EOS Kiss X3 レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 レンズキット

「EOS kiss X3」と標準ズームレンズ「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X3 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X3 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X3 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X3 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X3 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X3 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 レンズキットのオークション

EOS Kiss X3 レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X3 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X3 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X3 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X3 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X3 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X3 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 レンズキットのオークション

EOS Kiss X3 レンズキット のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

動画以外の性能の差はあるのでしょうか。

2009/03/28 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 chunkunさん
クチコミ投稿数:13件

初めてのデジタル一眼レフを購入しようと思っています。先週までkissx2でほぼ決まっていたのですが、kissx3の動画機能を考えて悩み出しました。動画無しならkissx2にしようと思っています。
 動画機能のものを見たときに、DMC-GH1が動画はいいのかなと思いました。動画は写真のおまけ程度で少し取れたらいいなという感じくらいなのですが、コンパクトデジカメで思ったより便利だったので機能がついてたらいいかなくらいです。
 質問はkissx3とDMC-GH1はカメラの性能としてはどういった比較なのかということです。職業上(教員)体育館などでの撮影が多くなるのですが、kissx2やx3などと比べて暗さの強いとかレンズの拡張性、感度などについて教えて下さい。連写などはそんなに数字的には変わらないし迷っています。お願いします。

書込番号:9315556

ナイスクチコミ!0


返信する
R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/28 15:43(1年以上前)

こんにちは
GH1の動画はどちらかというと映画的な撮影向きなので普段の動画はコンデジのほうが使いやすいと思います

GH1とX3を比較した場合X3が有利なのは
・レンズの拡張性
・シャッターチャンスに強い
・動体撮影時の連写
・高感度
・Wズームの最大望遠

一方GH1が有利なのは
・ライブビューの快適さ
・可動式モニター
・キットレンズが10倍ズーム

といった感じだと思います
GH1はG1と比べて高感度設定の上限は同じ3200なんですが、ノイズはG1よりも低減されていますので、G1vsX2の時より差は縮まっていると思います

しかし体育館でスポーツとなるとX3が有利かと思います

書込番号:9315643

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2009/03/28 16:15(1年以上前)

KissX3は上位機種のEOS 50Dと同じ撮像素子+画像処理エンジンですので
体育館などの室内での撮影ではKissX2よりも優位ですし、GH1と比べると随分良いと思います。

また、キヤノンのAFは合焦速度が速いのも使い易いですね。

これからデジ一を始められるにはとてもお勧めの機種だと思います。
もちろんレンズのラインナップもキヤノンなら問題ないです。

書込番号:9315752

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/28 16:45(1年以上前)

体育館内でのスポーツ撮りは難度の高いものです。
被写体ブレを防ぐ意味でF値の小さな明るいレンズも必要になってきますので明るいレンズの豊富なKISSが有利ですし、カメラ自体も高感度特性の良いキヤノン機を選ばれるのが無難だと思います。

書込番号:9315863

ナイスクチコミ!1


poranoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 21:05(1年以上前)

 体育館で動画も…と考えられるなら、圧倒的にGH1が有利です。GH1はもともとがコントラストAFで、X3のようにレフ版を上げるとか下げるとかの動作がいりません。X3にも被写体を追い続けるAFはついていますが、GH1とは根本的に機械としてのつくりが違うので、最初から「ビデオカメラ的」に作ってあるGH1が絶対的に有利です。ただ、他の方も書いておられるように体育館内での撮影自体ハードルが高く、明るいレンズや高感度に対応が重要となります。両方きれいに写そうと思われるならビデオとの併用をお勧めしますし、プレイの動き(動画)だけでよければ安価なビデオカメラでも大丈夫です。一眼の動画撮影がよく「すばらしい背景のボケ、美しい表現」と騒がれていますが、それはつまり機構上「非常にピントがシビア」ということですし、まだまだX3では1秒に20コマ程度の動画ですので、動きのはげしいスポーツ撮影には向いていないということもあります。

書込番号:9316955

ナイスクチコミ!2


poranoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 21:14(1年以上前)

 あ、失礼。「レフ版」ではなくて「レフ板」ですね。それから、もちろん動画撮影時にレフ板はバタバタと動きません。カメラの構造がそうなっている、ということですので。

書込番号:9317005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/03/28 21:32(1年以上前)

chunkunさん、こんばんは。

一番の違いはレンズの豊富さだと思います。
体育館内であれば明るいレンズが必須となってきますが、キヤノンには手ごろなレンズがそろってます。(50mmF1.8、85mmF1.8、100mmF2...)

書込番号:9317097

ナイスクチコミ!1


スレ主 chunkunさん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/28 23:34(1年以上前)

ありがとうございます。
カメラの性能というよりレンズの多さということがぽいんとなのですかねー。
ではkissx2とx3の差も初心者ならさほどないということでしょうか。

書込番号:9317899

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/28 23:56(1年以上前)

ですね
動画がいらないならX3でなく40Dや50Dを候補に加えてもよいと思います

書込番号:9318049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/03/29 09:56(1年以上前)

chunkunさん、おはようございます。

動画重視ならパナかな、と。
X2とX3なら、主な違いは、

1.高いISOが設定できる
2.画素数が多い
3.背面液晶がとてもきれい
4.動画が撮れる

ご予算次第ですが、2万円以内の差だったら、私ならX3を選びます。
使っていくうちにこれもできたら、あれもできたら、ということになりますので、やはり性能が良いものを買っていたほうが良いと思います。(ここに質問されるような方は向上心が強いと思いますので、発売まで待てて、ご予算が許されるならX3のほうが良いかと。

体育館撮影というところがキーポイントで、X2のダブルズームでは体育館撮影はできないと思ったほうがいいです。
なぜかというと室内というのはけっこう暗いので、シャッターを速く切ることができないのです。速く切れないということは被写体ぶれを起こしてしまい、写真になりません。シャッターを速く切る方法としては、明るいレンズを使うか、高いISOを設定するかどちらかになります。(それか照明を強化するか、ストロボを使うか)
ですので、高いISOを設定できるX3のほうが有利なわけです。(ISOを高く設定するとノイズが発生してきますので、設定できれば良いというものでもないのですが、X3はX2に比べて良い感じです)

3万円以上になるとX2でしょうか。
その差の分をレンズにまわせるので、写真としては良いものが撮れます。
(EF85mmF1.8USMやEF100mmF2USMというレンズが中古で3万円台から買えます)

でも動画いらないなら今発売中の上位機種の50Dのが良さそうですね。

書込番号:9319457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/31 14:44(1年以上前)

レフ板じゃなくてミラーでは?

書込番号:9329844

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/03/31 14:58(1年以上前)

レフ板もミラーも呼び方の違いで同じものですが、GH1のファインダー(EVF)でスポーツ撮影をしようとすると、実際の動きより0.2-3秒遅れるためチャンスを逃す恐れがあります。
その点、一眼レフはシャッターチャンスに有利です。

書込番号:9329875

ナイスクチコミ!0


任侠道さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/10 22:37(1年以上前)

騒いでいるけど一眼レフに動画必要かね????
ほぼ無制限に録画できるならあってもいいけど・・・5分程度のものならまったく使わないな

書込番号:9376027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2009/04/14 15:15(1年以上前)

レンズを考えると、相手にならないのでしょうか?
レンズメーカーのものも、CANON/NIKON用のみとかありますし
一眼レフは機種よりもレンズの方が大きいと思います

書込番号:9393013

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/15 13:57(1年以上前)

>>騒いでいるけど一眼レフに動画必要かね????

ちょっと前までは一眼にライブビューは要らないって人が大勢居ました
その前には一眼レフのデジタル化は・・・以下省略 (笑)

書込番号:9397524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

標準

X3 or 50D

2009/03/28 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

スレ主 UNIT23さん
クチコミ投稿数:3件

何度も同じような話題(質問)で恐縮です。
4年ほど前20Dを購入年数回程度(旅行時など)使用してましたが、故障(エラー99が出た)ため50Dに買い替えようとしたところX3の発売が発表されました。スペックは同じようですが、一方はエントリーモデル他方はハイアマチュアモデルとあります。エントリー用とハイアマチュア用とを区別する点はどんなところなのでしょうか。操作の易しさ あたりでしょうか。それとも作品の出来上がり自体に影響を与えるような違いがあるのでしょうか。キヤノンホームページの製品比較表は見ております。

書込番号:9314471

ナイスクチコミ!0


返信する
TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/03/28 11:07(1年以上前)

>製品比較表は見ております
その内容の通りです。

書込番号:9314620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/28 11:18(1年以上前)

UNIT23さん
よく言われていることですが,
ボディーの材質,ファインダーの見やすさ,連写速度,AF,操作性(1つダイヤルか2つダイヤルの違い)でしょうか.
画質は大きくは違わないと思います.
操作性は2ダイヤルのハイアマ系の機種の方が使いやすいです.
動画がどうしても必要ならX3でしょう.

書込番号:9314668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/28 11:46(1年以上前)

20D使ってた方なら、50Dのほうだと思います。
使い勝手にこだわらない、たまにしか使わないならX3でも問題ないと思います。
半分は自己満足の世界でしょう。

書込番号:9314765

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/28 12:10(1年以上前)

違いはチャーリーバーダーさんの言われるとおりでしょう。
あとはファインダースクリーン交換可とか

RAW撮りメインならRAWの連写枚数の多さ、sRAWも選べる50Dが良いでしょう

書込番号:9314844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/03/28 12:43(1年以上前)

 kiss系だとシャッター速度の限界が1/4000で、50Dなどは1/8000ですね。
 単焦点など明るいレンズで晴天の昼間に開放付近の撮影をするのであれば、50Dの方がいいかと思います。

書込番号:9314937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/03/28 13:03(1年以上前)

1DsとKissを使っています。シャッターを押してから実際に切れるまでの早さ、
シャッターを押した後のブラックアウトする時間(ファインダー消失時間)の短さ、
ファインダーの広さ、見えやすさなど、さすがに操作性に歴然とした差があります。
でも、そういう違いがわかっていれば、全く問題なくKissでも思い通りに撮れます。
1DsとKissではさすがに、出てくる絵に違いはありますが、X3と50Dなら、
違いはありません。連写については、まずメトロノームを使って練習すると
よいですよ。ちょうど真ん中で止まって写るように練習するとレリーズの癖を
掴めます。慣れれば、素人のテニスぐらいなら、連写なしでも、ラケットにボールが
食いついている瞬間が撮れるようになります。

書込番号:9315003

ナイスクチコミ!4


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/03/28 13:27(1年以上前)

KissDN と 20D を使ってきてみての感想で、乱暴な言い方ですが、
もった時の質感と(重さを含む)重厚感が一番大きいような気がします。
性能的には、レリーズタイムラグの差が大きいと感じました。

KissX3 と 50D でも同じく、出てくる画はほとんど同じようなものだと思います。

書込番号:9315106

ナイスクチコミ!2


bigcornerさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 16:25(1年以上前)

X3or50D比較スレに便乗で、質問します。ご存知の方がいたら教えてください。
小生は、星の写真を専門でやってまして、50Dをポチっする寸前でX3発売の報を聞きました。今のところ価格面ではX3にあまり魅力を感じませんが、今一番知りたいのが、改良されたライブビューに50D・5D2相当の静音モード(モード1)が搭載されたか?です。
超望遠領域での長時間露出の多い星の写真の世界において、この静音モードは、大注目の機能だったのですが、従来40D以上の機種にのみ搭載されてきた機能で、これが色々とネット内の情報を探っているのですが(PIEのレポートなど)、今のところこれに触れた情報はありません。
星の世界では従来X2が一番人気でした。これは赤外カットフィルタ改造や、冷却改造に相性が良いこと、そして何といっても軽くて低価格が理由でしたが、小生が50Dに傾いていたのはこの静音モードがKissには搭載されていなかった為です
サービスセンターにデモ機が置かれるようになれば確認は可能になるのですが..
ご存知であれば教えてください。
そしてX3が6万円台になれば今度こそポチっです。

書込番号:9315793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2009/03/28 16:58(1年以上前)

20Dからの買い換えなら操作の共通性の多い50Dでしょう。

書込番号:9315911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 20:14(1年以上前)

>bigcornerさん
本日キヤノン銀座サービスセンターに行ってきましたが
X3置いてありましたよ〜。
ライブビューの静音モードは確認してませんが・・・(^_^;)

書込番号:9316696

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNIT23さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/28 22:15(1年以上前)

沢山の返信ありがとうございました。
私のような使いかた(主として旅行中やファミリーイベントでの記念撮影など)なら 結局軽くて携帯に便利動画もとれるX3のほううが良いのでは、と思いながらも、neko-konekoさんの言われる「自己満足の世界」cantamさんの言われる「質感・重量感」も気になり 50Dにして少しレベルの高い(?)写真に挑戦してみようか などとも考えてしまいます。発売までこのまま優柔不断を続けるつもりです。ご返信すべて参考になりました。ありがとうございました。


書込番号:9317384

ナイスクチコミ!0


E-Decさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/28 23:57(1年以上前)

-> bigcorner さん

> 今一番知りたいのが、改良されたライブビューに50D・5D2相当の静音モード(モード1)が搭載されたか?です。

わたしも未確認ですが、KissX3で静音モードが搭載されている可能性は極めて低いでしょう。

静音モードを搭載するには、ミラーチャージとシャッターチャージを独立して行う必要がある
ため、2モーターシステムにする必要があります。

そのため小型軽量低価格化が要求されるエントリークラスには導入しにくいようです。

書込番号:9318051

ナイスクチコミ!0


bigcornerさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/29 04:33(1年以上前)

>あいくんNさん SCにデモ機置いてありましたか?ありがとうございます。小生は中部地区在住なので、今度名古屋に行く時に名古屋のSC覘いてみます。

>E-Decさん なるほど、コスト面でエントリー機への導入は難しいのですね。となるとSCで確認出来次第、50D購入で落ち着きそうです。
他スレを見ると画像は同じ画素でもX3が上とのコメントもありますが、仕方ないですね。
事情により次期50Dまでは、待てないので。
有難うございました。

書込番号:9318870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/29 07:08(1年以上前)

優柔不断を続けられるのであれば、40D+KX2もお薦めさせて頂きます(^O^)/

UNIT23さんもご存じの通り、KISSクラスと2ケタDではコンセプト自体が全く違うものなので、両方持つことが便利なことが多いです。

また、UNIT23さんが現在どのようなレンズをお持ちか存じませんが、KISSにはキットレンズ・もしくは軽い単焦点が重量バランスがいいので、もしそれ以外の重めのレンズをお持ちであればKISSクラスでは辛いものがあると思います。 

書込番号:9319049

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/29 07:17(1年以上前)

20D からなら 50D ですね。
ただ、動体はあまり撮らない、連写はいらない、20D は大きく、小さいほうが
いいなどのお考えがあり、かつ JPEG 撮りなら X3 のほうが画質は良くなっている
というスレもありましたし、X3 も十分候補になると思います。

書込番号:9319059

ナイスクチコミ!2


イケ212さん
クチコミ投稿数:14件

2009/03/29 12:46(1年以上前)

連写機能では50Dの方が圧倒的に上。
よって、連写が必要な鉄道写真などを撮ろうと思ったら、50Dの方が上でしょう。
ファインダーなどの周辺機器を使いたい場合も、50Dの方が適しているでしょう。
あなたの好みや被写体に合わせて考えて、購入する方を決めた方がいいと思います。

書込番号:9320038

ナイスクチコミ!0


okuyanさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/29 22:40(1年以上前)

UNIT23さん

> スペックは同じようですが
各機種の仕様詳細で比較するとわかると思いますけど、
スペック全然違うと思います。
大きく違うのは、以下の3点です。
(1)オートフォーカス性能
(2)連射性能&最高シャッタースピード
(3)ファインダ倍率

特に(1)のAFについては、X3は全点クロス測距ではないので、
被写体補足性能(確率!?)が段違いだと思います。
機能面でハイアマとエントリーの主差はコレだと私は思いました。
残念ながら私はα使いの人です。
50Dは、店頭とかでしか試写してませんし、
X3は、PIEでちょっと見たくらいの人です。
でも、50DはAPS−Cの現行機で最高の名機だと思っています。

書込番号:9322675

ナイスクチコミ!4


TAM50Dさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/31 00:49(1年以上前)

私はX2から先日50Dに変えました。
先の方達が言われているように数字は同じ部分はありますが、
カメラとしてのトータル的な性能、質感、持った時の安心感等
ミドルクラスと言われる意味が沢山あります。

動画が必要、ボディが小さいほうがいい、のであればX3でしょう。
私の場合、40D、50Dを持った後にkissを持つとあまりに小さく、
軽く、逆に使いにくくなりましたが。

書込番号:9328036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2009/04/01 14:29(1年以上前)

こんにちは。

>4年ほど前20Dを購入年数回程度(旅行時など)使用してましたが・・・

見てくれ、触った感じなど、やはりコストがより費やしている50Dの方が立派?に
感じますよね〜。
どちらも買える境遇であるならまるで問題なく50Dだと思いますが・・・

でもスレ主さんの場合、旅行のお供用に使うのが多そうでして、その場合のX3の
価値は真価を発揮すると思われます。

@安っぽい概観ですが、その分軽く出来ており旅行ではまことにありがたい。
A旅行での動画機能は必ず役にたつはず。
B極論ですが、万一紛失、あるいは壊れたとしてもショックが少なく、より気軽に
 扱える。

書込番号:9334349

ナイスクチコミ!1


スレ主 UNIT23さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/02 21:09(1年以上前)

さらにさらに多くのご返信をいただき、真にありがとうございます。
皆さんのアドバイスをいただいたうえで、自分にとってのX3の利便性を十分感じながらも、そしてあのレンズ部分の出っ張りをどこかにぶっつけないよう気をつけながら重いカメラを首からぶら下げ海外の観光地を右往左往する自分を想像しながらも、今は、50Dを持つことの「満足感」を優先させよう、と考えています。20DのCFカードや予備バッテリーがそのまま利用できる ということも、自分自身だけでなく軽量を主張する家内をも説得する理由のひとつです。

書込番号:9339929

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

高感度撮影使用時

2009/03/27 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

スレ主 mal1971jeさん
クチコミ投稿数:247件

今日このカメラをキヤノンSSにて触って来ました。

どうしてもこのカメラの話題で動画がメインになりますが、基本的なカメラの作りとしてISO12800対応機をこのクラスで出して来たのが魅力的に思えました。

室内撮りや撮影環境に厳しいところでの撮影に手を焼いていたので使えるかな?と思えました。

あまり動画は詳しくないので、秒単位の撮影向きかな?(ニコ動向き?)とも取れましたが、皆さんの実機を触った感想を教えて下さい。

書込番号:9310914

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/28 08:50(1年以上前)

動画は話題ですね。
しかし、Panasonic の GH1 の同梱レンズの話をよむと、本気で対応
しているのは Panasonic かな。と思いました。(音のことをよく考えて
いるし、動画での AF には1日の長があるように思います)
キヤノンのEOSの動画も進化するとよいですね。

書込番号:9314138

ナイスクチコミ!3


SAF9さん
クチコミ投稿数:20件

2009/03/28 14:28(1年以上前)

かなり、良いカメラでした。
銀座で触ったのですが、12800は50Dより綺麗ですね。
50Dだと波みたいなノイズがでるのですがX3は出ませんでした。
ざらざらですが自然な感じがして綺麗です。

動画も撮影中にAF利くのも良いですね。
SDなので、CF資産が活かせませんが、初めて買うのだったら問題なしです。

小さいので頼りない感じがするのと、情報がTFTのみなのは仕方が無いのですが、撮影性能は素晴らしいです。

こんなカメラがこの価格で出るとは恐ろしいなぁ。
と思いました。

書込番号:9315365

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

いざ!という時どちらで撮りますか?

2009/03/27 13:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:27件

子供の運動会の時とか・・・
動画機能付きデジイチだと動画で残すか写真にするか悩む場面が出そうですね。
動画をキャプチャーするのかな?
皆さんだったらどうしますか?

あと、ついでの質問ですが。。。
今回のライブビューもマニュアル撮影のみの機能なんでしょうか?

書込番号:9310461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/27 13:53(1年以上前)

自分の得意なほうで記録して残します。

書込番号:9310476

ナイスクチコミ!1


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/27 14:09(1年以上前)

デモ機をちょっと使っただけですが、私はこのカメラで運動会の動画を録る事はしないでしょう。ビデオレターのような場面での撮影ならばともかく、動体の撮影ではピントを合わせるのに不安があります。ファミリー向けのデジタル一眼としては素晴らしいと思いますが、まだまだビデオカメラとの差は大きいと感じました。左肩に一眼カメラ、右手にストラップを付けたビデオカメラを持って我が子をおっかけます。

書込番号:9310516

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/27 15:00(1年以上前)

デジ一の動画がどれくらい撮りやすいかですね。
Pansonic のこの間発表されたものは、ビデオ撮影時のAFのために、
レンズも特殊なものになっているようです。(同梱のレンズ使用)

書込番号:9310658

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/27 15:15(1年以上前)

やっぱりスチールカメラとして使うと思う。

書込番号:9310702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/03/27 15:23(1年以上前)

そうですかー!
動画はオマケみたいな感じなんですねー。
他のスレッド見ても皆さん辛口ですね。

そのうち機能が進化して
グリコのオマケ付きみたいにオマケがメインになる日は来るのでしょうか^^

書込番号:9310728

ナイスクチコミ!0


mal1971jeさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/27 16:50(1年以上前)

ビデオカメラとしては、これを叩き台にした機種が出た時かも知れません。

書込番号:9311021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/27 20:29(1年以上前)

「撮影モードの一つとして」動画撮影を持っているデジタル一眼レフでしょう。

書込番号:9311804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/27 23:53(1年以上前)

PowerShot SX1 IS のように「動画撮影中の静止画撮影」ってできないんですかね?
5D MarkU の製品マニュアル調べたら出来るようです。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos5dmkii-im-ja.pdf
123ページ目。

5DU は動画撮影中の RAW の撮影はどうなんでしょうかね。
Kiss X3 で動画撮影中に RAW で撮れるのなら悩むことはありませんね。もちろん静止画はフルオートだし、静止画撮影時は動画がとぎれますが。

って考えると X3 が魅力的に思えてきました。FullHD ではなく HalfHD の 30fps として割り切れば(考えて見ればニコンの D90 も Half なんですよね)。
ネックはモノラル録音ですが、どうしてもステレオがよければ別録りって手もありますし。

5DU の動画撮影中の AF は、(あの遅いことで有名な)コントラストAF しかできないんですかね?
ミラーのパタパタがあってもよいから、スピードの速いクイックAF も使えるようにしてもらいたいです。そこまでやってくれれば、自分の場合はとりあえずは「動画も静止画もこれ一台」で済みそうです。

書込番号:9312952

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/28 08:52(1年以上前)

今までなんども運動会を撮影してますが、写真とビデオの両方をとって
いますが、親参加の種目があって、どちらかしかとれない場合は、
写真を残してます。あとで、ビデオ編集するときに、スライドショー
としてそのカットを入れてできあがり。。って感じです。

書込番号:9314142

ナイスクチコミ!0


kantarou7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/28 11:28(1年以上前)

5D2は、動画撮影中のRAW撮影もできます。RAW+JPEG撮影もできます。
KissX3はどうなんですかね。
ただし、転送速度の遅いCFカードを使うと、撮影と同時に動画撮影が終了することがあるみたいですが。

書込番号:9314695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/28 23:07(1年以上前)

>5D2は、動画撮影中のRAW撮影もできます。RAW+JPEG撮影もできます。
>KissX3はどうなんですかね。

これは同じ。

書込番号:9317721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

今度は大丈夫?

2009/03/27 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

モデルチェンジのサイクルが短くなって(?)、50D、5Dmk2ではなにかとあったようですが、
X3は?
そんなことが頭をよぎるのはわたしだけ?

日程的に無理しているような気がしてなりません・・・・・。

杞憂に終わればいいですが・・・・・・。

ネガキャンではありませんので、くれぐれも誤解されませんように。
プリンター、スキャナなどはキヤノンばかり使ってきていますので。

書込番号:9308817

ナイスクチコミ!4


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/27 01:14(1年以上前)

CANONは大丈夫なカメラは作れないので大丈夫じゃないと思います。

書込番号:9308881

ナイスクチコミ!17


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/27 03:23(1年以上前)

いくらなんでもサンレンチャンでスベるわけにはいかないでしょう。
もしスベったら、小三元、大三元に続き、何か名前を考えないと。。。

書込番号:9309165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/03/27 05:06(1年以上前)

> モデルチェンジのサイクルが短くなって(?)、50D、5Dmk2ではなにかとあったようですが、
> X3は?
> そんなことが頭をよぎるのはわたしだけ?

20D(エラー及び電源、画像消失問題)、30D(液晶の色味問題)、40D(エラー問題)、
5D(ミラー及び液晶の色味問題)、-1Dmk3(AF問題)等でも、大きな不具合がありました。

幸い、Kissシリーズでは深刻な問題は発生していないようですが、薄利多売の商品ほど
不具合が発生した場合のダメージは大きいので、キヤノンにとっても深刻ですよね。

書込番号:9309225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/03/27 06:36(1年以上前)

過去、いろいろな不具合情報がありましたが、キッスシリーズではあまり聞きませんね。知らないだけかもしれませんが。

当然機械製品ですので皆無ではありませんが、中級機やその上位機種に比べると安心かもしれませんね。

書込番号:9309313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/27 07:42(1年以上前)

心配なら発売後数ヶ月間様子を見てからにすればいいのではないでしょうか?

書込番号:9309415

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/27 09:26(1年以上前)

>薄利多売の商品ほど
不具合が発生した場合のダメージは大きいので、キヤノンにとっても深刻ですよね。

ママさんにソッポ向かれたら守り通してきたKissの売上一位キープは難しいでしょうね。

書込番号:9309657

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/27 12:23(1年以上前)

あとからファームで up (修正)できるので、ちょっと甘くなっている
のかもしれませんね。(笑)

書込番号:9310183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/27 13:29(1年以上前)

時々で良いですから、大丈夫なカメラ出して欲しいですね

書込番号:9310412

ナイスクチコミ!4


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/03/27 20:09(1年以上前)

お気持ちは十分理解できます

不具合の状況にもよりますが私はあまり深刻には考えていません
不具合が出ない事に越したことはありませんけどね

出たら出たで修理に出せばいいや・・くらいに考えてます^^
こんな人もいますよ(笑

気になるなら取り合えず様子見ですね
価格も下がるし・・

書込番号:9311710

ナイスクチコミ!4


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2009/03/28 00:52(1年以上前)

レスをいただきました皆様

いろいろな見解のレスをいただき、ありがとうございます。

個人的には、買いたい物であれば、
「不具合が出たら出た時。」 というスタンスですが。

これまで、カメラでは不良品等にあたった経験はほとんどありません。
(20年位前に銀塩で1回(LEDセグメント表示不良)、デジ一でも1回くらいです。)
ノートPCでは今使用の物を除いてはほぼ毎回ですが・・・・・。

書込番号:9313290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

標準

動画が楽しみな人のスレッド

2009/03/27 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:41件

何かと不評な動画機能搭載ですが、自分としては楽しみ!
ほかにも楽しみにしている人いると思うんだがどう?
あんな使い方してみたい、こんな場面で活用できそう、なども教えて。


自分の場合、友達とアウトドア行った際に写真とることが多い。
写真の目的は思い出アルバムみたいなものです。
主に写真がメインなんだけど、写真の中に数カットでもムービーがあると、
その場の空気というか、雰囲気が後から見たときにグンっと近く感じる。
これまではKDNとコンパクトデジカメ(動画撮影用)の2台持っていってたが、1台になるので助かる。

惜しむらくは、外部マイク端子があるともっと活躍の場が広がりそうな気がした。

書込番号:9308539

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 すずかけ通り3丁目11番の16 

2009/03/27 01:04(1年以上前)

私は1280×720が用意されたのがすごく魅力です。
家族の記録などはこれで十分ではないでしょうか。
5DUのフルHDではデータの重さを考えると、ちょっとメモ的に撮ろうとはなかなか思えません。 
X3のムービーは5DU以上に活躍する範囲が広いと思います。

書込番号:9308833

ナイスクチコミ!2


物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/27 02:21(1年以上前)

楽しみです!

個人的にはX2からの派生機種と思ってます。
動画いらない人はX2を購入すれば良いだけです。

スペック的にはフルHDで20fpsが残念ですがハーフHDがメインという事かなと…
広角レンズを使った大胆なレイアウトが面白そうです。

パナのGH1方が動画機能は高いと思いますが広角レンズが高価なのでCPはこっちかな?
ボディも直ぐに安くなると思いますし(発売の頃には7万円台でしょ)

それと明るい単焦点での撮影も楽しみです。
絞り等マニュアル撮影出来ないのが残念ですがアダプターとFDレンズの購入を考えようかな?

マイクは外部端子は欲しかったですが差別化でしょうがないのかもですね。

SX1ISとの関係が微妙ですがビデオカメラには撮れない絵を出してくれる事を期待します。
ビデオカメラの代わりにはならないと思うのでインサート出来るようなスペシャルなカットを撮りたいですね。


秋には動画が撮れる50D2が出るような…
X同様に2本立てがあっても良いと思います。

書込番号:9309075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/27 03:32(1年以上前)

本日PIE2009にいってX3触ってきました。
案の定、初日にもかかわらずブースには人が途切れることは無かったようです。
大々的に4月下旬発売と発表されていました。
PIEに合わせて発売発表したとしか思えません。

感想ですが、動画はGH1には全くかないません。
20fpsはとりあえず動画機能を付けてみましたという感じに思えました。
一眼レンズのボケを活かし撮影することはできますが、あくまで付属の機能と割り切るべきでしょうか。

あと動画話ではありませんが、高感度が12800まで上がったのはメリットがでかいと思います。
それが実用的かそうでないのかは別としてぶれをなくすためだけに使用するのであれば、『アリ』ではないかと感じました。

書込番号:9309175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/27 06:32(1年以上前)

動画機能を一眼レフに搭載した以上、CANONには早急にズームとピントをリング1本化したレンズを造ってもらわないといけませんね!

手が何個あっても足りません(T_T)

書込番号:9309311

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/27 08:43(1年以上前)

自分もPIEでさわってきました
良くも悪くも「動く写真」だな、と感じました
ターゲットの一眼レフ初心者がビデオカメラの代わりに使うには厳しいでしょうね
風景を撮りながら動画でも、という使い方が一番なじむと思います

ちなみにキヤノンブースでモデルをしていた飯島直子と内田有紀を足したような女性が会場内で一番カワイイと思いました(モデルさんをX3で撮った写真はその場でプリントしてもらえます)

書込番号:9309548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/27 10:33(1年以上前)

横から失礼します。

>彩ショーさん、ズームとピントをリング1本化したレンズとありますが、
具体的にはどのようなものになるのでしょうか?
ビデオカメラのレンズはそのような機構になっているのでしょうか。
動画はまったくの素人で、いまいちイメージがつかめません(~_~;)

書込番号:9309846

ナイスクチコミ!0


物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/27 11:43(1年以上前)

ピントとズームを一体化っていうのは直進ズームってことですね。
ズームには回転ズームと直進ズームがありますが直進ズームでは

前後に動かしてズーム

回してピント

ってことですね。
これを標準ズームクラスに用意すればGOODですね。
もし同時発売ならかなり印象違ってたかも?

あとは昔出してたパワーズームのレンズとか?
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/telephoto_zoom/ef_35~80_4~56pz.html

5D2につけてる画像は
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2009/03/16/10428.html
の一番上の画像


動画が単なるオマケで終わるかどうかは使う人次第だと思います。
10分20分の中の数秒のカットの為に使えたら良いなと。

>R一郎さん
写真を撮った画像でもいいのでアップしてもらえると良いですね!

書込番号:9310058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/27 15:51(1年以上前)

全てのEFレンズが使える動画専用機(当然AFは効く)が20万円ぐらいで発売されたらどうしますか。

書込番号:9310818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/27 17:30(1年以上前)

物体Xさん フォローありがとうございますm(__)m

DEじろうさん 
望遠のLレンズでスポーツ撮影でよく使われるヤツは直進ズームですね。



書込番号:9311161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/27 21:06(1年以上前)

>物体Xさん、彩ショーさん
直進ズームのことでしたか! 
たしかに操作を考えると有利になりそうですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:9311996

ナイスクチコミ!0


物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/28 06:00(1年以上前)

ゼロヨンマンさん

>全てのEFレンズが使える動画専用機(当然AFは効く)が20万円ぐらいで発売されたらどうしますか。

今どきのビデオカメラでも静止画機能はついてるので、いまいち動画専用機という意味が分かりませんがキヤノンXL H1のEFレンズ専用機版ってことでしょうか?

ただ静止画がまったく撮れないということはないでしょう(笑)

パナのGH1レンズキットが半年後には10万円を切るでしょうからセンサーサイズにもよると思いますが
フルサイズなら20万円位?でならアリかな。

ただフルサイズだとレンズによってはレンズ周辺の動画が気になるかもなのでX3に期待してたんでX30とかで動画専用機が出たら面白いかもですね。

ボディ10万円位で!

24p、30p、60i、60pをサポートして欲しいですね。
ハイスピードの300fpsくらいも!

理想はRED ONEのEFレンズ版!
http://www.red.com/ja_JP/cameras/


フルHDなんてケチ臭い事言わないで4Kでいきましょう(笑)


なんて夢話しですがキヤノンはビデオカメラも作ってるので出さないのでは?

現実に戻りますが
やはり使いやすさではビデオカメラには敵わないと思います。
GH1もワイド側で0.5m(センサーから)なのでそんなに寄れませんしズームも280mmまでです。
レンズをつけたり外したりではチャンスを逃がしますからね。
1本でここまでカバー出来るのは凄いですけど…


動画専用機悪くないですがビデオカメラの隙間を補完する使い道が良いかなと
静止画を撮りながらここは動画で撮りたいなと思った時にそのまま撮れるのが良いと思います。
やはりマイクは良くして欲しい(拡張性)
有利なセンサーサイズと豊富なレンズで楽しめればです。


広角ビデオカメラを出して欲しいと言っていた人達がGH1を買うのかどうか?
28mmからのAVCHD機ですけど、やはり違う種類のものだと思います。

モチは餅屋で!

やはりキヤノンも対抗してフルタイムAFレンズ(直進ズームで)が必要かな?
今のままだと中途半端ですよね。キヤノンの本気を見たい!
もし出たらX3がアップデータで対応出来るようにしてほしいですね。


年寄りの独り言でスイマセン(ゲホッゲホッ)

書込番号:9313833

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/28 09:28(1年以上前)

>物体Xさん
モチは餅屋で!というのは使い勝手の部分であるのは確かなんですけどGH1はこれまで食べれなかったモチが焼けるのは大きな魅力です
あと自分が使っているキヤノンHF10との比較で言えば、再生時の早送りの見やすさだったり、動画と静止画の再生を切り替え不要で撮った順番に再生してくれたりと使い勝手がよくなっている部分もあります
24mmスタートのAVCHD(1080X720ですが)で被写体に寄れてズームも300mmまでいけるコンデジをパナが出してましたがこっちのほうがビデオユーザーにアピールするかもですね

X3はこういった機種とは違う動画の使い方をどうやって提案できるかが鍵になると思います
セールスという点ではX3が圧勝なのは目に見えていますが(笑)

書込番号:9314260

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/28 09:53(1年以上前)

訂正です
パナ動画コンデジのAVCHDは
X 1080x720
〇 1280x720
でしたm(__)m

あ、キヤノンブースのモデルさんの画像は勝手に貼ってよいものか判断ができないのでご勘弁を(;^_^A

書込番号:9314349

ナイスクチコミ!0


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/29 18:51(1年以上前)

>R一郎さん 

こんにちは

このモデルさんですよね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090326-00000017-bcn-sci

ニュースにも載ってるくらいなんで問題ないのでは?

実際の撮影サンプルが見てみたいです。


書込番号:9321404

ナイスクチコミ!0


物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/29 19:01(1年以上前)

R一郎さん 
>モチは餅屋で!というのは使い勝手の部分であるのは確かなんですけどGH1はこれまで食べれなかったモチが焼けるのは大きな魅力です

そうですね。一眼のレンズの魅力を引き出した画面作りが魅力的だと思います。
5Dmk2等のムービーを見るとホントに魅力的ですね。

X3はレンズをつけると700g近い重さでビデオカメラと違って片手だけで持っても撮影出来るようには作られていません。このシューティングスタイルがカメラとビデオの大きな違いだと思います。


その点パナのコンデジTZ7はお手軽さではずば抜けてるのではないでしょうか?
撮られる側への圧迫感もないですしコンパクトで良いと思います。

しかしながら残念なのはAVCHD LiteがMotion JPEGよりも画質が劣ってる点ですね。
AVCHD Liteで撮ると解像感がなくべったり潰れてるように見えます。
新しい規格なのでこれから良くなってくれれば良いのですけど…

GH1もAVCHDの縛りがあるので波や木々等細かいところは破綻すると予想します。
さらにレコーダーの縛りもあるのでキヤノンみたいにビットレートを上げるのも難しいのではないかな?
商売上しょうがないとは思いますが。

とにかく早く実機で撮影してみたいですね。


あとモデルさんの画像は残念です…(涙)

書込番号:9321450

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/29 21:06(1年以上前)

別機種

PIEキヤノンブースのモデルさん

>ziizさん
そのモデルさんです!
でもX3の撮影サンプルは自分はプリントアウトしてもらわなかったので手元にないんです
ごめんなさい
もちろんX3でも撮影したのですが、目線が来た時のドキドキ感はパナG1で撮ってる時には経験できないものでした
光学ファインダーって直接目があってるみたいで恥ずかしいですね^^;

>物体Xさん
5D2は「とにかく高画質!」というコンセプトから高ビットレートにしたみたいですね
個人的にはその方向性を支持したいです
いっぽうGH1は「大画面テレビやブルーレイレコーダーとの親和性を考えてAVCHD、パソコンとの親和性を考えてモーションJPEG」というコンセプトだそうです
AVCHDのフルハイビジョン24P出力を60iと1280x720の60pモードの比較も楽しみだったりします
60pのビットレートがあがれば波や木々もいけると思うんですがコンセプトからはずれるのでそっちは5D2の分野となりそうです
後継機では素子やエンジンが高速化してフルハイビジョンで60pなんてことになっていってほしいです
ちなみにX3はフルハイビジョンで330MB/分ということです

他のスレにもPIE関連のおねーさん画像ありますしイベントの性質上問題になる可能性は低いですかね・・・と言い訳をしながら貼ってみます(キヤノンのカメラじゃなくてごめんなさい)
ヤフーニュースの画像の写りが悪すぎますので(笑)

書込番号:9322044

ナイスクチコミ!1


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/30 22:32(1年以上前)

>R一郎さん

画像ありがとうございます。

X3の撮影サンプルでなかったのが残念ですが^^;

それにしてもG1もなかなかの写りですね

あと、このモデルさんのブログ見つけましたよ!

http://ameblo.jp/amanooooooooooooo/


書込番号:9327142

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/31 02:36(1年以上前)

>ziizさん
ぉぉーブログまで見つけていただいてこちらこそありがとうございます
こういったイベントでの撮影は初めてでなおかつ普段使わない望遠ズームを使ったおかげで実はブレ連発でした^^;
気にせず高ISOを使っていけるキヤノン機がうらやましいです

>鉄アレイさん
スレ趣旨とは離れたところで盛り上がってしまい申し訳ありませんでした
デジイチ動画はこれからいろんな可能性がある面白いジャンルだと思っているので、多くのユーザーが手にするであろうX3でどんな世界が生まれるのか本当に楽しみです!

書込番号:9328362

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 レンズキット
CANON

EOS Kiss X3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <332

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング