

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年5月2日 10:25 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月3日 13:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > サエコ > Nina Cappuccino SIN 026 X
こんばんわ。質問なのですがMusetti のロッサというカフェポッドを使用して、エスプレッソを抽出すると、フィルターホルダーから水が漏れ出します。これは、サエコ専用ではないからなのでしょうか?サエコが発売している、カフェポッドならもれないのでしょうか?何か方法があれば教えて下さい。お願いします。
0点

このマシンの愛用者です
わたしも、このポッドを使ったことがあります
このポッドは標準的なものです
水漏れ無く使えます
たぶん、きちんとハンドルを締めていないためだと思います
ホッドをハンドルにきちんと入れてから
少しきつめに締めれば大丈夫です
もしだめなら不良品の可能性もありますが、
構造が単純なのであまり考えにくいですね
私の好みですが、
少し手間ですが,エスプレッソ用の粉を
ドトールなどから買っていれた方がおいしく飲めます
ポッドの味はいまいちです
粉から入れた方がイタリアでの味に近いです
書込番号:11307776
0点



コーヒーメーカー > サエコ > Nina Cappuccino SIN 026 X
この機種を使用されている方に質問させて下さい。デロンギのEC200Nとこの機種で迷っているのですが、音、振動などはいかがでしょうか?ワンルームマンションに住んでいますが、壁が薄いので、騒音などが気になります。近くに販売している場所も無く、試すことが出来ません。どうかよろしくお願いします。
0点

この機種を利用しています。
振動はない(気にならない程度)ように思います。騒音についてはどの機種もあまり変わらないのではないかと思います。
というのは、大きな音がでるのは、抽出時というよりもミルクフォームづくりのときだと思うからです。高圧のスチームで泡立てと温めを行うので、かなり大きな音が発生します。(長くて1分程度ですが)
デロンギのサイトでEC200Nでのミルクフォームづくりの動画がありましたので、どのような音がでるかご参考までに載せておきます。
http://www.delonghi.co.jp/designcappuccino/wmp/4-milk.wmv
この機種(SIN 026 X)を含め、どの機種もこのような感じかと思います。
ご参考まで^^
書込番号:10610952
0点

この価格帯を購入する人の多くは初めてエスプレッソマシンを購入する人が半数を超えると思いますが、
このクラスの電動エスプレッソマシンの多くは、かなり大きいブザーのような「ブーッ!!」という低い振動音がします。
隣室で寝ている人が目を覚ます程の騒音です。
このモデルでも、コーヒー抽出の際にこんな大きい音が出ます。
(スチームだけなら「ジューッ」という音だけですが、さほど気になりません。)
モーニングコーヒーを淹れる際に目覚ましを兼ねるのであれば構いませんが、
家族の眠りを妨げずに早朝コーヒーを飲みたいという事であれば、到底お勧めできません。
本体を触ると抽出時に振動はありますが、家具に大きく伝わるほどではないと感じています。
書込番号:10697626
0点

demi+cupさん、K45さん返信ありがとうございました。大変遅くなりましたが、返信のお礼を伝えさせて頂きます。PCの故障で色々と物入りになった為、まだ購入はしておりませんが、お二人のご意見を参考にさせて頂きます。
書込番号:10725849
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





