EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

クチコミ投稿数:623件
当機種
機種不明

X3-EF28-135mm

前の写真の等倍切り出し

お世話になります。
X3に中古で買ったEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMを付けて撮影したところ、
写真のように何となくピントが甘いです。
これは、三脚に乗せてセルフタイマーで撮影したのですが、ピントが甘いのか手ぶれしているのか、今一つピントが外れているように思います。

セルフタイマーですので、手ぶれではないと思いますが、三脚が安物だからでしょうか?
三脚はベルボンのCX-444で、耐荷重は1.5kgです。値段はキタムラで4000円ほどだったので、
安物と言えば安物です。

カメラ本体とレンズで重さは1.2kgあります。

三脚が強度不足のためにミラーショックでぶれて、ピントが甘くなったように感じるのかどうか、
写真を見てご意見を頂戴したいと思います。

また、三脚にストーンバッグを付けてやれば安定するものなのか、これについてもご意見を頂戴したいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12855258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:623件

2011/04/03 18:40(1年以上前)

顔を間違いました。怒る理由はありません。失礼しました。

書込番号:12855267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/03 18:41(1年以上前)

切りだした所の後側にピントが合ってるような?

書込番号:12855272

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2011/04/03 18:50(1年以上前)

ピントが甘いというよりシャッター速度1/2じゃちょっとした振動でもぶれます。
でもピントは来てる感じがします。前にぼけた部分がありその後ろにピン来てますね。
対策としてISO感度を800ぐらいにあげるか、あげても対してSSあがりませんが。フラッシュ焚くかした方がいいですね。
CX444でもまあ何とか使えると思います。
本気で撮るならもう少しいいものを買う方がいいです。

書込番号:12855312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件

2011/04/03 19:03(1年以上前)

当機種
機種不明

切り出す場所を変更

別のところを等倍切り出し

ナイトハルト・ミュラーさん、goodideaさん、お返事ありがとうございました。
指摘されて、元の画像(1500万画素)を等倍で見てみると、後ろの方にピントが合っていました。
添付画像です。

そうすると、この花のような条件では自分のEF28-135はオートフォーカスでは狙った所へ
きちんとピントが合わないということだと思います。
折角ライブビューがあるので、マクロの場合はライブビューでMFで合わせてチャレンジしてみます。
三脚のせいではなく、自分の扱い方が未熟だったということが分かって、ある意味ホッとしました。
もっと腕を磨きたいと思います。

書込番号:12855361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/03 19:21(1年以上前)

この被写体で真ん中のフォーカスポイントでこの写真なら問題ありかもですねえ…

三脚使うときはLVでいいとしても
手持でこれだと使い物にならない…

書込番号:12855416

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/03 19:38(1年以上前)

>三脚のせいではなく、自分の扱い方が未熟だったということが分かって、ある意味ホッとしました。

私も、CX-444(黒)を持っていますが、一眼レフ用としては使っていません。(コンデジ用です。)
この脚の場合、今回のような室内なら使えるでしょうが、屋外だと力不足です。

Kiss X3 +EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM の場合、少なくとも、下記クラスが欲しいですね。
http://kakaku.com/item/10707010613/

なお、三脚に乗せた時は、ISはOFFが原則です。


書込番号:12855479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/03 19:44(1年以上前)

レンズの手ぶれ補正は、OFFにしたのでしょうか?

書込番号:12855505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件

2011/04/03 19:57(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、影美庵さん、じじかめさん、ありがとうございます。

>あふろべなと〜るさん

自分は他にキャノンEOS Kiss Vも持っています。フィルムの一眼レフです。
これで猫ちゃんを撮った時はピントがぴったり合いました。手ぶれ補正はONです。
その写真を載せようと思ったけど、スキャナでスキャンしたらものすごく荒い画像になりましたので、
割愛します。

>影美庵さん、じじかめさん

三脚に乗せた時は手ぶれ補正はOFFでした。
他のシーンも三脚に乗せる場合は基本オフにします。
三脚はもう少しお金がたまったら考えてみます。
今までパナG1に45-200mmの望遠ズームを付けた場合は、
ピントが合わないだのそういうことは無かったのですが・・・

書込番号:12855555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/04 10:44(1年以上前)

シッカリした三脚と雲台、とくに三脚は耐荷重や最大積載量の表記は基本的に信用できない
ようですので、多くの方は表記数値の半分程度を実質の安心積載量(?)と見ているようです。

三脚・雲台沼にもディープな住人の方々がおいでですから、覗いてみられるのも良いかもです。

十分な装備と設置、ミラーアップとリモコン、セルフ、ケーブルレリーズ使用という基本事項を
ズボラせずにやらなきゃいかんなあと、いつも自分に言い聞かせますが聞き入れないことが
多いです^^;まあ、私の場合マクロで使うくらいで超望遠持ち合わせておりませんが。

書込番号:12857577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2011/04/04 19:11(1年以上前)

F県の住人Aさん

コントラストが高いところにピントを持って行かれたようですね。
従ってAFポイントを最も見せたいところにあるポイント一点に固定し、撮影するのも一つの手かもしれません。

>今までパナG1に45-200mmの望遠ズームを付けた場合は、
ピントが合わないだのそういうことは無かったのですが・・・

機種が違えば癖も違いますからこのあたりは慣れるしかないと思います。KISSにはパナとは違った長所もあるはずですからそれを見つけてみてはいかがでしょう?

書込番号:12858895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件

2011/04/04 20:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EF50mm ピントを合わせた部分のトリミング

同左 ピントが合ってる部分のトリミング

EF-S18-55mm ピントを合わせた部分

同左 ピントが合ってる部分

ねんねけさん、Sakura sakuさん、お返事ありがとうございます。

>ねんねけさん

三脚はメーカーの言う積載量のほかに、安心積載量というのがあるのは存じております。
ただ、今回は手ブレしたのか?と思ってたら指摘がありましたが後ピンだったので、
三脚の問題ではなかったようです。

>Sakura sakuさん

X3には9つの距離測定ポイントがありますが、シャッター半押しでその中で真ん中のポイントが
光ったので、真ん中にピントが合う「はず」だったのが合いませんでした。
癖というのは、カメラに限らずどんな機械にもあると思います。
職場の機械にも癖があり、同じ機械のはずなのにエラーAばかり出る機械とエラーBばかり出る機械があります。
早くなれなければ、という気持ちもあります。


>>皆さま

その後、手持ちのレンズ全てで出来るだけ同様に試験をしてみましたら、EF50F1.8では同じような症状、
キットレンズのEF-S18-55では、前2本ほど狙った所がピンボケではないがやはりわずかにピンボケ気味、
という結果でした。本日、X3本体とEF-S18-55とEF50とEF25-135の3本のレンズをカメラ屋さんへ持っていき、
後ピンであることを説明するためにプリントしてもらった写真(昨日と、今回ここに投稿する写真)も付け、
メーカーに見てもらうことにしました。
後日結果報告いたします。

書込番号:12859039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件

2011/04/18 00:28(1年以上前)

皆様お世話になります。

結局今度は前ピンになって帰ってきました。
はがきサイズにプリントしてもピントが甘いのが分かります。
また、EF50mmF1.8 II は安いのでピントが甘いことがある仕様だと言われました。

自分はブログに乗せる花の写真を主に撮りますが、場合によってはトリミングもしますので、
ある程度の画素数を必要とし、狙った所にピントが合っていないと困ることがあります。

パナソニックDMC-G1もあることだし、結局X3はお嫁に出しました。

書込番号:12908579

ナイスクチコミ!1


EOS-8Dさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/18 06:43(1年以上前)

結局怒ってるんですか?(笑)

書込番号:12909030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件

2011/04/18 19:17(1年以上前)

あははは

結局怒っちゃいました。
後ピンが前ピンになっちゃったんで。。。

鋭いところを突かれました。

書込番号:12910771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

大丈夫でしょうか?

2011/03/27 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

別機種
機種不明

丸みのある天井

披露宴会場

皆さん、こんばんは。集合写真の撮り方で返信してくださった方々お世話になりました。すみませんが、質問させて下さい。来年2月の挙式で友人(同僚)から招待を受けている会場は添付してある画像の様(見れない方、ごめんなさい。)に会場全体が白と黄土色又は茶色をモチーフにしてあります。この会場でバウンス撮影やハイスピードシンクロは可能でしょうか?当日は集合写真も撮る予定です。もし、無理な場合に備えてシグマEF-S18-55や30of1.4で感度アップや開放で撮るつもりです。スピードライト430EXUは購入予定です。

書込番号:12829844

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS-8Dさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/28 07:01(1年以上前)

問題ないでしょう。不安でしたら色々ためして沢山撮影することを
お勧めします。私はバウンス撮影はあくまでも補助光として考えて
おります。フラッシュをさせない事もありますし、天井にバウンス
させるだけがバウンス撮影ではなく、横の壁や下のカーペットなん
かにバウンスさせるのも、面白いと思います。

書込番号:12830960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/03/28 15:57(1年以上前)

さすらいのバットマンさん こんにちは

 バウンズさせる天井や壁に色が付いている所がありますと、ストロボの光に色が
 付いてしまいますので、そのままjpeg撮影ですと厳しい場面もあるのでは思われ
 ます。

 安心なのはRAWで撮影され、バウンズによって色の付いた反射光によって色味が
 変わってしまった場合はRAW現像の時に調整されると良いのではと思います・・・。

書込番号:12832093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2011/03/28 16:57(1年以上前)

EOS8Dさん、返信ありがとうございます(^O^)。
問題なさそうで安心しました。まだ時間はあるので色々調べては撮りまくりますo(^-^)o。


C'mell に恋してさん、返信ありがとうございます(^O^)。RAW撮影がありましたか〜、確かに撮った後でも安心ですね☆。参考になります♪


皆さんにお聞きしますo(^-^)o分かりづらいと思いますが、添付してある写真の様な所でもし撮影するとすればどの様な設定で撮影されますか?よろしくお願いしますo(^-^)o

書込番号:12832240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/28 22:08(1年以上前)

>来年2月の挙式で
かなり先の話ですよね。
それまでまだ日にちがありますので、打ち合わせのついででも実際現地で実験してみてはどうでしょう?
色被りに付いては、RAWで撮影し、白い紙などを映し込んでおいて現像時に調整、ついでに18%グレー標準反射板が
用意できれば、写し込んでおけば現像時に指標になります。
ストロボに付いても天井の高さや環境光の状態によっても変わりますので、一度レンタルでもして試してみてはどうでしょう?

書込番号:12833488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

x3 写真の現像について

2011/03/18 14:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

初のデジイチでx3を購入したばかりです。

撮影後、SDカードを持って現像に行ったのですが、ハイビジョンで現像しないと周りが切れてしまうといわれました。

普通にLサイズやDSCサイズでの現像は無理なんでしょうか??

書込番号:12792386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2011/03/18 15:20(1年以上前)

X3の場合、撮影した画面の横/縦比は1.5になります。
これするに対し、Lサイズの横/縦比は1.427、DSCサイズは1.333ですから横の長さが不足して、
いずれも撮影した画面の横が少し切れてしまいます。

手頃なサイズでは、はがきサイズまたはポストカードサイズがほぼ1.5の比率ですので
殆ど切れずに済みます。

お店で言うハイビジョンサイズは1.778ですので、少し横長すぎますね。

書込番号:12792476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5 mixi 

2011/03/18 18:10(1年以上前)

切れますね、私はLサイズで余ったとこを切ってプリントしてます。
というか、トリミングもしたりしてるので、かなり切られてる画像もあります。

画面を見ながらいい感じなとこに合わせてプリントすればよろしいんじゃないでしょうか。

書込番号:12792876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/18 21:39(1年以上前)

http://www.kitamura-print.com/digicameprint/price.html

はがきサイズかW6切(ワイド六つ切り)が、3:2に近いようです。

書込番号:12793536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/18 21:55(1年以上前)

>周りが切れてしまうといわれました

そういうことですので、以後は横を切っても良いような構図でも撮影するようにしましょう。
自分は集合写真を撮影するときには、A4サイズで印刷して渡せるように横が切れても良いような画角でも撮影しておきます。

書込番号:12793617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/03/19 01:06(1年以上前)

 フチナシ印刷するとどうせ周辺部がカットされるので、多少余裕を持ったフレーミングをして、トリミングで調整することは多いです。ことに旅先での集合写真等はhotmanさんと同じく、背景を入れる意味も含めて少し広めの画角で撮影してます。

書込番号:12794451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/19 01:15(1年以上前)

お店プリントが前提でしたら、少し画角を広めに撮っておくしかないでしょう。

でも、デジタルだから、ということでもないんですけどね。
銀塩フイルムからのプリントでも、周辺部は切られますから。

書込番号:12794467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 集合写真の撮り方

2011/03/14 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

皆さん、こんばんは(^O^)。
来年2月に友達の披露宴に招待されまして、そこで友達に集合写真を撮るかもしれないからその時はよろしくねと言われました(^_^;)。人数は15〜20程らしいです。室内か室外は不明。集合写真は初めてなので、よく分かりません。調べていた所、F8〜11でSSは60くらい? ピントは2列?ぐらいしか分かりませんでした(^_^;)。持ってる機材はWキットレンズ シグマ30 1.4 タムロン10-24 三脚 リモートスイッチRS60E3です。中と外では設定など異なるとは思いますが、集合写真の基本や設定、気を付けること、レンズの選定など教えて頂けると助かります。よろしくお願いします(^-^)。


書込番号:12782389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4867件Goodアンサー獲得:419件

2011/03/14 23:44(1年以上前)

屋外であれば絞り優先でF11、ISO100〜400で大丈夫です。
3列ぐらいになると思いますので、光線状態や前の人にカブっていないかなど細かな部分を注意しなければなりません。
室内であればストロボ(430EXIIか580EXII)が無いと厳しいかな…と言う事だけは分かります。
レンズは絞り込むため18-55でいいと思いますよ。

書込番号:12782540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件

2011/03/14 23:58(1年以上前)

1976号まこっちゃん さん返信ありがとうございます(^O^)。
使用未経験で分からないのですが、集合写真でどの様に使えばよろしいでしょうか(^_^;)?また無い場合、どの様に設定して撮影すればよろしいでしょうか?

書込番号:12782583

ナイスクチコミ!0


yu...さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/15 01:50(1年以上前)

天井の高さにもよりますが
バウンズ撮影がいいと思います。
ストロボを直接当てるのではなく、
天井に反射させて撮影する方法です。

直射ですと、おでこがテカったり、
赤目になったり、背景が真っ暗になったり
でいかにも素人写真です

バウンズ撮影ですと、まるで部屋が明るいかのような
全体的明るく、自然に撮れます。

また屋外でもストロボが必要になる場合もあります
小学生や中学生の集合写真で、
カメラマンが屋外でストロボを焚いているのを
覚えていらっしゃるでしょうか?

これは顔に影ができるのを防ぐためで、
逆光時、集合写真時によく使われます。
この場合、屋外ですのでSSがかなり早くなり、
普通のストロボでは対応できません

なのでハイスピードシンクロ対応のストロボをお勧めします

書込番号:12782814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/03/15 02:05(1年以上前)

別機種

フラッシュを使った例:SSが極端に遅くなってしまう

『来年2月に友達の披露宴に招待されまして』

あと10ヶ月もあるのですから、まずはご自身でいろいろ試してみることをオススメするとして、その前提で”うんちく”をお教えすると・・・

・フラッシュは、完全マニュアル設定ができるならまだしもカメラの自動露出を使用するならその内容によってまったく違う仕上がりになるので、室内では使わない前提で考えるのが無難です。
 室内の明るさは会場によって大きく異なりますが、ご参考までに一般家庭の照明(30W蛍光灯×2灯)のもとで写真を撮った場合には、フラッシュを使わなければおおむねISO1600、F4でSS1/40〜1/50程度になります。この程度であれば十分ブレずに撮影することは可能です。
 ですが、フラッシュを使ってもカメラの制御に任せてしまうと、その方式によってはシャッタースピードが遅くなり、かえって良くない結果になることがあります(上の写真を参照:SSが1秒近い)。三脚を使ったとしても、SSが極端に遅いと「被写体ブレ」になってしまいます。
 もちろん、それも含めてご自身でいろいろ試されて、どのような写り方をするのかをよく研究された上で使うのであれば、積極的にやってみると良いと思います。yu...さんがおっしゃっているように、屋外で斜光や逆光になる場合には、日の光が作る強い影を打ち消すのにはとても有効です。ただyu...さんは『屋外ですのでSSがかなり早くなり、普通のストロボでは対応できません なのでハイスピードシンクロ対応のストロボをお勧めします』とおっしゃっていますが、そんなことはなく普通のフラッシュ(たとえばカメラに付いているちいさなフラッシュ)でも十分に対応できます。

・集合写真といって、室外で遠くの山を背景にして撮るというのであればF11などといった値にしなければなりませんが、せいぜい人物2〜3列程度の範囲が写ればよいのであれば、キットレンズで焦点距離を24mm以下にして使えば開放(F3.5〜F4)でも十分にピントは合います。
 ご参考までに、20人が3列に並ぶとすると横におおむね7人になりますから、その横幅はだいたい7人×0.6m=4.2mになります。
 17mmのときの撮影距離:4.2÷23×17=3.1m →F3.5でピントの合う範囲は1.8〜13.5m
 20mmのときの撮影距離:4.2÷23×20=3.7m →F4でピントの合う範囲は2.1〜15.4m
 24mmのときの撮影距離:4.2÷23×24=4.4m →F4でピントの合う範囲は2.42〜7.83m
となります。
 キットレンズの性能や好みにもよりますが、広角にすると端のほうが”すぼまる”感じに写る傾向にありますから、ズームの位置は広角端(17mm)よりもすこし望遠気味の、20mmや24mmの位置のほうが良いかもしれません。
 室内で撮る場合に会場が狭くて撮影距離が上のような距離を確保できないのであれば、タムロン10-24などが必要になるかもしれません。

書込番号:12782827

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件

2011/03/15 03:00(1年以上前)

やまだごろうさん、返信ありがとうございます。どうやって色々試そうか、悩んでましたが細かい数字を使っての返信、参考になりますo(^-^)o。

書込番号:12782869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2011/03/15 03:05(1年以上前)

yu...さん、返信ありがとうございます(^O^)。
式当日は外の撮影もあると思うので外付けストロボを買った時の撮影時には是非参考にさせて頂きますo(^-^)o。

書込番号:12782871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/15 04:39(1年以上前)

カメラの設定は場所や状況によって変わるので、集合し始めるときから数回テストショットを打ち
設定のアタリを取るようにしています。

本番では元気よく「はい撮りま〜す、目線こちらにお願いしま〜す。しばらく瞬き我慢してね〜」
ってな感じで、これから撮るというはっきりとしたアピールと、顔をこちらに向けさせるようにします。

それでも目を閉じたりよそを向く人がいるので、複数枚撮るようにします。
2回連写して、「最後にもう一枚お願いしま〜す」でパシャ。
わたしは3枚派です。

書込番号:12782905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件

2011/03/15 08:44(1年以上前)

もっこり三等兵さん、おはようございます。返信ありがとうございます。集合写真をする上での流れについては考えていなかったので参考になりましたo(^-^)o。

書込番号:12783106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/03/15 14:38(1年以上前)

室内で撮るならやはり外付けストロボを準備された方が良いのではないでしょうか?

外付けストロボが一つあると今後、役に立つ事もあると思うので
この機会に揃えるのも良いと思います。

来年2月ならまだまだ時間はあるのでじっくりと選んでください。

書込番号:12783715

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/03/15 19:46(1年以上前)

最近こんなスレッドがあったので参考にしてみては如何でしょうか。

卒園式の集合写真撮影について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089559/SortID=12775904/

書込番号:12784336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2011/03/15 21:32(1年以上前)

テクマルさん、返信ありがとうございます。ストロボってそんなに影響あるものなんですね(^_^;)。名前だけ知ってる全くの無知なので調べたつもりでしたが、私の調べ方が悪かったのか扱い方を分かりやすく説明しているページが中々見つかりませんでした。 紹介しているページ又は本などご存知ないでしょうか(^_^;)?

書込番号:12784678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズを変えようかと思っています

2011/03/09 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5 advbear.cf 

KissX3を購入して8カ月が過ぎます。

望遠レンズはダブルズームキットに付いていたEF-S 55-250mm F4-5.6ISを使っているのですが、今年の夏には航空自衛隊の基地祭などでブルーインパルスの撮影なども行いたいため、Canon EF 70-200mm F4L IS USMを購入しようかと迷っています。

70-200mmと55-250mmとを比較した際、AFスピードや画質の違いなどは明らかに違うものなのでしょうか?
それとも、55-250mmと大差ないため、別に買い変える必要はないのでしょうか?

また、X3に70-200mmを装着した際の安定感にも心配があります。
70-200mmのレンズは他のLレンズに比べると軽いとはいえ、700g以上あるため、繋ぎ目部分が安定するかどうか心配です。
三脚台リングも同時に購入したほうが良いのでしょうか。

書込番号:12763124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2011/03/09 13:21(1年以上前)

こんにちは。
確かに写りやAFスピードは違いますが、テレ端200mmだと望遠が少し足りないと思います。
私が入間へ行ったときは、EF70-200mmF2.8Lにエクステ1.4を付けました。それでもやや足りないぐらいでした。ちなみにAFスピードはエクステかましても十分ついていけました。理想としては、EF100-400mmF4.5-5.6Lあたりが理想的だと思います。

書込番号:12763197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/09 15:36(1年以上前)

拡張熊さん こんにちは。

当方はX4に70-200F4L を装着し、使ったことがあります。

>70-200mmと55-250mmとを比較した際、AFスピードや画質の違いなどは
>明らかに違うものなのでしょうか?
>それとも、55-250mmと大差ないため、別に買い変える必要はないのでしょうか?

AFスピード・画質共に明らかに違うと存じます。

>また、X3に70-200mmを装着した際の安定感にも心配があります。
>70-200mmのレンズは他のLレンズに比べると軽いとはいえ、700g以上あるため、
>繋ぎ目部分が安定するかどうか心配です。
>三脚台リングも同時に購入したほうが良いのでしょうか。

航空写真の撮影なら、三脚使用よりは手持ちの方が良いと存じます。

しかし、一番重要なのは、ゆーすずさんがおっしゃたように、航空写真を撮影する場合は、APS機の場合でも、200mmでは短いということだと存じます。

400mmは欲しい→エクステ2.0を使用する→F値が8になりAF遅くなる となりますので、
ゆーすずさんのおっしゃる通り、EF100-400mmF4.5-5.6Lにするか、70-200f2.8+エクステ2.0の方が良いと思います。

あと、この質問は“EOS Kiss X3 ダブルズームキット”よりも、“ EF 70-200mm F4L IS USM”でスレ立てたほうが、たくさんの意見を頂けると存じます。







書込番号:12763577

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/09 17:25(1年以上前)

>400mmは欲しい→エクステ2.0を使用する→F値が8になりAF遅くなる 

X3では、レンズの解放F値5.6までしかAFは効きませんよね?
解放F値8でAFが動くのは、1D系のセンターだけだった気が・・・
(ケンコーなどのサードパーティ製なら、だまして動くという話も)

書込番号:12763916

ナイスクチコミ!0


スレ主 拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5 advbear.cf 

2011/03/09 17:42(1年以上前)

>ゆーすずさん
なるほど、200mmでは望遠が足りませんか。
エクステンダーの購入も検討してみようと思います

>こういち51さん
体験談ありがとうございます。
三脚使用はあくまで仮定としての話で、実際は手持ち撮影になると思います。
100-400mmもF2.8 70-200mmも、どちらも価格的に手が届かないので安く済みそうなF4L 70-200mmで済まそうと考えていたのですが、エクステンダーを付けても足りないというのが残念です。
レンズ側の方でも詳しく再質問してみます

書込番号:12763987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/03/09 17:58(1年以上前)

どういったシーンを撮りたいかにもよると思いますよ。
特にブルーインパルスの場合、機体をアップで撮りたいのであれば、400mm以上欲しいところですし、バーティカルキューピッドやスタークロスなどを撮りたい場合は広角を使うこともあります。。。
どっちにしろ70-200Lでは、ちょっと難しいかもしれませんね。
70-200を買われるならエクステンダーは買われた方が良いと思いますよ。
ブルーインパルス限定であれば、シグマの50-500とかが使い勝手良さそうですけどね。。。

書込番号:12764065

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/03/09 22:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

戦闘機撮影は初めてなのでしょうか?

もし初めてあれば、おそらく55-250でも70-200/4Lでも大差ない結果になる気がします。
レンズ性能より、技量の占める割合がはるかに大きい被写体だと思います。

実際に撮ってみた上で、手持ちの55-250で不足を感じているのなら別ですが
そうでなければ、あわてて買い足さずにまずは手持ちの機材で撮ってみてはいかがでしょうか?

僕も2年前長男を連れて初めて行きましたが、まずその速さに面食らってしまいました。
EF70-210/3.5-4.5USMで撮りましたが、210mmでも画面内に捉え続けるのが一苦労。
400mm500mmでアレを追いかけるには、それなりの経験と膂力が必要です。

ファインダー内に捉え続ける技術があれば、AF速度は55-250でもそれなりにいけると思います。

連写は滅多に使わない(年に数回?^^;)のですが、あればかりはさすがに連写の恩恵を感じました。
もし、Lレンズ投入するほど戦闘機撮影に傾倒するのであれば、早晩ボディの交換も視野に
入れた方がいいかもしれません。

そこまでハマるつもりがなければ、とりあえず手持ちの機材でチャレンジする事をおすすめします。

書込番号:12765314

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5 advbear.cf 

2011/03/09 22:36(1年以上前)

>オミナリオさん
参考画像まで添えていただき、ありがとうございます

私も戦闘機の撮影については「基地祭」という場においてはしたことがありません。
ですが、横田基地から離陸した直後の機体の撮影などはしたことがあるため、それらと同等と考えておりましたが、かなり違うものでしょうか

55-250mmで撮影した場合も、ファインダー内に納めた状態でAF設定をAFサーボにしましたがAFが迷ってしまい、ベストポジションを逃してしまうことが多々ありました。

X3側のAF性能不足も感じましたが、ボディはオプション品を追加購入したばかりですぐに買い変えるのは難しく、若干でもAF性能を向上させるためにEF70-200mmの購入を検討した次第です。

ですが、確かにいきなりレンズを購入してしまうのも心配ですので、まずは55-250mmでチャレンジしてみた上で考えてみようと思います。
チャンスとなる回数がほとんどないのが辛いところではありますが・・・

書込番号:12765374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

30Dからの乗り換え

2011/03/08 08:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:111件

30Dを持っているのですが、ちょっと事情があってX3に乗り換えようかと思っています。
クチコミを見ていると「30Dと同等」と言われている本機ですが、EOSシリーズと比較した場合の不満点というのはどういうところでしょうか。

あと、EOSで使用可能なアクセサリーはKissでも使えるのでしょうか。
ニコンのマグニファイヤー(DG-2)と、アイピースアダプター(DK22)はぜひ使いたいアクセサリーなのですが。

書込番号:12757554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/08 10:01(1年以上前)

30DもKissシリーズもEOSのカメラです。
EOSのファインダーアクセサリーは基本的には全て互換しますので
30D装着できたものはX3でも装着可能だとは思います。

ただ、液晶の位置等の差でニコンのアイカップもしっかり着くかは判
りませんので、もしお時間が有るのなら、まだ量販店等にもX3はあ
ると思いますので、お店の人に言えばDK-22の装着を試させてもら
えると思いますので、ご確認にいかれては如何でしょうか?

書込番号:12757774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2011/03/08 11:35(1年以上前)

こんにちは。

>クチコミを見ていると「30Dと同等」と言われている本機ですが、EOSシリーズと比較した場合の不満点というのはどういうところでしょうか。

どなたがおっしゃったかは知りませんが、二桁シリーズとKISSは全然違いますし、30DからX3はつらいと思いますが・・・
AFや連写だけでなく、造りも操作性も耐久性も違います。
個人的にはX2が使いにくかったです。

後半部分は試したことがないのでわかりません。

書込番号:12758074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/03/08 12:24(1年以上前)

上記お二方のご意見に同意です。

画素数や液晶、記録スピードなど電子部品の進化に影響を強く受ける部分はX3の方が上回って
いるかもしれません。

ただ質感やファインダーなどは違いますよ。実際に店頭などで触れてみました?もしまだでしたら
触って覗いてみた方が早いですね。

アクセサリーの使い回しについてはメーカーHPでは確認できないようですから、サポートにお尋ね
するのがもっとも確実な回答でしょう。

書込番号:12758232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/08 13:55(1年以上前)

撮影中に背面などの操作系をどれくらい使っていたか、が大きいのでは?
背面のダイヤルを使っていたならとくに。

書込番号:12758555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング