EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェア

2010/07/03 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

スレ主 kame亀さん
クチコミ投稿数:36件

キャノンホームページからダウンロードしてファームウェアを変更しようと試みましたが、ファームウェア変更ファイルが開けず、「このファイルを開くには、作成元のプログラム名が必要です」と表示されます。OSはXpです。パソコンに何か問題があるのでしょうか。このことに詳しい方、ご教示お願いします。

書込番号:11577686

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/03 17:36(1年以上前)

ファームウェアの更新方法は2種類
1 SDカードにそのファイルを入れてカメラ側で更新
2 カメラとパソコンをUSBで繋ぎパソコン上で更新
ですのでそのファイルは直接は扱えませんのでご注意を!
どちらの方法もキャノンのホームページにて詳しく載ってますので再度確認を!

書込番号:11577704

ナイスクチコミ!0


スレ主 kame亀さん
クチコミ投稿数:36件

2010/07/03 17:51(1年以上前)

SDカード以前の問題で、ダウンロードしたファイルがうまく解凍されないのか、ファームウェア変更ファイルが生成されないのです。

書込番号:11577760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/03 17:55(1年以上前)

解凍ソフトは何を使いましたか?
ソフトを使って解凍が出来ていなければエラーと表示されるはずですよ?
ちなみにそのファイルの拡張子は何ですか?

書込番号:11577781

ナイスクチコミ!1


スレ主 kame亀さん
クチコミ投稿数:36件

2010/07/03 18:18(1年以上前)

解凍ソフトのことはよくわかりません。ファイルの拡張子は「fir」だったかと思います。

書込番号:11577885

ナイスクチコミ!1


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/07/03 18:28(1年以上前)

機種不明

e7kr6110.fir

firの付いたファイルをSDカードに入れてファームアップして下さい。

※firの付いたファイルはPCでは開けません。

書込番号:11577921

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

2010/07/03 18:30(1年以上前)

>解凍ソフトのことはよくわかりません。ファイルの拡張子は「fir」だったかと思います。

拡張子がfir、ってことはファイル名がe7kr6110.firになっていると思います。

それはすでに解凍済みです。

ファームのアップデートに失敗すると入院になりますので、ホームページ上の変更手順書をよく読み行ってください。

上記のこともちゃんと記載されてます。

書込番号:11577927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/03 18:34(1年以上前)

ファームウェアはWindows用の物とMac OS Xとの物、各個別にあるようですので、自分の使っている機種にあっているかどうか?
Macの場合は自己解凍のようです、winは解凍する必要がありますね。
winのファームウェアをダウンロードしてみますと、
落ちてきたファイルの名称は"e7kr6110.exe"ですね。
説明ページの
>ファームウェア変更ファイル
>ファイル名: e7kr6110.fir
>ファイル容量: 8,238,428 bytes
は、既に解凍されたファイルと言うことになりますので、
スレ主、kame亀さんのファイルはもう既に解凍されているのでは?
あとはメディアにコピーして、本体でファームアップ作業をすれば完了だと思います。

書込番号:11577941

ナイスクチコミ!1


スレ主 kame亀さん
クチコミ投稿数:36件

2010/07/03 19:01(1年以上前)

うまくいきました
パソコンで開こうとしていた自分が馬鹿でした。大変お騒がせしました。そしてみなさんありがとうございました。

書込番号:11578069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2012/04/25 08:20(1年以上前)

先程まで困っていましたが、
大変参考になり、

無事にEOS5Dm3のファームをアップすることが出来ました、

有り難う御座います<(_ _)>。

書込番号:14482621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初デジイチです。

2009/07/21 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:49件

初デジイチで、こちらの機種を購入しようかと思っています。
こちらの商品+SDHCカード+バック以外には
どのようなものを揃えたらよいでしょうか?
被写体は子供です。
発表会などの撮影になります。
保護フィルターとかは必要ですか?

書込番号:9888660

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/21 23:23(1年以上前)

>保護フィルターとかは必要ですか?

レンズへのキズ、汚れが心配なら付けておく方が。

書込番号:9888685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/21 23:25(1年以上前)

はじめまして。
とりあえず、それで大丈夫です。
お子様と一緒に旅行されるときには家族で撮れるように手軽な三脚と、リモコンがあってもよいかもしれませんね。後は必要に応じてですね。

書込番号:9888708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/21 23:34(1年以上前)

別機種

EF35mmF2 携帯を逆に使用・・・?

☆あちゃ☆さん、こんばんは。
レンズ保護フィルターは58mm径のものを2枚、あとは液晶保護シートを最初から付けたほうがいいと思います。
あと、カメラ本体からも画像の取り込みが出来ますが、時間がかかりますのでカードリーダーなんかあると便利だと思います。
更に言えば、EF35mmF2なんていう単焦点レンズがあると面白いと思います。
明るいレンズで、室内の明るさによってはストロボ無しで撮影出来ますので、室内のお子様撮りにはちょうどいいと思います。

書込番号:9888772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/07/21 23:39(1年以上前)

こんばんは

レンズのフードはお買い求めになられましたか
キットのレンズには付いてきませんので
フードの本来の役割としては余分な光を遮る為ですが人も日差しなどで眩しい感じた時
手で遮ったりしますよねそれです レンズ先端保護の役目も果たします

書込番号:9888809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/07/21 23:46(1年以上前)

☆あちゃ☆さん はじめましてこんばんわ

自分の購入時ですが フィルタ〜以外では
液晶ディスプレイの保護シ〜トと クリ〜ニングクロスも
買いました。保護シ〜トは ¥100ショップで買って切って使うとか
KissD3用の市販のものもあるので 市販の物を 買いました。

三脚を もともと持っていたのですが シーンによっては便利ですし
リモコンも安くて便利なので デジイチ購入後でも手を出しやすいですよ。

良い写真が撮れるといいですね。

書込番号:9888856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/07/21 23:46(1年以上前)

☆あちゃ☆さん こんばんは。

>こちらの商品+SDHCカード+バック以外にはどのようなものを揃えたらよいでしょうか?
バッグは景品でスマイルフォトバッグが貰えるかと思います。
必要なものは、ゆーすずさんが提示されている他に、ホコリ飛ばしのブロアーがあると良いでしょう。
三脚は慌てて購入せずに、倒れる事の無い軽くて丈夫な三脚を購入されることをお勧めします。

書込番号:9888858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/07/22 00:41(1年以上前)

途中から失礼します。

ベジタンVさん
>バッグは景品でスマイルフォトバッグが貰えるかと思います。

とのことですが、今からの購入でももらえるものなのでしょうか?(案外、余ってるんですか?)

書込番号:9889205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/07/22 07:49(1年以上前)

おはようございます。

ご購入おめでとうございます。


あったら良いものといえば、カードリーダーは欲しいですね。カメラをPCに接続して画像を転送することはできますが、かなり遅いのでカードリーダーはあった方が良いですよ。

保護フィルタのないよりはあった方が精神衛生上良いです。

すぐには要りませんが、お掃除セットもあった方が良いですね。

あと、ゆーすずさんも言っておりますが、室内撮影用に明るい単焦点レンズがあればベストですね。

書込番号:9889865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/22 13:02(1年以上前)

こんにちは♪
子供さんの室内撮影用にEF35mmF2もご検討くださいね^^
http://kakaku.com/item/10501010008/

書込番号:9890734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/07/22 17:45(1年以上前)

☆ペケポン☆さん

スマイルフォトバックは、まだあるみたいですよ。
私も数日前に、カメラ屋さんでこれを買いましたが
まだまだ在庫はあるっって言われてましたよ。

書込番号:9891659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/22 23:06(1年以上前)

☆ペケポン☆さん

今日、購入しましたけど付きましたよ

価格交渉する為、かなり店舗を回りましたがない店舗の方が多かったです

書込番号:9893486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/22 23:12(1年以上前)

間違いなく430以上のストロボです

書込番号:9893543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/07/23 01:44(1年以上前)

神出鬼没さん たけ坊の父さん

スマイルフォトバックの件情報ありがとうございます。

みなさんカメラ店での購入のようですね。

残念ながら、僕は値段に負けてネットショップです。
なので付きそうにありません。

ご回答ありがとうございました。

また、途中からで主さま、はじめ皆様、失礼しました。

書込番号:9894391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/04/14 09:06(1年以上前)

すっかりお礼が遅くなってしまい
申し訳ありませんでした。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:14433509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信43

お気に入りに追加

標準

求めている画質が得られないんです

2009/05/13 01:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

初めてこちらを利用させていただきます。
不適切な書き込みがありましたらご指導願います。

今までオリンパスのC-755UltraZoomというカメラを使っていましたが
このたび念願のデジ一眼初購入となりました。
被写体は9割方動き回るわが子です。

初心者のわたしはまずフルオートで写真を何枚も撮りました。
フォーカス、シャッターのレスポンスはそれはもう気持ちいいの一言でした。

ですが、プリントアウトした画質がどうしても好みでないわけです。

C-755と比べてなにか黄色っぽくもやっとした感じでリアリティーが薄い感じ、
C-755はガラス板一枚はさんで見ているようなくっきりリアルな感じ、
がするわけです。
これを取説を見ながらいろいろ調整しながら好みに近づけているのですが
それでも100点の画質が得られないでいます。

そんなことはないと思いますがピントが若干あってないような感じがしてしまいます。

以前知人がキスデジ(旧機種)で撮った写真を見せてもらったことがありましたが
そのときもまったく同じ印象でした。
ですがそのときは知人の好みで調整しているのだろうと思ってましたが
これはキスデジの画像に僕が感じる傾向なのだと知ったわけで
故障の類ではないようです。

そこでどのようなことをしていけば求めている画質になるのか
アドバイスをいただけたら幸いです。

書込番号:9535530

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/13 02:05(1年以上前)

出来れば、比較のために写真掲載していただけるとわかりやすいのですが。
C-755UltraZoomとKissX3で、同じモノを撮ったものがあればより良いかと。

書込番号:9535635

ナイスクチコミ!0


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2009/05/13 02:13(1年以上前)

私も昔、オリンパスのC8080という機種を使用していました(^-^)

コンデジ特有の隅々までピントの合ったパンフォーカス的な描写になると、そもそもコンデジの映像素子の大きさに起因する被写界深度と関係しますが。

また、デジ一はコンデジと違って、「味付けの幅」をユーザー側に持たせてるといると思います。コンデジみたいに派手でクッキリな絵が好きな人もいれば、カメラ日和で紹介されてる様なあっさりした彩度の低い絵が好きな人もいると思います。そのため、デフォルトの設定は、コンデジに比べ非常にニュートラルな状態になっています。

で、「お好みの設定値」を見つける方法で、一番手っ取り早いのは、何でもいいので、その辺の被写体を1枚RAWで撮影し、付属ソフトのDPPにある各種パラメーターを適当にいじってみると、ある程度感覚がつかめてくると思います。

このDPPにあるパラメ−ターは、大げさに言うと、カメラ本体で言うシャッター以外の全てのアクションがつまっています。

スレ主さんのご要望の「クッキリ」にも色んな要素があると思いますが、例えば、シャープネスを上げて輪郭を強調したり、コントラストを上げてメリハリを出したり、彩度を上げて鮮やかにしたり、ピクチャースタイルを適用したりなど。

以上、デジ一は、レンズ交換も含めて、変幻自在に操れる要素はコンデジの比ではなく、豊富にあると思います。

書込番号:9535663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/05/13 02:30(1年以上前)

Relishさんも書かれてるのですが.
コンデジとAPS-Cのデジ一眼では.ピントの合う奥行き(被写界深度)がかなり違います.
思った画質〜と云うよりパンフォーカス(画面全体にピントが合っている状態)を求められてる〜と推測します.
小さい子が被写体で一眼レフなら.広角レンズでフラッシュも使えばパンフォーカスには出来ますが.
一眼レフはボケの美しさが得やすいカメラですから.いろんな写し方を研究されるのがいいと思いますょ♪

書込番号:9535694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/13 07:30(1年以上前)

>黄色っぽくもやっとした感じでリアリティーが薄い感じ
お気持ちさっしますが、、、、
それだけではわかりません。私のKX2もデモのKX3もKDもそんな事は感じたことが
ないからです。

目標とする画質?色合い?それはみんなあります、だから全自動スタンダードでは
飽き足らず応用撮影で露出補正したり、PSをつかったり、WB補正したり、
RAWでゆったり現像したりするわけです。
そのもととなるスタンダードの発色が好みと違うだけでは?
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/index.html
EOSすべてがこの色になるようにしてあるので、カメラが変わっても
だいたいの色合いを受け入れることができます。

いったいどのような撮影手段でどのようなシュチエーションやシーンで撮影されているのか?
どのレンズで撮影されているのか?で、答えは違うと思います。

うちのサイト来ていただいて、ご自身の撮った写真と色合いが違う?
と感じられたら、PSの設定を見直すことお勧めします。

http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm

★スタンダードのままで撮影された写真は一枚もないからです。

書込番号:9535996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/13 07:34(1年以上前)

パンフォーカスの話は出てるので割愛して〜
キヤノンの色調整は、基本は暖色系っぽいですよね〜♪

オリンパスの色遣いが好みであるなら、ずばりオリンパスの一眼を買うのが楽だったのですけどネ☆

キヤノン、タムロンは暖色系っぽいのでぇ
試しにシグマのレンズを付けてみるとか?
あとはぁ、RAWで毎回調整する手間を省くために、グリーネンハンサーとか試して見ちゃいます?
AWBでひきもどされちゃいますけdぉ、完全には補正しきれないみたいで、デジタルでも一応、フィルター類は使えますよ〜・・・・・お好みに合うかは話が別ですけどネ♪

書込番号:9536006

ナイスクチコミ!2


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/13 09:17(1年以上前)

少し露出補正したら、ぜんぜん違った感じになると思いますよ。
コンデジはハッキリクッキリな絵が出るような設定ですから、
ステップアップされたユーザーさんは、みなさん一眼の絵は眠いと言いますね。

是非、使い方を覚えてください。

書込番号:9536218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/13 09:50(1年以上前)

アオリー・ステハーン∇さん
メーカーごとではなくレンズごとに色は違いますよ
高倍率標準レンズではシグマだけがアンバーですよ

書込番号:9536295

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/13 11:54(1年以上前)

僕もピントのズレとコンデジよりニュートラルな画作りによるものかなと感じました。(後は被写体ブレとかも?)
とりあえず、人物写真でなくてもいいので出来れば撮られた画像が見たいかな。

書込番号:9536590

ナイスクチコミ!0


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/13 12:01(1年以上前)

使いこなせない人は18mmでF11以上で撮るべきでしょう。

AvにしてF11でISOは800か1600

パンフォーカスの絵が撮りたいってことなんでしょう。
写真機の問題ではなくてあなたの問題です。
勉強不足で恥ずかしいですね。

書込番号:9536616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/13 12:54(1年以上前)

>被写体は9割方動き回るわが子です。
との事なので、パンフォーカス云々よりもα→EOSさんのご指摘の通り、絵が眠い事なんだと思います。
本来はRAW撮りで色々いじるほうが良いのでしょうけど、JPEG撮って出しのようですので、パラメーターでコントラストとシャープネスを最大にしてみてください、輪郭が強調されクッキリにはなると思います。
色に関してはWBで調整したりとかでしょうか、これは好みなのでなんともいえないですが。

 

書込番号:9536775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/13 13:00(1年以上前)

私も以前はC-755UZを使用していましたが、これは素晴らしいカメラです。
わたしも35歳雄さんと同じように、デジイチをはじめるときに悩みました。
そして、画質が一番自分の好みに合うPENTAXのK200Dに決めました。
ただし、K200Dでも本当に自分が気に入る画を得るためには、
色々とハード、ソフトによって工夫をしなくてはいけないことも知りました。
35歳雄さんも色々と撮ってみて自分の好みに合う組み合わせを探してみればいいと思います。

書込番号:9536789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 ラスカルの森 

2009/05/13 21:04(1年以上前)

35歳雄さんこんばんわ

自分もKissX2を使用しましたが同じような悩みがありました、特に室内での撮影に同じような撮影結果になりました。

この現象はカメラ自体のいたずらではなくレンズ自体の問題(価格なりのレンズだと思います、悪いレンズという意味ではありません)であると思います。風景を撮影するとかなりの描写でそんなに悪くないのですが、室内の入るとf値が開放に近くなるからかもしれませんが、なんとなくぼやっとした感じになります。

お近くにキヤノンデジタルハウスがあればお出かけになって一度Lレンズをお借りして撮影してみてください、納得のいく描写に気が付かれると思います。

書込番号:9538478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/13 21:42(1年以上前)

別機種
当機種

C-755 フルオート

EF-S18-55mm フルオート

大勢の方のご意見アドバイス、本当にありがとうございます。

誤解をされた方もいらっしゃるかもしれませんが
わたしの経験不足勉強不足に皆様のお力をお借りできればと思い
投稿させて頂いた訳でけしてこの機種に難癖つけているわけではございません。

皆様のご意見からどうやらコンデジのハッキリくっきりな画からの戸惑いということが
大きいようです。
コンデジとデジ一のこの特性すら知りませんでした。

ただもともとパンフォーカスを求めているわけではないんです。
望遠気味で撮ると背景がぼけるということを知りzoomの効くC-755を購入しました。
背景ををぼかすためにわざわざzoomしてぶれまくりながらも撮影してきました。

今日撮った2機種の写真です。

C-755のほうの写真のようなくっきりした画でさらに背景を適度にぼかしたいわけです。
少し離れてzoomで撮るとそのようになります。

このほかkissX3でシャープネス最大も撮りましたが気持ち自転車がクッキリしますが
C-755のクッキリさまではいきません。

これを踏まえてどのような調整が有効だったり、レンズの特性なのか、モデルの特性なのか、
まったく別のことなのかヒントが欲しかったわけです。
初めてだから見当がつかないわけです。

このど素人にお付き合いいただければ幸いです。



書込番号:9538736

ナイスクチコミ!1


EOS650さん
クチコミ投稿数:111件

2009/05/13 21:57(1年以上前)

私も素人ですが、はっきりくっきりって言うのは、色が関係してるんじゃないですか。
DPPでシャープネスじゃなくて、色の濃さを調整されてはいかがでしょうか。

書込番号:9538841

ナイスクチコミ!0


Roy&Dadさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/13 21:57(1年以上前)

別機種

35歳雄さん こんばんは

当方は50D所有ですが、色々と画質のことで悩みました。

フルオートでの撮影とのことで、ISOが高くなっていることが考えられます。
また、ノイズリダクション(X3は関係ないのかな?)により、ボヤけた
感じが出ます。

このため、次の状況で試してみてはいかがでしょうか。

1.RAWにする。(フルオートを止めてAvやTvを使いましょう)
2.ISOを低めに(100〜200)固定する。
3.カメラ側でノイズリダクションをoffにする。
4.DPPでシャープネスを6くらいに設定する。(私はせいぜいやっても3くらい)
5.DPPでノイズリダクションを0に設定する。

全てがX3であてはまるかわかりませんが、一度試してみてください。

書込番号:9538848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/13 22:08(1年以上前)

こんにちは。

X3の方は自転車のかごにピントが合っていて、奥に行くほど自然に
ぼける。色も滑らかで、輪郭も不自然な強調感が無い。

C-755の方は全体にはっきりしているけど、色があっさりとしていて
深みが無く色数も少なく、輪郭のシャープネスも不自然。後ろの木や車に
強い色収差も出てます。

良質な映画館で良質な映画を見るのと、
安物の液晶TVで家庭用ビデオで撮った作品を見る
くらいの差があります。

と言うのが両者の特性の違いなので、X3をC-755の様にするには
かなり無理があるとは思うのですが。。

書込番号:9538922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/13 22:26(1年以上前)

失礼しましたm(__)m。

もう少しはっきりと、ですね。絞りがF6.3になっていますので、
F11位まで絞ってみてください。

書込番号:9539042

ナイスクチコミ!2


キニペさん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/13 22:33(1年以上前)

35歳雄さん こんにちは。

オリンパスは画像の処理が濃厚でこってりくっきり感がある仕上げであると思います。
それは初期のE−1、100RSなどからもそうでした。癖になる様な絵ではあります。
デジイチになってもその傾向は変わっていないと感じています。

キヤノンでなくオリンパスデジイチが宜しかったのかもしれませんね。
正直買い換えても良いぐらいの処理差があると思いますよ。癖にはかないません。

間違ってもナチュラル傾向のニコンにはしません様に・・・。

書込番号:9539103

ナイスクチコミ!1


キニペさん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/13 22:47(1年以上前)

デジイチだからコンデジよりさらに良いと思って購入するほど簡単な事ではなく
コンデジの処理、作りは受けの良い様に長年の蓄積から導き出したコンデジなり
の処理、作りを施しデジイチとは別の世界を持った物です。

決してデジイチよりコンデジが劣っている訳ではなくコンデジ自体は素晴らしい
のです。エントリーとして安易?にデジイチに行くよりはコンデジも含め機種を
探す事も大事に思います。

書込番号:9539215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 秘密の倉庫 

2009/05/13 22:56(1年以上前)

初めまして35歳雄さん
私の素人なりの考えですが・・・

@レンズ負け
汎用のセットレンズに比べ、コンデジのその機体専用に設計されたレンズの方が描写力が上の事がある

A手ブレ
1/100秒なので、片手とりとかすると微細なぶれがあったりする事がある

で、@ではないかと予想はするのですが

それでも一眼を買われて正解だったと私は思います
他の方も書かれていますが
色の諧調性が高い分コンデジに比べコントラストとか弱く見えて
一見ぱっと見えませんが、一眼は後から高く調整できます

また解像度の方が低くいとお感じ感じになったのであればレンズ交換してみてはどうでしょうか

例えばEF50mmf1.8・・・1万円くらいですが
騙されたと思って購入してみてください
きっとコンデジとは違う世界が見えてきます

一眼は選択肢が多岐にあると考えた方が良いと思います

書込番号:9539292

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

被写体ブレ?手ブレ?

2011/10/31 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS Kiss X3 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

カモシカ発見

今年初めて白鳥を撮影しました。
流し撮り風にも見えますが、被写体ブレか?手ブレか?苦戦しました。
ISOをあげてシャッタースピードを確保すべきだったかなと思いました。
シャッタースピード優先モードでも良かったかも知れませんね。
欲を言えば、ピントがもう少し合って欲しい感じはしました。

書込番号:13704767

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2011/10/31 23:39(1年以上前)

この大きさだと被写体ブレの方が割合が大きいですね。
でも、ぴたっと止めるよりこれぐらいの方がいいと思いますよ。

書込番号:13705328

ナイスクチコミ!0


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5 advbear.cf 

2011/10/31 23:47(1年以上前)

羽はこれくらいの方が綺麗かなとは思いますが、1枚目の写真はちょっとブレてる感じですかね。

3・4枚目は、顔の部分は良く映ってると思うので、問題ないと思いますが1枚目は被写体ブレっぽい気がしますね・・・。
とはいえ、あまりSS上げ過ぎても鳥の躍動感とか無くなっちゃうような気がするので難しいところだとは思います。

書込番号:13705373

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS Kiss X3 ボディの満足度4

2011/11/01 00:09(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。
返信ありがとうございます。
AIサーボで撮っていたのですが、
ピントが合わない写真をたくさん撮りました。
ワンショットAFの方が確実だったのでしょうか?

書込番号:13705506

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/11/01 06:44(1年以上前)

別機種

1/400秒の例、結構被写体ブレします

こんにちは

ピンボケに関して、AFフレームは自動選択でしょうか?それとも任意選択でしょうか。
地上撮影の場合、鳥は決してAFが食いつきやすい被写体ではないので、もし自動選択の場合は、
任意選択(中央)に切り替えて撮影される方が確実だと思います。

手振れ・被写体ブレに関しては、換算640mmを1/125秒だと双方が考えられるので、
手ぶれ補正が使えて、絞りが開放で使えるレンズなら、シャッター速度優先にして
1/400〜1/500秒位で撮られてみては如何でしょうか。

AIサーボかワンショットかで言うと、私は動き物の連写が多いのでAIサーボを使用しています。
ワンショットでも試したことがありますが、以後とても使う気にはならないです。

しかし、人により使い方も違うと思いますので、一度試されると良いでしょう。

書込番号:13706115

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7742件Goodアンサー獲得:366件

2011/11/01 07:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コブハクチョウ@昆陽池(兵庫県伊丹市)

コブハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

 
 あくまでも個人的な好みの話になりますが…躍動感を持たせるためにはコハクチョウの羽の先が少々ブレているのがよいと思うので、シャッター速度は数100分の1くらいにすることになります(流し撮りなら1/100秒前後かも)。ですが悪くするとコハクチョウの本体(とくに目や顔)までブレやすくなる可能性があります。

 確実に動きを止めるのなら、1/1,000秒くらいのシャッター速度は必要です。ある程度、絞るためにはISO感度はやや高めに設定します。当然ながらシャッター速度優先で撮ることになります。
 動きモノの撮影では、特別な意図がない限り、絞り優先にすることはありません。

書込番号:13706208

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS Kiss X3 ボディの満足度4

2011/11/01 09:02(1年以上前)

おはようございます。返信ありがとうございます。
AFフレームはセンター一点選択でした。アドバイスを活かして、シャッタースピード優先モード、AIサーボセンター一点、ISO感度100〜800くらい、のセッティングで撮影してみたいと思います。使用レンズは100-400です。よろしくお願いします。

書込番号:13706427

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件

2012/04/07 09:21(1年以上前)

最初の4枚のご自分の写真データに答えが出ていますね。
1から3迄は手ブレです。背景を見ればぼけていても流れているので手ブレと分かります。
それと比較して4枚目の背景を見てください。背景がぼけていても止まっているのがわかります。
4目だけISO感度が高めで、シャッタースピードが高いですよね!?
これが答えですよ。
シャッタースピードの目安は1/焦点距離が下限の目安です。
400mmですから、基本は1/400以上のスピードで撮るのが基本・定石です。
でも、上手いですよ!良く1/100で鳥を止めましたね!?
100-400のレンズだと鏡筒を伸ばした状態でしょうから、バランス取ることすら難しいと思います。
今度、一脚を付けて試して見てください。一脚を支点にして左手で鏡筒の先端を持って追っかける形です。慣れればそれだけで、手ブレが軽減されます。
概ね300mm以上の時には有効です。
今後撮られたときは背景の流れ方で手ブレかどうか判断出来ますよ。
背景がうねっていれば間違いなく手ブレです。綺麗に流れていれば流し撮りとしては成功しているものと判断できます。
参考になったでしょうか?

書込番号:14403296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPCとの連携について。

2012/02/12 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:336件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

当機とタブレットPC(Optimus Pad L-06C)をUSBで接続して撮影画像を取り込むことは
可能でしょうか?
試してはみたんですが、うまくいきません。
何か可能にする方法はあるのでしょうか?

書込番号:14142149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2012/02/12 09:45(1年以上前)

自己解決しました。
無事インポートできました。
端子の接触状態がよくなかったみたいです。

書込番号:14142231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/12 11:42(1年以上前)

ヤッタネ!!(v゚ー゚)

書込番号:14142776

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

海外旅行に持参するレンズについて

2012/02/06 06:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:23件

こんにちは。海外旅行に持参するレンズについて悩んでいます。
アドバイスをお願いします。

極力荷物を少なくしたいので、レンズは1本か2本に絞りたいと思っています。
手持ちのレンズは、
1)EF-S 18mm-55mmの標準レンズ
2)EF 50mm F1.8
3)EF-S 60mm F2.8のマクロレンズ
4)SIGMA 18-200mm F3.5-6.3DC OS

です。4)を考えていたのですが、常時首から下げていることを考えるとちょっと重いかなぁ、と。
皆さんならどうされますか?ご意見お聞かせ下さい。(ただし、「全部」は無しで(笑))

ちなみに、行く予定の国はイタリアです。
ズームレンズよりも広角が必要になるよーという噂を良く耳にします。
実際にイタリアに行かれた方からのアドバイスも大歓迎です。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14114266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/06 06:56(1年以上前)

まろにんさん おはようございます。

お持ちのレンズから考えると1本の場合は1・4のどちらかだと思います。

2本持ちなら1・4から1本と2・3から1本となると思います。

私なら旅行が主体なら軽い1 1本で行きますが、作品撮りで無いのなら望遠はトリミング対応出来ますが、引けない場所で入らない事を考えればもう少しワイドも有ればいいと思います。

書込番号:14114292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

2012/02/06 06:58(1年以上前)

おはようございます。

レンズ交換など煩わしさ、荷物を少なくからですと
4番が妥当かな

ストラップをたすき掛けにするとかで対応

イタリアに行ったことがないのでスイマセン

書込番号:14114297

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/06 07:05(1年以上前)

おはようございます

旅行なら高倍率ズームが便利ですし、他に室内や建物内、夕方の散策用に明るい単焦点があれば良いと思います
候補のレンズからなら4番と2番の2本持ちかな

懐に余裕があるならEF50mm F1.8のかわりにEF35mmF2やEF28mm F1.8USMの方が使いやすくていいと思いますが

書込番号:14114306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/02/06 07:08(1年以上前)

写歴40年さん>
おはようございます。早速ありがとうございます。
標準レンズで充分という気も、確かにしますよね・・・。
うーん。
本当は、もう少し広角に強いレンズを持って行くのが理想なのでしょうか。

こてーつさん>
ありがとうございます。
持ち方を工夫すれば、確かに重さは軽減できますね。
2本持って行くくらいなら4)1本で済ませる方がいいのかも・・・。

書込番号:14114309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/06 07:16(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011852.K0000294786.10505011965

重いシグマ18-200を下取りに出して、新しい18-200(U型)か18-125に買い替える。

書込番号:14114327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/06 07:28(1年以上前)

1+4で良いのでは?

移動時など、首からぶら下げている時は18-55を付けて置いて
常に撮影できる状態にしておき、望遠側が必要になった時点で
18-200に取り替えるようにすれば良いのでは?

書込番号:14114343

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/06 07:35(1年以上前)

どの様に行動されるのかにもよりますが、

例えばローマで街中を歩き回る場合、
観光地巡りには全くもって利用しにくい地下鉄、歩きにくい石畳、そして坂道が多い! ので、余程気合いが入っていない場合はワイド系に強いコンデジもしくはミラーレス機をお勧めします。

どうしてもという場合は、4+ 広角よりの単焦点レンズ でしょうね。

ショルダータイプのカメラバッグも襷掛にしないとバイク等で引ったくられる可能性もありますから注意が必要です。

がんばってください。

書込番号:14114355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/02/06 09:12(1年以上前)

その中で一本なら1)のEFS18−55mmです。

イタリアに行ったことありますよ。私が行ったのはローマとフィレンツェだけなのですが。
ローマは歴史的建造物がその多くが巨大な建物です。コロッセオは2000年前の建築物ですが
5万人収容できる規模ですし、バチカンのサンピエトロ大聖堂では超広角でないと天井まで写りません。フィレンツェで街中を見渡せるドゥオモに上ったときにも超広角があればなと思いました。

もし買い足すなら広角ズームです。望遠は重たいだけ。治安の良くない国なので身軽が一番。

書込番号:14114558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2012/02/06 09:39(1年以上前)

イタリアは行ったことがないのでよく分かりませんが、18-200が妥当だと思いますよ。

重さ優先で18-55にしてもいいですが、撮りたいものが撮れなくても簡単に撮り直しに行けるとは思えないし…

撮りたいものが撮れないのは相当ストレスがたまると思いますよ。
できれば10-22などを用意しておけばいいだと思います。

書込番号:14114622

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/06 09:58(1年以上前)

こんにちは
イタリアは、大好きな国です。
どう切り取るかで 持って行くレンズが変わりますが、お持ちの中からでしたら安心なのは18-200mm ですね。
ただ お考えのように、常時持ち歩くのは… は有ります。

EF-S 18mm-55mmを 持って行く場合ですが、大概はこれで間に合います。
引いて 撮れない場合も有り、全体を写す方針でしたら広角ズームが1本有った方が良いです。
10-20mm F3.5 EX DC HSM (キヤノン用) 、ただサイズがどうですかね。
私は、魚眼レンズを何時も持っていますが、これはこれで楽しいですよ。
10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM (キヤノン用)。

レンズを選んでいると、予算の事も有りきりが無いです。
EF-S 18mm-55mmを持って行き、撮れる範囲のものを撮る!で良いのではないでしょうか。
ファインダーばかり覗いていると、見損なうものが有ります。
おいしい物を食べたり、広場でアイスクリームを食べたり、ショッピングをしたりして周りを見回すと
置いてあるゴミ箱も撮りたく成ったりするかもです。

書込番号:14114670

Goodアンサーナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/02/06 10:28(1年以上前)

5年ほど前の情報で申し訳ありませんが、ミラノ、ベネチア、フィレンツェ、ローマ…と回りました。

ミラノは先進国の都市って感じです。ベネチアはいかにも観光地って感じですので、この二つは国内旅行よりちょっと気をつけるくらいで一眼レフが使えるかなーと思います。

ローマ以南は、本当に治安がアレですので、団体行動とかでもない限りは、一眼レフを首からかけっぱなしとかは回避した方がよいと思います。中○以上に平然とバッタもんが露店に並ぶなど、本当に先進国なの?って感じです。

中世の巨大な建造物や、その中にある彫刻絵画壁画などの美術品が主な被写体になると思いますので、広角と明るさを重宝します。

でも慣れていないと前述のこともありじっくり撮るなんてことは容易ではありませんので、広角の明るい小さめのコンデジが重宝します。首からストラップで下げて上着の内ポケに収納している方が多いのではないでしょうか?

せっかくのご旅行、撮影も大事ですが、冷や冷やしながらデジイチもってまわるのもアレですから、S100でも購入されて持って行くとかいかがですか?

私は当時デジイチを持っていなかったのでフィルム一眼とリコーのコンデジを持って行きましたが、一眼レフは使い勝手もあり一切使用せずでした。

レストランは高級でなくても雰囲気が素敵なとこが多いので、テーブルにおけるミニ三脚+コンデジなんて方がホントに重宝です。

デジイチは一応4番だけ持って行って、ホテルの金庫にしまっておいて、使えそうだったら取りに戻るくらいが私のおススメです。
電車やバスの車窓からの景色なんかは、デジイチをゆっくり使えるタイミングでしょうね。

全くの余談ですが、映画『ローマの休日』を観て、ダン・ブラウンの小説『天使と悪魔』を読んでからローマに行くと楽しさ倍増します♪

書込番号:14114738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/02/06 10:49(1年以上前)

外国に行く時は携帯性、持ち重りがしないを第一にカメラ選択をしています。
ヨーロッパは石造りの大型建物、造作物が多いので28mm(f2.8)、35mm(f1.4)を主体に持って行きます。
また人が多く(引けない) やや暗い所も多い為、出来るだけ広角で明るいレンズが良いと思います。
私は一眼ではないので上記の2本で全て事足りてます。以前は望遠を持って行きましたが一回の旅行で数ショットしか使いませんでした(トレドの町並み)
・・・と言う事で広角を主体に 1 をお勧めです。f値が明るければ文句はないんですがしょうがないですね。

書込番号:14114799

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/02/06 11:32(1年以上前)

別機種

これは超広角でないと入りきりません。

昨年イタリアに行った時の写真の焦点距離を調べて見ました。
7Dと5D2を使用しましたので5D2の方は7Dに換算して統計を出してみました。
帰ってきてからスライドショーにまとめた写真約500枚(実際は1500枚くらいは撮りましたが)の焦点距離です。
10mm 117
15mmまで 163
20mmまで 65
25mmまで 75
30mmまで 16
35mmまで 18
40mmまで 8
45mmまで 10
50mmまで 11
55mmまで 7
60mmまで 7
65mmまで 21
70mmまで 0
75mmまで 1
80mmまで 0
85mmまで 0
90mmまで 0
95mmまで 0
100mmまで 0
105mmまで 3
それ以上 1枚(飛行機を撮った写真)
10mm〜250mmをカバーするようにレンズは4本持っていきましたが標準域まででほとんどでした。超広角レンズ(EF-S10-22mm)の出番が多かったです。

書込番号:14114928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/02/06 11:35(1年以上前)

18-55mm + 60mmMacroと24mmスタート10倍以上のコンデジ。
通常は18-55mmで、滞在先で落ち着いたときにはMacro活用、
緊急兼記録スナップにコンデジです。

昼間限定テレならコンデジでいけます。ということで、
標準ズームは18-55mmかな。----高倍率でも良いですが、機動性が?

書込番号:14114942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/06 11:36(1年以上前)

こんにちは。まろにんさん

海外旅行ならレンズ1本で広角側から望遠側までの撮影をカバーできる高倍率ズームが
便利だと思うので4)SIGMA 18-200mm F3.5-6.3DC OSが良いでしょうね。

それか2+4でも良いと思います。

書込番号:14114945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/02/06 17:44(1年以上前)

みなさま>
まとめてのお礼で失礼します。
具体的に、倍率での撮影枚数まで載せて下さった方や、旅での注意点などもお教えいただき感謝感謝です。

改めて、18−200mmを出してみて撮影してみたのですが、やっぱり私の手には重いように思います。
今後のことを考えると、18-200mmを売りに出して、18-135mmとか125mmなどに乗り換えた方がいいかもしれませんね。<自分で納得

今回の旅行には、18-55mmで、広角に強いコンデジを持って行く方がずっと良いのかも、と思うようになりました。
24mmスタートのコンデジでサイバーショットDSC-WX10とかいいかなぁ、とか。

いろいろ悩んでしまいますね。

書込番号:14116065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/02/07 00:01(1年以上前)

コンデジで写真を撮ることが満足できるなら一番いい選択です。自分は満足できなかったのでライカM9という単焦点専用カメラを買いました。

コンデジで24mmからあれば、風景から建物、そして目の前の料理まで満足いく画角で写せます。
特に海外の場合は自分の目に焼き付けるのを主体にして、補助でカメラ・・・と言う事が一番記憶に残るように思います。そして荷物にもなりませんしネ(これ大事)。

書込番号:14117929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/02/07 00:08(1年以上前)

いろいろありがとうございます。

コンデジは、持っていてもあんまり使っていなかったのですが、旅先では一眼とコンデジ両方あった方が何かと便利(誰かに自分の写真を撮ってもらう場合など)というのは実感としてあるので、それも選択肢に入れ始めた感じです。
18−55mmで撮れる範囲のものを撮って、予備でコンデジを使う感じにしようかなと思います。

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました。
そして、やっぱり広角のレンズが欲しくなるよ、というご意見がたくさんあったのに驚きました。
今後レンズを買い足す時に検討していきたいと思います。

書込番号:14117953

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング