EOS Kiss X3 レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 レンズキット

「EOS kiss X3」と標準ズームレンズ「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X3 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X3 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X3 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X3 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X3 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X3 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 レンズキットのオークション

EOS Kiss X3 レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X3 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X3 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X3 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X3 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X3 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X3 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 レンズキットのオークション

EOS Kiss X3 レンズキット のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

現時点では50Dの方が安い・・・

2009/03/26 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:958件

3ヵ月後にはどうなるか分かりませんが、現時点では50Dの方が安いですね。

Canonにバリアングルモニターを期待する事は止めた方が良いです。結構古い体質の会社みたいですね。他の会社の方が新しい物にチャレンジしています。パナの新型は結構すごいです。これでCanonの色が出たらグラっと来ますね。

書込番号:9305384

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:222件

2009/03/26 11:35(1年以上前)

動画機能は5DUと比べてどうなんでしょう?
やっぱり動画もフルサイズのほうがいいんでしょうか?
でもビデオもカメラもいっしょになると、カメラとビデオを持つ場合に比べて
機材が減らせていいですね。
あくまでカメラの「ビデオ」機能でしょうけど

書込番号:9305552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/26 11:48(1年以上前)

バリアングルにしたら、3"VGAの液晶モニターが付かなかったですね。

書込番号:9305588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/26 11:50(1年以上前)

>やっぱり動画もフルサイズのほうがいいんでしょうか

というか、フルサイズセンサーの動画と言うところに価値があるんです。

書込番号:9305596

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/26 12:23(1年以上前)

>3ヵ月後にはどうなるか分かりませんが、現時点では50Dの方が安いですね。

発売前ですから
発売直後に一回目の急激な価格下落があると思います。


>動画機能は5DUと比べてどうなんでしょう?

5D MarkIIと同じ30フレーム/秒に対してKiss X3は20フレーム/秒と少ないのでコマの動きがスムーズでないかも

書込番号:9305680

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/26 12:50(1年以上前)

バリアングルはキヤノンもパワーショットでその有用性は十分認識してると思いますよ!ただ、十割蕎麦さんが書かれているように、本体サイズとモニターサイズの兼ね合いがあると思います。

どっちを取るかは微妙な判断と思いますが、今後、ライブビューが更に進化したらその段階で付くかもしれないですね。
個人的にはパワーショットにあったバリアングルモニターは非常に使いやすかったので欲しい機能です。

書込番号:9305772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/26 14:08(1年以上前)

パワーショットGシリーズも、G6までバリアングルだったのにG7以降止めてしまいましたね?
なんででしょうね?
パナのG1はX2と同じぐらいのボディサイズですが、バリアングルモニターですし・・・

書込番号:9305995

ナイスクチコミ!1


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/26 18:46(1年以上前)

早くもデジオンさんがんばってくれています!
http://www.digicame-online.jp/13596/13649/20332/index.html
80,800円( 税込 )

書込番号:9306873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2009/03/26 21:56(1年以上前)

>パナのG1はX2と同じぐらいのボディサイズですが、バリアングルモニターですし・・・

マイクロフォーサーズなのにX2と同じ大きさ?
という見方のほうが自然だと私は思います。

書込番号:9307727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:958件

2009/03/27 15:39(1年以上前)

皆さん思ったより動画に興味があるのですね。誰かが2008年にサプライズがあると仰っていましたが、私にとっては何もサプライズはありませんでした。

私にとってのサプライズは、1DsVと1DVと5DUが合体して、フルサイズ、連写秒10コマ以上、プロ仕様防塵防滴、5Dサイズのボディ、そして30万円以下。それとも全てのEFレンズが使える動画専用機の発売・・・。こんなの夢でしょうか。

発売前なので価格がばらつきますね。発売時は50Dの方が高くなるでしょうか。それにしてもデジタルカメラのボディの価格の落ち込みはすごいですね。

書込番号:9310784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

しばらくは様子見

2009/03/26 10:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

早めに出ましたX3。これから始めてデジイチを購入される方には良いモノだと思われます。
ただ、出初めはどうしても高く、2ヶ月くらいは待って価格が落ち着いてから購入を考えた方が良いと思います。さらに待てるなら半年、来年3月と(笑)。
そうこうしているうちにニコンからも新機種が出そうですが。。
今安めに購入を考えるのならX2だと思います。戦略的にFは価格を思い切り下げて欲しいです。

気になるのは高感度画質とライブビューの使い勝手の向上度です。
その内出てくる作例を待ちたいと思います。
動画はお遊びで使うかもしれません、付いていれば良いなあ位で、今のところ+α的な機能と感じています。

現在はX2をメインに使っていますので、かなり待ってからボディの買い増し、又はレンズキットの買い換えを考えたいと思います。買い換えでも55-250ISはそのまま持っておくつもりです。

書込番号:9305345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/26 11:20(1年以上前)

こんにちは(^^)

>>ただ、出初めはどうしても高く、2ヶ月くらいは待って価格が落ち着いてから購入を考えた方が良いと思います。さらに待てるなら半年、来年3月と(笑)。

そうこうしているうちに時は過ぎ、季節は過ぎ、子供も大きくなり、
二度と来ない「シャッターチャンス」を逃してしまうことになるかも....です。
買い増しや買い替えの人はともかく、初めての方は、ある程度早い決断も
必要かと思います(^^)

書込番号:9305501

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/26 12:58(1年以上前)

私はデジイチ出てすぐに買ったことがないです。
10D買って数ヶ月後には20Dがでました。
40D買った時も数ヶ月後には50Dがでました。
ただニコンD40だけは...

なので買った時は値段もこなれていて初期不良には縁遠い人です。

書込番号:9305803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/04/16 10:02(1年以上前)

5D MarkUのドット抜けもあったし、発売直後に買うのは怖いな。

書込番号:9401591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/16 10:11(1年以上前)

こんにちは。
私が一番気になるのは初期トラブルですね。
高感度特性は40D→50Dぐらいの違いかもしれませんね。でも、そうだったらかなりがっかりですね。
別にネガキャンではありません。キヤノンに期待するものが大きいと文句も多くなります。
(;^_^A

書込番号:9401618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/04/18 04:49(1年以上前)

圧倒的にX3がお勧め。
早く手に入れるべし。
理由葉簡単。画像がすばらしい。
X2は、画像処理がDIGIC3、X3はDIGIC4。レベルが全違う。この差は歴然。
信じられないぐらい美しい映像を手に入れるならX3です。
まあ、写れば良い、程度ならX2でも良いかも。
ただし、X3も既に値下がりしています。
楽天で見たらレンズキットが送料込みで86800円でした。

書込番号:9409994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信28

お気に入りに追加

標準

頼みますから

2009/03/26 09:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

動画機能はやめてほしい…価格向上になりますし、デジイチはやはり写真を撮影するもの!
この不景気に価格向上するような機種は、一般市民は厳しいです…
どうせなら、動画機能のあるのと無いのを一緒に出すとか出来なんですかね…
きっと60Dも動画機能付いてきそうだなぁ〜
5DUも動画機能レスモデルが出て、価格も下がるなら、買いたいんですが、これからは全ての機種に動画機能付いてきそうな…

書込番号:9305261

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/26 10:12(1年以上前)

>動画機能はやめてほしい…
といわれてもこれからのデジイチには必須の機能でしょう、搭載されてないデジイチは売れなくなっていくんだろうね。
それが時代の流れで逆らえないのではと思います。

動画が必要なければ使わなければ良いだけで、動画なしモデルを作って安く売られるのを期待するのではなく、動画が必要な人も必要でない人も同一モデルを買うことによる大量生産、大量販売によるコスト削減、販売価格の引き下げを期待するのが良いのかも

でもでも個人的には動画なんていらないよ〜ぉ

書込番号:9305313

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/03/26 11:10(1年以上前)

>動画機能はやめてほしい…

機能を省いた為に、他社にシェアを取られるのが怖いのでしょ。
営業戦略的には外せないと・・・

コンデジなら許せる?外せば安く出来るのにね。
外せばどのくらい安く出来るのでしょうか気になるね。

書込番号:9305474

ナイスクチコミ!0


kakakuconさん
クチコミ投稿数:43件

2009/03/26 11:47(1年以上前)

動画機能自体はデジック4の機能だから
コストは内蔵マイク分程度。
正直それだけなら価格にのせなくても販売台数UPのために機能は載せてくるでしょう。

書込番号:9305586

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/03/26 13:29(1年以上前)

>動画機能はやめてほしい…

携帯電話のワンセグみたいなものでしょう。
これからは、使うとか使わないにかかわらず、無いと売れなくなるのかも?

そう言えば、WBCの決勝戦ではワンセグ、役にたったな。^^;

書込番号:9305890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/03/26 13:42(1年以上前)

ライブビューのときも、いらないという意見はありましたね。
でも結局ほとんどの機種が搭載しているわけで。
価格も高くなるどころか、むしろ以前の機種より安くなってます。

書込番号:9305925

ナイスクチコミ!4


2114Fさん
クチコミ投稿数:117件

2009/03/26 14:13(1年以上前)

>動画機能はやめてほしい…価格向上になりますし、デジイチはやはり写真を撮影するもの!

価格向上、価格向上....
価格向上?
意味分かんないです(笑)。

動画はライブビューで見えている画像をそのまま記録しているだけなので全然コストアップとは関係ないんですけどね。強いて言えばソフトウェアの開発費がコストですが。

顔認識、動画機能付きのDegic4は自社の全ての新製品に大量に採用することによって単価を押し下げているのでので、今後は全ての機種に搭載されるのは明らかですね。

動画というのは考え方によっては、X3であれば20コマ/秒の連射なので、上手く使えば決定的シーンがジャストで撮れる可能性がある素晴らしい機能だと思いますけどね。
なんでも新しいものに反対しようとする心理が理解できないですね。




書込番号:9306014

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/26 14:22(1年以上前)

高画素化やコンデジの高額ファインダー省略のように、時代の流れなのかもしれませんね?

書込番号:9306040

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/26 14:45(1年以上前)

その昔、自動車にオートマチックが採用され始めた時も拒否反応を示した人がいたらしいですね。
ムービーとデジカメを2台持って歩かなくてもすむというメリットは大きいですよ。
むしろ動画と静止画の境界を無くしてゆくほうが正しい選択だと思います。

フィルムの頃のカメラとデジタル一眼レフを同一視するのは時代錯誤と言うほかありません。
デジカメはフィルムを撮像素子に置き換えただけの機械だとは思えないです。
いずれもっと技術が進めば、ムービーとカメラの境界だけでなく、
コンデジと一眼レフの境界や入力装置と画像処理装置と出力装置の境界すらなくなってゆくかもしれません。

失礼ながら、
動画機能ていどで驚いているようでは、この先デジタル機器の進化(あるいは変化)にはついて行けなくなるかもしれませんよ。

書込番号:9306104

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2009/03/26 16:49(1年以上前)

動画機能はソフトだけの差(ハード的な差も少しはあるかも知れませんが)なので動画なしにしても値段は変わらないでしょう

マイク部の差はあるでしょうが・・・有無で分けると値段が逆に上がってしまうでしょうね

書込番号:9306475

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/26 17:23(1年以上前)

デジ一にも、動画機能が付くのが普通になるでしょうね。
そのうち、カメラにワンセグも付くようになるかも知れませんね。
失礼しました。

書込番号:9306582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/03/26 17:44(1年以上前)

>コンデジの高額ファインダー省略のように、

じじかめさん。

>価格向上になりますし、

に対しての嫌み? (^^;)☆\(-_-;)

書込番号:9306653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/26 18:05(1年以上前)

動画機能を省いても、決して安くはなりません。

動画機能を付けることにより、販売台数のUPが期待できます。

販売台数が多くなれば、生産コストが下がります。

よって、動画機能を付けたほうが安くなるはずです。

元々、動画機能を付けることによるコストアップ要因はほとんどありませんから。

書込番号:9306731

ナイスクチコミ!5


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2009/03/26 21:54(1年以上前)

こんばんは、8355と申します。

動画機能の是非について議論されていますが、世の中の趨勢なので
やむをえないと思います。

何かで読んだのですが、このデジタル一眼レフの動画機能ですが、
メーカーのシェア争いにも関わりそうです。
と、いうのも、デジイチで動画機能が搭載できる(されている)のは、
キヤノン、ニコン、パナソニックだけです。
何故なのか?
これは、手振れ補正機能と関係があるそうです。
レンズ式の手振れ補正であれば、カメラ本体の構造は電子的なもの
だけの追加で良いのですが、ボディ式の手振れ補正の場合は、
撮像素子が動くことで手振れ補正しているので、動画対応は
難しいそうです。

したがって、動画機能搭載となると、最近好調のオリンパスや
ソニーは苦戦しそうです。
もっとも、じきに、追いつくのが科学の進歩ですが。

私はといえば、現在KissDX使用中で、40D,50D,X2と買い増し
候補を検討し続けていますが、X3面白そうだなと気になっています。

書込番号:9307714

ナイスクチコミ!4


wtryekrさん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/26 23:18(1年以上前)

動画機能を否定するアナクロな人間は、買わなければ良いだけの話。

カメラはあくまでも道具に過ぎない。
スペックもある程度大事ですが、要は「カメラで何を創り出せるのか」が肝要です。

ネガティブな諸兄衆の意見には、馬耳東風といきましょう。

書込番号:9308231

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/03/26 23:39(1年以上前)

X2レンズキットの発売時価格が10万円弱。X3も10万円弱。
動画が付いても無くても値段は変わりません…。

高いどころか、値段の割に充実しているなぁと感心してしまいますね。

書込番号:9308385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/26 23:51(1年以上前)

コンデジと同じ様な機能にしておけば売れると踏んでると思います(私もそう思います)
動画機能がついて価格アップは無いですね。
コンデジもついてますが、1万円アップになりませんので。

書込番号:9308460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/03/27 00:22(1年以上前)

8355さん、

>これは、手振れ補正機能と関係があるそうです。
>レンズ式の手振れ補正であれば、カメラ本体の構造は電子的なもの
>だけの追加で良いのですが、ボディ式の手振れ補正の場合は、
>撮像素子が動くことで手振れ補正しているので、動画対応は
>難しいそうです。

これは間違った情報ですよ、
カメラ内手ブレ補正であるペンタックスK20Dの秒21コマ連写で動画を作っていますが
手持でも手ブレ補正は普通に効いてくれますよ
一応作った物はブログで公開してますので興味があればご覧下さい
http://papablog.ice-tomato.com/?search=Tag%B9%E2%C2%AE%CF%A2%BC%CC

私としてはカメラ内手ブレ補正の方がどんなレンズでも補正が効いてくれるのでありがたいです

書込番号:9308624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/27 07:44(1年以上前)

>これは間違った情報ですよ、
>カメラ内手ブレ補正であるペンタックスK20Dの秒21コマ連写で動画を作っ>ていますが
>手持でも手ブレ補正は普通に効いてくれますよ

K20Dの21コマ連写も最大で5秒程度。動画の場合、10分以上連続して手ぶれ補正を作動させる必要があります。ボディ補正では長時間の連続補正が難しいのです。

書込番号:9309421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/03/27 09:02(1年以上前)

>K20Dの21コマ連写も最大で5秒程度。動画の場合、10分以上連続して手ぶれ補正を作動させる必要があります。ボディ補正では長時間の連続補正が難しいのです。

えッ、そうなんですか?
確かに撮れる時間は5秒程度ですがライブビュー状態で3分持ちますし、
連続で動作させてもトータルで10分以上は普通に動作してくれますよ(実験済み)
要はレンズを動かすかセンサーを動かすかの違いだけではないですか?
ファインダーがブラックアウトした状態ならばどちらが有利とか余り関係ない気がしますが、、、

今まで動画が難しかったのはセンサーの問題で手ブレ補正の問題ではないと考えているのですが、違うのですか?

書込番号:9309600

ナイスクチコミ!4


cya-cyaさん
クチコミ投稿数:42件

2009/03/27 09:33(1年以上前)

その昔、一眼レフにオートフォーカスは要らないという論争もあったな...

書込番号:9309678

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

感想

2009/03/26 09:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

スレ主 4GBさん
クチコミ投稿数:126件

公式発表がありましたので実機に触った感想を書かせていただきます。
と、言っても今日にはショールームに並ぶはずなのであまり意味はないかもしれませんが。
使い心地はX2、画質は50Dといった感じですね。販売数を増やすためには仕方が無いのでしょうが、数値性能だけを底上げしたカメラといった印象でした。もちろん改良されているところはたくさんあるのですが、全体的なバランスはあまり好みではありませんね。個人的には画素数などはそのままで数値化しにくい部分のレベルアップを期待していたので少々残念です。
それと実機に触るまで知らなかったのですが、動画の撮影ができるのですね。ビデオカメラの販売部との兼ね合いで見送るような話を聞いていたのですが数を売るためにはこれも仕方ないのかな。
もしも『今持っているビデオカメラとデジカメを処分してX3一台にしよう』とお考えの方がいらっしゃったらビデオカメラを処分するのはちょっと待ったほうがよろしいかと…ファミリー向けのデジタル一眼レフと考えれば素晴らしい画質でしたが、操作性なども考えればビデオカメラとの差はかなりあるように感じました。
しかし、ファミリー向け一眼デジタルカメラでこの機能とスペックとは…今後のデジタルカメラはどんな進化をしていくのでしょうか。

書込番号:9305258

ナイスクチコミ!4


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/26 16:46(1年以上前)

数字や機能やカメラが好きな人は喜ぶと思います。

書込番号:9306467

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/26 16:51(1年以上前)

あと、これからサラでカメラを始めるには人には良いでしょうね。
信じられない高性能が手に入る。

最新という賞味期限は1年ですが。。。。
そうだ、修理保証書だけじゃなく、初期モデルには最新保障(1年間はこれが最新モデルです!)をつけたほうが売れるかもしれませんね。

書込番号:9306485

ナイスクチコミ!2


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2009/03/26 20:12(1年以上前)

DIGIC4のままですね。
kissなのに大丈夫なのかな?
それとも内緒でチップ作り直したとか。

書込番号:9307177

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/03/26 22:28(1年以上前)

>DIGIC4のままですね。
>kissなのに大丈夫なのかな?
 Kiss で DIGIC4 だと、何か問題があるのでしょうか? Canon は、今までもコンデジの上位機から DSR フラッグシップまで同じエンジン搭載してますけど…。

書込番号:9307931

ナイスクチコミ!1


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2009/03/26 22:41(1年以上前)

RAW+JPEGで撮影して未加工で大判印刷で比較すると
JPEGは細部のディテールが潰れてノッペリした絵になるようです。
5D2と50Dのテストレポートで複数のプロが報告していますね。
DIGIC4の不具合とのことです。
まあこの2機種ではJPEG撮りはほとんど無いでしょうから問題は少ないと思いますが、
Kissの場合は問題が表面化するかもしれませんね。
CANONが何らかの対策を加えていることを期待しています。

書込番号:9308015

ナイスクチコミ!3


スレ主 4GBさん
クチコミ投稿数:126件

2009/03/27 08:48(1年以上前)

>数字や機能やカメラが好きな人は喜ぶと思います。

デジカメユーザーには写真が好きな方とカメラが好きな方に別れますからね。後者の方が買い替えの感覚が短いからメーカーもそちら好みのカメラを開発している…そろそろデジカメも『これを買えば10年は大丈夫』ってのを発売してくれないかなぁ。

>CANONが何らかの対策を加えていることを期待しています。

何らかの対策を加えてあれば今のCANONなら『新開発DIGIC5搭載!』と言うでしょうから何も改良されていないと思います。
私は5D2での撮影はjpgがほとんどなのですが、DIGIC4の不具合の事は気にしない様にしています。まぁ、正直言えば気になるのですが気にしたからって不具合が解消するわけではないし、二十数万円のカメラと考えれば十分な画質かな。と(笑)

書込番号:9309565

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/27 09:33(1年以上前)

冒頭に書かれていた『画素数などはそのままで数値化しにくい部分のレベルアップ』って、難しいでしょうねー。
本当はすごく大事な部分だけど、広くあまねくアピールはしない。
それより目に見える数字部分をいじったほうが費用対効果はあがりそうですしね。
さすが4GBさんらしいコメントだと思いました。

書込番号:9309674

ナイスクチコミ!0


スレ主 4GBさん
クチコミ投稿数:126件

2009/03/27 13:51(1年以上前)

>>kawase302さん

そうですね。このご時世ではかなり難しいことだと思います。画素数、値段、発売日などを参考にしてカメラを選択する方が大半でしょうからね。また各メーカーが余裕を持って楽しんで開発できるような時代が来ないものでしょうか。
ネット情報の発達も数値性能アップに拍車をかけているようですが、カメラに興味を持ってまだまだ日の浅い方がベストチョイスをできるためにも、こういった掲示板での情報交換は貴重だと思います。

書込番号:9310473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

KissX3 vs 50D

2009/03/26 09:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:2225件

Imaging Resourceに初期のサンプルがアップされています。新開発センサーと言うことで50Dとの差が気になりますが、以下を使って比較すると、

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

50Dよりも明らかにシャープで、解像力が向上しています。新開発センサーと、恐らくはローパスの見直しの効果でしょう。

書込番号:9305145

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2225件

2009/03/26 09:17(1年以上前)

機種不明

左:X3 右:50D

布目に注目して下さい。

書込番号:9305153

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/03/26 09:29(1年以上前)

40D kissF比でもおなじように思いましたが
シャープネス設定の違いではないでしょうか?
テスト設定確認してませんが・・・

書込番号:9305190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2009/03/26 09:38(1年以上前)

無理にエッジを立たせている感じがないので、というより50Dの方はシャープネス上げても布目が見えないので、シャープネスの
かけ方の差ではないと思います。

書込番号:9305209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/26 09:47(1年以上前)

何時も出て間もなく(一ヶ月位?)買いましたが、これはとりあえずパスです。
年末に安くなったら欲しいかも知れません(本当は噂のニコンD5000ってオヤツが良い)。
高感度も良いですが、キヤノンの入門機が風景専用になりそうです。

書込番号:9305241

ナイスクチコミ!0


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/26 12:52(1年以上前)

十割蕎麦がご紹介されたサイトでX3と50Dと比較してみると、
ISO3200での高感度撮影では明らかにX3が優れていますね。
ISO6400になると似たり寄ったりの感は否めませんが。。。

常用感度ISO3200と謳うに恥ずかしくない性能なのかもしれませんね。

これから続々出てくるであろうインプレッション次第ですが、
私は星撮りをするのでX3を購入してしまいそうです^^

書込番号:9305781

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/26 14:57(1年以上前)

十割蕎麦さん、情報ありがとうございます。
確かに、
ISO1600、3200あたりまではX3のほうが良いように感じます。
僕は当分のあいだX2を使い続けますが、
もし新規購入するならX3が欲しいですね。

書込番号:9306138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2009/03/26 16:58(1年以上前)

高感度よりもむしろ低感度でのディテール描写の向上に注目しています。50Dの画質をかなり見直しているようです。

書込番号:9306505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/27 00:11(1年以上前)

>50Dよりも明らかにシャープで、解像力が向上しています

個人的に遜色ないレベルだと思いました。
通常の撮影では解らないレベルです。
でもやはりAPS-CはAPA-Cだと感じました。

あくまで個人的意見です。

書込番号:9308579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/27 00:17(1年以上前)

誤:でもやはりAPS-CはAPA-Cだと感じました

正:でもやはりAPS-CはAPS-Cだと感じました

フルサイズ機と比べたのはかわいそうですが

書込番号:9308603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/27 00:20(1年以上前)

500D(X3の渾名)の高感度は、5Dと同じになれたか何方かテストをやって欲しいですね。

書込番号:9308619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/27 00:22(1年以上前)

>個人的に遜色ないレベルだと思いました

高感度の話です(X3の方が良いですが)。

書込番号:9308627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/03/27 00:31(1年以上前)

十割蕎麦さんの情報みたいなのは店頭でも見たことがあるのですが(X3は無いですが)、使用レンズまでは分からないとのことでしたので、今回はいかがなのでしょうね。

書込番号:9308672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/27 01:14(1年以上前)

なるほど。確かに違いますね。X3 が解像度も高く(X3 は布の織り目が見えます)、しゃきっと写っているように見えます。

一つだけ撮影に疑問を呈するとすると、X3 のほうが被写体が大きく撮影されています。焦点距離が長いのか、被写体との距離が短いのか。
ビンのトップと糸の一番下との距離を見ると、被写体との距離が短いように見えます。

自分のブラウザ IE6 だと bmp の保存になってしまうため、画像のダウンロードできないんですよね。ブラウザ上での比較なので、これ以上は自分は追求できません。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/T1I/FULLRES/T1IhSLI00100.HTM
こっちと
http://www.imaging-resource.com/PRODS/E50D/FULLRES/E50DhSLI00100.HTM
こっちの画像の比較で見ています。

ともあれ 十割蕎麦さん 情報ありがとうございました。よく気が付いたと思います。

書込番号:9308880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/27 01:30(1年以上前)

ちなみに
http://www.imaging-resource.com/PRODS/G10/FULLRES/G10hSLI0080.HTM
これとの比較も面白いです。

こっちはさらに大きく写っていて、部分的に見るとより解像しているように感じられる部分も有ります。
逆にノイズと一緒に消されちゃってるな、と感じる部分もあります。

いずれにせよ撮影日は同一じゃないでしょうから、ガチンコでどっちが上ってのはなかなか難しいとは思います。

書込番号:9308942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/28 23:06(1年以上前)

十割蕎麦さん、情報ありがとうございました。

京都のおっさんさんにリンクを貼っていただいたので、これ幸いと覘いてみました^^
これが実力なら、キヤノンも手を抜かずにいい仕事をしたということじゃないでしょうか。

コンデジと違って、デジ一をいちいち買い替えるのはナンセンスだと心に誓ったのですが、
その決意もなんだか怪しくなってきました^^

書込番号:9317715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/28 23:14(1年以上前)

一年半の周期の時は飛び石購入の間隔がちょっと長いと思います。
一年でしたら二年の間隔で自分的にはちょうど良いです。

書込番号:9317767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

ISO感度について

2009/03/25 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:51件

素人的な質問ですいません。今回のこの機種、ISO感度がX2よりもかなりアップするのですが、これは暗いとこでの撮影がよりしやすくなるという解釈でよろしいのでしょうか?他のスレにすでにあるかも知れませんが、お願いします。

書込番号:9302998

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/03/25 21:43(1年以上前)

どこまで高感度の画質が許容できるかは人それぞれ。
基本は明るいレンズを揃えてからの話

書込番号:9303035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/03/25 21:48(1年以上前)

infomaxさん、早速の返信ありがとうございます。まだ当方デジイチデビュー前で…。
ということは、ボディ云々よりも明るいレンズを買った方が、暗いとこでの撮影は良いということでしょうか?
デジイチ購入になかなか踏ん切りがつかないので、何か良いアドバイスあれば、お願いします。

書込番号:9303062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/25 21:49(1年以上前)

高感度を使えると言うことは、撮影するチャンスが増えるとは思います。
ノイズもまた、楽しいと思える写真も良いかな。

書込番号:9303075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/03/25 21:52(1年以上前)

neko-konekoさん、ありがとうございます。
撮影チャンスは確かに増えますよね。やはり、多少高くてもX3かな?

書込番号:9303093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/03/25 22:03(1年以上前)

家電猪木さん、こんばんは。

X2ではISOは1600までですから、12800まで設定できるX3は撮影できるチャンスが増えると解釈して良いと思います。ただ12800の画像はかなりノイズがのってますので、許容できる人は少ないでしょうね。
液晶も良くなってますし、動画も撮れますし、多少高くてもX3のほうがいいと思います。

書込番号:9303167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/03/25 22:10(1年以上前)

ぺこちゃん命さん、ありがとうございます。
やはりあまりにも感度が上がるとノイズが気になりますよね。X2も良い機種だと思っていましたが、X3が発表されてぐらぐらと来てしまう次第です。キャノンのホームページを見ると、夜景もかなりきれいに撮れているので、暗いとこでもかなりいい画が撮れそうですね(腕次第でしょうが(笑))
室内でも活躍しそうですね。

書込番号:9303206

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14960件Goodアンサー獲得:1430件

2009/03/25 22:16(1年以上前)

こんにちは。
暗いところでの撮影がしやすくなるのは確かですが、出てくる画像の画質がどの程度の
ものかは、製品版が出回って皆さんのレビューを待たないと分からないところですね。

書込番号:9303248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/03/25 22:23(1年以上前)

BAJA人さん、返信ありがとうございます。
確かに、実際の写真は皆さんの撮ったものを参考にしないとわからない部分はありますね。ただスペック情報から予想すると、かなりよさそうなカメラと思います。X2で撮影されている方の私見としては、X3はどうなのでしょう?あくまでまだ発表されたばかりで、わからない部分はあると思いますが、皆さんのアレコレを聞いてみたいです。
また私のようになかなかデジイチデビューできない人に対して、参考意見等ありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:9303293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/03/25 22:28(1年以上前)

感度については、50Dと同じCMOSセンサー、同じ映像エンジンなので、同じくらいの出来だと思っていいと思いますので、50Dの高感度サンプル写真をダウンロードして、ご自身で見比べてみるのがいいでしょうね。
X3のサンプル写真も出始めていますが、3200はあってくれたほうが良いと思います。

書込番号:9303331

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/03/25 22:32(1年以上前)

こんばんは

高感度の特性については50Dに順ずるものと思いますので
過去レス又は50Dの雑誌上の記事が参考になるかと
X3の発売当初の価格設定からいくと重さが気にならないなら50Dと微妙な感じもしますけど

書込番号:9303359

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/26 02:27(1年以上前)

3200以上は非常用かなと思いますが、たとえノイズが多くなっても設定できるということはとてもありがたいことです。

書込番号:9304579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/26 12:11(1年以上前)

機種不明

中国の肉屋

3200 6400 12800 大歓迎です。

現在Kiss X2を使用中ですが1600止まりで
もの足りません。X2は1600が常用できます。

適正露出で撮れば多少薄暗い所でもノイズは目立ちません。
(証拠画像張りました)

X3のサンプル画像を見ると3200も常用可能だと感じています。
欲しい!!!!


書込番号:9305642

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2009/03/28 10:35(1年以上前)

家電猪木さん、
 
>キャノンのホームページを見ると、夜景もかなりきれいに撮れているので、
>暗いとこでもかなりいい画が撮れそうですね

キヤノンの機種は高感度特性は良いですし、その中でもAPS-Cとしては50Dと同等で
かなり良い方だと思います。
悪条件でも比較的ノイズが少ない撮影ができそうですね。

ただ、HPのサンプル画像は勘違いしやすいのですが、たとえ夜景であってもISO感度は
さほど上げないまま三脚固定とかで撮影されたものです。
例えば、気軽に手持ちでISO感度を3200あたりまで上げて撮ると、ここまでノイズレスにはいきません。

書込番号:9314495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/03/28 15:03(1年以上前)

あまり語られることがないのですが、シャッター速度、絞り、ISO、露出補正で決まる
明るさの絶対値をEVという数値で表すのですが、間接照明の白熱灯の部屋で、EV8〜9、
ろうそく一本の顔のアップでEV5位です。
人間の目はカメラ&レンズとは比較にならないぐらい優秀で暗所から良く見えるのですが
ろうそく一本となると見た目にも相当に暗い状況なのですが、ISO25600を使えば、
F2.8でSS1/80で、EV5.3となる計算ですので、ちょうどろうそく一本の灯りで人物を
ある程度被写体ブレを抑えて撮れる1/80のシャッター速度が稼げることになります。
ライティングがほとんどの場合、意図的な効果よりも、より自然に見えるように
工夫されていることを考えると、その場の環境光のままで、見た目どおりの写真が撮れる
という意味で、高ISO撮影は、もっとも歓迎すべき技術革新だと思っています。

書込番号:9315494

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/31 00:16(1年以上前)

待てるのなら9月辺りの決算セール辺りで購入するのが
ベストだと思います。
X2の時も登場後3〜4か月で値崩れし出しましたから
それ以降もジリジリ値は下げていきますが、同時に
50D後継機とか他社の動向も耳に入ってくる様になって
迷いが生じます

書込番号:9327835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 レンズキット
CANON

EOS Kiss X3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <332

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング