『IEEE1394(FireWire)接続不可能?もしくはUSB1.1使用感』のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ダブルズームキット

「EOS kiss X3」と標準ズームレンズ「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」と望遠ズームレンズ「EF-S 55-250mm F4-5.6IS」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X3 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X3 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X3 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオークション

『IEEE1394(FireWire)接続不可能?もしくはUSB1.1使用感』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

皆さま初めまして。
当方PowerShotS3ISを4〜5年使っています。
今、デジ1デビューを考えており、
X3かX4かでグラグラ楽しく悩んでいます。

インターフェースケーブルで質問です。

『X3はIEEE1394接続(以下FW)はできないのでしょうか?』

CanonホームページでX3を調べるとFW接続はできないようなのですが、
同ホムペの「アクセサリー」を調べると、
X4(FW可能)とX3では、
利用できるインターフェースケーブルが同じようなので、
疑問に思っています。

PCはMac OS-X 10.5.7で
USB2.0が無くUSB1.1とFWがあります(7.5年使用中のPBG4 ^^;)。

X3がFWできないとなるとUSB1.1接続となり遅そうなので、
頑張ってX4にするべきだろうか?
それともお茶でも呑みながらチンタラ転送して、
差額を一脚はたまた50/1.8資金に回すか?
と悩んでいます。

それともう1つ質問です。
もしもX3ご使用で
USB1.1接続されていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、
使用感はいかがでしょうか?

EyeFiもUSB1.1より速そうだし楽そうで魅力的に思うのですが(WiFi環境あります)、
価格を考えればX4が買えそうなので
この線は無いかなとも思っています。

ご回答、アドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:12635102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/02/10 19:48(1年以上前)

変換カードでUSB20か1394のメモリーリーダーを買うさー
本体をPCに直に接続はあまりやらない。

書込番号:12635119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5 mixi 

2011/02/10 19:55(1年以上前)

USB接続のSDカードリーダーからの画像取込にすると、カメラの直接接続に比べて爆速です。

書込番号:12635151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/10 20:53(1年以上前)

X4もX3同様にIEEE1394接続(FW)できないはずですので、再度確認したほうがよいでしょう。

また、USB1.1でのデータ転送は「非常に遅い、長い」と感じると思いますので、インターフェースカード増設等のPC環境も見直すことも視野にいれた方が良いでしょう。



書込番号:12635404

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/02/10 21:16(1年以上前)

PowerBook G4にはUSB2.0の増設不可能ですので、諦めて新しいMacなりPCマシンなり購入してください。
その時代のMacだとフロントサイドバスも遅いので、仮にFireWireで繋げたとしても、今時の大容量メディアを読み込むのにかなりの時間がかかると思われます。

書込番号:12635518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/10 23:35(1年以上前)

カードリーダー経由でデータのやり取りをするのが一般的だと思いますよ。
なぜにカメラを直接PCと接続するのか...

頻繁に出てくる質問ですが、そうするメリットを全く感じません。

書込番号:12636306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2011/02/11 01:11(1年以上前)

以前は、PBG4でカードアダプターでCFを読んでいました。
800万画素の30Dですが、夜中にコピーしてました。

1510万画素のX3や1800万画素のX4では、転送だけでなく編集もきびしいと思います。

MacBookPro等を導入され、USBのカードリーダーでFW800の外付けHDDでデータを扱われると快適になるでしょうが、予算の都合もあるでしょうからね。PC環境も含めてあれこれと悩んでください。

書込番号:12636776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/02/11 01:13(1年以上前)

書き忘れましたが、スレ主様のMacの場合、カードリーダーを使おうが、読み込みの遅さはどうしようもありません。
それに、今時のノートパソコンなら、MacでもPCマシンでも、かなりの確率でSDカードスロットが本体に付いておりますので、そちらを使うのが合理的と思われます。

書込番号:12636783

ナイスクチコミ!0


やちckさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/11 11:06(1年以上前)

僕はkissX3でeye-fiproX2を使っています。

オークション用の写真を撮るときなど、シャッターを切ってPCの前に座るともうPCに保存されていて、物凄く快適です。
シャッター切る→カード抜く→リーダーに差す→PCにコピー→カード抜く→カメラに差す
という作業がシャッター切るだけで済みますから。

旅行から帰ってきた時もシャッター半押ししてスタンバイから復帰させるだけで、自動的に転送して終わったら勝手にスタンバイに戻ります。

あまりに快適なのでSDカードビデオカメラ用にもう一枚買い足したくらいです。
EOS用はRAW対応のためproにすると高いのが難点ですが、超オススメですよ!

書込番号:12637931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2011/02/11 14:02(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見、情報ありがとうございます!
質問してよかったです、感謝です!

>阪本龍馬さん
私のPBG4は拡張性無いのです。
1394のリーダー!
調べてみましたら・・・x4買えそうなんですよ。
しかしこの線も検討してみます!
ありがとうございました。

>だっちさん
カードリーダーは現在使用しています。
PC本体がUSB1.1とFWなので
X3本体のFWの方が速いのかなと。
しかしUSBでも本体よりリーダーの方が速いんですね!
ありがとうございました。

書込番号:12638779

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2011/02/11 14:07(1年以上前)

>ワンワンです2さん
なに!?X4もFWだめなんですか?
X4のwebカタログではできるようなこと書いてるのですが;
?と思って2010年10月の発行のアクセサリーカタログでケーブル調べました。
FWできる「IFC-200D4」ってのがそれで対応カメラは1D系だけになってました。
FWできなかったのですね・・・orz
PC環境ですよね。
それはわかっていたのですが今回「はっきりと」わかりました(笑
情報ありがとうございます!

>大場佳那子さん
2つの書き込みありがとうございます。
かなりの時間がかかりますよね。
でも不可能じゃないし、
今はお金をPCになかなか回せないし。
風呂はいったり食事してる間に落とせればいいのかな?とか考えたりしてます。
いずれにしても次はPCを新しくする必要があるから
カメラは私には安いX3がいいという気持ちがはっきりしました。
ありがとうございました。

書込番号:12638794

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2011/02/11 14:18(1年以上前)

>Depeche詩織さん
PC本体のUSBは1.1なのでリーダーだと1.1接続、
PC本体にFWもあるので、
リーダー接続よりX3もしくはX4本体接続の方が速いのかなと。
しかしどうやらFWできそうにないし、
お金はセーブしなきゃだし、
私の腕的にX3で十分すぎるようなので、
おかげさまで気持ちはX3にほぼ固まってきました。
あとはかみさんの許可です・・・
ありがとうございました。

>雪下雅芽さん
当方は今、600万画素でなんとかって感じです。
編集はせずフォルダー分けとiPhotoぐらいです。
>編集もきびしい
おおお〜やはりそうですかそうですよね。
ほかの方もおっしゃる通り、
カメラだけではだめなんですね。
PC環境含めてですね。
そうかなとは思っていましたが、
ズバリ言われると少しでも良いカメラ欲しいな〜という色気が消えて現実直視できます。
リンク先ちらっとですがのぞかせてもらいました。
すばらしいです。
7Dご使用なのですね。
私も鳥好きなので写真もカメラもうらやましい限りです。
ありがとうございました。

>やちckさん
Eye-Fi快適さがすばらしそうです!
これはいずれは導入したい!!と思いました。
しかし今の私の環境ではカードの能力をスポイルしそうです。
今はカメラ本体にコストをかけず
PCなど周辺機器を含めた総合的なかなりのアップグレードが必要だということがよくわかりました。
情報ありがとうございました。

書込番号:12638847

ナイスクチコミ!0


やちckさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/11 14:58(1年以上前)

USB1.1ではあまりにも遅すぎます!

PC更新までのピンチヒッターとして、USBデバイスサーバーという物をオススメします。
これは簡単に言うとUSB2.0をLAN端子に変換するような商品です。
LAN環境が100Mbps以上であれば、十分高速に転送できますよ!
IODATAなどが安価に販売していますので検討してみて下さい。

今は携帯なので調べられませんが、MACでも使えるはずです。

私も使っていますが、色々使い道のある物ですので、PC更新後も何かと役立ちますよ!

書込番号:12639031

ナイスクチコミ!0


やちckさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/11 22:15(1年以上前)

こんばんは。

USBデバイスサーバー MZK-USBSV
http://kakaku.com/item/K0000117603/

これなんか安くていいんじゃないでしょうか?
Mac OS X 10.6/10.5/10.4対応です。

参考までにMACで使われた方のblog
http://atsuyuki.blog130.fc2.com/blog-entry-99.html

私が使っているのは
WN-G300DGR
http://kakaku.com/item/K0000133377/
です。無線LANルーターですが、デバイスサーバー機能も内蔵していてお買い得です。

書込番号:12641124

ナイスクチコミ!0


やちckさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/11 22:28(1年以上前)

連投すみません

上で挙げた「MZK-USBSV」ですが、
思っていた物と機能が微妙に違っていました。
カメラを直接つないだ場合、一応マスストレージクラスなので使えるとは思いますが、
もしかすると認識できないかもしれません。

ETG-DS/US
http://kakaku.com/item/K0000093668/
こちらなら確実ですが、ちょっと高いかもしれませんね…

以前3000円くらいの物を実家の父にあげたのですが、もう売っていないようです…

書込番号:12641206

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2011/02/12 11:13(1年以上前)

>やちckさん
たびたびの書き込みありがとうございます。
大感謝!

>1.1ではあまりにも遅すぎ
ぐぐっ・・・あまりにも・・・ですかですよねぇ
当方、気が長い方ですがそうともいってられないご時世なのですね。

おぉピンチヒッターというのはニュアンスがよくわかりました。
USBデバイスサーバーというのは初耳でした。
調べてみましたところ
私の場合はこいつにつないだリーダーでWiFi経由で読み込み!
Eye-Fiのかなりでかいバージョンでお安くしかも他USBとか今後もOK!
ということと理解。
ご丁寧にリンク張っていただいたMacの方のブログも参考になります。

うちはPBG4と同時導入でAirMacしてるのですが、
802.11bだったか、たしか最高54Mbpsじゃなかったかと。
ちょっと微妙・・・
それでもUSB1,1よりは速く
Eye-Fiより安いということでうちのb/c次第では導入価値がありそうです。

今回、周辺機器のことも含めとても勉強になりました。
ありがとうございます!


*先の返信は顔アイコン変えられるのを忘れてました・・・
皆様すべて「喜」ですのでスミマセン;

書込番号:12643423

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X3 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <963

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング