
このページのスレッド一覧(全1244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 9 | 2010年9月16日 09:40 |
![]() |
0 | 4 | 2010年9月12日 20:26 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2010年9月11日 22:50 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2010年9月12日 21:02 |
![]() |
18 | 14 | 2010年9月21日 23:31 |
![]() |
0 | 9 | 2010年9月13日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
これからデジイチをデビューしようとしている超初心者です。
こちらの商品かニコンのD3000で悩んでいます。
店員さんにキャノンのレンズは出ぶれ機能も良くWレンズキットのズームも他社に比べると、より良いものだと聞きました。
そこで質問なんですが、こちらの商品とニコンのD3000のWレンズキットの手ぶれ機能の性能はそんなに違いますか?超初心者でも違いがわかるものでしょうか?
またキットレンズの望遠ですが、D3000で撮影後トリミングやパソコンで編集加工してカバー出来ないものでしょうか?
0点

X3のダブルズームの手ブレ補正は4段分ですね、ただニコンのも優秀なのでその部分では優劣はつけられないかもしれないですね
差を感じるとしたらD300の場合望遠ズームが200mmでX4のは250mm、この差は大きいかも
でも新製品のD3100になるとニコンの望遠は300mmまでになります
ま、望遠が250mm(35mm換算400mm)までありますし、X3の方が同じエントリーでもクラス的には少し上、なのでX3をお奨めしておきます
書込番号:11908507
1点

こんにちは。
基本的に、どちらでも大丈夫だと思いますよ。
好みの問題の方が大きいかな?
できればD3000ならD5000かD90を買われる方が良いと思いますけど…
手ブレ補正の強弱は分かりませんが、焦点距離はキヤノンが18-55と55-250に対してニコンは18-55と55-200なので望遠側の画角が変わってきます。
撮ったものをどういう使い方をされるのか(ブログやL版印刷くらい)によっては、後からトリミングなど対応できますが、なるべくならトリミングなしで撮れるに超したことはないと思います。
ニコンは画像編集ソフトが別売りなので、ちょっと本格的に画像を調整するには別途ソフトを購入する必要があります。
もしフォトショップなどの編集ソフトを既にお持ちであれば、それで調整できますので大丈夫です。
またD3000は同じニコンのレンズであっても、レンズによっては使えないものがあります。
レンズを買い増ししないのなら別に問題ありません。
あとは、シャッター音や持った感じ、シャッターを切った時の感触など自分に合うと思った方を買えば良いと思います。
キットレンズ↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011868.10501011869.10503511943.10503511837
書込番号:11908533
1点

>Wレンズキットのズームも他社に比べると、より良いものだと
どういうところが、と言ってましたか?
>超初心者でも違いがわかるものでしょうか?
実際にデモ機で差がわかりましたか?
慣れてくると、逆に持っていることによるカメラのブレは減ってくると思います。
(年とって、また増えてきたように感じる今日この頃ですが・・・・。)
違う店員をつかまえてみてもいいかも。
書込番号:11908557
0点

>こちらの商品かニコンのD3000で悩んでいます。
X3をお勧めします。
トリーミングもX3の方が有利ですね。
実際にお手にして納得した方でお選び下さい。
書込番号:11909177
1点

この2択なら、望遠が250ミリあるので、X3ですね。もう少し予算があれば、D3100が望遠300ミリまであるので、運動会、学芸会にはいいと思います。ズームは思ったほど拡大効果ないので300ミリは欲しいところです。
年末まで待てば、D3100だと2万円位安くなると思いますが。
D3000レンズキット+55−300ミリズームだと、7万円位でいけるかもしれません。
書込番号:11909317
1点

こんばんは
キヤノンユーザーです。手ブレ補正ですが、ニコンのことは詳しくは知りませんが、どちらも相手を意識しているでしょうから、両社で大きな違いは無いと判断してもかまわないと思います。というか、基本はカメラをしかり構えて手ブレがおきにくいシャッタースピードを確保する事だと思います
>こちらの商品かニコンのD3000で悩んでいます。
好みでD3000を選んでも間違いとは思いませんが、スペック上はD3000にあまり魅力は無いですね。ニコンならD5000かD3100を考えるべきでしょう。
>D3000で撮影後トリミングやパソコンで編集加工してカバー出来ないものでしょうか?
一般にA4印刷なら5〜600万画素あれば充分といわれますので、A4までならトリミングは十分可能です。ただ、画素一つ一つの性能が同じとするなら、X3の方がトリミングに強いと言うことになりますから、焦点距離以上に差は開きます。D3000がいいのならレンズキットにAF−S 55−300 を別に買い足した方がいいように思います。
書込番号:11909954
1点

ご返信ありがとうございます。
やはりX3をお勧めされる方が多いですね。
D3000のHPでWズームの使用を見ていたら
画角の使用が 28°50′–8°(DX フォーマットのデジタル一眼レフカメラ)
FX フォーマット/35mm判換算:82.5–300mmレンズの画角に相当
とありました。
画角とはどのような事をいうのでしょうか?
また、82.5-300mmとありますが、これは300mmのレンズと同等ということなのでしょうか?
まったくの素人なので変なこと言ってるかもしれません。もしそうなら本当にすみません!
このページに載ってました。http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_vr_55-200mmf4-56g_if-ed.htm
書込番号:11910601
0点

画角(写る範囲)は焦点距離によって変わってきます。
数字が小さいほど広い範囲が写り、数字が大きくなるほど遠くモノもが大きく写り、範囲は狭くなります。
また焦点距離は基本的にフイルムの大きさ(35mm×24mm)を基本に表すことになっており、35mm換算という言い方で言われます。
CMOSセンサー(撮像素子)の大きさによって、35mm換算の焦点距離に違いが生まれます。
キヤノンのAPS-Cは、35mm換算するには焦点距離に1.6倍した数字。
ニコンのAPS-Cは1.5倍した数字が35mm換算の焦点距離になってきます。
つまりニコンの55-200mmの望遠レンズの場合、55-200に1.5をかけるため、82.5-300mmの焦点距離の望遠レンズに相当します。ということになります。
キヤノンの場合は、55-250mmに1.6をかけるので、88-400mmの焦点距離に相当することになります。
つまりニコンでは望遠側が300mm
キヤノンでは望遠側が400mmになるんです。
書込番号:11911289
2点

皆様たくさんのご返信ありがとうございました。
色々勉強させていただきました。
皆様のアドバイスの内容を考慮し、X3の購入に決めました。
今はまだ予算が足りないので、もう少し値下がりを待ちながらお金も貯めていこうと思います。
D3000ぐらいの値段になるのは厳しいですかね〜??
書込番号:11917881
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
こんにちは。当カメラでわが子の撮影を楽しんでいます。
タイトルのとおりで、
撮影した動画を変換等しないでプレイステーション3にて再生できるか知りたく
質問させていただきました。
ファイル形式や拡張子などの問題があり、
私の力では答えまで行き着きませんでした。
よろしくお願いします。
0点

PS3はX3の動画ファイルをそのままでは再生できません。なにか変換ソフトでAVCHDやMPEGなどに変換して再生となります(私はNEROでMPEG2HDに変換しています)
↓はPAV-MP1デジ像メディアプレーヤーといってもしかしたらMOVを再生できるかもしれません。対応表にはMOVも書いてありました。実際試したことがないのでメーカーに確認されたほうがいいですね。
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pavmp1.html
書込番号:11899268
0点

チャピレさん、早々のご返信ありがとうございます。
おかげで一か八かでPS3買わずにすみました。
ちなみにチャピレさんは変換して再生とのことですが、
画質の変化、劣化等どのように感じますでしょうか?
また、ご紹介いただいた商品非常に興味を持ちました。
こちらについても調べてみようと思います。
重なる質問で失礼します。
書込番号:11899747
0点

pw110さん
>ちなみにチャピレさんは変換して再生とのことですが、
画質の変化、劣化等どのように感じますでしょうか?
私はNERO8というソフトで7DのMOVファイルをMPEG2HDに(AVCHDにするときも)してPS3で再生していますが劣化というほどわかるような劣化は確認できません。変換すれば少なくとも劣化はしますが目に見えて劣化を感じることはありませんね。
書込番号:11900056
0点

チャピレさんありがとうございます。
変換の方法、メディアプレイヤーの方法と、
じっくり吟味してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11900121
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
購入してまだ2週間程度の者です。
今は、自宅近所の試し撮り程度ですが、
これから子供の運動会や旅行などを控えて、
本体+付属レンズ2本をどう持ち歩くか思案しています。
持ち歩きたいもの
(1)本体
(2)標準ズーム+できればフードEW-60C(購入済)を付けたまま
(3)望遠ズーム+できればフードET-60(購入済)を付けたまま
すでに、セミハードケースセミハードケース EH19-Lは購入済ですが、
本体+標準ズーム+フードでギリギリ、本体+望遠は入りませんでした。
(本論ではないですが、セミハードとは言い難い柔らかさでしたね...)
第1案としては、
(A)本体+標準ズーム+フード→セミハードケースEH19-Lで首掛け
(B)望遠ズーム→レンズケースでショルダーバッグ
と考えていますが、(B)としてキヤノン純正のレンズポーチ LP1019では、
暴れん坊の子供を追いかけながらの移動には柔らか過ぎそうで心許なく、
銀塩一眼のころによくあった、筒状(中がフェルト、外が合成皮革)のようなものなど、(もちろん、同じでなくてもよいです)
サードパーティでもよいので、手頃なものはありますでしょうか。
手頃…重たすぎず、レンズと比べてかさばらず、値段は数千円程度という意図です。
第1案以外でも、皆様、どう持ち歩きされているか、
ご教示いただければ、ありがたいです。
0点

答えにならないかもしれませんが
私はカメラを肩からかけ、もう一個のレンズはウェストポーチに入れておくというのを結構やりますね
ただしウエストポーチには大きなレンズは入りませんが、55-250くらいならなんとか収まってます
あとは子連れで持ちだすのがロープロのリュックタイプの小さめのやつですね、これだと手には1台のカメラだけなので子供が抱っこといってもなんとかです
書込番号:11893078
1点

ディパックに入れるか、
カメラバッグに入れています。
それぞれ用途によって大きさを代えています。
ディパックに入れる場合で、
専用ケースがないレンズは、
適当な大きさに切って四辺を縫った
キルティングに包んでいます。
書込番号:11893165
1点

“子供対応”と“写真撮影”に向いたバッグということで、
スリングバッグを提案してみました。
(“かさばらない”と“そのレンズが入るか不明”は除外視…)
VANGUARD の Up-Rise 34 なんてどうでしょう。
ヨドバシで 8,800 円くらいで買った記憶があります。
X3 に Tamron18-270mmフード付き を入れて使ってます。
Canon50mm も一緒に入れてます。
http://www.vanguardeu.com/index.php/en-GB/products/photo-video/detail-1-1-4-31.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090729_305667.html
http://www.youtube.com/watch?v=hRrzYI8CR4c
購入時は KATA の 3N1-22 と迷いましたが、KATA のは大きく、
その大きいのはカメラ収納部であり、上部スペースは同じ大きさ
でしたので、Up-Rise 34 にしました。
書込番号:11893179
1点

こんにちは。
私の場合、子供とお出かけで1台+複数レンズですとウエストバックを使っています。
両手フリーになって便利です。
何度か既出ですが私のブログ記事張っておきます。
http://rikusan5.blog16.fc2.com/blog-entry-161.html
現行品ならこういうのを購入されてはいかがでしょう?
セミハードケースは不要になってしまいますが・・・
ロープロ アウトバック
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=236076
書込番号:11893284
1点

Frank.Flankerさん、okiomaさん、mno_okrさん、BAJA人さん
実際にお使いになられた方のアドバイス、大変参考になります。
やはり、旧世代がなじんだ筒型のケースはあまりなく、
レンズはキルトなどに入れて普通のバッグに入れるか、
HAKUBAなど写真専業のメーカの、仕切りのついたバッグを使うか、
ということでしょうか。
教えていただいた方には恐縮ですが、
デイバッグがちょっと苦手なので(スキーで転んでビデオカメラを壊したという..)、
ウエストバッグ系をネットと(純正セミハードケースが想定外だった反省も含めて)
できるだけ店舗で実物をみながら、品定めしたいと思います。
(BAJA人さんのBLOGで詳しく説明されていた、LoweproのOFFROADが現行品にないのは、ちょっと残念ですね..)
ちょっと、時間がかかるかもしれませんが、品定めの結果は、
またご報告させていただきます。
皆様、初心者に優しく判りやすいレスをくださり、ありがとうございました。
書込番号:11895399
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
はじめまして。X3を使いだして1年ほどになります。
手持ち撮影では気がつかなかったのですが、三脚に据えてレリーズで撮影する時、フインダーを覗いた状態で、半押しした時、カメラが少し下を向きます。カメラのシャッターでしても同じ現象に気がつきました。半押しをやめると元に戻ります。
なぜかといろいろ試しているうちに、手ぶれ防止をONにするとこの現象が起きることが分かりました。フォーカスはオートでもマニュアルでも同じです。
これは異常でしょうか?
0点

こんにちは。
それは手振れ防止が働いているのです。問題ありません!
因みに三脚使用時はISをオフにしないと、逆にブレる原因となりますよ!
安心してお使いください!
書込番号:11892615
2点

手ブレ補正が効くとそういう現象が起こるのは仕様です
タムロンの手ブレ補正のVCはもっと激しいみたいですが
どっちにしろmaskedriderキンタロスさんの言われるように、三脚使用なら手ブレ補正はオフです
書込番号:11893182
1点

maskedriderキンタロス さん、Frank.Flanker さんありがとうございます。異常でないということで安心しました。
書込番号:11893268
0点

横スレごめんなさい。
maskedriderキンタロスさん、Frank.Flankerさんへ
コンデジでも三脚使用時は手ぶれ防止をオフにした方がいいのですか?
分かれば教えて下さい。
こういう質問がルール違反だったら申し訳ございません。
書込番号:11899345
0点

こんばんは。
コンデジでも原則、3脚時は手振れ補正オフです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501910954/SortID=6108668/
手振れと違う種類の微細な揺れをセンサーが察知して大きく補正し、もっとぶれた写真になるようですね。
でも、もしかして大切な撮影以外では、数枚撮ることが出来るのでその中で良いのを生かす方法もありますよね。
書込番号:11900275
1点

maskedriderキンタロスさん
こんばんわ。
ご返答ありがとうございました。勉強になりました。
書込番号:11900352
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
EOS Kiss VL(フイルム一眼レフカメラ)のダブルズームキットを所有しています。このカメラのレンズをX3(デジタル一眼レフカメラ)に使用できるでしょうか?
「EF 28-80mm 1:3.5-5.6 V USM」
「EF 75-300mm 1:4-5.6 V USM」
よろしくお願いします。
1点

EFレンズですのでX3での使用に支障はありません。ただし、サンサーサイズの関係上、焦点距離は1.6倍されたものになりますので、広角が不足します。よって、X3レンズキットでの購入をお奨めします。
書込番号:11890637
2点

可能ですが。センサーサイズの関係で、画角は約1.5倍になります。
広角がそれほど広角ではなくなる反面、望遠側はより望遠なるといったところです。
書込番号:11890647
2点

お使いにはなれますが、フィルム時代のキットレンズとデジタル一眼レフ時代の
キットレンズは数段画質が違います。
画角の差もありますし、購入されるなら本体同時のほうがお手頃に手に入りますので
せめて標準ズーム(EF-S18-55IS)は同時に購入することをお勧めします。
書込番号:11890768
2点

使用できます
35mm換算での焦点距離は1.6倍ですね(1.5倍はキヤノン以外のAPS-C機)
結果28-80mmの標準ズームは換算で44.8-128mmと同じ画角となり標準域〜中望遠域のレンズになって広角不足になりますので最低でもレンズキットで買われるのがベストですね
書込番号:11891105
2点

問題なく使えますね。
焦点が1.6倍相当になりますので、広角にはEF-Sの標準レンズをプラスしたくなるかもしれませんね〜
書込番号:11891518
2点

望遠ズームは問題ないとしても、標準ズームは広角が不足すると思いますし、
X3のボディのみとレンズキットの価格差が僅かですから、レンズキットを買うのがいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000027412.K0000027413
書込番号:11892241
3点

今日の夕方、近所のケーズデンキに行ってきました。
「X3」
ボディ 57,800-
レンズキット 49,800-(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS)
ダブルズームキット 67,800-(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS、EF-S55-250mm F4-5.6 IS)
「X4」
ボディ 68,800-
ダブルズームキット 89,800-(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS、EF-S55-250mm F4-5.6 IS)
※キャッシュバックがあるので、「ボディ 63,800-」「ダブルズーム 79,800-」
店員さんに話を訊くと「X3のレンズキットは48,000-まで下げられる」「動画も撮るならX4のほうがいい」といわれました。
書込番号:11895182
0点

こんばんは。
>今日の夕方、近所のケーズデンキに行ってきました。
価格を拝見しましたが、キタムラネットの方が安いですね。ポイントとかのサービスが分かりませんが交渉の余地はありそうです。
ちなみに、キタムラネットでは現時点でX3レンズキットが50800円で、ジャンクでも3000円で下取りしてくれるので実質47800円、X4のダブルズームなら実質74800円にキャッシュバックが付いてきます。
デジタルは新しいほうがスペックは上なので、X3に拘りがなく、予算的にも許すならX4を選んで間違いは無いとは思います。ただ、画素数が多い分PCにかかる負担はX4の方が少し大きくなります。
書込番号:11895501
1点

今日も午前中、ケーズデンキのカメラ売り場をウロウロ。一週間以内に購入する予定。買うまでが一番楽しい。
書込番号:11900784
0点

夕方、ケーズデンキでX3レンズキット購入。
47,000-。 カメラバッグ(キャノン製-販促用)を付けてもらいました。
書込番号:11925750
1点

X3ご購入おめでとうございます
良いフォトライフをお楽しみください
書込番号:11927369
1点

購入した翌日、知人と二人で登山。
場所は、御在所岳。コースは中道。
予想以上に、このコースは厳しく、撮影する余裕が無く、一枚も撮れませんでした。
カメラを持っていったことを後悔しました。
来月、保育所の運動会があります。
フイルム一眼レフ時代の望遠レンズで、どのような写真が撮れるのか今から楽しみです。
コメントをいただいた皆様。ありがとうございました。
書込番号:11948157
0点

遮光器土偶さん、ありがとうございました。
コメントをいただいた皆様、お世話になりました。
書込番号:11948218
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
今カメラのキタムラに、証明写真を撮りにきて、フラ〜っと見てたらなんとWズームキットが47300円!!
店員にボディ単品よりも安かったので、間違いだと思い店員に確認しましたが、間違いじゃないと。
思わず衝動買いしましたf^_^;)
札幌に在住で購入検討の方、急いでキタムラへ!
0点

キタムラといっても店によって値段マチマチなので札幌のどこのキタムラでしょうか?
書込番号:11889292
0点

厚別大谷地店です。
ヤマダ電機対抗価格らしいので、ヤマダ電機が値段があげたらそれにあわせると言ってました。
明日にでも行ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:11889317
0点

ヤマダの清田店対抗ですね。札幌のヤマダの中でも比較的値段の出やすいヤマダです。
書込番号:11889485
0点

ゆきんこmini さん
x3のダブルズームの値段でしたでしょうか?
レンズキットの値段ぽいような気がします・・・間違ってたらすみません。
書込番号:11899571
0点

丁度、旅行で札幌に来ていたので
2店ほどキタムラ覗いてきました。
間違いなく、Wズームキットでした。(お一人様1台限定)
何でも下取り(壊れたカメラも可)でさらにマイナス1.000円
下取りすれば46.300円と言われましたよ。
「他店対抗で激安です」と店員さんが言っておりました。
欲しかったですが、感度400位のノイズ感がイヤだったのでパス(笑)
「他店対抗なので、価格調査が入れば6万円台に戻るかも」とも言っておりました。
しかし、安いですね。
書込番号:11901274
0点

なるほど
土曜日までだったかもしれませんね。キタムラは日曜日に毎週価格が変わるので。
今日は6万円台でした。
書込番号:11901309
0点

たむしょさん
迷う001さんのおっしゃってる通り、47300円でした。
この前は在庫無く、取り寄せということで今日引き取りにいってきましたが、今日は49300円でしたよ。
ヤマダ電機が値段あげたそうです。
書込番号:11901404
0点

そうですか。私が今日いった時は厚別店を含めて6万円台だったと思いますが・・・
見間違いだったかな?
x3のダブルズーム6万台だったと思ったのでx4のダブルズームが数千円しか変わらないと思ってx4がすごく安く感じてました。
書込番号:11901450
0点

キタムラに写真プリントしにいったので先週の値段をきいたら確かにwズーム47300円でやっていたそうです。すみませんでした。やはり日曜日に価格変更したようです。
今日の値段は62300円何でも下取り5000円でした。先週はかなりの台数でたみたいです。ヤマダ対抗のようですね。
書込番号:11903901
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





