EOS Kiss X3 レンズキット
「EOS kiss X3」と標準ズームレンズ「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
このページのスレッド一覧(全1244スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 203 | 59 | 2009年5月5日 22:16 | |
| 1 | 6 | 2009年5月9日 00:09 | |
| 4 | 10 | 2009年4月27日 19:55 | |
| 13 | 13 | 2009年4月28日 03:43 | |
| 18 | 16 | 2009年5月7日 17:36 | |
| 1 | 4 | 2009年4月26日 03:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
今日キタムラにて触ってきましたが、まるでオモチャですね。
ボディはプラスチックでコンデジをちょっと大きくしたような概観。
しかし価格は8万円!!
いくらなんでも8万円は高すぎませんか?この価格で売れたらキヤノンは儲かって笑いが止まらないですよ。
私だったら黙って50DあるいはニコンのD90を購入します。
でも何も知らない素人は興味あるんでしょうね。
それから店頭にあったメーカーの画質サンプル見ましたが思わず笑ってしまいました。
iso3200で撮ったものですが、ノイズ出まくりでしたよ。こんなにひどいサンプル出してきたメーカーは正直素人集団そのものですね。
皆さんも是非一度そのサンプルをご覧になってください。
反論はその後でお願いします。
18点
こういうことを突き詰めると、canonでは
1Ds Mark III以外はオモチャとかいう話にもなりますね。
さらに突き詰めると、銀塩のほうが作りが良かったとか、
マニュアル機はもっと丈夫だったとかの話も出てきますね。
自分がX3がよいと思って、愛着を持って使っていけば
いいと思います。
書込番号:9452858
21点
プロの清次郎さんは50Dを買って家に帰ってください。
素人の私はKISSを買って家に帰ります。
さようなら。
書込番号:9452953
17点
ま、有る意味、大人のオモチャです。
このオモチャ楽しいですよ。
書込番号:9453087
14点
メーカーの画質サンプル?を見ていないので、そこのところの反論はしませんが、笑っちゃうくらいひどいサンプルって、興味ありますね(^^; 気が向いたら暇な時に見てみます!
>いくらなんでも8万円は高すぎませんか?
少ししたらお値段も落ち着くと思いますが、個人的には高いと思いますよ!でも、機能、性能的には、同クラス他社モデルはもちろん、上位機種をも凌いでいますからねぇ。一概に高すぎるとは言えないかもしれません。
>この価格で売れたらキヤノンは儲かって笑いが止まらないですよ
この根拠は外観からですか(^^;?
>私だったら黙って50DあるいはニコンのD90を購入します。
Canonさんのインタビュー記事であったかと思いますが、清次郎さんがおっしゃるような感覚を強く持つ団塊の世代を意識したマーケット戦略としているのが、40D、50Dだそうです。
清次郎さんのお歳は存じ上げませんがアイコン的にはドンピシャですかね(^^!
>でも何も知らない素人は興味あるんでしょうね。
外観にばかりに目が行って甘く見てると泣かされますよ(^^!
人も機械も見た目だけじゃ判断できませんから。大きいの持っている方がハッタリがきくのは事実かも知れませんが(^^;;
いのうたさんのおっしゃる通り、大人のおもちゃとして楽しんでおられる方がほとんどじゃないでしょうか?!私の場合、おもちゃ:道具の割合が7:3くらいでしたが、子供の写真を写すようになってからやっと5:5くらいになったかな?!っといった印象です。
どっちにしても楽しいですが。
書込番号:9453151
5点
>私だったら黙って
なら黙っとけばいいのに・・・・・・????????
ツラれてみました。
書込番号:9453175
16点
他人を不快にすることが楽しいですか?
わざわざ新しいHN立ててまで、
くだらないネットアラシやってないで写真でも撮りに行ったら?
(カメラを持っていればの話ですけど)
書込番号:9453271
7点
誰もが、冒険カメラマンみたいに手荒に扱わないですから・・・ ボディを必要以上にガチガチに作らなくてもいいと思いますよ。
書込番号:9453317
2点
おもちゃだから気軽に水に突っ込めたりするんですよw
それよりも個人的には50Dとかの方が利幅大きいと思いますよw
スレ主さまにおかれましては,
50Dとか購入されたらご一報下さい.
なにそのおもちゃってレスしますんで.
書込番号:9453517
4点
こんな「スカンクの最後っ屁」みたいな輩は、以後スルーでいいんじゃない?
どうせもう出てこないだろうし。
書込番号:9453531
7点
>それから店頭にあったメーカーの画質サンプル見ましたが思わず笑ってしまいました。
>iso3200で撮ったものですが、ノイズ出まくりでしたよ。こんなにひどいサンプル出してきた>メーカーは正直素人集団そのものですね。
>皆さんも是非一度そのサンプルをご覧になってください。
何処の店舗ですか?それを書き込まないと見れませんよ(笑)
>反論はその後でお願いします。
ですから店舗を教えてもらわないと解りませんし、反論も出来ません。
書込番号:9453543
4点
>それから店頭にあったメーカーの画質サンプル見ましたが思わず笑ってしまいました。
>何処の店舗ですか?それを書き込まないと見れませんよ(笑)
メーカーのサンプルなのでしょうか?
例えば、店の店員さんが撮ったサンプルかも知れませんね?
店員さんは、先日まで洗濯機コーナーを担当していたかも知れませんし・・・
どうなんでしょうか。
書込番号:9453745
1点
LR6AAさんとおなじく、canonにとっては50Dの方が利幅はずっと大きいと思います。
部品代なんてたいした違いはないでしょうから、何台売れると予想するかで価格は決まってくるでしょうね
書込番号:9453880
0点
ボディがプラスチックだとオモチャなのですか?
二コンのF4って、オモチャになるのかな... (´・ω・`)ショボーン
Kiss X3は、機能てんこ盛りであのサイズ、
手の小さな女性には、結構良いと思いますけど。。。うん。ヾ(●´ω`●)
書込番号:9453941
3点
私も今日触ってきました。
軽くてコンパクトな筐体は50Dや1D系にない魅力があります。
>私だったら黙って50DあるいはニコンのD90を購入します。
50Dはマグネシュウム合金だけとD90はX3と同じエンジニアリングブラスチックだね(笑)
書込番号:9454218
4点
EOSでもKiss Dは女、子どもを対象にしたカメラですからね。いいんですよ、オモチャ(=玩具)として使えば。問題は写りですから。スナップ用とかで持ち運ぶのに、このカメラは軽くて最高ですし。ま、プロのカメラマンにはキツいでしょうけど。耐久性とかの面で。
書込番号:9454333
0点
50Dが安いので、割高感は確かにありますね。
書込番号:9454440
0点
このクラスで1,500万画素はちょっと無理があるかな?
基本的に1,500万画素以上はフルサイズでないと自然な仕上がりにはならないでしょうね。
50Dでさえノイズは目立ちますからね。
でもここまで性能が上がってしまうともはやkissのネーミングはどうなのかな?って思います。
中身は45Dと言っても差し支えない内容です。
50Dと大きく異なるのはもはやボディの作りだけかな?
しかしボディだけに8万円を出せるビギナーって凄いね!不景気は関係ないな。
書込番号:9454646
3点
横スレですけど
エヴォンUさんの写真(モデルはいつもの猫ちゃん)
ISO6400 すごいですね。
5DMARKUと同等ですね、というか
ノイズが一粒もないですね。
いろんな意味で考えてしまいました。Nikon派なんですが。
おもちゃどころか、高級カメラのようです。
書込番号:9455061
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
EOS X3の購入を検討しています。
一眼レフで子供の運動会や、旅行をと思っているんですが、今回、X3がでたことで、動画も期待しています。
人から聞いた話では、「(カメラの)動画はピント合わせが、まだ通常のビデオとは差があり、画質は問題がないが、映像は少しぎこちない」と聞いたのですが、X3はどうなのでしょうか?
動画もストレスなく見れれば、ビデオ機能も兼ねて、購入したいと思うのですが。。
0点
悪くないと思いますよ。
ご指摘のようなAF性能や、モノラルのみの音声記録など、
あげつらえばキリがないのですが、
(ほぼ)無償で提供されるオマケ機能としては、素晴らしい画質です。
ビデオカメラとして期待すると大火傷しますが、
ちょっとしたクリップ画像を撮るには最適なカメラです。
ホームムービーに華を添える、くらいに考えておくと良いでしょう。
書込番号:9452655
1点
>ビデオカメラとして期待すると大火傷しますが、
カタログ表紙に
「動画も撮れる」
とでかく載っていれば、
普通の人は「デジカムと同じように使える(撮れる)」と思うでしょうね・・・・・。
はなしはそれますが、panaのGH1(?) (いちおう動画時もAF効くみたいですが)、
今日初めてデモ機を見ましたが、マイクはステレオでしたね。
でも軍艦部(内蔵フラッシュのポップアップする所)に上向いて付いてました・・・・・・?
真横に指向性あるの? と思うのはわたしだけ?
書込番号:9453255
0点
なるほど。。
ということは、ビデオと兼用できると期待していたわたしは考え直す必要があるのですね。。(トホホ、過剰な期待でした)
書込番号:9457547
0点
X3使ってます。
X3の動画をビデオカメラと動揺に扱うのは無理だと思いますよ。
特に運動会などピント合わせるのは無理だと思います。
メーカーサイトのあんな動画どうやったら撮れるのかと・・・。
カメラ固定のフォーカス固定で動画をとるとかだと問題有りません。
ボケもキレイに撮れますよ。
書込番号:9471627
0点
5DmarkII使っていますが、広角にセットして動画撮影を開始し、ズームすれば、ピントはあったままでズームできますよ。でも、撮影中のAFはだめですね。やるならMふーかすですけど、ピントは最初に合わせれば特に必要ないですよ。
書込番号:9514525
0点
まあ、ビデオカメラ並みの利便性を求めるのは難しいかと・・・
逆に動画重視で作られた、パナソニックのGH-1は逆に静止画撮影用一眼と考えると
レンズラインナップや、動体への対応力の弱さが露呈します。
やっぱりまだ、静止画メインの所に機能を追加した感が否めません。
KissX2留めて、Xactiのような動画に特化したデジカメの併用を検討された方が
いいと思います。デジ一眼の動画機能は、メリットとデメリットをキチンと理解され
たうえで、不便さを含めて楽しめるようでないと難しいと思います。
書込番号:9514567
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
動画のスレ、このあたりでしょうか・・
確かに5DMK2では盛り上がってましたね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9442201/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027412/SortID=9441187/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9316250/
書込番号:9451766
0点
5DMK2 も動画を使いたくて購入しましたが、X3 も動画メインで購入する予定です。
X3 の方が軽くて取り回しが楽そうなので。
書込番号:9452094
0点
だって、、、二番煎じだし、モノラル限定だし、、、
X2もそうでしたが、KISS系って、地味に発売されて、
それからジワジワーっと、どんどん販売数を伸ばします。
X2の圧勝ぶりはそれはもう見事でしたが、X3はどうなるでしょうか?
書込番号:9452181
0点
> 5DMK2の方は発売前から大盛り上がりだったけど。
やらせか世論誘導封の有料さくらと思しきレスが多かった気がする。
だってカメラ板なのに、突然異常に動画・ビデオに詳しい捨てハンが多数一気に現れたからね。
今までどこにいたんだろうって感じだった。
何しろ、プロにしか縁のなかった本格的な映画機材と同じレベルの作品が、
これからはアマチュアにも作れるようになったといってかなり盛り上がってた。
多分、今回は有料のさくら注文がなかったのではないかと思う。
だから盛り上がらない。
仮に、あれが有料さくらでなかったとした場合、
最初は非常に期待したが、結局、カメラの動画はビデオには到底及ばないことが分かり、
もう見向きもされなくなったとかね。
書込番号:9452206
0点
「動画は必要ない」と言う意見で盛り上がったような気がします。。。
まぁ、2発目だしここでの印象が薄くなっただけでは?
いちおうファミリー向け機種で大体の方はビデオカメラを持ってると思うので、動画には興味ないのかもしれませんね。
書込番号:9452397
2点
残念ですね、こちらも情報欲しいんですけど動画派はGH1に食われてるんじゃないかな。
書込番号:9452629
1点
確かに GH1 に持っていかれている部分はあると思います。
ただ、動画で相談しても、「ビデオカメラのほうが、、」という
レスがつくことも多いので、書き込みにくいのかも。(笑)
書込番号:9454441
0点
5Dだと、「ビデオの腐れレンズとは違うのだよ」とキッチリ言っちゃうんですけど、小型センサーだとどうなのかな。
光学的にはまだまだ余裕で一眼側有利。画角の自由度もそれなりに有利ってところだろうと予想してるんですけど。
音声のモノラルは問題にならないだろう。20コマPはちょっと違和感かな?
書込番号:9456607
0点
KX3を購入する購買層って殆どビデオカメラを持っていますからね。
いま持っているビデオカメラよりは明らかに重たくて大きくて操作しづらいと思うでしょうし、レンズがいいから写りが違うだろう、なんて考える人は殆どいないと思います。
軽くて、使い方が簡単で、ある程度綺麗に映ればいいと思う方が殆どでしょう。その点でビデオカメラは素晴らしいと思います。
書込番号:9456795
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
いつも質問ばかりしていてすみません。
KX3とGH1でまだ悩みまくっています。
調べれば調べるほど悩みます。。。
やりたいことは、動画(ショート・ムービー。あるいは、DTMの自作曲のPVです)。
KX3の場合は、アドバンテージは、すでにレンズ資産があること。
白の300mm単焦点。100mmのマクロ単焦点。15mmの広角。フィッシュレンズ。それと、50mm-300mmのズームがあります。
このレンズ資産を生かしたいと思いつつ、20fpsとモノラル音声とAF事実上不可という制約にちょっと引っかかっています。もうちょっと待つと60Dあたりでいいのが出るのでしょうか。
GH1の場合は逆で、レンズ資産が無い……ということにつきます。
他は、動画に関してはGH1の方がすべてに良さそうです。。。
キット・レンズだけでも幅広く行けそうな気もしていて。。。
でもでも、静止画でも、結局本体よりレンズ性能がモノを言うことを考えると、動画でも一緒かなと思ったり。。。
皆さんでしたらどうされますか?
1)X3を買う。
2)GH1を買う。
3)両方買わずにX4か60Dを待つ。
優柔不断な私の背中を、どなたか押してください!!
(X3とGH1を両方買う、というのはさすがに無しでお願いします。。。)
ちなみに、今は、KDX使いです。
ビデオカメラは、今までピンと来るものが無く、持っていません。
(メモ代わりにはコンデジで用が足りてました)
アドバイス、よろしくお願いいたします。
0点
60Dでもモノラルかもしれないので
ビデオカメラ買うのが一番良いのではないかと思います。
動画がメインなら尚更だと思うんですが。。。
書込番号:9450806
3点
私もビデオカメラをお勧めします。
私はビデオは持って無く、何が良いのかは全く分かりませんが…。
どうしても静止画と動画の両方で、なおかつレンズ資産を活かし、高画質を求めるなら、5D mkIIのフルHDでしょうか。
書込番号:9450851
1点
ビデオお買い求めになるのが一番だと思いますよ。PV作るなら。
SDで録画できるものが多いのでそれ使って加工かな。
カメラはカメラ、ビデオはビデオでそれぞれの役割分けた方がしっかりとしたものができると思います。
というわけで3に一番近いのかな。いずれ出るだろう新機種に期待しつつビデオを買う。
書込番号:9450863
1点
秋まで待てるなら60D、待てないならパナソニック。
#X3はステレオ音声に対応していないので、スレ主さんにはダメだと思います。
書込番号:9451003
1点
> やりたいことは、動画(ショート・ムービー。あるいは、DTMの自作曲のPVです)。
でしたら、ビデオカメラのほうがいいんじゃないかと。
なぜ、一眼レフカメラの動画機能なのか。。(笑)
たとえば、30万ちょいで、こんなものも変えますよ。(ボディ+レンズ
の値段で考えると 5DmkII + 白レンズより安いです。)
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-FX1000/
書込番号:9451023
![]()
1点
どうしても、X3 or GH1 を動画で選択と言われると GH1 かなぁと
思います。
(理由)
・付属の動画対応レンズの存在
(サイレント設計、リニアモータによる連続絞り動作、など)
・ステレオマイク
書込番号:9451047
1点
動画が目的というがはっきりしているんですから結論は出ていると思いますが。
書込番号:9451352
1点
雪平夏見さん、こんにちは。
私はキヤノンユーザーですが、2にしたいと思ってます。
レンズ資産はこの際関係ないような気がします。というのは当面はフォーサーズのレンズは買わず、キットレンズで十分そうだからです。(高いコンデジを買うと思って。)
私にとって問題なのは大義名分ですね。(50D買ったばかりなので)
書込番号:9451363
![]()
1点
雪平夏見さん、今までコンデジ&KDXを使用されていて不満は何だったのでしょうか?
動画の画質?、静止画の画質?、それとも2台を持ち歩くこと?
動画と静止画を1台で済ませたい、と言うことで無ければ、皆さんの助言の通り、
ビデオを購入するのが良いのではないでしょうか?
KDXの画質が不満ならレンズ資産を活かせばよいと思います。
GH1はデジ一としては、唯一動画性能がビデオに近いものだと思いますが、
デジ一の中での比較であり、デジビには敵わない部分が多いと思います。
レンズで動画の画質も変わるのは、デジ一動画の利点ではありますが。
もう一度、何が不満なのかを整理するのが大事では?
書込番号:9452091
1点
皆さん、アドバイスありがとうございます☆
ええとですね。。。KDXの静止画には満足しています。
で、静止画は静止画で大好きなのですが、ホームページのトップに置けるような格好いい15秒くらいの動画とか、3分くらいのショートムービーやPVも昔から創ってみたくて、でも、コンデジの動画は、メモ用にはいいけれど味はないなーと思って、チャレンジしていなかったのですね。
FX7みたいなビデオは、ちょっと巨大過ぎるし予算も高過ぎるし。
ところが、最近急に、ばたばたとデジ一眼に動画機能がついてきて、しかもサンプル・ムービー見ると、ボケ味とか素敵だし、マクロも素敵だし。これなら、私でもちょっとチャレンジしてもいいんじゃないかと、急に物欲を刺激されてしまって。。。
で、最初は素直にKX3と思ったのですが、調べてみると、GH1という選択肢も捨てがたいし、それで今、迷いまくっているという状況です。
レンズ交換しながら動画撮影、という点に、めちゃワクワクするのですが。。。
普通のビデオカメラの楽しさを、私が知らなすぎるだけでしょうか。。。
書込番号:9452174
0点
デジ一動画は、デジビ動画と違って、MFで遊ぶなんてこともできるので
「作品を作る」上では楽しいかも知れませんね。
デジビは撮影する楽しさは・・・無いかも。
KDXに不満が無いならもうちょっと待ちで、
デジ一動画で遊びたいなら、GH1で、
KDXの静止画に不満があるならX3でいかがですか?
GH1でCanonレンズをアダプタ介して、MFで遊ぶのも楽しそうですが。
書込番号:9452354
![]()
1点
私は音声が抜群に良いこのKX3にしようと考えています。
この機種はリニアPCMを採用しているのです。
小鳥を撮影しつつその音声もすばらしい音質で録音できる優れものです。
GH1と違いモノラルですが、間隔の狭いマイクなどで録ってもモノラル同然です。だまされてはいけません。
それにステレオ化はPCのソフトで可能なので、用は音質が大事なのです。リニアPCMは録音専用機で使われているのですが、音楽撮りならこれできまりでしょう。それにキャノンには音声なしを選択できる機能があります。きちんと録音別取りも可能なわけです。どうしてそれが大事かというと、音質はいいのですが、録音レベルの調整がそこはカメラなので広いダイナミックレンジに対応していないからです。やはり音量が大きくなりがちな音楽を撮るなら音声は別の方が音が割れたりしないので、この音声なし機能は大切です。しかしアコースティックな演奏ならそのままでいけますし、仮録音としても有効ではないでしょうか。
書込番号:9454186
1点
皆さん、アドバイスありがとうございます!!
GH1&マウントアダプタでEFレンズのMF。
という組み合わせで、とりあえず頑張ってみようと思います!!
で、宝くじに当たったらKX3も買います(笑)
あー、本当は、両方欲しい。。。
でも、とにかく、GH1で動画を頑張ってみます。
皆さん、本当にありがとうございました!!
書込番号:9459066
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
将来個展をひらくためLレンズと5D2かX3の購入を考えてます。値段は別にして、
5D2はCMOSが約2110万画素なのでそれなりにいいのかなと思ってます。
また、X3は安いですが約1510万画素と携帯して撮影するのいいなと思ってます。
個展をひらくとき写真の大きさはA3かA3ノビで考えてます。
CMOSの大きさの違い、
画素数の違い、
白黒での階調の違い、
発色の違い などで、
どれぐらい写真が変わってくるのかご存知であれば教えてください。
0点
個人的な考えですが正直言うとA3では何も変わらないと思います。
40D(1000万画素)で全紙プリントしても普通に鑑賞できます。
CMOSの違いは高感度の強さや、ボケ量の違い程度で
発色はプリント次第だと思いますよ。
ただ、画素が増えるほど大幅なトリミングにも耐えうる力を発揮しますが、トリミングの是非は撮影者次第でしょうね。。。
書込番号:9449684
0点
> 将来個展をひらくためLレンズと5D2かX3の購入を考えてます。値段は別にして、
> 5D2はCMOSが約2110万画素なのでそれなりにいいのかなと思ってます。
> また、X3は安いですが約1510万画素と携帯して撮影するのいいなと思ってます。
個展って画素数で開くものじゃないと思うんですが・・・
別にケータイで撮っても個展は開けますし。
腕が問題であって、画素数なんかどうでもいいと思いますが。
> 個展をひらくとき写真の大きさはA3かA3ノビで考えてます。
私はニコンD2Hの400万画素をトリミングした、たった300万画素くらいの画像をA3に印刷して部屋に飾っていますが、十分綺麗で何の問題もありません。
書込番号:9449694
8点
個展ですか。
周りでも写真同好会?と称して数人で写真自慢(飲み会)をしてる仲間がいます。
富裕層?は、5D2、D3、α900などを使用してますが、X2で撮った作品も素晴らしいものは沢山あります。
ご自身が撮った作品を多くの人に見て欲しいという事であれば、機材は問わないのでは?
X3もAPCとしての機能は非常に高い性能を持ってるので、X3で腕を上げるのがよいのではないですかね。
あと本体よりレンズの差の方が大きい気もしますし・・・
書込番号:9449700
1点
5D2 / X3 の画素数で、A3くらいまでなら気にするような差は
ないと思います。ノイズの差は 5D2 がかなり有利です。
気にされている違いは、5DmkII or X3 というより、APS-C or フルサイズ、
また、レンズの違いによる差のほうがはるかに大きいので、そちらを
気にされると良いと思いますよ。
書込番号:9449712
2点
見てもらうと言う写真だから、撮る人の気持ちの問題と思います。
1000万画素あれば充分かな。
カメラレンズとか機材より、何をどう伝えたいか。
書込番号:9449786
0点
みなさまから色々なご意見いただきまして、ありがとうございました。
書き忘れましたが、各国の「扉」をテーマにしようと思ってます。
等身大の扉かまたは現実的に考えてA2ノビでも考えてます。
機材もさることながら腕を磨かないといけませんね。
書込番号:9449877
0点
X3でポスターでもいけそうですね。
・1,000万画素以上 ポスターなど
・700万画素 A3プリント
・400万画素 A4プリント
・200万画素以下 Lサイズ、葉書
・30万画素 メール、ホームページ、ブログ、名刺
上記は200dpiで印刷した場合の目安です。
http://dcame.seesaa.net/category/6212406-1.html
書込番号:9449930
0点
画素ばっかり気にされてますが、
ウデだと思いますよ。
個展を観にいくなら、
その人の世界観を観たいです。
画質が悪くても、いい写真はいい。
書込番号:9449950
1点
エヴォンUさん、ありがとうございます。
百聞は一見にしかずですね。すごく参考になりました。
書込番号:9450509
0点
> ・1,000万画素以上 ポスターなど
> ・700万画素 A3プリント
> ・400万画素 A4プリント
> ・200万画素以下 Lサイズ、葉書
> ・30万画素 メール、ホームページ、ブログ、名刺
> 上記は200dpiで印刷した場合の目安です。
すっかり頭でっかちになってます。
例えば○○○dpiのためには・・・A3なら○○万画素必要・・・というのは全部無視してください。
あれは、例えば設計図とか契約書・約款とかの、虫眼鏡で見ることを前提としたようなものを印刷する場合の基準です。
写真というのはイメージをかもし出すものなので、もっとはるかに少ない画素数で済みます。
それに一般的な写真は奥行きがあるので、ピントが合う部分が少なく、ピンボケの部分の方がはるかに多いものなのです。
○○○dpi云々は、ごく一部のピントの合った部分を取り上げているだけです。
例えば、あなたが普通に写真を見るのはPC画面でしょうが、かなり綺麗に見えていると思います。
でも、dpiで言えば、せいぜい75dpi程度ですよ。
繰り返しますが、何百dpiを基準にして・・・云々というのは、写真には無関係です。
書込番号:9450733
3点
直感的に画素数が少なくても大丈夫そうな例として、
フルハイビションの50インチプラズマTVは200万画素ですよ。
50インチの大きさでも、適切な観賞距離でみる場合、十分な画質
と思います。(反射光でみるか、自発光でみるかの差はでてきますが
イメージでの例ということで。)
書込番号:9451062
0点
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
頭でっかちになってましたね。
中古の1Dsがあったので、それにしようかと思います。
書込番号:9451397
0点
X3でも5D2でも解像度は全紙まで問題なくいけると思います。
階調、発色等を気にされるなら、モニターのキャリブレーション、プリンターの発色などカラーマネージメントの方をもっと気にされた方がいいと思います。
まずは撮影時(作業用色空間)はsRGBではなくAdobeRGBで行うことから始められたどうでしょうか?このカラマネは私もあまり詳しくないので、細かくアドバイスできませんが。
ところで個展をひらくとき、プリントはどうされるのですか?A3やA3ノビなら個人でもできるでしょうが、パネルに仕上げないと伸縮で見苦しくなりますよ。もし業者に出すなら、簡単な額も付けてもらって1枚軽く1万円以上します。A2や全紙ということになると1枚2、3万円は行くでしょうね。
私の場合は所属する写真クラブにその道のプロがいらっしゃるので、パネルボード等は原価で購入してもらい、自分達でパネルに仕上げています。失敗が多いですが・・・
カメラ、レンズは問題ないと思いますので、プリントや展示方法などをこれから研究される方がいいかと思います。
書込番号:9453016
0点
丁度僕も写真展など興味があってただ今プチ写真展を大江戸線 上野御徒町の駅の中(トイレ前・・・)で写真を5月6日まで展示してます。僕は作品集をA3とA3ノビで作ってます、ブックの場合、至近距離から見られるのでカリカリの解像度を好んでます、なので満足行く解像は自分では820万画素でA3がぎりぎりで5DでA2がちょこっと弱いって感じです、5DでA3ノビが楽勝って感じです。A3のブックの見開き(横位置)はA2になるのでやはり作品撮りは2000画素が欲しいなぁ・・・って思ってます。展示は20Dと5Dと1DmkUNで撮ってプリントしてます、家では大きく見えるA3ノビも広い場所では凄く小さく見えます・・・・
解像度のご参考にお近くを通りましたら是非ご覧下さい。A3とA3ノビ、A4で43点ほどです。
仕事は現像もあるので820万画素で見開きや大きな扱いと作品は1200万画素って感じです。
書込番号:9453961
![]()
2点
みなさん、ありがとうございました。
大変、参考になりました。また、問題が解決しました。
書込番号:9507361
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
現在、 Kiss Xを使用しているのですが先日急にカメラが壊れてしまいこちらの商品に買い替えようと思っているのですがXのレンズは問題なく使用できますでしょうか?またKiss X ダブルズームのレンズと比べてEOS Kiss X3のレンズはどのような違いがあるのでしょうか?
0点
Xで使用していたレンズはX3でも問題なく使えますよ。
両機種のWズームキットのレンズの違いはXのキットレンズはUSM付きですがX3のレンズキットには付いてません。
逆にX3のレンズキットはIS(手ぶれ補正)付きですがXのレンズキットには付いてません。
AFのスピードを選択するか手ぶれ補正を選択するかですね。
自分なら手ぶれ補正を選択します。
書込番号:9448053
0点
私も以前KissDXのレンズキットを使ってました
KissDXのダブルズームレンズをX3に使いたいとゆーコトですが
結論からいいますと問題なく使えます
DXのレンズキットはUSM(超音波モーター駆動)付ですがIS(手振れ補正機能)は付いてないです
X3のレンズキットはその逆とお考え下さい
書込番号:9448064
0点
そのまま使えますよ。
使い勝手は、X2 の時と同じです。
とえりあえずは、ボディのみの置き換えで同じ環境で撮影できる
と思います。望遠側で IS が欲しいなら、レンズキットか、別途
レンズのみ後日購入も選択肢ですね。
書込番号:9448188
0点
問題なく使えるのは皆さんの言われているとおりです。
>Kiss X ダブルズームのレンズと比べてEOS Kiss X3のレンズはどのような違いがあるのでしょうか?
標準、望遠ともにISを搭載したがキットレンズ、ダブルズームとして安く提供する為にUSMをはずした。
ただしAF速度は思ったほど遅くなく、画質の評価も以前のダブルズームよりもかなりあがっているようです。
また望遠ズームは望遠端が50mm長い250mmとなったことは意外と大きく小学校の運動会でも使える望遠になったと思います。
書込番号:9449157
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















