
このページのスレッド一覧(全1244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 11 | 2010年5月14日 00:33 |
![]() |
2 | 6 | 2010年5月13日 19:07 |
![]() |
12 | 9 | 2010年5月16日 10:51 |
![]() |
27 | 47 | 2010年5月15日 15:24 |
![]() |
3 | 6 | 2010年5月13日 06:23 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2010年5月8日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
X3を所有して、はや10ヶ月が経ちました。とてもよい品物でいろんな写真がとてもよく映ります。さまざまな設定で試してだいぶ撮影が上達しました。とても助かったと思うところは初心者デジカメ雑誌など撮影のモデル機がX3やX4で多く説明されているところです。
それはさておき、いままでレンズフードをつけずに撮影をしてきましたが、ほとんどの方が撮影にフードをつけているので、自分もレンズフードをつけてみようかなと思いました。
フレアなどはほとんど発生したことはないのですが、みなさんはキットレンズにどのようなレンズフードを装着しておりますでしょうか?おすすめのフードを教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

普通純正フードで決まったものをつけると思います
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2639a001.html
純正以外のものだとネジ込み式といわれるタイプありますが
収納時逆付けできるようには配慮されていないし
文字通りフィルタ枠に対してクルクルとねじ込むので取り付け取り外しは不便だし
サイズは自己責任で選ばねばならずケラレる(フードが写り込むこと)可能性はあります
なおゴースト/フレアが発生しないからといって害がでていないとは限りません
はっきりとフレアというほどではなくてもコントラストが低下して
眠い描写になっている可能性あります
フードも万能ではありませんが屋外では必ずつけておくべきです
書込番号:11357513
1点

フードはレンズ毎に形が設計されているので基本は下記のものです。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_body=EF-S18-55IS
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_body=EF-S55-250IS
サードパーティ製で汎用的なものもありますが、
形状が専用のものではないので、ケラレや長さ不足等が発生します。
書込番号:11357521
1点

まずは純正。
高いと思われるなら、各社から出ているラバーフードをお勧めします。
収納時はかさばりませんし、値段も手ごろです。
見た目が許容できるならお勧めですよ。
>https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=132205 など
書込番号:11357527
1点

フードはレンズの画角に対して、ケラレが無い範囲で最も効果的になるように設計されていますのでお勧めは純正になります。
デザインの好き嫌いで他製品を使いたい場合は、それらについては自己責任になります。
書込番号:11357530
2点

返信ありがとうございます。私もやはり純正なのかなーと思ったのですが、なんといいましょうか、ただの黒筒のような感じで、花形のレンズフードの方がなんかフードらしいというか、格好いいなと感じてしまうのは私だけでしょうか。
まあフードの形よりもフードの役割がきちんと果たしていることが大切なのでしょうけど。
書込番号:11357540
0点

花形は使えませんよ。先端がグルグル回るレンズなので。
花形は前玉が回転しないレンズの場合に、
写真の形に合わせてギリギリまで伸ばしているので花形なのです。
書込番号:11357568
1点

花形フードは、基本、そのレンズ専用フードと思って間違いないです。
書込番号:11357574
1点

びっぐろーどさん、わかりやすい説明ありがとうございました。たしかに考えてみればそういう違いがあるのですね。(恥ずかしい)かたちにこだわらずレンズにあった純正フードを装着してみようと思います。
書込番号:11357581
0点

夜中なのに、私の質問に多くの皆様がお答えいただいて大変助かり参考になりました。皆様のおっしゃるように、純正のレンズにあった純正フードを装着しようと思います。花形(笑)のフードは専用のレンズを手に入れたときに装着いたします。本当にみなさまありがとうございました。m(--)m
書込番号:11357613
0点

キットの標準ズームなら28mm用の花型にすれば問題は起こらないと思います。
但し、フードとしての効果も無く、見た目のカッコ良さだけになりますが・・・
書込番号:11357618
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

最初の10Pは日本語になっていませんか?
その後は、英語 中国語 韓国語になっています。
書込番号:11350573
1点

いろはにほへと。さん
有難うございます。
確かに、10Pまで日本語でした。
ちゃんと確認しなくて質問してしまい、すいませんでした。
話は変わりますが、バッテリーですが、予備にひとつ購入しようと考えております。
調べてみたら、キャノン純正品とケンコー商品がありますが、ケンコー商品でも大丈夫でしょうが?(結構価格差があるものなので・)
勿論、純正品じゃないバッテリーを使用して、故障したら保証外だとはわかっておりますが、少しでも出費を抑えたくご質問させていただきます。
よろしくお願いします。
書込番号:11352358
0点

ああやっぱりダメだった、と後悔したくないなら純正が間違いないでしょう。
私は気にせず使っていますが。
書込番号:11352934
1点

日本語ページあって良かったです(^^)
撮影は、どのくらいの頻度でしょうか?
ストロボ撮影を多様するなら、必要かもしれませんが
旅行で丸一日、360枚撮影してもバッテリーのメモリが1つ減った程度でした。
ご参考まで!(^^)
万が一を考えたら、純正でしょうが、
他の方のコメを見る限り、純正以外でも充分いけそうですね。
書込番号:11353683
0点

あくまでも自己責任ですが…
僕は40Dにロワバッテリーを使っています。
不具合などは今の所ありませんが、心配なら純正が良いと思います。
参考までに
ロワバッテリー
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3020
書込番号:11353723
0点

私も、色々と調べましたが、純正品以外は、人それぞれ当たり外れがあるみたいですので、やはり保険料ということで純正品がいいみたいですね!
ありがとうございました。
書込番号:11356153
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
先日までNikonD40を使って撮影していました。撮影と言っても下手の横好きなので設定をいじるので精一杯…。レンズキットのレンズでマクロ撮影も満足するほどの撮影技術しか持ち合わせていません。
ですがD40はレンズの幅が狭かったのと、以前からEF50mm F1.8を使いたかったのとで買い替えをしようと思い、色々なデジイチを調べたのですがX3が今買い時かな、と目をつけたのですが…。ダブルズームキットの方が評価も高く、人気が高いようです。
私が撮影する被写体は室内でテディベアなどの30cm前後の動かないもの、飼っているうさぎ(サイズは一緒ぐらいですが早く動き回ることはないです)、と自分で距離を調整出来るものなのでレンズキットでも構わないかな、と思うのですが、後々にズームの方も使いたくなるものでしょうか?単焦点レンズは絶対に買うと思うので、使いそうにないとは思うのですが…。
因みにマイクロ一眼も視野に入れてたのですがデジイチを使い慣れてるからか、ホールド感がなくてイマイチでした…。
0点

お得感から言ったら
Wズームレンズキットですね。
後で買うと割高なので
Wズームレンズキットが良いと思います。
書込番号:11348845
1点

こんばんは
キャノンユーザーでもニコンユーザーでもありませんが、、、、ss
EF50mm/F1.8IIはわざわざボディ変えてまで使いたいレンズだとは思わないのですが、、、、^^;
それと、最近のレンズはレンズ内モーター搭載のレンズ増えてきてるので、一頃よりは不便を感じなくなってるように思います。
さしあたり、室内撮りをお考えなら、私ならAF-S DX35mm/F1.8あたりを追加しますかね。
ボディ買い換えたいのなら話は別ですが。
なおダブルズームは、望遠が必要なければ無理して買うことはないですが、レンズキットに比べてもお得感が強いので、どうしてもそちらに人気が行きますね。
必要なければ、オクに出すというのもありですし。
書込番号:11349253
4点

単焦点(たとえばEF50f/1.8)とボディだけからのスタートでいいと思います。
ズームはあれば便利ですがズームに頼りオオチャクになります。
出来ればマクロレンズにされたほうがさらに良いとは思いますが・・・。
書込番号:11349450
2点

ニーアさんこんばんは
私は、X3所有でEF50mm F1.8も利用していますが、みなさんの評価通りのレンズで私も大変気に入っているレンズの1本です。
しかし、お持ちのD40においてご自身が納得するまで使いきっていないようなので、まずはD40を自分の思い通りの写真が撮影出来るまで使われて、その上でCANON機に魅力を感じられたら乗り換えられては如何かと思います。
D40からX3への乗り換えても、今度は7Dに魅力を感じたりするのではないでしょうか?
まずは、D40で基本をきっちりマスターすることが良いのではないかと思います。
もし乗り換えられるのであれば、入門機ではなく7D、50DとD40の2台体制がいいのではないかと思います。
書込番号:11349965
2点

ニーアさん
私はD40とX3を使っています。
D40はとてもよい一眼です。
買い替えるなら、X4以降をオススメしたいです。
少し待てば安くなると思いますし、去年のようにキャッシュバックもあるかもですね。
書込番号:11350081
1点

>D40はレンズの幅が狭かったのと、
の意味がちょっと・・・・・。
ズームの幅(もっと望遠側が使いたいとか)?、
または、
レンズを買い足したいけど(AFで)使えるレンズがない?
>EF50mm F1.8を使いたかった
キヤノン製じゃなきゃダメなんですか?
書込番号:11350844
1点

ニコンの35mmか50mmくらいの単焦点レンズを買われたほうがいいような気がしますが…
キヤノンに買い替える気持ちが固まっているのであればWズームをオススメします♪
撮影の幅が広がって楽しいですよ (*^^*)
書込番号:11352243
0点

こんにちは。
X3ユーザーです。
>以前からEF50mm F1.8を使いたかった・・・
これには驚きました(笑)50f1.8も名誉であり相当喜んでいることだと思います。
しかし多くの方と同様、50f1.8の為にマウント変更など普通無い事かと??
折角D40をお持ちなのですからニコンレンズの中から魅力的な単焦点を探すのが
一般的と思われます・・安く済みますし。
一応X3に替えた場合のご利益を述べますと、デジイチによる動画撮影が今以上に
盛り上がり機能などがアップ(60コマ送りとか)した場合、ソニーミラーレス機
などに見られるように全てのレンズシステムがEFレンズ化する可能性があります。
レンズ内AFと電磁絞りですね。
ですのでキャノンにしておけば同一メーカー品でも異なったマウントのレンズを
買い足す必要はないだろうと思われる点です。
ですので将来動画に興味を持つのであればX3のレンズキット。
動画はちょっと・・であるなら買換えは少々乱暴なのでは?と思いました。
書込番号:11363557
0点

X3を使っています。
Wズームキットでレンズはオークションで売り飛ばして、気に入ったのを買いました。
多数出品されていて価格が読めるので、私は予定通りでした。
キャッシュバックや下取りの価格も違うので、この差は馬鹿に出来ませんでした(当時)
これで17−85mm、28mmF1.8、50mmF1.8Uを揃えました。
50mmF1.8Uは確かに良いですが、ズームは必須です…通常は5倍ズームを付けっぱなし。
私も将来的にはマイクロ一眼(ミラレーレス)かとは思いますが、まだ時期尚早かと思います。
それよりも上にも書かれていますが、敢えて買い直す必要があるのかどうか。
私はフィルム時代はキヤノンしか使ったことが無かったので、乗り換える勇気が出なかったのですが、カリカリに写るのが好きなのでニコンにしておけば良かったとちょっと後悔しています(笑)
書込番号:11366874
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
数日前からデジ一眼レフを購入するか悩んでいます。今コンデジのキャノンのIXYを使用しています、幼稚園の発表会などで望遠が足りない為に望遠に強いカメラが欲しいんです。親が趣味でカメラをしていて幾つも一眼レフを持っていて一つあげるけど望遠レンズは使うから自分で買えと言われ、それならデジ一眼レフを買おうかな〜と思いました。望遠に強い=一眼レフと思っていたのでEOS Kiss x3を考えていてケーズに見に行き望遠に強いカメラが欲しいと言ったら、ニコンのCOOLPIX X100が望遠に強く動画も撮れるし一眼レフより望遠は強いですよ!と言われ凄く悩んでます。予算的に考えたらデジ一眼レフを現金で買える程予算はありません。買うとしたら半分現金、半分カードと言った感じになります。使用目的は運動会や幼稚園の発表会です、普段はコンデジを使用すると思います。撮影は設定とか出来ないのでオート撮影だと思います。プリントサイズも引き伸ばしたりはしないです。それならデジ一眼レフでなくてもいんでしょうか? 手軽に使いたい場合どちらを購入したらいいんでしょうか?
0点

何故 今デジ一の普及が進んでると考えれば判るとは思いますが、銀塩(フィルムiの頃は、使い捨てカメラでもコンパクトカメラでも一眼レフでも ネガフィルムで撮れば動態写真以外は然程違いが無かった。
でも今は、コンデジとデジ一では写りが全く違います。パンフォーカス気味に撮るには、デジ一よりコンデジの方が得意分野だし、被写体を浮き上がらせるように撮るにはデジ一に分が有ります。また薄暗い室内ではデジ一の方が優位ですね。
運動会でもデジ一の方が断然優位です。
書込番号:11344358
2点

望遠に強いと言う表現が適切がどうかわかりませんが。
一眼の良いところは、レンズやストロボなど目的にあったものを付けたり出来ることです。
X
3のダブルズームでも撮れますが、何を持って強いかは、主観が入りますので
お答えは・・・
幼稚園の発表会というのは、室内ですよね。
となると、キットレンズで撮れなくないかもしれませんが、
被写体の当たっている明るさが問題となります。また距離も関係してきます。
会場が暗いとキットレンズより明るいレンズが必要かも知れません。
ストロボの使用が可能であれば、外付けのストロボの使用で何とかなるかも知れません。
幼稚園程度の運動会であれば、取りあえず、ダブルズームキットで問題ないと思います。
手軽かどうかは、考え方次第ですね。デジ一でも気軽に取れますよ。
それより、望遠で撮られた写真の出来は、
コンデジと比べると一眼のほうがはるかに素晴らしいと思います。
一度、デジ一のボディを買って、親御さんから望遠レンズを借りて撮影できれば良いですね。
ただし、メーカー等確認しなければなりませんね。
ボディに付けられるレンズは、どのメーカでも付けられるものではありませんから。
古いレンズなどメーカが同じでも、付けられないこともあります。
書込番号:11344394
1点

使うときだけレンズを借りればよくないですか。
それか、
普通に望遠レンズだけ買うとかはだめなんでしょうか。
書込番号:11344412
1点

こんにちは(^-^)
COOLPIX X100? COOLPIX P100(http://kakaku.com/item/K0000092786/)でしょうか?
COOLPIX P100が26mm〜678mm(35mm換算)の焦点域ですから、このキットレンズよりも望遠になります。
ただ単に望遠が必要というのならCOOLPIX P100で十分な気もします。
予算も厳しいのなら、無理にデジイチを買わなくても…とも思いますが、デジイチが欲しいと思ったまま、COOLPIX P100を買っても、デジイチが気になって仕方がないのでは?
COOLPIX P100の利点&特徴
安い
ズームの焦点域(撮れる範囲)が広い。26mm〜678mm(35mm換算)。
デジイチに比べ軽い。
連写が10コマできる。
レンズ交換しなくてもマクロも撮れる。
被写界深度(ピントの合う範囲)が深い(ボケが少ない)。
晴天などの好条件なら綺麗に撮れる。
ファインダーは液晶。
KissX3の利点&特徴
デジイチの中では安価だが、コンデジと比べれば高い。
撮影したいモノに合わせてレンズを交換できる。(ただしレンズは高価)
シャッタータイムラグが少ない。
コンデジに比べ被写界深度が浅いため、背景をぼかして、お子様を浮き上がらせるような写真が撮れる。
悪条件になればなるほどコンデジよりも綺麗に撮れる。(撮像素子が大きいので、暗い場所でもコンデジに比べると綺麗に撮れる)
オートでも撮れるが、少し勉強すると自分が撮りたいと思うような写真が撮りやすい。
動きモノ(子供など)を撮りやすい。
ファインダーを覗いて撮影する。(コンデジのように背面液晶を見ながらの撮影は基本しない)
書込番号:11344504
1点

LT-8T様。パンフォーカス?被写体を浮かび上がせる? すいません、全く意味が分からないんです(>_<) いつもただ撮影してプリントしているだけなので…。
書込番号:11344513
0点

P100の間違えでした。確かに後ろをぼかして被写体を鮮明に撮るのは見ていて綺麗ですよね。父親がそー言う写真を良く撮ってます。私はそこまでしなくてもいいかな〜と言う感じでしょうか。でもきっとハマると楽しいんでしょうね。あと聞きたいんですが、COOLPIXP100で思いきり望遠で撮りプリントした画質ってどうなんでしょうか?遠く迄撮れるけどプリントしたら汚いのならガッカリですよね。
書込番号:11344566
0点

一つだけ言えることですが
コンデジの超望遠はプロでもちゃんと撮影することが難しいですよ
また画質も良いとは言えません
超望遠を使って撮影できるカメラと(機能として高倍率レンズが付いてるカメラ)
超望遠で撮影して綺麗にちゃんと撮影できるカメラ
とは違うと思って下さい
書込番号:11344669
1点

店員さんが「COOLPX X100」を勧めたとのことですが、ニコンに該当機種はないのでスレ主さんの“望遠に強い機種”との要望を踏まえるならば、多分「P100」だと思われます。
これを前提とするならば、初心者とのことですから無理してデジ一を求める事はないと思います。
まず、店員が勧めるP100ですが3月発売の新機種で、
・35mm版に換算し「26mm〜678mm相当」で、望遠に強い機種だからだと思います。
但し、新機種のためか価格comにも掲載されてなく、直販のニコンダイレクトだと¥49,800。
似たような機種では、キヤノンのパワーショット SX20 ISがあり
・35mm版に換算し「28mm〜560mm相当」で、これも望遠に強い機種といえます。
ちなみにデジ一のAPS-C機(35mm版より撮像素子が小さい、X3はこれに該当)で35mm版に換算し400mm相当以上のレンズを揃えるとなると、かなりの費用を要することとなります。
幸いマニアック並の高画質を望んでおられず、普段は所謂コンデジ使用となる旨ですから、このクラスでも十二分と思われます。
(ナイショデ・・・ヒトソレゾレデハアリマスガ、コンデジハ キヤノンノホウガ イイトオモイマス。ワタシノバアイ、ニコン・キャノンイガイノメーカーハ・・・ゲンソク タイショウガイデス)
また、子供さんの運動会や学芸会など近寄れない場合は、少なくとも400mm相当以上は欲しいし、経験上願わくば500mm以上が望まれます。
この手の機種は、俗にハイコンパクトとかネオ一眼と言われるものですが、一般的なコンデジよりある程度大きく、携帯に多少の我慢さえすれば万能的に遠近両用で重宝します。
キヤノンの場合は、電源は単三式のニッケル水素電池4本使用となりますが、サンヨーのエネループを使えばリチューム電池より長保ちします。
但し、カメラに付属しないので別途購入に充電器付で数千円かかります。私もキヤノンのこの手のカメラを使用してますが、電池は2年経ってもビクともしませんし、画質もA4版に伸ばしても十分です。
孫の運動会や学芸会などのほとんどを、キヤノンのパワーショットのSX20以前の古いカメラでこなしました。
私の場合、その他にもフォーサーズタイプのデジ一や、ニコンの一眼デジタル(APS-C機)も使用しておりますが、趣味的に画質を求める場合はニコンを、チョット便宜的に使う場合はコンデジをと使い分けています。
使っての操作性とアフターケアは、キャノンの方が後々良いように感じます。
デジ一(X3)で400mm相当のレンズを求めようとすれば、カメラ本体以外に純正外のレンズメーカーのを求めても6〜7万は覚悟せねばなりません。
ただ、他の方も言っているとおり親のレンズを借りる手もあるので、その方法をとるならば話は別ですが、それにしても操作方法はそれなりに習得が必要でしょう。
コンデジならば、その点とっつきは遙かに優しく手軽に使えると思います。
自分の要求レベル、知識、予算等々取り巻く条件を勘案の上、冷たいようですが使うのは本人ですから、悔いのないよう自己責任で決断されたらと・・・以上ご無礼しました。
書込番号:11344902
0点

>パンフォーカス?
パンフォーカスというのは、手前から奥までピントが合ったように見える写真のことを言います♪
>被写体を浮かび上がせる?
背景をぼかして主体を引き立てるという意味ですね(^-^)
また、茂太郎さんが仰っているAPS-Cでの35mm換算で400mmというのが、ダブルズームキットで付いている55-250mm(35mm換算で88-400mm)のレンズになりますので、そんなに気にしなくて良いと思います。
ただし、室内での行事であれば、okiomaさんも仰っていますように、別途明るいレンズがあるほうが、より綺麗に撮れるとは思いますが、このレンズキットであってもコンデジに比べれば、綺麗だと思いますよ♪
できればKissX3よりもX4にされる方が、より暗い場所での撮影でも綺麗に撮れるようになってますので、オススメです。
書込番号:11345017
0点

親御さんの使用しているカメラの機種を聞いてきて、同じメーカーのデジイチを買い、望遠レンズは当面、運動会の日だけ借りましょう。
自分では、カメラ+標準レンズだけ当座は用意する・・・作戦で。
ポイントは、親御さんのカメラがキヤノンならあなたもキヤノン、親御さんのカメラがニコンならあなたもニコン、親御さんのカメラがミノルタならあなたもソニー(書き間違いではないですよ)、親御さんのカメラがペンタックスならペンタックスで・・・。
でも、オリンパスの銀塩一眼の場合は借りるのはあきらめて一式全部買ってください。
みごとカメラ趣味にはまってしまった場合は、後日自分で望遠レンズを追加購入し、はまらなかった場合は、そのまま運動会の日だけ望遠を借りましょう・・・。
書込番号:11345256
2点

どちらがいいかというのは、スレ主さんがでこまで、こだわりを持つかですね。
「特選街」6月号によると、画質、高感度画質とも、P100などのネオ一眼と呼ばれるものは最新のコンデジよりもやや劣る様ですね。
私は、ニコンD5000ユーザーですが、ネオ一眼は見た目カッコ悪いので購入検討対象にはなりませんでした。
予算の制約があるのでしたら、ニコンD3000ダブルズームキットはどうですが?望遠は200ミリ、11倍で、やや不足かもですが、それはトリミングで対応ということで…
値段は、量販店で5万円でP100とは1万円位しか違いません。
P100は、ISO400でノイズが出るとのことなので学芸会のたぐいは難しいでしょう。
D3000はISO800は常用できます。画質も上と思います。
私なら、満足度からD3000の方にします。
書込番号:11345380
0点

ご予算が許すのであればデジタル1眼レフをお勧め致します。
最初は、オートでいいと思います。
恐らく、高倍率のコンデジを買ってもしばらくすると
デジ1が欲しくなると思いますので
ここらで良い思い出をお子様に残してあげては、いかがですか
>幼稚園の発表会です
演技の距離などは、わかりませんが
キヤノンには、1万円でおつりの来る撒き餌さもありますし
教室でも活躍してくれると思います。
書込番号:11345977
0点

やはり一眼レフの方が機能とかもいいんですね。じゃーこれ買おう!って金額でもないのでもうしばらく考えてみます。ただ望遠が欲しいだけなのでもしかしたらP100を買うかもしれませんが今度の土日にでも早速行ってきたいと思います。
書込番号:11347979
0点

はやもえさん
こんばんは! 私も、1年ぐらい悩み悩み続けてようやく先週X3を購入したものです。
私も、当初は、子どもの運動会や発表会などで周りのお父さんたちのカメラをみて、なんでみんなあんな大きなカメラ(一眼デジ)を持っているのだろう?と不思議に思えました。
その頃の、私の個人的な見解は、一眼もコンデジもたいして変わらないと思っていました。
しかし、知人から一眼デジを借り、子どもたちを撮影してみると、コンデジと見違えるほど出来具合が違いました。うまく表現ができないのですが・・・。
そこで、一眼デジ購入に向け、悩み続け約1年後に購入に至りました。
その間に、子どもの行事やレジャーなど目白押しでした。
今、思えば、思い立ったときに購入しとけばと後悔しております。
私みたいな後悔を味わう前に(私も金銭的にかなり厳しかったのですが)今しかない子どもの笑顔をどんどん一眼デジで撮影し、いっぱい思い出をつくてはいかがですか?
書込番号:11352633
1点

基本的な事が解っていません…教えて下さい。光学ズームとデジタルズームとは何が違うんですか?解りやすく教えて下さい。
書込番号:11353274
0点


よすみんさん、トリミングって事は基本的には光学ズームで撮影になってそれを自動的にカメラがデジタルズームにして仕上げを良くする?みたいな事ですか? P100って光学ズーム26倍ですよね、26倍って言うのも何と比べて26倍なんだかも良く理解してないんですが目安としてどれ位離れてる物を撮影出来るんですか? 仕上がりが綺麗、ノイズが入るとか関係なくどれ位ですか? 全く知識がなくすいません(>_<)
書込番号:11353413
0点

トリミンク=画面の一部だけを切り出す加工。
画質は悪くなります。
26倍は焦点距離 26mm〜678mm 、26X26=678
>目安としてどれ位離れてる物を撮影出来るんですか?
画像見れますか?私の知識があまり無いので言葉では難しいです。
カメラが趣味のお父様かお母様に相談されてはどうでしょう。
書込番号:11353564
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
皆様へ
ようやく本日、新宿のヨドバシ、ビック、ヤマダと練り歩き、
最終的にはヤマダで購入に至りました。
でも、在庫が無いようで、1週間〜2週間待ちそうです。
何とか、子どもの運動会にも間に合いそうですが、練習する時間が少ないのでどうなるか心配です。
ずっと、ずっと悩み続けていたので、帰りは満足感と達成感とでいっぱいでした。
今夜のお酒はさぞかしおいしいものだと思います。
本当に、皆様のよきアドバイスを頂きましてありがとうございました。
また、必需品に関しては、後日購入することとし、色々と調べた結果、下記のような結論に至りました。
いかがでしょうか?
@SDカード:サンディスク SDSDX3-008G-J31A SDHC(Class10対応・8GB)を2枚
Y氏in信州さんよりアドバイスいただき、キタムラのネットかなり安いですね!
Aレンズプロテクター、レンズフード
プロテクター:ケンコー58mm PRO1 D プロテクター(W)
レンズフード:キャノン製品
Bブロア:クリーニングセット(ブロアなど)があったので、これでことが足りるか?
C液晶保護シート
Dバック(販促品が無く、もらえなかったので)
皆様、どのようなバッグをお使いでしょうか?極力、手ごろな金額の物がいいんですが、
あまりにも種類が多いのでわかりません。これが、使い勝手がいいよ〜と思う物を教えてください。
取り急ぎ、報告と御礼まで・・・・
0点

大事なことを忘れてました。
これでようやく、皆様の仲間?(10年早いが)入り致しましたが、まだまだ、未熟者で、これからも色々と質問させて頂きますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:11335974
0点

こんばんは!
ご購入おめでとうございます
私もX3を使ってます
前スレで言う3番 X3とタムロン18−270
SDカードもサンディスク製(8GB)を使ってます
RAW撮り&動画撮りをされないのであれば8GBでJPEGで千枚ほど撮れますので、まずSDカードは1枚でもいいかと
あとカメラバッグですが新宿で買われたとの事なので、ヨドバシカメラの新宿西口本店のバッグ館をおすすめします
新宿西口本店のカメラ館の横(裏)にぽつんとあるのですが2Fがワンフロア全部カメラバッグです
わたしはそこにX3を持って入って店員さんに断ってから自分のカメラを色々なバッグに入れて試着してから買いました
事前にネットで調べた物にはパツパツで入らなくて試着できてよかったです
新宿が近いならオススメです
ホント目移りしますよ
新宿にいけるのでいれば今後の備品購入はヨドバシカメラのカメラ館をオススメします
カメラ本体の価格となるとビッグカメラやヤマダ電機の方が安いのかもしれませんが
その後の備品の品揃え数はヨドバシカメラのカメラ館にはかなわないと思います
店員の知識も勝っていると思います
べつに私はヨドバシカメラのまわし者ではありません
わたしが新宿を歩き回った感想です
書込番号:11336057
1点

ご購入おめでとうございます。
X3は、X2に比べると画質や機能明らかに向上し、X4と比べるとそれほど違わないという完成度の高さです。
私はニコンD5000ユーザーですが、各雑誌の評価でエントリー機一位の座をずっとX3に奪われていました。
X3は、オート系モードの評価高いので、とりあえずスポーツモードで撮っておけば十分です。
あと、購入金額が気になりますが…
書込番号:11336187
1点

>SDカード、キタムラのネットかなり安いですね!
見てきましたが、かなーり(半額!?)安いですね!
書込番号:11336491
0点

ご購入おめでとうございます。
>でも、在庫が無いようで、1週間〜2週間待ちそうです。
待ち遠しいですね。1日も早くお手元にくるといいですね。
運動会当日、頑張って下さい。
カメラバックは、レンズが増えるかもしてません(笑)ので
現物を見て実際にいれてみて肩にかけてみて下さい。
書込番号:11345986
1点

@SDカード:サンディスク SDSDX3-008G-J31A SDHC(Class10対応・8GB)を2枚
Y氏in信州さんよりアドバイスいただき、キタムラのネットかなり安いですね!
Aレンズプロテクター、レンズフード
皆様、お早うございます。
ようやく、手元に届き、下記の商品もキタムラ、ヨドバシといずれもネットで注文いたしました。
ぽぽぽいさんの仰る通り、何日かヨドバシカメラ館に通い続け、色々と相談に乗っていただきました。
ヤマダは知らないですが、やはりヨドバシの店員さんの知識はすごいですね!
こんな、素人の私に親身になって対応していただきました。
@プロテクター:ケンコー58mm PRO1 D プロテクター(W)
Aレンズフード:キャノン製品
Bクリーニングセット
C液晶保護シート
D防湿ケース(ナカバヤシのです)。迷ったのですが、結局購入しました。
Eバック(一番、悩み、色々と相談に乗っていただきました)
Fムック本
一部、商品が届いてないので、まだ、箱から本体を取り出していませんが、今週末には届きそうなので、いまから楽しみです。
一眼は、買ってからそろえるものが多いんだな〜と思いましたが、そろえるまでが大変楽しかったです。
色々と有難うございました。
書込番号:11354302
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
はじめましてよろしくお願いです。デジタル一眼レフカメラを買うと決めました。Canon EOS kiss x3ダブルズームキットかx4で悩んでます。撮りたいものはスケートボード(室内パークでミニランプやボールでの滑り、簡単に説明すると、すり鉢のような形をしたところをスケボーに乗ってぐるぐる回ったり飛んだりするところです)結構動きも速く今使ってるコンデジではイマイチなんです。写真はA4、A3サイズにプリントしたいです。このサイズにプリントするのにx3で充分なら安いX3にして最低限揃えておいた方がいいものを買おうと思ってます。でも新しいX4も欲しくてたまらない感じでもあります。なが〜い趣味にしたいのでアドバイスよろしくお願いします。ちなみにいろんな物をバシバシ撮りたいです。
0点

動き物がお得意の50Dをお勧めしま〜す(^^)ノ
予算的に無理ならばX3 wズ~ム&EF50F1.8U。
書込番号:11335046
2点

こんにちわ。
動きもの、と言うと50Dや7Dをおすすめされる方もいらっしゃいますけど
置きピンで動きの上死点をとらえるとか工夫すれば、コンデジでも
このくらいはカンタンに撮れますよ。
使い方、撮り方次第というところも多分にあると思います。
でも、ボウルの中で横移動とかをカメラ任せで追いかけ連写であれば
確かにKissでは力不足かもしれませんね。
ちなみに私はいまだにKissに力及ばず・・・(笑)
書込番号:11335197
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。さくら印さんのオススメレンズ単焦点レンズですよね。凄く興味わきましたよっ。approximateさん自分GWに小樽水族館に行ったんです。自分もコンデジでイルカ撮りましたブレブレでした。やっぱり撮り方って一番大事なんすね〜ボタン押すだけではダメですね。反省。マルよトレイルさんすげッス写真からスピード感メチャクチャ伝わります。本当にカッケ〜自分もこんな写真撮りたいです。動き物にはワンランク〜ツーランク上の機種がイイみたいですね?自分は息子と一緒にスノーボードにスケボーを始め一年中趣味にお金がかかり上位機種には中々手が届きません。とりあえずX3で修行するかX4で修行するかで迷うんですよ〜。初めて買うデジイチなので性能とか画質の良さは素人だしさっぱりわかりません。だからデジイチ欲しい=Canonのカメラの見た目カッケーッスでX3かX4で悩んでました。入門機〜始めたくさん撮りまくり物足りなさを感じるようなレベルになってからワンランク上に手をだすような感じで楽しくいろんな写真を撮りたい長くカメラと付き合いたいと思ってますので、X3とX4ってどのくらい差があるかしりたい感じでした。
書込番号:11336000
0点

こんばんは。
とりあえずならば、X3のWズームキットでいけるのではないでしょうか?
本音で言えば、50Dの17-85セットにマルよトレイル さん推薦のEF70-200mm F4L IS USM を買い足せばほとんどのシーンでいけると思うのですが、ただ、広角を17-85セットで買うより、EF-S15-85を買い足した方が結果としては良いものが得られるのではないか?と思います。でもねぇ〜
X3+EFS18-55キットのみ 54378円 +EF70-200mm F4L IS USM 109000円 = 163378円
X3+Wズームキット 68497円
X4+EFS18-55キットのみ 67490円 +EF70-200mm F4L IS USM 109000円 = 163378円
X4+Wズームキット 82500円
50Dボディ 79024円
50D+EFS17-85キット 119980円 +EF70-200mm F4L IS USM 109000円 = 228980円
50D+EFS18-200キット 121800円 +EF70-200mm F4L IS USM 109000円 = 230800円
7Dボディ 126818円 +EF70-200mm F4L IS USM 109000円 = 235818円
7D+15-85キット 176230円 +EF70-200mm F4L IS USM 109000円 = 285230円
と、出費が大きくかさみます。
既に書いてあるように
>入門機〜始めたくさん撮りまくり物足りなさを感じるようなレベルになってからワンランク上に手をだすような感じで楽しくいろんな写真を撮りたい長くカメラと付き合いたいと思ってますので
ですと、X3でもいいと思いますよ。(X4は中央のAFポイントの精度が向上していますけど)
ちなみに当方KissXを所有しております。結果的には40D→7Dとどんどん買い足していますが、別にKissXでも設定等しっかりやって、カメラの動体予測+自分の動体予測を組み合わせればどうにか撮れます。
とりあえず、X3Wズームキットを買って楽しむのが1番!かなと思います。
書込番号:11336188
1点

ボディはX3で良いとして、
室内といってもどの程度の明るさなのでしょうか?
ダブルズームキットのレンズではなく、
F2.8クラスの明るいものが必要になるのではないでしょうか?
小中学校の体育館、はたまた公共施設の体育館程度の明るさなのでしょうか?
また、被写体までの距離も・・・
暗いと、高感度に強いX4となるかも知れません。
そしてレンズが・・・
屋外であれば、ダブルズームキットで問題ないと思いますが。
会場の明るさが気になります。
書込番号:11336271
0点

maskedriderキンタロスさんたくさんのセット内容ありがとうございます。趣味には、やっぱりお金結構かかるすね。大変たいへん。でも趣味にお金かけるのはもったいなくないですよねっ。そこにはお金にはかえられないなにかが?へへへ。maskedriderキンタロスさんの最後の方の意見で自分グッド気持ちX3によりました。ゆっくり楽しくレベルUP出来る用頑張ってみたいです。
書込番号:11336307
1点

okiomaさんアドバイスありがとうございます。室内は暗いですね。学校の体育館より気持ち暗いと思います。被写体までの距離は近いと思います。離れても3メートル位、近くて1メートルです。ウチの子サッカーもやってるので近くと遠くでダブルズームキットにしようと思ってました。本体はX3にしようと今は思ってます。明るいレンズですね。まだカメラないのなにワクワクしてきました。レンズ選びとかって楽しそうです。ちなみにEF50ミリF1.8このレンズはどうなもんでしょう。初心者の自分には安くて買いやすそうなんですが?
書込番号:11336413
0点

うわっ!返事はやっ!^^
うん、そうそう!何でも楽しんでやるのが一番です。
僕も、最初はこれだけで終わりと思ってたのですが、どんどん欲が出て今に至っています(笑)
X3で標準レンズだとISO感度の数値を3200で使うかもしれません、そのとき若干のざらざらとしたノイズ等出ると思いますが、X4との差額2万円を次の明るいレンズ資金に充てれば良いと考えます。
F2.8のズームレンズは高値ですが、シグマから出ているAPO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM 辺りが手振れ補正はないですが、安くて使いやすい焦点距離ではないかと思います。(中古も探せばあると思います)
少しのざらざらなら許せるし、お金も無いならさっきの70-200F4LISUSMがいいと思います。
もし、もう何も買わないよ!というのならX4でもいいかもです!でも、間違いなくF値の低い(2.8とか)のズームは持って方が良いと思います。
書込番号:11336459
0点

被写体までの距離が近いので安心しました。
スケートボードの撮影では、望遠は必要ないようですね。
なんとなく撮影シーンも想像できました。
EF50ミリF1.8で、レンズの明るさは問題ないと思います。
ただ、距離が近いのでどこまでピントがあったものが撮れるかちょっと心配。
少し距離を置いて止められるシャッタースピードで、
なるべく絞りは絞って(といっても2.8位?)。
ISOは、ご自身のノイズに対する許容範囲まで上げて・・・
てところかな?
明るい標準ズームが欲しくなるかも知れませんね。
やっていくうちに必要な機材が見えてくると思います。
そして必要であれば、ボディ、レンズのステップアップですね。
がんばってよい写真を撮ってください。
書込番号:11336546
0点

みなさんアドバイス本当にありがとうございます。レンズ選び楽しそうです。まだカメラ買ってもいませんが。楽しみで仕方ありません。少しづつ腕をあげてカメラにレンズをレベルUPさせていきたいと思います。カメラと一緒に明るいレンズ。ゲットして〜♪
書込番号:11336685
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





