EOS Kiss X3 レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 レンズキット

「EOS kiss X3」と標準ズームレンズ「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X3 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X3 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X3 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X3 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X3 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X3 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 レンズキットのオークション

EOS Kiss X3 レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X3 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X3 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X3 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X3 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X3 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X3 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 レンズキットのオークション

EOS Kiss X3 レンズキット のクチコミ掲示板

(8011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
571

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

KDX3 vs 40D

2009/11/13 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 白州さん
クチコミ投稿数:13件

初めて書き込みさせていただきます。
現在40Dを所有しております。
普段気軽に持ち歩ける軽量なデジイチとして、KDX3の購入を検討しております。

ちょっと気になったのですが、canonのHPでスペックを比較する限り、連続撮影枚数、視野率以外においてKDX3の方がスペックが上のように思われますが、実際40Dよりも高性能と考えてよいのでしょうか?デジものなので、新しい機種になればなるほどスペックの向上があるとは思うのですが、わずか2年くらいの間に、中級機とされていた40DよりもKDX3の方が進歩してしまうものなのでしょうか?それとも、スペックに表れない「やはり中級機は違う」という差はあるのでしょうか?

書込番号:10466741

ナイスクチコミ!1


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2009/11/13 00:48(1年以上前)

似たスレがありますので参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111140/SortID=10443281/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=10405592/

画像処理エンジンだけの潜在能力で言えば、
500D >= 50D > 40D
となります。
但し差別化は必要なので、毎秒撮影コマ数等、意図的に落としてあるスペックも多いですね。

書込番号:10467011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5926件Goodアンサー獲得:158件

2009/11/13 01:34(1年以上前)

こんばんは(^^

画素数の違いから来る解像感とか、ALOによる露出制御ではX3に分がありそうですけど、あとは同じか40Dじゃないでしょうか。
持って、ファインダーを覗いて、シャッターを押せば、違いは感じられると思います。

私もX3とかX2が気になるコトがあるんですけど、やっぱりファインダーとか、サブダイヤルとかマルチコントローラなんかがひっかかって、購入に踏み切れずにいます...

書込番号:10467192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/13 01:42(1年以上前)

買い足しですよね。
KX3で軽快にとればいいのでは?

書込番号:10467229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/13 02:21(1年以上前)

> 実際40Dよりも高性能と考えてよいのでしょうか?

X3の画質が全面的に良いですが、AF、連射、使い勝手は40Dでしょうか?

書込番号:10467341

ナイスクチコミ!1


スレ主 白州さん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/13 02:31(1年以上前)

Eghamiさん 

御返信ありがとうございます。
40Dとの比較で検索していたので、教えて頂いたスレに気づきませんでした。すみません。

>画像処理エンジンだけの潜在能力で言えば、
>500D >= 50D > 40D
>となります。

KDX3=500Dであることを初めて知りました。
やはり、時間経過とともにそういう関係になってしまうのですね。

>但し差別化は必要なので、毎秒撮影コマ数等、意図的に落としてあるスペックも多いですね。

ちなみに、AFの速度とかは差別化しているものなのでしょうか?
それとも、DIGICに依存するのでしょうか?


タツマキパパさん

こんばんは。ご返信ありがとうございます。

>画素数の違いから来る解像感とか、ALOによる露出制御ではX3に分がありそうですけど、あ>とは同じか40Dじゃないでしょうか。
>持って、ファインダーを覗いて、シャッターを押せば、違いは感じられると思います。

持ってみると、確かに手にフィットする感じなどはサイズ的に40Dの方がいい感じです。

>私もX3とかX2が気になるコトがあるんですけど、やっぱりファインダーとか、サブダイヤルとかマルチコントローラなんかがひっかかって、購入に踏み切れずにいます...

40Dはとても気にいっているのですが、実際KDXを持ってみるととても軽くて、もっと普段も持ち歩けそうな気がしてとても魅力を感じています。


MOVEMOVEMOVEさん

御返信ありがとうございます。

>買い足しですよね。
>KX3で軽快にとればいいのでは?

おっしゃる通りで、軽いのが欲しければ買えばいいではないかということですよね。

ちょっと疑問に思ったのは、質感とか耐久性、操作性などは別として、連続撮影枚数、SS、倍率などを除いた機能についてスペック表に表れないような差があるものなのかなと思ったのです。もし、スペック表通りであるということなら、KDX3ってお得ですよね。

書込番号:10467362

ナイスクチコミ!1


スレ主 白州さん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/13 02:38(1年以上前)

うる星カメラさん

こんばんは

>X3の画質が全面的に良いですが、AF、連射、使い勝手は40Dでしょうか?

AFはちがうのでしょうか?

書込番号:10467371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/13 02:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/11/13 07:06(1年以上前)

おはようございます。

画質に関しては、厳密に言えば、新しいX3の方が上だとは思いますが、その差はほとんど分からないと思います。全く分からないと言っても良いかもです。

40Dの優位性は、何と言っても、連写性能と動体を撮る際のAFの追従性、ファインダー、そして持った際の質感ではないでしょうか。このほか操作性等もあろうかと思いますが。

お散歩カメラであれば、連写、AF性能は然程気にしなくてよいので、軽いX3は良いですね。

書込番号:10467605

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/13 07:32(1年以上前)

おはようございます。
普段から気軽に持ち歩くのならばKX3でしょう。しかし、サブ電子ダイヤル等の操作性やAF性能や重厚感は、やはり中級機のほうが勝ります。
写りの違いは、レンズ次第だと思います。

書込番号:10467653

ナイスクチコミ!0


スレ主 白州さん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/13 08:33(1年以上前)

うる星かめらさん

このようなHPがあるのですね。参考にさせていただきます。
被写体補足能力に違いがあると考えていいわけですね。


坊やヒロさん

おはようございます

>画質に関しては、厳密に言えば、新しいX3の方が上だとは思いますが、その差はほとんど分からないと思います。全く分からないと言っても良いかもです。

普段感じられる違いはないと考えてよいのですね

>40Dの優位性は、何と言っても、連写性能と動体を撮る際のAFの追従性、ファインダー、そして持った際の質感ではないでしょうか。このほか操作性等もあろうかと思いますが。

動体については40Dということで、撮影状況に合わせた住みわけができそうですね

>お散歩カメラであれば、連写、AF性能は然程気にしなくてよいので、軽いX3は良いですね。

気軽に持ち歩けると、もっとカメラが楽しくなりそうです


ゆーすずさん

おはようございます。

>普段から気軽に持ち歩くのならばKX3でしょう。しかし、サブ電子ダイヤル等の操作性やAF性能や重厚感は、やはり中級機のほうが勝ります。

ダイヤルは確かに使いやすいですね。
ダイヤルには及ばないもののKDX3を触った感じではそれほど悪くない印象です

皆さんのご意見をまとめますと、AF性能については40Dが上。SS、連射性能、ファインダー、操作性が気にならなければ、KDX3は40Dと同等(あるいはそれ以上)といえそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:10467766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/13 09:08(1年以上前)

X3の画質は等倍で見るなら、40Dと同じ画素数まで縮小してから見てください。

書込番号:10467854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/13 09:43(1年以上前)

機種不明

その通りですね、、、だって
オートフォーカスポイントは、動きものでは中央一点しかつかわないのではないですか?
ファインダーもオートフォーカスに頼ってませんか?
精密撮影ならライビビューの拡大でMFできますよ?
一年に何枚撮りますか?シャッター回数はそれほど問題ですか?
前時代的な白黒液晶で見て設定は辛くないですか?
連写も鳥さんとか撮りますか?
露出補正もなれればKX3のシフト方式の方がダイヤルが一つなので楽になりますよ
ダイヤルで絞りを決定、そのまま被写体に合わせて露出補正や
前回の補正量のりセットなどを
親指を少し動かすだけでシフトできます。
WBもISOも親指で選んで同じダイヤルを回すだけで設定できますね。
また十字キーもそのボタンを連続で押すだけで次ぎ次に変えることができる
この方式は実はサブダイヤルとはまた違っていい設計だと思います、
ただ40Dなどを使っている方には操作感が違うのでデメリットだという方がいるだけで
初回購入者やもう普通機をつかわないなら関係なしですね。

でも軽く軽快にと言えればプラボディーでしょ。
楽ですよ毎日必要あるなしにかかわらず持ち歩いても
高倍率標準付けて重くなっても苦にはなりません。
サイズもそれほどちからを入れて右手で持つのはおかしくて。
左だけで十分支えられるので指があまるとかいう時点
撮影スタイルが違うのです。ダイヤル操作とバランスをとること
シャッターを押せればそれでいいのです。

直系の大きなレンズ、大きなセンサーで軽快に撮るというならば
露出 AF AWB AISO 多彩なPS 顔認識Lオプチマイザ 液晶の大きさ。
マーケッティングで入門機として売っていても
中身は小型機です、40Dのような普通機からいらないものを省いたと
考えてはいかがですか?

書込番号:10467959

ナイスクチコミ!1


スレ主 白州さん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/14 20:13(1年以上前)

KDX3買っちゃいました

液晶が40Dより良くなっているせいか、撮影後の確認が見やすいですね。
キットレンズの軽さには驚かされますし、AFも速いですね。

天気のいい日はキットレンズで身軽に外に飛び出したいと思います。

書込番号:10475827

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/15 09:20(1年以上前)

白州さん,おめでとうございます.

ほんと"気軽(に持ち出せて)・お手軽(な価格で)・軽快(に撮影できる)"の3軽デジイチですよね.

楽しいカメラですよね.

書込番号:10478954

ナイスクチコミ!0


スレ主 白州さん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/15 11:40(1年以上前)

redmaruさん

おはようございます

>ほんと"気軽(に持ち出せて)・お手軽(な価格で)・軽快(に撮影できる)"の3軽デジイチですよね.
>楽しいカメラですよね.

楽しいです!
6歳の子供も首からぶら下げてシャッターを押しています。
かみさんも、「軽いね」ってことで40Dのときよりも興味を持ってくれています。

せっかくの道具なので使わないと持ち腐れですもんね。機動力が上がり今後の持ち出しがますます楽しみです。70-200mm F4 ISつけてもすごい軽いんですよね。驚きました。40Dと比べスペック上は高感度性能も高くなっているので、どの程度のものか楽しみです。

きっと気軽、軽快という点でKDX3選択される方も多いと思うんですよね。
高級機は値段も高いけど、重量も重くなってしまいます。
機能的にはKDX3で十分なので、重さ変わらず(あるいはもっと軽く)で防塵・防摘というか、いろんな使用環境でも耐えうるKiss系の高級機なんてあったら結構ニーズあるのではないかと思ったりするのですが・・・。PENTAX K-7的なコンセプトのモデルがcanonからも出たらいいのになぁと思っているのですが・・・でないですかね


書込番号:10479528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/15 13:47(1年以上前)

なぜ7Dが大きくなったかは、分かるかも知れません。
努力が足りないかも知れませんが、わざとやったかも知れません。

書込番号:10479978

ナイスクチコミ!0


スレ主 白州さん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/15 14:16(1年以上前)

うる星かめらさん

>なぜ7Dが大きくなったかは、分かるかも知れません。
>努力が足りないかも知れませんが、わざとやったかも知れません。

どうしてでしょうか?
大きくないと売れない?
それとも、今後コンパクト化したものを出すからでしょうか?

書込番号:10480069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてくださいっ

2009/11/13 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 獅狼さん
クチコミ投稿数:47件

私は、デジ一初心者です。

九月にLUMIX GF-1パンケーキセットを購入して以来、カメラの魅力にどっぷりハマってしまっています。

しかし、量販店やカメラのキタムラなどで色々デジタル一眼を触る内に、今度は一眼らしい一眼が欲しくなってきました。

候補は、EOS Kiss X3ダブルズームキット、ペンタK−Xダブルズームキット、ペンタK-7レンズキットです。
ただ・・・、上記の機種を購入したことで予算がほとんどありませんので、これからカメラ貯金を始めようと思います。

前ふりが長くなりましたが、カメラの事を知る内になんとなく思ったことですが新製品が出る
ペースがとても早いような気がしました。
貯金をしている内に欲しい機種がなくなる・・・なんて事もあるのかな?など心配です。

どうなのでしょうか?知っておられる方がいらっしゃいましたら教えてください。

それと、候補の機種ではどれが皆さんの中ではお勧めでしょうか?
私は、風景や人物などを良く撮影します。これからは紅葉や滝なども撮影しようかと思っています。
それと以前に、親戚の結婚式に上記のカメラを使い撮影しましたが、パンケーキレンズの為なかなか思ったような写真が撮れず悔しい思いをしました。(私が初心者で未熟な事もあります)
・・・のでズームレンズがあると良いなと思いました。
ご指導よろしくお願いします。


書込番号:10466722

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2009/11/13 00:30(1年以上前)

> 獅狼さん

こんばんは。先ず、

> 今度は一眼らしい一眼が欲しくなってきました。

G1やGH1、GF1、E-P1は一眼レフではなく、一眼です。
EOSやPentaxは、一眼レフです。
釈迦に説法かもしれませんが、似て非なる、全く異なるものです。

> 貯金をしている内に欲しい機種がなくなる・・・なんて事もあるのかな?など心配です。

あります。
しかし、その時にはより新しい機種が登場しています。
選択肢を幾つか検討出来る位に貯金した上で、その時に出ている最新カメラの中から一番気に入った機種をお選びになるのが宜しいかと思います。

書込番号:10466901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/11/13 00:36(1年以上前)

新製品サイクルは早いです^^
…がカメラ貯金に数年もかからなければ、新製品が出て狙ってるカメラが安くなるメリットもw
ただ新製品のほうが欲しくなるかもしれませんが…(汗)

候補のカメラは現物をさわってシックリくるものを♪

書込番号:10466945

ナイスクチコミ!0


スレ主 獅狼さん
クチコミ投稿数:47件

2009/11/13 01:03(1年以上前)

Eghamiさん♪ ちょきちょきさん♪

早速の返信ありがとうございます。

Eghamiさん
確かにそうでした・・・稚拙な文章で失礼しました。(^_^;)

私は、カメラ以外にもデジタル機器が大好きでして、今思えば他のデジタル機器もその時良いと思ったものでなく、のちに出た製品でした。今はその機器を気に入っております。


ちょきちょきさん

EOSはAFが早いのとボディの軽さですかね?ペンタは両機種とも連射性能が良いように思えました。K-7は持った時のグリップ感がとても良かったですね。

後は、EOSもペンタもシャっターを切った時のシャッター音が気持ち良かったです。

量販店で触りまくりました・・・笑

書込番号:10467071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/13 01:46(1年以上前)

>九月にLUMIX GF-1パンケーキセット
もう使いきったのか?物足りなくて買い足しなのか?
わたしならもうちょっとレンズでもそろえて使いこなします、、、

使いこなせば、おのずと欲しいものが見えて来ると思いますよ。
まずは貯金をしつつ発売時期との兼ね合いで予算も踏まえて機種を決める方がいいですよ!

書込番号:10467242

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/13 04:09(1年以上前)

>貯金をしている内に欲しい機種がなくなる

貯金をしている内により魅力的な機種が出てくるの間違いでしょう。
ただ新発売直後だと高めですから、そこがネックとなるかも

>候補の機種ではどれが皆さんの中ではお勧めでしょうか?

シェア1位のX3が無難でしょう
売れているということは、それだけ何らかの魅力があるからです。

書込番号:10467468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/13 10:09(1年以上前)

>パンケーキレンズの為なかなか思ったような写真が撮れず悔しい思いをしました。

ズームレンズを買ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:10468035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/11/13 14:12(1年以上前)

WズームキットにEF50 F1.8 Uで(^ω^)ノ
広角、中望遠、望遠でボケを楽しめます(^^)

書込番号:10468861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/13 21:15(1年以上前)

ペンタのK-7がこの中では一番上位のカメラですね。
レンズキットでも、簡易防塵防滴されているので、少々の雨は気になりません。。
私も借りて使っていましたが、初期ロットのためか、何度かSCに行って、修理&交換しました。今は、職業的にキャノンですが…
あと、ペンタはカメラとして楽しめると思いますが、レンズ沼は果てしなく深いです…(汗)

リミティッド沼にはまると抜け出すのに数十万かかります(笑)。。

また、1つ言うと、ペンタはRAWで撮った方が良いかもしれないです。
JPEG撮って出しだと、ミニラボでプリントに出すと色飽和がよく起こります。
画像としてはそこが味でもあるのですが、、。。
それと、K-7は色々なところがいじれ過ぎて、相当カメラを熟知していなければ、機能をもてあますと思います。


話は反れましたが、ご使用になられる用途で言えばキャノンに軍配が上がると思います。
使い勝手も、初心者であればキャノンですし、結婚式でも、キャノンの方が何かと便利です。


GF1はいつも鞄の中に入っていますが、パンケーキは日常の記録程度で、それ以外であれば、別途購入した14-45mmのズームを使います。
とは言いつつも、まだ一回も使ってないような(笑)。。
GF1のヘビーユーザーさんには失礼なのですが、自分の中では、GF1はサブのサブのサブくらいです。。


結婚式というシチュエーションで上手く撮ろうとお考えでしたら、レンズもキャノンでしたらUSM付、ペンタでしたらSDM付が必須だとおもいます。ただ、16-50mm☆のSDMは、SDM付の割りにAF速度が遅いです。もちろん、HSMでもいいと思います。
キットレンズの場合、一瞬を撮り逃すかもしれませんね。。

CMくらいのAF速度でよければ、全く問題ないのですが…


貯金をしているうちに新しい機種はでるでしょうね。。
特にKissなんかはサイクルが早いので…
キャッシュバックが終わった辺りから徐々にその流れが来るかもしれませんね。。


いいアドバイスが中々出来ませんが、一度レンズの板を見られて、レンズから決めても良いかなと思いました。
カメラがリニューアルされても、レンズの寿命は長いので…
カメラBODYはどんなに長く使えても、3〜5年程度ですが、フルサイズにも対応した、しっかりしたレンズの場合、メンテ無しに10年近く使える可能性もあります。


紅葉や、滝の様子を雑誌等でご覧になられていると思いますが、そこに行き着くにはたくさんの機材が必要になり、お金もかかります。
獅狼さまがどの程度のクオリティーを求められているのかは分かりかねますが、レンズキットでも、C-PLとNDフィルター、それを支える三脚とこだわれば雲台も必要になります。


一眼レフはお金がすごくかかりますので、一眼でレンズを揃えられて頑張ってみるというのも手かとは思いますが…


いろいろなK-7の板や、その他の板をROMって、UPされている写真とレンズを見てみるのも大切だと思います。

書込番号:10470441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 獅狼さん
クチコミ投稿数:47件

2009/11/13 21:30(1年以上前)

スレたてが深夜だったので返信が遅れて失礼しました。

MOVEMOVEMOVEさん♪
使い切ったのか?・・・とは自分でもまったく思っていません。これからも使いまわします。まずは、ズームレンズですかね!
そのあとLVFを付けようかと・・・もっとカメラについての知識なども勉強しなくてわです。いつになったら貯金できるのやらっ笑

物足りなく買い足し・・・も確かにあります。GF-1でカメラに興味を持ち衝動買いをしてしまいました。カメラにハマるほどに生来の凝り性が顔を出し、もっと良い写真が撮りたい、もっと良いカメラが欲しいなどと思うようになりました。

Frank,Flankerさん♪
確かにその通りですね!
その時気に入った機種が新しく出ていてそちらに気持ちが傾いているかもしれません。
もともと気の多い性格なもので・・・(^_^;)

じじかめさん♪
ズームレンズは買うつもりです。今、標準ズームか望遠ズームかで悩んでいます。
標準ズームはコンパクトであり、GF-1のコンセプトにぴったりだと思います。

望遠ズームは、標準ズームにない画角が楽しめるし・・・しかし、コンパクトなGF-1には少しデカ過ぎるような気が・・・

さくら印さん♪
キャノンのレンズですか?

書込番号:10470524

ナイスクチコミ!0


スレ主 獅狼さん
クチコミ投稿数:47件

2009/11/13 21:50(1年以上前)

SPY SHOOTINGさん♪

ご教授ありがとうございます。K-7はそんなにいじれるんですか?

今は、SPY SHOOTINGさんや皆さんのレスを見て考えていると、X3に傾きつつあります。
貯金が貯まった頃にX3がモデルチェンジして予算が高くなっている場合があったりして・・・
(-_-;)笑

書込番号:10470686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/13 23:47(1年以上前)

SPY SHOOTINGさん 
>ペンタはRAWで撮った方が良いかもしれないです。
>JPEG撮って出しだと、ミニラボでプリントに出すと色飽和がよく起こります。
もちろんKX3でも風景PSでし越し色を濃くするとおこりますね。
でも、、、これってよくいわれる
キヤノンは地味といわれる理由の一つだと私は思います。
スタンダードで飽和がおこりにくいんです。

あとAWBはどうですか同じシュチエーションで数枚に一枚くらいあれ?
という色はないですか?
わたしはペンタの色が(特にオレンジ)が好きなのですが。。。
AWBの安定はどうなのでしょうか?

書込番号:10471515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/14 03:23(1年以上前)

>MOVEMOVEMOVEさん

別板ではお世話になりました。。

コスモス等の紫はAWBでも、JPEG撮って出しの場合富士のフロンティアでは潰れますね…
ノーリツ鋼機社製のミニラボ機は結構頑張ってくれるのですが、、。。
知り合いのノーリツ鋼機の方に聞くと、最近はフロンティアも作ってるらしいのです(苦笑)

やはりペンタはシーンを選びますね。AWBもK-7からかなり安定してきたように感じております。
しかし、WBの雅は、モニター上や、PCモニター上ではいい感じの色彩になっているのですが、ミニラボ機にはオーバースペックなのか、油絵の具で塗りつぶしたようになります。特に、デジタルが苦手とする『紫』は、表現出来ないくらいノッペリします(汗)。。

その代わり、K-7やペンタ機にしか表現出来ないシチュエーションがあり、とりわけ、K-7の板で頑張っていらっしゃる『風丸さん』の作品には心打たれます。色彩がキャノンではRAWからでも生成出来ないのではないかと思います。

どちらかというと、ペンタはポジのような発色ですかね。。
K-7から大人しくなったとはいえ、その傾向があるように感じました。
私もペンタのオレンジが大好きです!!
仕事がなければ、、あと、資産と、ペンタの今後がハッキリ見えてきたら、もう1度トライしてみたいのですが。。

スレ主さま横レスすみません。。

書込番号:10472373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/14 21:01(1年以上前)

SPY SHOOTINGさん 
いま某機種別一眼レフ写真投稿サイトと価格コムの写真を見てきました。
k-7でかなり落ち着きましたね。
今まではどこかコンデジ風の色合いだったのですがかなりこのkx3に似ています。。
夕日のオレンジが少し大人しくなったのは残念ですが。。。
私はこれくらいで色出ししておいた方が確かにいいと思いました。

書込番号:10476114

ナイスクチコミ!0


スレ主 獅狼さん
クチコミ投稿数:47件

2009/11/23 21:40(1年以上前)

返信頂いた皆様遅くなりましたが、X3に決まりそうです。

ありがとうございました。

書込番号:10522284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ムック本

2009/11/12 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

初心者です。
ついに念願のX3を購入しました!
そこで質問ですが、お勧めのムック本があれば教えてください。

書込番号:10466007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/11/12 23:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

キーワード検索でムックで検索してみて下さい。
過去スレでみなさんが紹介してくれていますよ(^ム^)

どれも似たような内容なので、見やすい、綺麗な写真があったなど
選ぶ理由は何でも結構だと思います。
1冊あると便利だと思いますよ!

私は、日本カメラ社の『キヤノンEOS Kiss X3 マニュアル』を購入しました。

書込番号:10466336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/13 11:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:14件

2009/11/13 12:49(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ほんとムック本も種類があって迷いますね。
実際に見比べられれば良いのでしょうけど、家のほうは田舎なもので書店の品揃えもあんまりです。

よく検討して購入します。

書込番号:10468605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/13 13:02(1年以上前)

実は逆にそれほど差もないんですよ!
私はパラパラ見た程度ですが、インプレスのマスターブックがよかったなあ。
でも、、ここの過去ログは凄いですよ。
検索しても結局ここにたどり着くのでは?
全部とは言いませんが気になるキーワードだけでも見たほうがいいですね!
(間違いも、気にしすぎも、私もそうですが、みなさん写真好きふぁけでなく
カメラ好きなので、、いい機材に頼りすぎた話もおおいので、そのあたりは個人責任で)

書込番号:10468663

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

サッカーしてるトコをキレイに撮りたい!!!

2009/11/12 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

息子のサッカーアルバムを作るために購入検討中です。

いろいろ見に行きましたが、わかった事はデザイン&重量のみ。。。
店員さんに専門的な用語で説明されても理解不能。。。

結果、X3ダブルズームキットを勧められました。

が!!!ホントにコレでイイですか?

デジイチ触った事もない初心者の私が撮影します。
予算は15万ぐらいまでと思ってます。

カメラに詳しい方、デジイチに詳しい方、アドバイスよろしくお願いします♪

書込番号:10463069

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に15件の返信があります。


ROWDYZINさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/12 19:56(1年以上前)

ジュニアユースさんのおっしゃることが正論だと思います。
自分が出しゃばっていうことじゃなかったようです。
やはりレンズなどのラインナップを考えるとキャノンかニコンでしょうね。
α550を勧めたりしてごめんなさいね。

書込番号:10464975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/12 20:23(1年以上前)

みなさんの知識はスゴイですネ!!!
本当に勉強になりました!!!

☆レンズが豊富なCanonかNikon☆

コレ参考に今週末購入します。

愛する息子のために約4ヶ月間いっぱい練習してウデ磨きますッッッ♪

書込番号:10465139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2009/11/12 20:45(1年以上前)

別機種

子供のサッカーいいですね。
サッカーと言えば、この写真を撮った10秒後私に悲劇が訪れました・・・・。

書込番号:10465299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/11/12 20:53(1年以上前)

横からすみません。
私も息子のサッカーを撮りたいと思っております。

ジュニアユースさんの仰る「小学生では300mm、中学生以上では400mm」は花とオジさんの仰る換算値なんでしょうか?
もしそうだとするとX3ダブルズームのキットレンズでもなんとかなりそうでしょうか?

書込番号:10465348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2009/11/12 21:31(1年以上前)

別機種

再度お邪魔します。

>換算値なんでしょうか?

違います。レンズの焦点距離として、そのくらいのレンズ(ズームレンズ)を考えられた方が良いと思います。
APS-Cセンサー搭載機の場合、35ミリフィルム換算値では、キヤノンの場合は1.6倍ですから、小学生で480mm、中学生で640mm
ニコンの場合は1.5倍ですから、小学生で450mm、中学生で600mm
ということになります。
もちろん、前後左右に動くサッカー選手ですから、これでも足らないこともあれば、長すぎる場合もあります。
焦点距離が長くなるということは、画角が狭くなるということと同意で、ファインダーで捉えられる範囲が狭くなることを意味します。それで、予測なく不規則に動くサッカー選手を捉えて撮影するのは、焦点距離が長くなるほど加速度的に難易度が上がると思います。
ただ、そうして選手をなるべく大きく捉えるようにしないと、「サッカーをやっている風景」になってしまって、どうしても撮りたいご子息の印象的なシーンになかなかなっていかないと思うからです。
最初は200mmクラスのズームレンズでも難しかもしれませんが、慣れてくると次第に焦点距離の長いレンズが欲しくなると思います。なので私は経験的に、上記のようにお勧めしています。慣れてからレンズを買い替える、という手もありますが、ズームレンズなら、何もテレ端しか使ってはいけないわけではないですから。
なお、サッカー撮影については、私見を私のブログに書いてますので、お暇な時に覗いてみてください。
私は今週末もサッカー撮影です(高校生と小学生)。お互い、頑張りましょう!

書込番号:10465605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/12 22:49(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

参考になるかどうかはわかりませんが、何枚かアップしておきます。

機種は参考にならないと思いますが。

書込番号:10466202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/12 23:36(1年以上前)

3枚目と4枚目のExif(撮影データ)が消えていますね。

スポーツ撮影には向かない、みたいに書き込まれるαです。
これらは、α100で2年前に撮ったものです。
レンズは100-300mmです。
グランドに降りて、比較的近くから撮っていますので、あまり参考にはならないかもしれませんが。

書込番号:10466558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/11/12 23:53(1年以上前)

失礼します。私も興味があったので、便乗質問させて下さい。m(__)m

撮影モードはスポーツモード、Tvモード、どちらが適してるのでしょうか?
また、Tvモードで撮影した場合は、シャッタースピードはどの位に設定したらよろしいのでしょうか?

オススメの設定など、教えていただければ幸いです。

書込番号:10466670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/13 01:54(1年以上前)

まず撮ってみることからですね。

サッカー専門のような趣味の方の意見はそれはそれでいいとは思いますが。
観戦の人はそれほど撮影ばかりしているのか疑問です。
サッカーアルバムと申しましてもいきなり月刊サッカーのようには撮れません。

安いWズームで色々やってみて、その後サッカー用に
いい望遠レンズを買えばいいと思いますよ。
重いレンズ重いカメラは結局三脚や一脚にのせて本格的に撮るもの
応援しながら撮ってみて楽しければ資金投入するといいですね!

それ以外の撮影に使うと思いますのでWズームは必要ですね。

書込番号:10467270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/13 01:56(1年以上前)

赤好きんさん
TVでいいですよ、早ければ早い方が止まります。
なのでみなさん明るいいいレンズを買うのです。
暗いレンズの場合は逆にAVでFを開放よりすこし絞り目にしますが、、、、
それはできるだけ早いSS狙いの人ですね。

書込番号:10467276

ナイスクチコミ!1


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/13 08:39(1年以上前)

自分でしたら、TVモード、連写、ピントは半押し追従、シャッタースピードは止めたい場合は1/1000(1/2000)以上,流したい場合は1/250(1/125)あたり基準にその日の天候(あかるさ)を加味して試し撮りして調整します。

ISOは基本オートで状況によってはシャッタースピード確保できるところまでUP。

こんなかんじです。

書込番号:10467779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2009/11/13 09:55(1年以上前)

赤好きんさん、こんにちは。
私なりの意見を書かせていただきます。

>撮影モードはスポーツモード、Tvモード、どちらが適してるのでしょうか?

スポーツモードなどの簡単撮影モードは、自由に設定できないこともあるようで、使ったことがありません。TvとAvですが、私はどちらもその場の状況で使います。ですがやっぱり、Tvを選ぶ場合が多いですね。どれが適しているかは、撮影者がどのような画を欲しているかによります。シャッター速度が落ちて被写体ブレが起きるのが困るのか、絞りすぎて背景がうるさくなるのが困るのか、など。

>Tvモードで撮影した場合は、シャッタースピードはどの位に設定したらよろしいのでしょうか?

被写体ブレを防ぎ、シャープに止まった画を撮るには、被写体の動きの速さに寄ります。小学生低学年なら1/500で充分止まっても、高校生だと1/1000でも止まらない場合もあります。全ての動きを止める必要もないと思いますが、まず被写体の動きを止められる1/1000ぐらいから始めて、徐々に落としていって、ご自分の望む画を模索されてはどうでしょう。

書込番号:10468002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/11/13 12:29(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん
ありがとうございます。
いつも、分かりやすい説明で参考にさせてもらってます(^^♪
スポーツシーンの撮影だと、どうしてもあのマークのおかげで
スポーツモードで撮らなくちゃいけないって錯覚に陥ります(笑)
明るい、いいレンズ。ん〜欲しいけど・・・
キットの望遠レンズで頑張ります!

redmaruさん
ありがとうございます。
シャッタースピードってどの位にしたらいいのか目安っていうか基準が分からなかった
ので大変参考になりました。
AIサーボAFで追っかけてパシャ!あとは天候にあわせて、調整すればいいのですね(^^)v

ジュニアユースさん
ありがとうございます。
私には、その場の状況に応じて・・が出来そうにないので、とりあえず、Tvモードで撮ってみます!
HP拝見させていただきました。
言葉で表現すると、安っぽくなってしまうのですが、なんか自分もそこでプレーしている?
ような・・・いやっ、とにかく素晴らしいの一言です\(◎o◎)/!

スレ主さん
この場をお借りしたこと、お礼申し上げます。

書込番号:10468512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/13 13:24(1年以上前)

いえいえスポーツモードも良くできたモードです。
でも漠然ととるよりご自身でSSを設定したほうが楽しいし、
中央一点であるかぎりKISSでも普通機種に負けないポイントなので使わないと損だからですね。

サーボフォーカスもどこからこの選手を追うか、ドリブルの切れ目から一秒間後で
やっとこさ追い始めるのでその癖を利用して
最高の一瞬を撮ればいいのです。

機材+レンズがそろえばだれでも撮れるとは言いませんが結果は出ます。
でも、それには資金も持ち運びも大変です。
まずは普通の持ち物で楽しんでご自身がスポーツカメラマン並みに追求するか決めるべきですね。
プロカメラマンでもデビューして半年もJリーグを追っていれば上手くなります。
そして選手の事をしりゲームのことを知り、サーボと同じで次の動きを予測します。

撮りたい写真も偶然ではなく待つ立場で責任を持てば撮れます。
その時完璧な機材が必要になるのです。
一瞬を切り取るとき、たしかに人のテクニックだけではどうにもならないのです。

機材はその時に考えるもので、楽だから高い機材で、、を追求したら、キリはないです。
ご自身の財布と歩幅でやっていけばいいですね。

まずは、プレーを楽しんでご子息の応援をすることです。
400MMのアップの絵より広くてこれが、自分かどうか背番号でやっと?わかる程度でも
決定点の瞬間アシストの瞬間、それにつながったロングパス、その前のナイスセーブ
そして、ゴール後の表情!
ほめてあげられる瞬間を残してあげてください。

JリーグやワールドカップのTV中継感動のシーン!
アップの絵って見たことがありますか?
それはロングだからこそ、その弾道がわかるからこそ、ゴールだと見れるのです。
そのあとのやった!というアップのアクションにプロユースの
シビアなフォーカスシステムはいりません。

書込番号:10468738

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/13 19:25(1年以上前)

とるぞ!のところで連写(シャッターボタン押しっぱなし)で良いと思います。

1試合1000枚くらい撮影して2〜3枚良いのが撮れればラッキーくらいの気持ちでたくさん撮影して家に帰ってから写真の選別をします。偶然狙いでもいいのが撮れれば良いと自分は考えてます。

記録モードはRAWではなくJPGの最高画素、最高画質です(RAWだと連写速度がおちるのでJPGに変更,シーンによってRAWに切り替えるのもありです)

書込番号:10469933

ナイスクチコミ!0


ROWDYZINさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/13 19:31(1年以上前)

1000枚のうち2〜3枚??????

それってあんまりじゃないですか?
このスレはいい物が撮れる確率が高いカメラをお勧めしてるスレじゃないですかね?!
2〜3枚はあんまりでしょ。
自分は初心者ですが、そこまでひどくないですよ。

書込番号:10469958

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/13 19:34(1年以上前)

もちろん予測したシーンをねらうときやワンショットて良いシーンはシャッターボタンをワンプッシュ(連写モードでもワンショット可能)のほうが良い写真がとれます。つかいわけてみてくださいね。

書込番号:10469967

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/13 19:50(1年以上前)

すみません。私は良い写真と自分が思えるのが撮れるのがよくてそれくらいの確率であり連写モードで偶然をねらうこと、そしてそれくらい気楽にということで書きました。お気に入りの基準は人それぞれで技術や機械の性能がよくないといういみではございません。

書込番号:10470036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/13 20:59(1年以上前)

redmaruさん 
わかりますよ、、、そいれくらい難しいし気楽にどんどん撮れという意味ですよね。
たしかに動きが早いのでブレやすく気になるところも多いので
構図、ブレ、露出、表情のパーフェクトがその日一枚二枚あればいいですね。
私が親指サーボなのは連写とサーボスタートとの使い分けですね。。

ROWDYZINさん
そんな感じだとおもいますよ。撮れるではなく。。。
「自分が気にいったのは?」という意味だと思いますー。
それより1000枚撮るのは容易ではないですよね。

書込番号:10470365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/11/13 22:19(1年以上前)

以前、サッカーの試合で知人のカメラで撮影を頼まれて、何も分からずオートで撮りまくった結果
シャッターチャンスは逃すし、ブレブレだった経験があったので、質問させていただきました。
デジ一だったので、ファインダー越しに選手やボールを追っかけるだけでも、すぐ見失うし、正直酔いそうでした(^^ゞ

せっかく自分のカメラを持ったので、今度、機会があればアドバイスを参考にチャレンジしてみたいと思います!

なんかサッカー撮影談義になってしまいましたね(笑)
でも、大変参考になりました。

書込番号:10470884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Wズームのレンズキットについて

2009/11/12 09:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 パゴンさん
クチコミ投稿数:36件

タムロンで11月からキャッシュバックが始まったので、B003を勢いあまって購入したのですが、X3のWズームのレンズキットと焦点距離が重なるので、今後使わないようなら新しいうちにオークション等で売却しようかとも考えてます。

この掲示板を見ると、タムロンB003や他の望遠レンズを使用されている方も多いので、参考までにお聞きしたいのですが、B003や他の望遠レンズを購入後、Wズームのキットレンズって使用されてますか?

また、こんな時はキットレンズの方が使いやすいので、使ってるよという方がいらっしゃれば、あわせてご教授願います。

書込番号:10462856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/12 10:07(1年以上前)

さっさと売った
わたしがいうのも何ですが
次に買い替えの時にレンズがあると売りやすいので標準は蓋としてのこしては?いかが?
また故障時の予備になりますし
買い物程度のお出かけに便利です
わたしは次は新品ならセットで売ります
使ったあとなら望遠だけ売ります
画質で交換するほどかわりませんし標準いきではB003ならあかるいので
それで70-200やB005の足しにします
それなら交換する意味はありますから

書込番号:10462917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/11/12 10:31(1年以上前)

何をどう撮ってるかに拠りますよ?

テーブルフォトなんかは、マクロレンズを除けば18-55mmのKITレンズがF2.8ズームを含む大口径レンズや高倍率ズームなんかより全然使いやすいですね。広く&近付いてB003と同じ大きさで撮れますから。(フローティングで表示焦点距離より画角が広がっているとはいえ)270mmで49cmまで離れて0.35倍と、(同)55mmで25cmまで近付いて0.34倍。だいたい同じ大きさに写し取れますが、ファミレスで椅子に座ったまま料理を撮れるのと立ち上がって撮るのとの差くらいはあります。

書込番号:10462996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/12 12:28(1年以上前)

こんにちは。
ご使用の用途が普通にスナップ撮影等でしたら、あまり持っている意味はないと思います。
2本とも売ってしまって、EF35mmF2やタムロンの90mmマクロとかに買い換えたほうが、撮影の幅が広がると思います。

書込番号:10463447

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/12 12:39(1年以上前)

はてさて?フアミレスで椅子にすわったまま最大倍率でとれますよ?

書込番号:10463497

ナイスクチコミ!0


スレ主 パゴンさん
クチコミ投稿数:36件

2009/11/12 16:03(1年以上前)

皆さん、早々の回答ありがとうございます。

MOVEMOVEMOVEさん
>次に買い替えの時にレンズがあると売りやすいので標準は蓋としてのこしては?いかが?
 また故障時の予備になりますし、買い物程度のお出かけに便利です

確かに故障時の予備には便利ですね。標準ズームは非常に軽くて取り回しが良いので、散歩レンズには確かに良いです。

ぱーぱろさん
>テーブルフォトなんかは、マクロレンズを除けば18-55mmのKITレンズがF2.8ズームを含む大 口径レンズや高倍率ズームなんかより全然使いやすいですね。

嫁さんが毎日の晩飯を撮影しているので、こうゆう時には確かに使いやすいですね。

ゆーすずさん
>EF35mmF2やタムロンの90mmマクロとかに買い換えたほうが、撮影の幅が広がると思います。

新しいレンズへの買い替え。。。魅力的な言葉です。

標準は残して、望遠を売却する方向で考えたいと思います。
売れたお金を次のレンズ購入資金に当てます。

単焦点はキャノン50mmF1.8Uを持っていて、楽しく遊んでいるので、次に買うとしたらマクロですかね?
この掲示板にも花や昆虫などの素晴らしい写真が沢山載っていて、自分でもこんな写真を撮ってみたいと思っています。

この掲示板にも色々なお勧めレンズが出てくるので迷いますが、中でもタムロン90mmマクロに惹かれます。

書込番号:10464114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/12 16:28(1年以上前)

晩御飯撮影ですか
なおさらB003のテレマクロでぼかしたり
売って大口径のB005等や単焦点でシズルのあるカットがとりたいのでは?

書込番号:10464204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/12 23:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

座ったままのけぞることもなく前かがみで最大倍率

ムッチャ暗いところでも大口径なららくです

テレの絵も瞬時に作れます

画像添付できなかったので、、、

ということで、、、高倍率でも問題なくファミレスは撮れますし
売ったお金でかった単や大口径なら暗くても撮れていいし、
深度が狭くシズル感はある、、、
瞬時に望遠になるのでテレの絵も撮れる。

何が本当のデメリットというと
近づけない3mくらいの時に55-250mmよりも大きく撮れないということと
(普段は一歩二歩で十分近づけます)重い事がデメリットでしょう。
でもファミレスのくだりの逆に意味で
高倍率の方が、最短撮影距離 1.1m の55‐250mmよりは使いやすい事もあります。
それも逆の意味で考えると花に近寄らなくてもいいから虫が逃げない。
背景が望遠で整理できるというメリットにかわります。

書込番号:10466416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 パゴンさん
クチコミ投稿数:36件

2009/11/13 08:15(1年以上前)

おはようございます。

MOVEMOVEMOVEさん

写真添付ありがとうございます。
カミさんに見せたら、すごいすごいの連発でした。

移動写真館も素晴らしい写真が満載で、非常に参考になります。
私も関西出身なので、祇園祭の写真などには特に惹かれます。

大口径ズーム。。。素晴らしい響きです。
タムロンB005。。。。。たまりません。

キットレンズ両方売ろうかな。
こうやってレンズ沼にはまって行くのでしょうか???(笑)

書込番号:10467729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/13 10:15(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

そうそう、、本当は純正でしっかりと18-270MMとか
17-50oF2.8を安く作ってくれれば万々歳なのですが、、、
それができるのも、サードパーティーの会社の魅力ですね。
でも、使える人には純正以上にリーズナブルに使えますので、、、、
十二分に楽しんでみてください!

本日紅葉写真の公開を始めましたので、、、またお越しください。
紅葉こそ変わりやすい天候で寄って引いてマクロしてを繰り返すので
非常にたんそいく撮れますね!

「高野秋景」はKX2ですがB003の撮って出しリサイズです。
移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm

書込番号:10468047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/13 21:00(1年以上前)

PS:祇園祭のこんちきちんは50oF1.8 8千円の作品です!

書込番号:10470373

ナイスクチコミ!0


スレ主 パゴンさん
クチコミ投稿数:36件

2009/11/13 21:38(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん

全部50mmF1.8ですか?!
素晴らしいです。

鉾町生まれなので、私も子供の頃は鉾に乗ってました。

長いこと祇園祭も行ってないなぁ。
来年は久しぶりに帰ろかな。。。

書込番号:10470583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ふと思ったのですが

2009/11/11 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

デジタルに付属のレンズを
フィルム用の本体に付けるとどうなるのでしょう?

何台か35mmフィルム用ボディがあります。

書込番号:10460526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/11/11 22:51(1年以上前)

デジ一眼の場合フルサイズ機にEF-Sレンズは装着不可ですがフィルム一眼の場合は装着出来るのでしょうか?

装着できたとしてもけられがでますが・・・

書込番号:10460697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/11 22:51(1年以上前)

EOSの場合、規格が違うので、EF-Sレンズはフィルム機にはつきません。

書込番号:10460700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/11/11 22:56(1年以上前)

EF-Sレンズをフルサイズ機や銀塩カメラに装着出来ないようになってるはずです。
聞いた話では…EF-SレンズってEFレンズよりバックフォーカスが短く設定された分…レンズ後方部の出っ張りが大きくなってフルサイズ機等のミラーに干渉しちゃうみたいです。
20D以降のAPS-C機はミラーを小さめに変更してなおかつミラーアップに合わせてミラーを後方に引っ込めるコトでミラーとレンズの干渉を回避しているようですね。

書込番号:10460765

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/11/11 22:57(1年以上前)

EFレンズはフィルムEOSにもデジタルEOSにも使えます。

KX3などのAPS-C専用レンズであるEF-Sレンズは、フィルムEOSにはつきません。

書込番号:10460774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/11 22:58(1年以上前)

付けられたとしても最悪の場合はこんな感じ↓に写ることも

http://www.tamron.co.jp/lineup/a14/02.html

書込番号:10460788

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/11/11 23:00(1年以上前)

EF-Sレンズの事なら、
加工なしでは取り付け不可能
加工して取り付けてもイメージサークルが小さいのでケラレる
EF-Sのうち三種類はミラーと接触する

書込番号:10460802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/11/11 23:38(1年以上前)

> デジタルに付属のレンズを
> フィルム用の本体に付けるとどうなるのでしょう?

EF-Sレンズは、物理的に銀塩一眼レフカメラには付きません。
デジタル一眼レフであっても、1D系等のAPS-Cでないカメラには物理的に付きません。

書込番号:10461209

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/12 00:22(1年以上前)

EF-Sレンズの加工はググルと出てくるけど自己責任になります。

同じAPS-C機なのにEF-Sを装着できない10Dの為に改造が流行しました。
でもフィルム機につけると周囲がケラレます

書込番号:10461574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/11/13 12:32(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございました。
一方通行だったのですね。
確かに赤いマークでなく、白いマークの付いたレンズでした。

書込番号:10468522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 レンズキット
CANON

EOS Kiss X3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <332

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング