EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

海外発送してくれるお店ありますか

2010/09/09 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

タイに海外発送してくれるお店を探しています。
バンコクにあるmbkデパートのcanonではkakaku.comの最安値よりも2万円以上しました。
それで、kakaku.comで購入してタイまで発送してもらいたいのですが、いくつか店舗を見てみましたが海外発送の記述のある店舗が見つかりませんでした。
どなたか海外発送可能店舗もしくは、バンコクで安く手に入るお店ご存知の方おられないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:11885825

ナイスクチコミ!0


返信する
bangkok1さん
クチコミ投稿数:60件

2010/09/10 04:14(1年以上前)

AVcamera にいってみて、ここはいい店、BTSのThaksin stationで降りてすぐだから。


http://avcamera.com/


ここのOwnerはカメラにかなり詳しいしLensのことも凄く知っている方だから。

俺はここでEF70-200f4LISUSM35600Bahtで買いました。

日本に帰る前に買って空港で7%のVAT変換してもらったので、かなり得しましたね、70−200f4LISUSMいまは売り払ったけど、いいレンズです。

Pantip plazaも安いけど、あそこの店は結構質が悪いので、AV cameraかFotofileが安全。

FotofileはMBKの二階と四階にあるほかにも3点くらいあるけど、わかりにくいかも。


http://fotofile.net/

Thailandの価格は高めなのでもし日本で買えるなら日本のほうが安いですね。

Thaiで買うならAV cameraかなりお勧めです。


書込番号:11886693

ナイスクチコミ!0


bangkok1さん
クチコミ投稿数:60件

2010/09/10 04:19(1年以上前)

後もうひとつ忘れていたのは、私は妹によく日本から買ってきてもらう。
日本の店は海外発送はしないでしょう。法律上いろいろあるので。

知り合いの方に頼んで日本で購入していただき、そちらに送ってもらえないですか?

僕はよく友人や妹にお金送って頼んでるけど。


書込番号:11886695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/09/10 18:09(1年以上前)

法律上いろいろあるとは思えませんが、価格.comで海外発送をするショップは
見たことないですネ。代行業者なら探せばありそうだけど。
まあ、まともに送れば送料や税金やらで、そこそこの金額になってしまい、
タイ国内で買うのと大して変わらないかもしれませんヨ。
やはり知人にでも頼んで、日本から持って来て貰うのがいいのかな。

*今週末、私は海外出張でして、やはり頼まれモノがあって
それを持って行くワケでして。。。。


確かに日本は在庫処分みたいな感じで安いですネ。

書込番号:11888840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/14 23:38(1年以上前)

このサイトでキャノンのデジカメも海外に販売してますね。

http://www.japantown.jp/

書込番号:11911114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/09/15 06:21(1年以上前)

そーいやぁ、リチウムイオン二次電池の海外発送は面倒くさいので、
業者もイヤがるだろうな。(エキストラチャージを払えばやるみたいだけど)。

↑のサイトも、リチウムイオン二次電池は抜いて出荷するとか書いてあるし。
  (バッテリーは現地調達しろと。。。)

書込番号:11911984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

60800円

2010/09/05 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:505件 フォト蔵 

「カメラのキタムラ」東大阪イトーヨーカドー店で「価格.com 徹底対抗」と書いてありました、ちなみに下取り無しで62800円でした。
買いたかったけど先立つ物が無いので諦めました・・・。

書込番号:11864879

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/05 18:53(1年以上前)

諦めないで・・・・。

書込番号:11865352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/05 22:37(1年以上前)

日本一速い男さん、ご無沙汰です。
>「カメラのキタムラ」東大阪イトーヨーカドー店
自転車で10分かからない所なんですがここ数年行ってません。

>「価格.com 徹底対抗」
結構、面白いことやってますね。
あの店で一度レンズを購入したことがあるのですが、価格は話に乗ってくれたような記憶があります。
長い間行ってませんが、今度のぞいて見ます。

書込番号:11866557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ISO感度について

2010/09/05 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度4

こんにちは。初めて間もない初心者なんですが、ご教授ください。先日kiss x3を購入しまして、試し撮りをしました。
明るい場所は問題ないのですが、少し暗い(例えば部屋の中など)場所で撮ると感度が1600まで上がってしまいます。ISOはオートにしています。
これはx3の特長なのでしょうか?

書込番号:11864635

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/09/05 16:04(1年以上前)

せんぱくさん こんにちは

 写真は上手く写すために、適切な露出で撮影しないといけません。

 そのために、レンズの絞り装置で光量の入る量と、シャッター速度で
 入る光の時間を決めています。
 そして感度の3つがバランスが取れている必要があります。

 おそらくキットレンズでの撮影だと思いますが、まずはレンズの
 性能以上に光を多く取り入れる事ができない問題があり、シャッター
 速度を遅くすると手ぶれが起こる可能性があります。

 そこでバランスよく撮影する為に感度がISO1600まで上昇したものと
 思います〜!

 X3だけの特徴ではなく、感度をAUTOに設定できる機種は大体そのように
 なっています〜!

書込番号:11864676

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/05 16:20(1年以上前)

X3のISOオートはニコンなどの他社のように上限設定ができないのでちょっと不便ですね

もしISO 1600が許容範囲でなく気になるならISOはオートにせずに自分で設定しましょう

書込番号:11864732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/05 16:36(1年以上前)

目安として。30Wと40Wの蛍光灯が各1本ずつ点いている室内では、おおよそISO1600でSS1/30秒、F4.5ぐらいの露出設定になります。
SSをもっと遅くすればISOも下げられます(SS1/15ならISO800、SS1/8ならISO400・・・)が、一般的なプログラムAEではSS1/30以下では手ぶれを起こしやすくなることから「遅すぎる」と判断されるため、F値がこれ以上小さくできない場合にISO AUTOの設定では、SSを遅くするよりもISOをあげるようにプログラムされていることが多いです。

書込番号:11864793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/09/05 18:16(1年以上前)

明るいレンズ(35mmF2.0や50mmF1.8)を使うと、ISO800で収まるかも知れません。

書込番号:11865197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/05 18:16(1年以上前)

 室内は人間の目が感じる以上に暗いです。したがって、光量が不足するので、ISOオートにする限り、自動的に高感度に設定します。X3はISOオートで上限設定が出来ないので、ISO1600が許容できないなら、自分でISOを設定するしか無いです。ただその場合、シャッタースピードが遅くなることを覚悟する必要があります

 状況が許すのであれば、スピードライト、それも外付けの光量の大きなものを使用するようお奨めします。

書込番号:11865201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/05 21:00(1年以上前)

ブレ等で失敗写真が多くなるよりも
ノイズが出てもちゃんと撮れるほうが良くないですか(^^)

私はISO感度は自分で設定しますよ♪

書込番号:11865903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2010/09/06 02:55(1年以上前)

まだ試し撮りの段階の初心者さんとのことですので....

普通に本が読める程度の明るさの室内でも、人など動きのある被写体を上手く(=ブレなく)
写そうと思えば、結果的にISO1600を使わざるを得ないと考えた方がよいと思います。

完全に止まっている静物であれば、カメラをシッカリと保持すれば、1600よりも下の感度で
撮影できますので、ISOオートをOFFにしてください。(そもそも静止しているものを撮るのに
ISOオートを使う事はないと思いますが)

ISO感度については、どこまでが許容範囲なのかはっきりされているようですので、シャタースピード、絞り値についても、ご自身の好みと限界を知っておくと楽しく一眼で撮れますよ。

書込番号:11867598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/09/06 07:47(1年以上前)

沢山、試して下さい。
ISO800、400などにして撮影して手振れしない
シャッタースピードで撮影出来るか

1600のノイズがどうしても気になるのでしたら
EF35mmF2などの明るいレンズやスピードライトを
ご検討してみて下さい。

自分は、1600のノイズは、気になりません。

書込番号:11867927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度4

2010/09/06 11:14(1年以上前)

みなさま、返信が遅くなってしまいまして申し訳ありません。
1日でこんなにたくさんのご回答ありがとうございます。
大変勉強になりました。
手振れしないように1600まであがってしまうのですね。
先日、40Dを使って、同条件下で撮影したときには、ISOが1600まであがってしまうことはなかったので、質問させていただきました。(初期不良かと思ったので…)
レンズ等、色々変えてみて試し撮りをしてみたいと思います。

書込番号:11868495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/07 01:31(1年以上前)

私の使っているニコンD200では、ISO AUTO上限設定のほかにSS下限速度設定もありますね。
これと通常のISO設定(これがISO AUTO時にはISO下限の設定になる)と組み合わせるのでかなり複雑なことがマニュアルで設定できます。


ニコンのISO AUTOには落とし穴もあります。マニュアル露出モードでも効いてくれる(設定されたSS・FのままでISOの可変範囲で適正露出になるよう制御される)のです。
それならば良かろうとお思いでしょうが、マニュアル露出モードを使うというのはたいてい特殊な撮影であることが多いので、逆に効いてもらっては困ることもあるのです(笑い)。
普段便利につかっていて、いざそういうときに使おうとしてAUTOを解除し忘れると大変です(苦笑)。
特に花火とか花火とか花火とか・・・・ぐっすん。

書込番号:11872193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

水族館でのレンズについて

2010/09/01 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

水族館での撮影に適したレンズについて質問させてください。
一眼レフを購入して半年あまりの初心者です。

価格コムのトピックを検索し、水族館に関する質問は目を通し、
明るい単焦点レンズがよいということが分かりました。
頻出だとは思うのですが、自分の手持ちレンズでは
どれがいいのか、いまいち判断がつきかねるので質問いたします。
(カメラ:Kiss X3)

所持レンズ
・ 18-55mm F3.5-5.6 IS
・ 55-250mm F4-5.6 IS
・ シグマ30mm F1.4 EX DC HSM
・ EF50mm F1.8 II

撮りたいものは、魚やサメ、ペンギン、アザラシなどです。
(しまね海洋館AQUASに行く予定です)

暗い望遠は論外、シグマ30mm F1.4にしようかとも思ったのですが、
このレンズだと小さくしか写せないのかなあと思い、
ズームできるキットレンズのほうがいいかなあと迷っています。
キットレンズでも、iso感度を1600か3200に上げれば、撮れるものなのでしょうか。
また、EF50mm F1.8は長いとのコメントを見たので、
被写体にピントが合いにくいのでしょうか。

粗忽者なので外でレンズ交換する自信はありません(^^;
できれば1本で行きたいと思っています。
皆様なら、この4本しかないのであればどのレンズで行かれますか?

アドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:11847086

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/09/01 21:11(1年以上前)

4本の中ですと シグマ30mm F1.4 EX DC HSM
ですかね。

自分は、こちらのレンズを持っていませんが
EF35mmF2は、持っていて水族館には、これを使うので

シグマ30mmF1.4が宜しいのでは、ないでしょうか

書込番号:11847115

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/01 21:56(1年以上前)

しまね海洋館AQUASはよくわかりませんが
ペンギン、アザラシは55-250mmでいいかもしれないですね
サメといえば沖縄のちゅら海のジンベイザメは度迫力で近づいていてきた時は超広角がちょうど良かったです、でも水槽から離れて撮れば30mmでも大丈夫です

その他の魚、素早く動き回る魚は明るい単焦点を使いしかも高感度にして高速シャッターを使わないとブレまくります
ゆったりと泳いでる魚で明るめの水槽に入っている場合はキットレンズでも大丈夫だとは思います。


で、4本のうち1本だけ持っていくならシグマ30mmF1.4かなと思います。
私もこてーつさんと同じEF35mmF2を付けてよく水族館に行きます

EF35mmF2に比べてシグマの良いところは1段分早いシャッターが切れるところでしょうか、逆に欠点は近寄れないところ、最短撮影距離はEF35mmF2は25cmですがシグマは40cmですからそこの部分が少し気になります

あとラバーフードを用意されておくと水槽にくっ付けて写真撮れるので便利かもしれません

書込番号:11847364

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/09/01 22:19(1年以上前)

こんばんは。
この中でしたらシグマの30mmでしょうか。
しかしこれも屋内のお魚さん撮影用に限られます。
そちらの水族館がどういった施設かは分かりませんが、もしも屋外でイルカのショーなどがあるのでしたら、30mmでは全然届かないと思います。望遠レンズが最適だと思います。
私も楽していい写真を撮りたいと思うことがありますが、楽をしたり横着をすると、たいがい自分の納得出来るような写真は撮れません。

書込番号:11847514

ナイスクチコミ!3


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/01 22:28(1年以上前)

しまね海洋館AQUASの事は全くわかりませんが・・・。

30mm前後のレンズは小さな水槽等、
目の前で泳いでいるものに適しています。

アザラシとかってショーでしょうか?
それともやや大きな水槽(枠)でしょうか?
ショーで距離が有るものでしたら55-250が良いですね。


頻繁にレンズ交換も大変でしょうから、
室内は30mmでがんばって小さいと思ったら後でトリミングを、
ショーは55-250mmで頑張りましょう^^

書込番号:11847573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/01 23:00(1年以上前)

私も30mmに一票です♪

書込番号:11847779

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/09/01 23:13(1年以上前)

暗い室内なら30mmでしょうね。

屋外のものは 55-250mm F4-5.6 ISかな。このレンズで屋内撮れば被写体ぶれ必至。
最低これだけというなら二つ。
持って行けるなら4本持って行って使い分けるに越したことないです。

書込番号:11847855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/01 23:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

シグマ30mm

シグマ30mm

EF-S10−22

EF70-200F2.8L IS USM

僕もこの中から1本であれば、シグマの30mmを持って行くと思います。
僕も何度かシグマの30mmで水族館で撮ったことがあります。
寄れないというストレスはあるものの、水族館では使い勝手の良い画角だと思います。
サメ等の大きなモノは、広角レンズで撮った方が良いかも知れませんし、イルカのショーなどは望遠が必要ですし、何をメインに撮影するかで使うレンズは変わってくると思います。

余談ですが…
しまね海洋館AQUASは、シロイルカが人気の水族館のようですが、シロイルカの親子は育児中のために現在撮影禁止のようですね…

書込番号:11847866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2010/09/01 23:22(1年以上前)

別機種
別機種

3年ほど前にAQUASに行った時はバブルリングを10-22mmと50mmF1.8で撮りました。そのときのISOは800でした。

確かアザラシなどは屋外だったのでレンズは問わないと思います。
当時、ペンギンなどは展示されていないのでその辺がちょっと分からないです。

バブルリングを見られるのでしたら中心からやや外れた席がオススメです。
中心にはアクリルの合わせ目があるので気になるとおもいます。
あと、ショーとショーの間に練習をするので、そこも狙い目です。

今のご時世、ISO感度は上げまくっても気になりませんのでキットレンズでも大丈夫かと思います

書込番号:11847914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/02 08:36(1年以上前)

 しまねAQUASに行ったことがありますが、標準レンズ、望遠レンズともに必要だと思いました。
 ダブルズームレンズは必須だと思います。
 出来ればレンズ4本全て持っていかれることを強くお勧めいたします(後悔しないためにも)。
 後はISOを上げての撮影となりますが、撮影条件は今晩家に帰ってから確認してみます。
 シロイルカのショーは、前の席に座れたら広角が必要で、一番後ろの席では150mm程度の望遠が必要となります。
 前の席に座ることは結構困難で、私は一番後ろから望遠マクロで撮影しました。

 ストロボを焚くのは禁止でした。

 シロイルカのバブリングはとても幻想的です。
 いい写真が撮れるといいですね。

書込番号:11849037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/02 14:06(1年以上前)

>外でレンズ交換する自信はありません

ちょっとゆったり目のバッグを持っていって、どこかに腰掛けてひざの上にバッグを置いて、
バッグを開けてその中でレンズを交換すれば、落とす心配もほとんどなくなると思いますけど・・・・。
あとゴミも多少は入りにくいかと。

せっかくの一眼レフですから、レンズ交換を考えたほうがいいと思いますけど。?

荷物は増えますけど。

書込番号:11849868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/02 16:13(1年以上前)

別機種

昨年海遊館(大阪)に35mmF2一本で行きましたが、ジンベイザメ等はかなり下がらないと
入りきれませんでした。標準ズーム(18-70mmF3.5-4.5G)も持って来ればよかったと
悔やまれました。

書込番号:11850211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/09/02 18:17(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスと撮影例の写真をどうもありがとうございます。
返信が遅れてすみません。

アドバイス通り、シグマ30mm F1.4を持って行こうと思います。
自然が1番さんもお書きになっているように、シロイルカは育児中で撮影不可のようですし
哺乳類を大きく撮るのはあきらめることにしました。
今回はお魚メインに絞ることにします。
(それでも直前になって後悔しそうだったら、望遠も持っていきます)
私も自然が1番さんのようなクマノミの写真を撮ってみたいです。

もう数点、追加で質問させてください。
実は今までオートフォーカスでばかり撮ってきて、マニュアルフォーカスの経験がありません。
説明書も読んだのですが、マニュアルフォーカスで撮る場合、
レンズのMFのスイッチに入れて、ファインダーをのぞきながら被写体がはっきり見えるまで
レンズのフォーカスリングを回してシャッターを切ればいいのでしょうか。
置きピンというのは、例えば岩にピントを合わせてその岩の前を魚が通ったら
シャッターを切るという理解をしているのですが、それで合っていますか?
この場合、水族館での撮影なので、できるだけ開放でISO感度を1600か3200にして撮ればOKですか?
それから、露出補正はマイナス寄りに設定、で合っていますか?

教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:11850533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/02 18:27(1年以上前)

正確です♪

ISO感度は高いとノイズが発生しやすくなりますので
シャッタースピードを確認して設定されるといいと思います(^^)

あとRAWでの撮影をオススメいたします☆

書込番号:11850569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/02 19:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 アクアスでの撮影例です。
 フルサイズなので、画角は参考にならないかもしれませんが、露出は参考になるかと思い、写真をアップします。
 RAW撮影で、露出は補正しなくてもいいと思います。
 但し、ISO値が限界で、どうしてもSSを上げたい場合は露出補正をマイナスにしてRAW撮影、現像時に適正露出に補正という手もあります。

書込番号:11850738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/02 21:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

AF/MFスイッチをMFにして、シャッターを半押ししながらピントリングを回していくとピントが合えばAFフレームが光り、ピピピッ!と音が鳴る(電子音を切っていたら音は鳴りませんが…)と思います。

ただシグマの30mmはフルタイムMFに対応していますので、いちいちMFに切り替えなくてもシャッター半押し状態でピントリングを回しても大丈夫です♪
ただし、その場合はAFフレームは光りません。
また、フルタイムMFの場合は、シャッターボタンの半押しを解除するとまたAFになってしまいますので、注意が必要です。
ちなみに僕は面倒くさがりのためAFで撮ってます。
シグマ30mmで撮った写真をアップしておきますね。

書込番号:11851440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/09/02 22:30(1年以上前)

>ちょきちょきさん
ありがとうございます。
様子を見ながらISO感度を設定してみます。

>ridinghorseさん
アクアスでの作例、ありがとうございます。
X3はフルサイズではないので、これよりも少し小さめに写るんでしょうか。
露出の数値はいじらなくていいんですね。

>自然が1番さん
ありがとうございます。
そうなんですか、ベテランの方もAFをご使用になることもあるんですね。
初心者なので、やはりここはAFにすることにします。


Avモードで、絞りとISOを調整しながら撮ろうと思います。
すみません、またまた教えていただきたいのですが、
AlフォーカスAFは、【Al FOCUS】、AFフレームは【自動選択】で
フォーカスロックをして日の丸構図回避できますか?
今、おもちゃで遊ぶ飼い犬で練習しているのですが、真ん中にピントを合わせないと
ピントが合わないことがあります。
物撮りでも、真ん中でピントを合わせてシャッターを半押しのまま構図を決めて、
シャッターを押し込んでも、うまくピントが合わないことがあります。(前ピンなんでしょうか)
このやり方で合っていますか?

書込番号:11851708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/02 22:40(1年以上前)

>ベテランの方もAFをご使用になることもあるんですね。
ベテランではないですf(^_^;
カメラを始めたのも2年前ですし…

AlフォーカスAFの場合、フォーカスロックしたまま構図を変えると動体と勘違いしてAIサーボAFに切り替わります。
なので、フォーカスロックしたまま構図を変える場合は、ワンショットの方が良いと思います。

もしくは親指AFを使うとAIサーボAFのまま、ワンショットのように使うことができます。

書込番号:11851749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/09/02 22:52(1年以上前)

>自然が1番さん
またまたご回答いただき、ありがとうございます。
何度も何度もすみません。

>AlフォーカスAFの場合、フォーカスロックしたまま構図を変えると動体と勘違いして
>AIサーボAFに切り替わります。
>なので、フォーカスロックしたまま構図を変える場合は、ワンショットの方が良いと思います。
なるほど、そうなんですか〜!道理で合わなかったはずだ!

>もしくは親指AFを使うとAIサーボAFのまま、ワンショットのように使うことができます。
親指AFとは、どうやるんでしょう?

つまり、水族館の動く魚をフォーカスロックをして日の丸構図回避しつつ撮るには、
AlフォーカスAFは、【ワンショット】、AFフレームは【自動選択】でOKでしょうか?

書込番号:11851825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/02 23:03(1年以上前)

親指AFについては、KissX3の取説(↓)の188ページを見てください。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx3-imh-ja.pdf

C.Fn-10 シャッターボタン/AEロックボタン
「1」に設定すれば親指AFになりますよ♪

慣れない内は、あれ?シャッター半押ししてもピントが合わない。と焦ることがありますが、慣れるとすごく便利です。

日の丸構図を避けたいのであれば、最初から中央以外の任意のAFフレームを選択しておくほうが良いと思います。
自動であればドコにピントが合うか分からないので、余計に難しいと思います。

書込番号:11851903

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/09/03 00:34(1年以上前)

こんばんは
水族館の撮影はなかなか難しいですね。
明るいレンズが被写体ぶれには有利ですが、
絞りを開いて撮ると被写界深度が浅くなり、
その折り合いのつけ方がなかなか難しいです。

解決済みのようですが、EF50mmF1.8Uは「結構寄れる」ので、
比較的小さな対象にもむいているレンズです。

ソニービルでの水槽の実写例をご参考に。
http://yashikon21.exblog.jp/11213980/
http://yashikon21.exblog.jp/11219289/

書込番号:11852361

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

RAW+JPEGラージで撮影してもRAWが撮れない…

2010/08/28 14:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:1件

すいませんどなたかわかる方、教えてください(T_T)

X3でいつもRAW+JPEGラージで撮影し、PCに取り込むとCR2とJPG、2つのデータが
取り込まれると思いますが、急に2つともJPGになって取り込まれてしまいます。
RAWだけで撮影すると問題無いのですが、RAW+JPEGラージで撮影するとこうなって
しまいます。なぜでしょうか?故障ですかね?

書込番号:11826301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

49,800円 !?

2010/08/26 06:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

チラシ広告に掲載があった8/20,21限定のJoshinオークション。
最低入札額の49,800円で入札しましたがお店から連絡がまだありません(涙)
「全店合計50台」なのでやっぱりその額では甘かったかなー…
もうお店から連絡きた方、購入された方いらっしゃいますか?

書込番号:11814173

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/08/26 09:22(1年以上前)

お店に聞いたほうがいいよ。  ∠(^ε^)

書込番号:11814557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2010/08/26 10:47(1年以上前)

そう、お店に聞けたらいいんだけど「入札価格についてはの質問にはお答えできない」との
規約で教えてくれないんです。なのでもう購入された方がいらっしゃるかと思いまして。
意外と皆さんチラシチェックしてなかったのかなー… 
それともキャッシュバックのあるX4の存在で、5万円切るかもしれないX3のWズームkitには
魅力を感じられなかったのか…う〜ん

書込番号:11814825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/08/27 09:58(1年以上前)

こんにちは
このオークションに参加しました。その結果、「51000円」で落札できました。「50980円」の方は落選です。今週中に購入するかの返事がほしいそうです。(取り寄せするため)本当は、X4が欲しかったのですが。

書込番号:11820073

ナイスクチコミ!1


boss_34さん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/27 10:54(1年以上前)

私は52500円で落札しました。

最初は52000円と思っていましたが、全店で50台とのことで500円UPしました。

書込番号:11820296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2010/08/27 12:41(1年以上前)

のりちゃんさん、boss 34さん有難うございます。
やはり最低入札額では甘かったんですね… ケチらなければよかったです(涙)
52,500円でも十分にお買い得ですよね!羨ましい限りです。
もし次回があれば頑張って適正額で入札したいです。

書込番号:11820705

ナイスクチコミ!0


terururuさん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/27 20:47(1年以上前)

僕も参加しました。
55,800円で落札です。
かなり高い金額で落札した感じですね。
ちょっとショックです。
でも普通に買うよりは、よかったと
自分に言い聞かせることにします。

書込番号:11822527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2010/08/27 21:44(1年以上前)

terururuさん
落札できただけイイですよー^^ ここの最低価格を大きく下回ってますしね。

書込番号:11822820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/30 20:27(1年以上前)

私も52500円で落札しましたが、今はどうしようか
悩んでいます。買ったほうがお得でしょうか。

書込番号:11837403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2010/08/30 20:53(1年以上前)

ゆうさきみほさん。
ぜひ買ってください!^^; 私を含め買えなかった人も大勢いますので…
ズームレンズだけで2万円程するみたいなので52,500円でもお得ですよー。

書込番号:11837540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング