて探してズームアップするなど集団のなかで一人をさがすのもまたコツがいりますので、事前に練習できたらよいですよね。

書込番号:10674755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2009/12/24 10:14(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
また石臼挽珈琲さん。わざわざ撮影してくれてありがとうございます。非常に参考になりました。200mmをお持ちの友人は、一眼レフを運動会のためだけに買った人ですので、素人なので手持ち撮影でぶれるのかもしれませんね。私も今までコンデジしか使ったことがないので一眼レフについては、全くのど素人。石臼挽珈琲さんの写真を見る限り、トリミングすればどれも大丈夫のようですね。よく分からないのですが被写体のバックをぼかすことが一眼レフは、出来ると聞いているのですが、どれもできるのですよね。知識がなくてすみません。

書込番号:10677326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/24 20:20(1年以上前)

パパまこやんさんこんばんは。
参考になったようでしたら、嬉しいです。

>>被写体のバックをぼかすことが一眼レフは、出来ると聞いているのですが、どれもできるのですよね。

はい、Kiss X3でもボケますよ。同じ距離、同じ構図でコンパクトデジカメと撮り比べるとボケ方は大きく違います。
ただ、「ボケ方」はレンズの種類や撮影の仕方で大きく変わります。

レンズで言いますと、F値が小さい数字(1.4とか2.8とか)の方が良くボケます。
また、被写体までの距離が近くて、背景までの距離が遠い方が良くボケます。

特段難しいことでもなく撮影を楽しんでいる内にも分かってくると思いますよ^^

書込番号:10679275

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2010/08/22 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

このたび、一眼デビューを考えています。
ダブルズームのレンズは、今後50Dにステップアップしたときに使用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11799597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/22 23:33(1年以上前)

できます。

書込番号:11799613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/22 23:33(1年以上前)

問題なく使用できますよよ(^^)

7DまでのAPS-CカメラはEF-Sレンズ、EFレンズがAFで使えます♪

書込番号:11799619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/08/22 23:39(1年以上前)

 こんばんは。

 キヤノン純正レンズの場合、EFレンズとEF−Sレンズがあります。EFレンズはキヤノンの全てのボディで使用可能ですが、EF−Sレンズは一般にAPS−Cと呼ばれるセンサーを搭載したボディのみで使用可能です。
 X3のキットレンズはどれもEF−Sレンズですが、50DもAPS−C機なので使用可能です。ただし、より上級の1D系や5D系のボディには使用できません。

書込番号:11799655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/08/22 23:46(1年以上前)

すでに50Dへのステップアップを視野に入れているなら、
最初から50Dでスタートしてもいいような。。。。

書込番号:11799710

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/23 03:34(1年以上前)

X3、X4、50D、7DはキヤノンのAPS-C機です
使用できるレンズは共通で、EFレンズ、EF-Sレンズ全て使えます。
(レンズメーカーのもキヤノン用は全て使えますが、中古だと古いと使えないのがある)

それ以外にキヤノンにはフルサイズの1Ds3や5DII、APS-H機の1D Mk4などがありますがこれらの機種ではAPS-C機専用に作られたEF-Sレンズは使えません
EFレンズは全てのキヤノン機で使えます

書込番号:11800322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/23 07:30(1年以上前)

>EOS Kiss X3 ダブルズームキット
今でしたら Kiss X4 がキャッシュバックしていますのでダブルズームだとあまり値段は変わらないのでは?
ダブルーズームで、一万円のキャッシュバックです。

書込番号:11800505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/23 11:56(1年以上前)

欲(「もっと明るいレンズが・・・・・」、とか)が出てこなければ使えます。

50D購入の際に、「ダブルズームキット」として下取りに出したほうが有利かもしれませんが。

既にレスされていますが、
ステップアップが視野にあるなら、50Dからはじめてもいいと思いますが・・・・・。

書込番号:11801137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

よくキャノンのサービスセンターにレンズと本体を持って行き
ピントチェックをしてもらったという書き込みがありますが
レンズと本体を持って行きこれをやってもらうといくらくらい
掛るものなのでしょうか?
機材は保証期間外です。またレンズ一本一本につき別料金が
加算されていくものなのでしょうか?

書込番号:11765425

ナイスクチコミ!2


返信する
dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/15 13:03(1年以上前)

カメラ、レンズ1つでも保証期間なら以前は無料でやってくれました。今はどうか分かりません。X3が保証期間なら無償でやってくれるかもしれません。SCに問い合わせてみたらいかがですか?

書込番号:11765701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/15 23:14(1年以上前)

↓くらいしか。

http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0296&i_model=EOS-KISS-X3&i_method=03

直接問い合わせたほうがはっきりすると思いますが。

書込番号:11767945

ナイスクチコミ!1


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/15 23:54(1年以上前)

以前、保証書を紛失したEF 50mm F1.8 II を
ピント調整にだしたことがあります。

基本的には、レンズの本数分、費用がかかるはずです。
また、レンズごとに費用が違ったと思います。
ちなみにEF50mmは5000円くらいだったと記憶してます。

新宿のサービスセンターが改修される前に情報なので、
メールなりで問い合わせてくださいね。

書込番号:11768148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/08/16 10:24(1年以上前)

短い間に沢山のレスありがとうございました。
ピントチェックと言っても割と高い費用掛るの
ですね。レンズ1本につき千円くらいだと思って
ました。X3も調度保証が切れたところなので
たぶん有償になると思います。
持ちこむなら保証期間中だったと後悔してます。

書込番号:11769271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/08/16 11:15(1年以上前)

この機種ではないですが、今ちょうど、清掃とピント調整に出しています(^^;。
清掃は、本体の清掃は1〜2時間待てばできるそうですが、ピント調整は、今回は1週間でした(お盆で空いている??)。
いつも保証期間内に出しているので、費用はわかりません。ちなみに、調整が必要な状況なのでしょうか?

他の機種の書き込みで、基本は有料になるようですが、担当者によっては保証外でも無料になったことがあるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10269827/

書込番号:11769430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/08/20 17:02(1年以上前)

新宿のキヤノンで聞いてみましたが、調整するレンズで値段が違いそうです。
ざっくりですが、5,000〜10,000円ということで、工賃(手間賃)がかかるそうです。
したがって、ピンと調整だけでなく、レンズの清掃も同時に頼んだ方が良いと、教わりました(工賃は両方でも一緒だそうです)。

やはりピント調整だけでは、もったいないような気がしますが、あまりにもピントがずれている場合は、
持ち込んだ方が精神的にも良いかと思います。あとは、次に本体を購入した時に、
保証期間中に行く!ということで、ここは我慢されるかですね(^^;。

書込番号:11788091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/20 19:18(1年以上前)

スレ主様。                                                                         東日本SCに直接問い合わせをしてみて下さい。                                                                                                                               ピント調整のみならば宅急便代のみの費用ですむと思われます!                                                                                                                     故障箇所が有れば別ですが。            

書込番号:11788556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズプロテクターについて

2010/07/31 06:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 naoki.comさん
クチコミ投稿数:27件

先月購入したのですが、プロテクターを付けようか思案中です。標準レンズを掃除していたら、
ごく一部分細かい傷がついていました。
 
 雑誌などを見ていたら、落下とかどうしても気になるなら付けるのもいいかも的なコメントが
ありましたが、皆様方からのご教授お願いします。それと取扱説明書を見ましたら、レンズ径
の項目がありまして、標準レンズ58mm、望遠レンズ側72mmとありましたが、この径をメーカーの
レンズ径にあった製品を購入すればいいのでしょうか?ご教授お願いいたします。

書込番号:11699770

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/07/31 06:53(1年以上前)

Wズームレンズキットですと
18−55、55−250mm

どちらも径58mmです。

書込番号:11699785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2010/07/31 06:59(1年以上前)

転ばぬ先の杖、装着がベターです。
結構レンズ先を硬い物にぶつけますから、機械的緩衝部材として保護にも良い。

半逆光・逆光時のゴースト軽減のためには、ない方が良い場合があります。
サイズはレンズ現品に必ず表示があります。

書込番号:11699793

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoki.comさん
クチコミ投稿数:27件

2010/07/31 07:00(1年以上前)

フィルター径が違うのに、58mmフィルターで使用可能なのですね。
ありがとうございました。悩んでおりますが、主に鉄を撮影するのが好きで、駅や車庫周辺
で車両や風景写真的なものを主に撮っています。デジ一を使っている人を見ると、
あまりプロテクターは装着している人は見かけませんが、実際付けたほうがいいのでしょうか?

書込番号:11699794

ナイスクチコミ!1


スレ主 naoki.comさん
クチコミ投稿数:27件

2010/07/31 07:06(1年以上前)

皆様ありがとうございました。やはり安心料と考え、標準側、ズーム側双方にプロテクターを装着しようと思います。

書込番号:11699806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/07/31 07:08(1年以上前)

>フィルター径が違うのに、58mmフィルターで使用可能なのですね。
>望遠レンズ側72mm

レンズ72mmと記載されていれば72mmのフィルターです

ごめんなさい
EF−S55−250mmのレンズと思い込みしてました

書込番号:11699814

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/31 07:11(1年以上前)

書き込みが遅くなりましたが

フィルターも撥水仕様のものやコーティングの高級タイプなどありますが、すどおしのMCプロテクターで良いと思います
ダブルズームはどちらのレンズも58mm径なので58mmのものを2枚ですね

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607152218.html

>落下とかどうしても気になるなら付けるのもいいかも的なコメントが

私の場合も落下でフィルターがレンズの身代わりになってくれて助かったことがあります
EF100mmF2.8マクロのフィルターは変形しましたがレンズの鏡胴はスリキズ1箇所程度で助かりました

フィルターつけていて良くないのは夜間の撮影時ですね、夜景や花火や夜のスナップなどで点光源がゴーストとして別の場所にでたりすることがあるので私は夜間は外して撮影しています。
昼間はほとんど影響ないと思いますが、フィルターが汚れていると逆光時にハレーションの原因になることもあるようです(逆光ではフードつけて下さい)

書込番号:11699819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/31 07:12(1年以上前)

標準レンズ(フィルター径58mm)と望遠レンズ(フィルター径72mm)の2本ということですね?
それぞれフィルター径と同じ大きさのフィルターが装着できます。

ちなみに、僕は以前はフィルターを付けていましたが、最近は付けていません。傷がついたら気になるでしょうが、割り切ってます^^;

書込番号:11699824

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/07/31 07:14(1年以上前)

>デジ一を使っている人を見ると、あまりプロテクターは装着している人は見かけませんが、実際付けたほうがいいのでしょうか?

よく、そんな細かなところまで見ていらっしゃいますね。
私など、他人のカメラをじっくり見たことはありませんので、フードの有無なら分かりますが、フィルターの有無は、チラ見程度では分かりません。

私の所有レンズでは、フィルターが装着可能なほとんどのレンズ(銀塩用レンズを含む、約20本)には、プロテクトフィルター、UVフィルター、スカイライトフィルターを付けています。
また、屋外での撮影の場合、試写時を除き、レンズフードも装着しています。
装着理由は、万一の時に備えて…です。

逆光時、ゴーストやハレーションが強い時は外しますが、弱い時などはそのままです。(脱着が面倒なだけです。)

書込番号:11699831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/31 07:46(1年以上前)

 プロテクトフィルターは保険みたいなもんですね。
心配なら付けておいた方がよいでしょう。
保険なんて、なんでもそうですけど、付けた方が得する
人も居れば、付けない方が得する人もいます。

 フィルターを付ける事で画質が悪くなる可能性はあっても、
良くなる事は絶対にありませんから、私は付けない派です。
ここ15年の間で、プロテクトフィルターを付けておけば良かったって
思ったのはただの一度だけです。
それはブルーインパルスが地上を走行してる姿を撮っている時に、
思い切り噴射を浴びながら、大粒の砂嵐状態の中で撮影した時だけです。

書込番号:11699912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/07/31 08:26(1年以上前)

 こんにちは

 私は基本はプロテクター装着です。かつて、そのおかげで、レンズが助かったことがありますので。ただし、光学的には、既に書き込みされている通り、メリットはありませんから、逆光とか条件の悪いときは外したほうがいいかも。

>望遠レンズ側72mm

 これがすっきりしません。ダブルズームの55-250なら58ミリのはず、レンズは何を使っておられますか?

 あと、プロテクターを使うにしても、他のフィルターを使うときは外しましょう。フィルターを重ねて付けると、四隅にフィルターの枠が写り込む場合があります。

 それと、レンズフードも使用したほうがレンズ保護やハレーションの防止になると思います。

書込番号:11700017

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoki.comさん
クチコミ投稿数:27件

2010/07/31 08:38(1年以上前)

遮光機土偶さんへ
すみません。言葉不足で、
取説のフィルター径の数値で判断してまして、
改めてレンズ側で確認しましたら、58ミリで
ダブルレンズキット機なので、
おなじ口径のフィルターがつかえるので、早速導入しようと思います

書込番号:11700046

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/31 09:20(1年以上前)

>おなじ口径のフィルターがつかえるので、早速導入しようと思います

もしかして使いまわしを考えてますか?
プロテクターはレンズ1本に1枚ご用意なさるのが良いかと思います
通常はつけっぱなしの常用フィルターです

ついでに青空の青さを強調する為の偏光をカットするサーキュラーPL(C-PL)フィルターは常用ではないので1枚あれば必要な時にプロテクターをはずされて装着なされば良いと思います。

書込番号:11700163

ナイスクチコミ!1


スレ主 naoki.comさん
クチコミ投稿数:27件

2010/07/31 14:11(1年以上前)

Frank Flankerさんへ
各レンズに装着しようと思います。
取り合えず、レンズ保護のためで考えております。
デジイチ初心者のために、とにかく休日は極力持って出て、
撮影して、学んでいる最中です。しかしカメラの世界は奥深いですね。

書込番号:11701186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/31 15:25(1年以上前)

安いので充分ですよ。最初は高いのは避けるのが無難です。

ケンコーとかマルミ

書込番号:11701434

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoki.comさん
クチコミ投稿数:27件

2010/07/31 20:09(1年以上前)

崖っぷちのエリーさんへ
早速Amazonで二本分購入しました。
ケンコーの製品です。二本分で4700円位でした。
ありがとうございました。

書込番号:11702424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング