EOS Kiss X3 レンズキット
「EOS kiss X3」と標準ズームレンズ「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
このページのスレッド一覧(全571スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 15 | 2009年12月21日 23:52 | |
| 10 | 9 | 2009年12月21日 17:00 | |
| 15 | 14 | 2009年12月22日 09:46 | |
| 3 | 6 | 2009年12月21日 11:33 | |
| 5 | 6 | 2009年12月20日 11:33 | |
| 19 | 31 | 2009年12月23日 01:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
以前40Dを使ったことがあるのですが、rawとjpegの画質の差に歴然とした思いがあります。以降ずっとrawで撮ったのですが、時にはソフトを起こすのが面倒に感ずることもありました。X3はrawとjpegで画質に大きな差があるでしょうか。ご教授ください。ついでに先日スレを立てたX3の不良品、新品交換とのことで連絡が来ました。お騒がせしました。
0点
勘違いしてるみたいだけどRAWは画像ファイルじゃないよ
良くなるか悪くなるかは現像の腕と設定次第だな
書込番号:10664377
5点
こんばんは。
RAWはどのカメラでも綺麗に撮影出来ると思います。
ましてやX3でしたら尚更綺麗に撮影出来ますね。
私はRAW+JPEG撮影が基本です。
これはと思う写真は後からキヤノンDPPで現像しています。
使い分けが宜しいのではないでしょうか?
書込番号:10664481
2点
>X3はrawとjpegで画質に大きな差があるでしょうか。
おおきな差をつけることが出来る、ということであって、カメラがかってに差をつけてくれるのではありませんよ。
もう少し基本的なことを学習されたほうが、間違いがなくてよろしいかとおもいますよ。
書込番号:10664483
3点
ありますが、気になるほどではないですね。
それはカメラが作るjpgとpcで作るraw現場設定保存の場合です。
逆にソフトを扱うテクニックがないとノイズリダクションはカメラで記録した方が
上手いやん!という人もいますが、、、
慣れていると撮影時に上手くない人は、数倍見栄えのいい絵を作れます。
でも素材が悪いと何やってもダメな時もあります。
撮影も上手い人は、もっと自分の思うように触れます。
でも撮影が上手い人が現像も上手いとは限らないので、
どちらもたのしめばいいと思います。結局上手くなればRAWの方が綺麗となります!
jpgは
jpgで納得ゆく絵が作れる人。
現像が面倒な人およびレタッチはZBの補正程度ですこし画質落ちてもいいやという人
保存容量が多いと嫌な人
まだ、簡単撮影ゾーンの人。
私は、色温度が面倒な時、暗すぎで限界の時、商品撮影の時、連写が要らない時、
集合写真やポートレートであとで補正したいときは切り替えてRAWにしますね。
でも結局+LのLを使う事も多いですね。
書込番号:10664521
![]()
2点
私の場合ですが
RAWで撮った同じ写真でも、昨年現像したものと
1年後の今現像したものの結果は微妙に変わってきますね。
技術力がアップしたのか、気分が変わっただけなのかはわかりませんが...
書込番号:10664629
![]()
4点
パッと見でものすごく違うかと言えば、それほどでもないと思います。
撮った後に色々な調整などで追い込んで行ったときに差が出るとは思います。
また、最近のEOSはJPEGでノイズリダクション設定をOFFにしても
高感度時などに内部で若干のリダクション処理をしているようですので、そのあたりの差もありそうです。
総合的にはやはりRAWだと思います。
書込番号:10664789
2点
私が質問したのは ニコンのD90では rawで撮っても jpegで撮っても そのまま印刷しても大きな変化はあまり感じません。もちろんrawはいろいろ設定を変えられるわけですがD90に関してはさほどいじりません。α900もjpegでも十分楽しめます。ところがキャノン機の場合、rawを現像して現像印刷すると、とてもすばらしいのですが、jpegだとかなり見劣りしました。(40D)それでX3はどうなのか知りたくて投稿したのです。きっとキスの名称がつくくらいですからjpegからでも期待できるのでしょうね。
書込番号:10664811
0点
「私が質問したのは。。。」ともうされれても、
そんなことは、ちゃんと書かないと
ちゃんとした期待する言葉はかかれません。
トピ立ての達人だと思ったのに。
書込番号:10664876
7点
すでにご購入されているのですからお試しになられることのが一番明確な答えを得られる方法だと思います。
書込番号:10665231
2点
で、、回答ですが
KX2であってもプリント後の変化は、わかりません。
書込番号:10665376
1点
こんばんは(^^
私が実際に試したワケではないですけど、雑誌なんかの記事を見ると、X3もRAWは解像度が高いけど、JPEGはかなり見劣りする。というトーンでした。
50Dもそんなコトが書かれてましたね。
DIGICのせいなのか?と思ったけど、PowerShotなんかはJPEGでとても解像感があるみたいなので、EOSの味付けというコトなんでしょうかね。
書込番号:10665439
![]()
2点
雑な答え方をしてしまいました.申し訳ございません.
画質の比較は新品交換から戻ってきてからお試しになるのが一番です.それぞれの条件それどれの人の感覚の基準が異なりますので.言葉では言い表せないと思います.
RAW撮りの考え方として,RAWはフィルムでJPEGはプリントです.
現像して最適化してプリントするのですから,きれいかどうかというのは,撮影時の設定がジャストであればそんなに変わりません."きれいになる"ではなく自分の意図としているものと乖離している場合において,現像時に調整して"きれいにする"のです.(正確には"自分の思うところのものに近づける"といった表現のほうが良いかもしれませんね.)
あと,都度DPPソフトを立ち上げなくとも,お使いのPCに"Canon RAW Codec"プラグインをインストールしておけば,ある程度ですがJPEGと同じような感覚で扱えます.結構便利です.
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/rc160upd-7l.html
書込番号:10665618
2点
redmaruさん 丁寧にありがとうございます。早速インストールしました。カメラの到着が待ち遠しいです。
書込番号:10665694
0点
>rawとjpegの画質の差に歴然とした思いがあります。
『歴然』⇒『愕然』だと思います。
RAW + JPG で撮影して比較してみてください。
基本的には後から現像時に調整が出来るRAWがよろしいのでは?
書込番号:10666257
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
2週間前にKDX3を買って先週末は初どりで画質の良さにおどろきました。
外で取ると顔が明るく写りすぎて立体感が無いのが残念ですが、多分設定が間違ってるんだろうと思います。露出マイナス1/3にしたら大分良くなりましたので。。。
さて本題ですが、スピードライトを買おうと思っています。
キタムラに行ったところ、270EXと430EX2(中古美品)が共に1万3千円でどちらにするか迷っています。
ガイドナンバーが大きい方が潰しききそうなんですが。。。
スピードライトって寿命短いのでしょうか?
中古品にたいする抵抗感は無いのですが、気になりますのでアドバイスおねがいします。
0点
レスしようとしたら、スレの場所移動したのですね
それはともかく
ストロボは発光部とか内部のコンデンサーとか寿命がありますね
430EX II発売したのは昨年の七月末で、ストロボって買ってもあまり使わない人もいるから、そういう方が前のオーナーならもうけもの
美品で13000円なら私なら買っちゃいそう
書込番号:10663606
![]()
3点
こんにちわです。
>270EXと430EX2(中古美品)が共に1万3千円でどちらにするか・・・
間違いなく430EXIIがお得だと思いますし、そう言うのは見つけた時に買わないと無くなっている可能性が高いのでご注意です。
私の場合580EXがあったので、430の中古を追加しようと1年近くのんびり探してましたが、結局新品で買いました(笑
ご購入されるなら、お早めがよいと思いますよ〜 ではでは(^^//
書込番号:10663626
![]()
2点
返信ありがとうございます!
スレの場所変えたこと書いておりませんでした、すみません。
スピードライトにも寿命ってあるんですね。勉強になります。
んー、週末まで悩んでみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10663641
0点
あーー!
お値打ちなんですね!
今からキタムラに戻って試写して良かったらすぐ買います!
お二方、アドバイスありがとうございました!
書込番号:10663656
0点
キタムラの中古コーナーに行ったら、店員さんが、お金持ちそうなおじ様の対応してて、ずっとレンズの話してて、後ろで待ってたのに、これって全然関係ないのに指差して430EX、目の前で無くなりました。。もう同じ在庫ないそうです。そねひとが出た後聞いたら、昨日、入荷だそうです。270の新品買う気も失せました。。。
書込番号:10663752
0点
>430EX、目の前で無くなりました。。もう同じ在庫ない・・・
☆NOOB☆さん、残念でしたね(TT;;
中古での良品探しでは良くある事なので・・・あまり気にしない事ですよ(^^;;
>270の新品買う気も失せました。。。
270と430どちらを新品購入したとしても、もっていて損はないと思いますよ。
外付けフラッシュが有ると無いとでは、撮れるシーンが大きく変わってきますので・・・これに懲りずに是非どちらかをご購入される事をお勧めします(^^//
ちなみに↓は、先日地元の夜祭りをフラッシュ使いながら撮った作例です。室内撮影時に天井バウンスなどを使えば普通にフラッシュを炊いたとは、かなり違いがあるとお解りになるかと思います。ではではm(_ _)m
http://coshi.exblog.jp/9309018/
書込番号:10663840
1点
☆NOOB☆さん
目の前から消えていったのはとても残念でしたね
残念、無念さが伝わってきます。
私も中古屋のHPなど定期的にチェックするけど、目ぼしいものを見つけたら電話で在庫確認して仮押さえしてもらうようにしています。
ま、中古って1個限りなので、悩んでいるうちに無くなるということも多いですが
書込番号:10663872
1点
残念でしたね。
「見たら買え!」という名言もあるくらいですから(笑)
でも・・・
その430EXUは前の所持者がアホほど連写(連続発光)しまくってて・・・
壊れる寸前のものだった。
と、自分自身に言い聞かせて気を取り直しましょう(^o^)/
と言う事で、私見ですが・・・
ストロボの中古はちょっと恐くて買えません。
ちなみにガイドナンバーは「大は小を兼ねる」ですので大光量が欲しい時は別ですが、
270EXはコンパクトで軽くて使いやすいですよ。
by あき(@^^)/~~~
書込番号:10664092
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
はじめまして。
カメラ初心者です。
被写体は主に子供です。
今まで普通のコンパクトデジカメを使っていました。
悲しいことにカメラを落として壊してしまいました。
コンパクトデジカメには色々不満があったので、これを機に一眼の購入を考えています。
奥さんが「重いのはイヤ」とのことで、EOS Kiss X3とD5000とE-620で悩んでいます。
先日、近くのヨドバシカメラで実機をさわってみたところ、E-620に傾いていた心がEOS Kiss X3に傾きました。
理由はよくわからないのですが、フィーリングでしょうか。。。
あと、ファインダーが広く感じました。
E-620の購入を考えていた時は、ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5を一緒に購入しようと考えていました。
室内で動きの激しい被写体(子供)を撮影する為です。
EOS Kiss X3を購入するにあたり、10万円以下でおすすめのレンズはありますでしょうか?
D5000のおすすめレンズもご教授頂けると助かります。
1点
> hhhhhhhhhhhhさん
> 理由はよくわからないのですが、フィーリングでしょうか。。。
> あと、ファインダーが広く感じました。
良い感性をお持ちですね。その感覚に間違いはありません。
因みに撮像素子という部品の大きさは
D5000 > X3 > E620
となっています。その分、E620はファインダー設計をしっかりやる必要がありますが、コストの問題でそれが出来ないので、狭く感じます。
重い高級カメラならもっと広く感じますよ。
> EOS Kiss X3を購入するにあたり、10万円以下でおすすめのレンズはありますでしょうか?
ボディのみをお買いになり、レンズを別にご購入なさるということでしょうか。
先ずはレンズキットで様子を見ても良いと思いますが、キットレンズでは満足できないような方の為に、以下のようなレンズが用意されています。
Canon 15-85/3.5-5.6
http://kakaku.com/item/K0000055483/
ちょっと暗いのが難点ですが、焦点範囲が広いですし、当たり障りのない標準レンズです。
Sigma 17-70/2.8-4 キヤノン用
http://kakaku.com/item/K0000073220/
今月発売したばかりの最新型レンズです。
明るい、接写、手振れ補正、超音波モーター、と何でもアリのレンズです。
Sigma 18-50/2.8-4.5 キヤノン用
http://kakaku.com/item/K0000026454/
手振れ補正も超音波モーターもみんな揃っていて格安です。
Tamron 17-50/2.8 キヤノン用
http://kakaku.com/item/K0000065674/
ちょっと重いのが難点ですが、明るく、手振れ補正付きです。
> D5000のおすすめレンズもご教授頂けると助かります。
上記キヤノン用で説明したSigmaやTamronレンズの、ニコン用がやはりオススメです。
ニコンが販売しているレンズとしては
Nikon 35/1.8
http://kakaku.com/item/K0000019618/
明るく、軽量コンパクトな単焦点です。
書込番号:10662104
![]()
1点
ファインダーは確かに構造上KissX3が1番広いですね。
スペック的にもよくまとまっているカメラですので、間違いない選択だと思いますよ。
10万以下というのが、
・レンズ
・KissX3ボディ+レンズ
・KissX3Wズームキット+レンズ
の値段なのかが分かりませんが、個人的なお勧めは「EF28mmF1.8USM」ですかね。
F1.8の明るさで被写体ブレを防ぎやすく、リングUSMで非常にAFが速いです。
他には「EF35mmF2」ズームならタムロン「17-50mmF2.8VC(B005)」なんか使いやすそうです。(AF性能はちょっと劣るとは思いますが)
又、スピードライト430EXUなんかでバウンス撮影というのもいいと思います。
書込番号:10662203
1点
Eghamiさん>>
早速のご返信、ありがとうございます。
> ボディのみをお買いになり、レンズを別にご購入なさるということでしょうか。
> 先ずはレンズキットで様子を見ても良いと思いますが、
> キットレンズでは満足できないような方の為に、
> 以下のようなレンズが用意されています
はい、レンズキットは購入せず、レンズは別に購入を考えています。
実は友人が以前に私の家に遊びに来ていたとき、E-520を持ってきていた、使わせて貰いました。
(レンズはDIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6)
はっきり言って、かなり気に入りました。
理由は、なんかわかんないのですが、色々と直感的に操作出来て楽しかったからです。
ただ、室内で動きの激しい子供を撮影するには、少し明るさが足りないのかなと、素人ながらに感じました。
カメラ性能というより腕の問題だと思うのですが、やっぱり明るいレンズが欲しくなりまして。。。
ISOあげたら、ノイズが目立つし。。。
気分的には、上位機種?のE-620に決まっていたのですが、やはり他の製品と比較する必要があると思って、お店で他のメーカーのカメラをさわると、キャノンとニコンがステキに感じました。
なんかファインダーから除いた世界がステキでしたし、操作についても全然いい感じ。
キャノンの方が本命になっている理由は軽いからですが、考えて見たら、欲しいグレードのレンズが重いので、本体の100gくらいはどうでもいいかもですね。。。
うーん、しかしながら、それはそれで悩む。。。
レンズのご紹介、ありがとうございます!
そうか、他社のレンズなら金額が安くて購入出来そうです!
純正で見ていたら、なんか高くてどうしたものかと思ってました。
もう一度、お店に行って、実機を触ってきます!
書込番号:10662209
0点
4cheさん>>
ご返信、ありがとうございます!
> 10万以下というのが、
> ・レンズ
> ・KissX3ボディ+レンズ
> ・KissX3Wズームキット+レンズ
> の値段なのかが分かりませんが、個人的なお勧めは「EF28mmF1.8USM」ですかね。
本体とレンズで10万円となります。
10万円と目標設定しても、多分12〜13万円くらいになるのはわかってるのですが、、、(汗
いやぁ、レンズはなんか種類がいっぱいありますね。当たり前ですが。。。
そんなに沢山のレンズを購入することはできないので、最初の一本はズーム付きを検討したいと思います。
その次は単焦点の明るいレンズとかいいかもですねー。
なんか夢が膨らむと同時に、お財布が不安。。。
しかし、本当にみなさんに質問してよかったです!
書込番号:10662228
0点
kissX3を選ばれるのでしたら、定番ですがEF50mmf1.8をお薦めします。
1万円以下で買えますし。
子供の撮影には、明るい単焦点が一本あると便利ですよ。
また「レンズキットは購入せず、レンズは別に購入を考えています」とのことですが、現在キャッシュバックキャンペーンをやっているので、レンズキットを買っておくのがお得です。
キットレンズが必要なければ、オークションで売れば安くボディーが手に入ることになりますから。
もし私が画質優先で、かつ少しでも安く済ませたいなら、Wズームキットの標準レンズをオークションで処分して、タムロンかシグマのF2.8標準ズームに切り替えます。
書込番号:10662344
1点
X3の画質が高いですが、活発なお子さんを撮るには高速連射のできるD90が良いと思います。
レンズは多分35/2(ニコンならDX35/1.8も)か、50/1.4を使いますが、高速AFできるものがありません。
書込番号:10662380
2点
最初は、レンズキット、ダブルズームレンズキットから入って 明るいレンズは、追々購入するのは、如何ですか?
書込番号:10662453
0点
私は室内では純正17-55mmF2.8使ってますのでそれを勧めたいのですが、値段的に厳しいならタムロン17-50mmF2.8がいいと思います。
単焦点は明るいけど手ブレ補正ないですよ。あと50mmは写る範囲が80mm相当になるので室内では一部しか写りません。コンパクトデジカメの2〜3倍ズームで撮ることになりますので全体の雰囲気が撮れなくてストレスたまると思います。
本体と値段の変わらないレンズキットとの組み合わせなら単焦点も写りの良さでアリだと思いますが、室内メインなら30mmとか35mmまでの方がいいと思います。
書込番号:10662926
0点
レンズキット(安いので本体だけ買う人はあまりいません)
タムロンB005でいいのでは?
そういう人のためのレンズとカメラでは?
書込番号:10663025
1点
とりあえず、追加レンズは何時でも購入できますので、
キットレンズで撮りまくって何が足りないか、
どの焦点距離を良く使うのかを把握した方がイイですよ。
使っているうちに被写体が増えることもありえますし。
重さを気になさってる奥様も「レンズ交換面倒。多少重くてもイイから1本がイイ」ってことになって、
18-250、18-270mm辺りのレンズが欲しくなるかもしれませんし、
花などを撮っているうちに、マクロが欲しくなるかもしれません。
ちなみに、初デジ一で単にカメラ構えていると重く感じるかもしれませんが、
被写体を前にすると重さは気にならなくなるものですよ。
書込番号:10663221
2点
タムロンのAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD
Aspherical [IF] MACRO 通称B003をおすすめします。
ボディーとレンズなら先ずズームレンズを持たないと始まりません。
http://kakaku.com/item/10505512011/
ボディーのキャッシュバックが5,000円、タムロンのレンズの
キャッシュバックが10,000円合わせて15,000円のキャッシュバックが
受けられるので余裕で予算内に収まりますよ!
余ったお金で単焦点のCanon EFレンズ 50mm F1.8 II も買えちゃいます!!
書込番号:10663573
0点
X3ならやはり一番人気のダブルズームが良いです。キャッシュバックを入れて8万円です。
望遠端250ミリの解像は、ワンランク上のキヤノン・ニコンの70-300よりも良いです。
後は50/1.8も良いのですが、ストロボも欲しいです(少し予算オーバーでも430EX2が良い)。
書込番号:10663683
3点
うる星かめらさんに1票(笑)。
室内での撮影メインなら
・(ダブル)レンズキット
・外部ストロボ(430EXUクラス)
で始めてみては?
それで不足なものがあれば買い足すのが一番投資が少なくて済みそうに思います。
ちなみに私はレンズキットと430EXUから始めましたが正解だったと思っています。
書込番号:10664299
1点
みなさま
もろもろ、ありがとうございます!
皆様のアドバイスを頂いた結果、EOS Kiss X3のダブルズームキットを購入することに決めました!
追加レンズは、とりあえずこのセットで不満を感じてから考えようと思います。
当初、E-620を考えていたのですが、X3でも他社のレンズを含めて考慮すると色々楽しくなってきました!
頂いたレンズのアドバイスは、今後のレンズ購入の参考にさせて頂きたいと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:10667453
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
はじめまして。
昨日、X3ダブルズーム購入しました!
(LABI日本総本店\86800/P25%でカメラバック&SD付)
さて、キャッシュバックする際の保証書、
レシートのコピーについて質問なんですが
恐らく皆さん、A4、B5あたりでコピーされるかと思うのですが、
お申し込み方法には「切らずに折って貼り付けてください」とあります。
そこで質問です。
皆さん、A4、或いはB5のまま貼り付けましたか?
それとも保証書、レシートの大きさに切ってしまいましたか?
それとコピーをスキャナでやられた方、いらっしゃいますか?(構いませんよね?)
若干、長文になり申し訳ありません。
宜しく、お願い致します。
0点
コピーはスキャナーでも構いません。
「切らず」とは不正キャッシュバック防止のための、対策だと思います(コピーですので所詮簡易ですね)。
切るのは面倒ですし、コピーした用紙は切らないで
そのまま送って問題ありませんので、スキャンする際に
保証書、レシートが重ならないように上手く並べてコピー枚数を削減しましょう。
私はスピードライト270EXも購入して、領収書がA4のアマゾンで購入したので
A4・2枚になってしまい、ダウンロードした専用封筒がパンパンになりましたが
ちゃんとキャッシュバックされましたよ。
書込番号:10658591
![]()
2点
お返事、ありがとございます。
そうですか、やはり切らない方が良いわけですね。
おっしゃる通り、ぱんぱんになりそうですね。
ところで国際保証書というのは、「コピーして貼る」対象ではないですよね?
それと切手代はどれくらいかかりました?
書込番号:10658760
0点
スピードライト270EX用の国際保証書であれば必要です。
下記に詳しく書かれています。
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/kissx3/cashback/apply.html
切手代は、25g以下の定形外郵便物ですので80円で大丈夫です。
不安でしたら、郵便局で量って貰ってください。
書込番号:10659071
![]()
1点
お早いご回答、ありがとうございます。
ご参考にさせていただきます。
また、何かありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:10659092
0点
すみません。
定形外郵便物でなく、定形郵便物でした・・
書込番号:10659180
0点
横から失礼します。
当方「切らずに折って貼り付けてください」を見落としていました;
まだ送ってはいないのですが、あとは切手貼ってポストインするだけ!までの準備が出来ています。
切ってしまうと問題ありでしょうか?
書込番号:10663063
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
EOS Kiss X3 ダブルズームキット を購入した一眼初心者です。
ドライボックスの購入しようと、ネットで 「ナカバヤシ キャパティ ドライボックス DB-8L 」を見つけました。
大きさや機能等どうなんでしょう?
使っている方や他のお勧めあれば教えてください。
0点
こんばんは。
私は東洋リビングED-80CDB使用していますが大きめのものを購入しておいた方が良いですよ。
今ある機材に合わせて購入すると将来手狭になると思います。
少し大きめのドライボックスがお勧めですね。
http://www.toyoliving.co.jp/individual/index.html
書込番号:10654920
2点
ダブルズームキットなら8Lに余裕で収まります。
私はDB-8Lを2個積み上げて、念のため防カビ剤を買い足して入れてます。
当然、防湿庫の方が機能面でスグれていますが
置き場所も確保できないので、当分の間はドライボックスで凌ぐつもりですw。
書込番号:10655025
0点
私もナカバヤシの同じ製品使ってます^^
乾燥剤と湿度計が付いてるのでそのまま使え便利ですね
ダブルズームキットなら全然余裕ですよ
私は他にEF50mm F1.8Uも入れてましたが、頻繁に使ってますので殆ど出しっぱなしです^^
書込番号:10656490
0点
わたしの場合は、
HAKUBAのドライボックスが大小あわせて5ヶ(15、5.5 各2ヶ、9.5×1ヶ)
部屋の中に転がっています(2列に積んであります)。
8Lあれば、当面は十分でしょう。
乾燥剤または防カビ剤をメンテすれば十分だと思います。
(湿度計が付いたドライボックスもありますが。)
なお、部屋の環境しだいでは、別に何もしなくても大丈夫ですよ。
わたしは、使っているドライボックスは、ホコリよけ程度にしか考えていません。
(あと、時々こんな保管方法はダメ、という書き込みを見かけますが、)
布製のカメラバッグとアルミ製のカメラバッグにもカメラ、レンズを入れてクローゼットの中に入れてあります。
(乾燥、防カビ剤はとりあえず入れてありますが・・・・・・。)
これまで20年以上、カビが生えるなどの不具合は一度もありません。
ご参考まで。
ようするに、保管環境によって大きく異なります。
ちなみに、カビ、ホコリ防止に一番いいのは、頻繁に使うことです。
書込番号:10657239
1点
「ナカバヤシ キャパティ ドライボックス DB-8L」使用しています。
簡易の湿度計も付いてますし、結構いい感じですよ。
ちなみに収納しているのはKissDX+「EF-s18-55mmF3.5-5.6IS」、「EFs-10-22mmF3.5-4.5USM」、「EF70-300mmF4-5.6IS USM」、バッテリーグリップです。
書込番号:10657383
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
こんにちゎ。
いつもいつもお世話になります(^^ゞ
また質問して申し訳ないのですが。。。
ストラップをどれにしようかと迷っていまして。
本当はデザイン重視といきたいところですが
大事なカメラを支える物ですし、肩や首に負担を掛けない方が
やはりいいですし。。。
と言う事で、ある商品を見つけました。
ブラックラピッド[BLACKRAPID]ストラップ
http://oriental-hobbies.com/?mode=cate&cbid=221813&csid=11
と言う物なんですが。
見る限りはとっても便利で使いやすそうですよね。
以下のリンク先に装着レポートが動画で色々用意されてます。英語ですが。
http://www.blackrapid.com/video/introduction-to-r-strap/
こちらの商品を実際に使ってる方がいらっしゃったら
使用者の感想をいただけたらなぁ。。。と思ってます。
ストラップ上を自由に動けるってのはとても便利だと、素人ながら感じるのですが。。。
でもでも、ストラップ上を動かなくっても全然支障はないというのであれば
(支障はないとはわかってるんですが(^_^;))
デザインも選べるのでもっと探そうかと思っています。。。
皆さんの使用してるストラップを紹介してくださると嬉しいです。
参考にさせていただきます。
こんなのもあるよ。
てのがありましたら教えてくださいませ☆
ストラップは常に使用してる物なので(外出時)意外にじっくり選んで
より使用感の良い物を選びたいです。
よろしくお願い致します(^_^.)
0点
>HAL-HALさんへ
そうですよね、ストラップってそんなに置いてある物ではないですよね。
あってもよく見かけるようなのばかりで。。。
もう少し色んなタイプの物をお店側でも扱ってくれるとありがたいのですが(^_^;)
でも、女子カメラ?カメラ女子?なるもののお陰で、昔なら考えられないような
デザインのストラップが増えましたよね。
フリフリの可愛いフリル物とかニットのやつとか。。。
見てる分にはいいんですけど、どっちかっていうとカッコいい感じの
革製品でいいのがあればなぁー、と思ったりもします。
そこで革製のストラップならこれかなぁ。。。というのが、下記のサイトの物です。
http://minuit-24.com/shop_ichiran_camerastrap.html
ここでは金具も選べたり刻印を入れられたり。。。と、少しお値段は高いですが
愛着が湧きそうな小粋なオプションが物欲を刺激いたします(^^ゞ
革だと使えば使う程に味が出ていいですが、馴染むまでの使い心地がどんなものかなぁ?
といったところでしょうか。
丈夫だとは思うのでハズレは無いような気がします。
今のところこの3点
☆minuitの革製品のストラップ
☆ブラックラピッド[BLACKRAPID]ストラップ
☆OP/TECHさんのストラップ
たりで迷ってる感じです。
OP/TECHさんのはtitan2916さんもHAL-HALさんも種類は違いますが薦めてくださってますので
安心して購入できそうです。
後は私に合うかどうか、ですね。
他の方も首や肩への負担軽減を仰ってらっしゃるので、
そこらへんを決め手にした方が良さそうですね。
ありがとうございました☆
追伸
すごい数の映画をご覧になってるんですね♪
そうそう、そのお気持ちよーくわかります(^_^;)
なので複数枚レンタルする時は必ずラブコメ(王道をゆくような)物を1点は忍ばせます。
食べ合わせによる食中り?を防いでくれますww
もっと書きたいのですが。。。
映画談議はBlogの方でさせて頂きますね(^_-)-☆
書込番号:10654750
0点
携帯からなので、書けませんでしたので。
おススメをURL付きで
うちの仲間のほとんどはこれですね。
ネオプレーン35RS
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=33&id3=332&pos=1
これなら、KX3なら肩パッドはいりません。
革ならばkx2のオーナーで満足度の高いのはこちらです
http://acru-shop.net/
書込番号:10654823
![]()
1点
こんにちは。
私はコレを使っています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/07/31/6616.html
30Dを買ったときに付属していたストラップは素肌(首筋など)に擦れて
痛かったため、これを購入しました。
これに換えてからは肌当たりもよくなったと感じています。
また、巾の狭いものは手首に巻き付けやすく、その点でも満足しています。
気に入ったので、先日7D用にも同じものを購入しました(笑)
同製品のスイベルなしタイプもあり、それだとボディの傷つきなどに気を
使わないで済みますが、裏表をシーンに応じて使い分けるのならスイベル付
のほうが便利だと思います。
ちなみに画像のはオークションで買ったキヤノンWネームです(^^)
ご参考まで!
書込番号:10654915
![]()
1点
>MOVEMOVEMOVEさんへ
おかえりなさい☆
でいいのでしょうか?(^_^;)
リンク先の情報、ありがとうございます。
ネオプレーン35RSはデザインもシンプルで飽きがこなそうでいいですね。
素材がやはり良さそうです。
色も意外に豊富なのでビックリしました☆
Acruさんのも実はチェックしました(#^.^#)
最初はこちらにあるフルレザーカメラストラップとワックスレザー(ダークグリーン)のワイドカメラストラップ、
それからオイルレザー(チョコ)/ラクダ革のカメラストラップ。。。
などなどと悩んでおりました。
特にグリーンの発色がモニターからですがとても気に入ったので(*^^)
で、その後に刻印を入れられたり、金具も選べるという。。。前出のminuitさんを
見つけてしまいました(^_^;)
なのでとぉーーーーっても楽しんで。。。悩んでおります。
年内発送が難しいところも増えてますので届くのは最悪
来年でもいいんですが。
それまでは付属のを使用します。
ここが踏ん張りどころです(笑)
唯一届いてるのは8GBの東芝製SDHCカードだけです(爆)
こんな私に皆さん優しくしてくださるので。。。本当に感謝しております☆
ありがとうございました(#^.^#)
書込番号:10654931
0点
>BAJA人さんへ
こんばんゎ☆
写真も載せていただいてありがとうございます。
この色合い好きです♪
キャメル色(ブラウン?)にグリーンがいいですねー(*^^)
ストラップの事を選ぶ前はボディが黒だから同じ黒かな〜、と漠然としか
思ってなかったんです。
でもいざ本格的に選ぼうとすると結構いろんな色があるので。。。
そこでもう迷い始めてしまいました(^_^;)
ドンケ「Gripper FA-741」はあのバッグで有名なブランドですね。
いいなぁーと思いながらも「ううっ、高いぃっ」と先日サイトを後にしました。。。(T_T)
でも今このストラップのお値段を見たら意外や意外にお安いんですねっ!?
それに作りもさすがにシッカリと作られているので。。。
また迷ってしまう候補が浮上です(^_^;)
皆さんのお薦めを教えてください、とか言っておきながら。。。
何だかカメラが手元にまだ無いのに先にストラップ沼にハマりそうです。。。
ああ。。。この調子だとレンズ沼にドップリとハマるのも時間の問題ですね(-_-;)
ありがとうございました☆
書込番号:10655038
0点
デモ、、金具付きはしまう時に傷がつきやすいので、私はお勧めしていません。
購入後注意してくださいね。
書込番号:10655761
1点
>MOVEMOVEMOVEさんへ
寒いですね(T_T)
お返事ありがとうございます☆
そっかー、そうですよね。。。
傷が付くのは考えてなかった(^_^;)
ううーむ。。。。。。
さっきminuitさんのサイトをくまなく見ていて、購入者の方たちの掲示板を拝見してたら
ムズムズと物欲が湧きあげてきちゃいましてw
後は色を決めるだけになっておりましたぁ〜(^^ゞ
金具にうーんと気を付けて。。。
大事に大事に管理して。。。。。
って、大変そうだなぁ。
でも試しに買ってしまうと思います。
もし不安なようならカメラは止めといて何か他の物にも付けられると思うので(*^^)v
ところで。。。使用感を訪ねたかったブラックラピッド R-ストラップの情報が
入ってこないので。。。
どんな感じなのかがイマイチつかめないです。
まあ、動画から察して知るべきなのでしょうね(^_^;)
ありがとうございました☆
皆さん沢山の情報、ありがとうございました\(^o^)/
恐らく数カ月後には3・4本くらいストラップを持ってるような気がします。
カメラにはいろんな沼があるんですね(^_^.)
いつもながらBestアンサーを選ぶのが難しいのですが。。。
今回も皆さんにあげたい気分です。
本当に皆さんありがとうございました(@^^)/~~~
書込番号:10656264
0点
はいー注意して
出来ればピクスギアなどで保護すればいけます
ストラップは何時も首に当たるので大事です
靴とおなじであわせたほうがいいですが持ちだすモチベーションにもなるので
通販ならはの愛着持てるものもいいですね
書込番号:10657422
1点
BLACKRAPID を使用している方からのレスはないようですね、日本で発売してから日が浅い
のでやむを得ないかもしれません。
私は世話してくれる友人がまとめて米国から取り寄せててくれたのを使用しています。
使用感は人それぞれなので決定的なことは申しませんが、使ってみての感想です。
肩からたすき掛けするので首への負担がなく楽です。
但し、手ばなしではぶらぶらして不安なのと、体の腰や後ろの方では他人様や物に当たったり
することがあるので、私は右脇腹のところで軽く抑えるようにしています。
また、写真のように平らのところに置くと不安定です。
三脚を使うときには外さなければならず面倒かもしれません。
書込番号:10659358
1点
>GALLAさんへ
こんばんゎ☆
お返事が遅くなって申し訳ございません。
やっと使用してる方からの情報を得る事が出来ました(#^.^#)
ありがとうございます。
海外から取り寄せたんですね。
日本ではごく最近と言うのは知ったんですが、
やはりまだそんなに購入されてる方は居ないのですかね。
そしてGALLAさんも仰ってるように腰元でブラブラするのが
心許ないのでしょうか。。。
慣れ、かとは思いますが私のように子連れで居る場合
注意が散漫して他の方にぶつけてしまう確立も少なくはなさそうです。
そこまで考えませんでした(T_T)
それにそうなると。。。
常に片手は娘と手を繋いでるのでブラブラを残りの手で
押さえながらになりますね。
しかも抱っこしてる時は揺れるカメラを押さえてはいられないわけで。。。
やはり放っておいて腰などにゴンゴン当たるのも
カメラにとっては良くないでしょうし。。。
でもこれらの事は結局は「慣れ」の部分も大きいかとは思います。
当初想像してたよりもだいぶ苦戦しそうですが(汗)
GALLAさんはBLACKRAPID以外のストラップも使用された事はございますか?
もしそうでしたらば、普通のとBLACKRAPIDとの使用感の違い。。。
もしくはストラップ状を移動出来る撮影スタイルにどれだけ便利さを感じてますでしょうか?
もう他のストラップには戻れない!などの感覚は。。。。どうでしょう?(^^ゞ
写真と共に貴重な情報ありがとうございました☆
とっても参考になりました(#^.^#)
追伸
失礼ながら。。。プロフィールを拝見いたしました。
音楽の趣味が合いそうですね(^^♪
albumの方も訪問したいと思います☆
書込番号:10660340
0点
>MOVEMOVEMOVEさんへ
お返事遅くなりました(^^ゞ
ライブビューのスレにあるredmaruさんとの「かぶった!」で大笑いしてたら
お返事まだだったのを思い出しました(^_^;)
失礼しました(^^ゞ
ピクスギアを検索してみましたw
うんと値がはるのかと思ってたんですが案外お手頃な値段なんですね。
色が選べればいいんですがね〜、ですが贅沢は言えませんから。。。(T_T)
たぶんデザインで選んでも。。。恐らく実用性のある物に最終的には落ち着くんだと思います。
でもでも買わずにはいられないこの物欲ーーーーーーーっ!!
カメラだけでも楽しいのにアクセサリーに凝れるなんて(#^.^#)
そんな時代に生まれて幸せを感じてます☆
モチベーション♪
ありがとうございました☆(@^^)/~~~
書込番号:10661772
0点
いえいえ丁寧なお返事感謝です。
私は結構、子供のポートレートも写真展イベントで撮るのですが、、、
「抱っこしてー」とかやってきたり、「トりゃー」と蹴りいれてきたり、
「撮ったの見せて」とレンズ触りに来たり、かわいくじゃれてきてくれます 笑
そんな時カメラは結構「あぶないなあ」と思う事もあります。
レンズの角があたると痛いですし、ぶらぶらしていると釣鐘鳴らすような感じですし
かがむとちょうど子供の顔の位置にカメラって来るんですよね。
そんな時にも少しでもカバーがあるといいのと、、、
普通のストラップをたすき掛けにすると、ちょうどいい感じであまりぶらぶらしません。
特に伸縮性のあるネオプレンゴムだとフィットしますね。
山登りの人には↓も人気ですね。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=33&id3=332&pos=2
もちろん山登りにも使いますが。
割り切ってこのようなバックに入れて撮るときだけ出すのもいいかもしれないですね。
これもチェスト(ウエスト)ハーネス付きのバックです。
後、我々は落下防止に手に巻いて撮るのですが、そのあたりのフィットも大事ですね。
http://capacamera.net/streaming/movienews/080708.html
このムービーの「ポートレートの説明のとき」上手く巻いてるなあーと思いました。
以上ですね、結局ファッションで買っても使いこんでいくと
慣れたものが一番ですね!
書込番号:10663122
1点
ああ、よみなおして思ったのですが、実用性ばかり書いてますよね。
ファッション性で選ぶのもいいですよ。ほんとうに。
ただ言いたいことはお子様と出かけるのに高いハイヒールや
トがったアクセサリーはないですよね。
そんな感じです。
書込番号:10663145
1点
こんにちは。
遅レスすいません・・・
金具・・・
確かに気になりますね(笑)
一番気になるのはカメラバッグへの収納時でしょうか。
使っているときは気にならないかな?
バッグによってはストラップの行き場に困ると思います。
画像のようにバッグに内部にノートPCを入れるようなスペースがあると、
そこにストラップを無造作に突っ込めるので便利ですよ。
若干スレチですが画像の元記事もご参考まで。
http://rikusan5.blog16.fc2.com/?q=2475
ちなみにカメラバッグの沼も深いですよ〜(^^)
あと三脚沼とかいうのもあるみたいです・・・
書込番号:10664281
1点
>MOVEMOVEMOVEさんへ
こんばんゎ☆
またまた遅くなってしまいました(T_T)
いつもありがとうございます♪
それにこのチェストハーネスはいいですね☆
これならブランブランせずに掛けられますもんねっ!
アクセサリーもこんなに色々あるとは思いませんでした。
より使いやすくする為、またはその状況に合わせて選べるって
ありがたいです(#^.^#)
カメラネットの動画での説明も勉強になりました。
あれは普通にネックストラップを手首に巻いてるんですよね?
ハンドストラップ以外にもああやって使う事もできちゃうのかー。
色々と参考になる事ばかりです。
>ただ言いたいことはお子様と出かけるのに高いハイヒールや
>トがったアクセサリーはないですよね。
仰る通りです。
子供って急に飛びつくしまとわりつくので、
結構アンテナ張ってないと危なかったりするんですよね。
そう言えば私もお洒落とは程遠い生活になってるよなぁ。。。。
と、そんな事はどうでもいいですね。
チェスト、バッグ、ストラップ共にデザイン性、実用性、それぞれ考慮して決めたいと思います。
本当にありがとうです(^^ゞ
>生粋の日本人さんへ
こんばんゎ☆
お返事ありがとうございます。
こちらのAcruのは人気のようですね。
特に麻はファッション性も高いですし、色合いも沢山用意されてて
迷ってしまいます。
革製のもシンプルでそして丈夫に作られているようなので魅かれます。
しかし随分と色んなストラップが増えて来たものですね☆
嬉しい半面本当に迷ってしまって困ります(^^ゞ
でもここはバチッと直感で決めるしかなさそうです。
参考になります!
ありがとうございました☆
>BAJA人さんへ
こんばんゎ☆
いつもありがとうございます♪
そうなんですょ。
いいなぁ〜、と思う物に金具が付いてると「ううむ。。。」となってしまいます。
さすがにジャラジャラと付いてるのは欲しくないですが、ちょこっと付いてたりするんですよね(^_^;)
カメラバッグも物色中ですが仰るようにノートパソコンを収納出来るタイプなら
何とかなりそうですねっ!
写真のがまさにそれですよね。
ノートパソコンは持ち歩く予定がなかったので気づきませんでした。
バッグもカメラさえ入ればいいか、って思っていました。
でもバッグは。。。子供の物など色々と入れるので今でも相当大きなバッグで
移動してるんですが、恐らくはメッセンジャーバッグかポストマンバッグあたりに
クッションボックスを使用。。。という形になりそうです。
まだMOVEMOVEMOVEさんの仰られているバッグにチェストハーネスも検討してますので
どうなるかはわかりませんが。。。
カメラを使う時はそれだけっ!
って決めて散歩に行けばそんなに物も入れなくてよさそうなんですがね。
でも買ったからにはいつでもどこでも持ち歩いてパシャリとやりたいのです。
なんせ10年近くあこがれていたデジイチですから(^^ゞ
元記事も参考にさせていただきます。
沼が本当に多いですねー(^_^;)
何にでも凝ってしまう方なので迷ってばかりいます。
三脚も購入するので。。。。。ああ恐ろしき底なし沼(T_T)
またここに書き込むようになった最近では沢山の方が的確なアドバイスをくださるので
皆さんの事。。。。。手招き妖怪にも見えてきておりますww
「こっちゃ来〜い、こっちゃ来〜い」と呼ぶ声が。。。。
沼の向こう岸から聞こえてくるような。。。(^_^;)
いえいえ、ありがたい声でございます(^^ゞ
それはさておき。
いつも優しくしていただいてありがとうございます。
BAJA人さんはじめ、皆さんに感謝しております(@^^)/~~~
書込番号:10666803
0点
カメラが一台はいるようなクライマーバックならばインナーいりませんので、
お好きなお子様とお出かけで使う鞄(デイバックやショルダーやトート)に
そのまま入れればいいですよ。
子供と出かけるだけで、セカンドポーチ一つでは無理ですよね。
よく考えるとうちの散策によく行く倶楽部員でわざわざカメラバック持っている人
いないかもしれない!インナー+アウトドアデイバックか
クライマーバック+普通のかばん
私はインナーも使わずジャケットでそのままデイバックですね。
(底だけは、あてものしてますが)
結局カメラバックじゃ実生活でつかっているもの全部は、はいらないのです。
それぞれレンズもカメラも保護しておけば、カメラバックはいらないかもしれないですね
(扱いに寄りますが)
デイバックにはこの上、、、さらに一泊の着替えもはいります。
ご自身の持ち物で鞄は決めればいいと思います!
書込番号:10667546
1点
afromamaさん、こんばんは。
既に解決済みのようですが、私の少ない経験です。
銀塩カメラを含めて、これまでいろいろなストラップを使いました。最近Nikon×Porterのダイアゴナルストラップ(ナイコ)というのを入手して使用しています。
http://shop.nikon-image.com/campaign/nos_porter/strap.html
たすきがけができて、生地が柔らかく、かつ幅も3cmと、若干細いのでとても使いやすいです。
書込番号:10670169
1点
>MOVEMOVEMOVEさんへ
こんばんゎ☆
やっぱり子連れだと荷物も多いんですよ、どうしてもね。
だからカメラバッグを調べてる時も、これどう考えても入りきらないだろうな。。。
そう思って大きいバッグにクッションボックスでいいんじゃないかと思い始めました。
でもようはカメラをカバンの中で保護すればいいわけで
クッションは使わずにタオルでもまけばいいのかしら。
でもケバケバが付いてしまうのも困りますね(^_^;)
それに勝手がわからない間は用心するに越したことはないので。
やはりクッションは使いましょう。
他の細かい事は考えながら対処してゆきます。
だいぶ見えてきました!
ありがとうございます(@^^)/~~~
>団塊世代のちょっと後輩さんへ
こんばんゎ☆
いえいえ、一応解決済みになりましたが、他にもご意見がございましたら
いつでも大歓迎です。
生地が柔らかいという部分は大事ですよね。
擂れて痛いのは嫌ですし、洋服の生地まで擂れる可能性もありますし。
リンク先で拝見致しました。
クールな印象ですね。
シンプルで長い間使えそうです☆
もうひとつのOriginal Strap [High Density]も気になります。
でも素材の感じは団塊世代のちょっと後輩さんが使用してるタイプの方が
良さそうですね。
新たな情報ありがとうございました☆
色々と検討したいと思います(@^^)/~~~
書込番号:10671314
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















