AX-V565 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 4月下旬 発売

AX-V565

7.1chパワーアンプや高性能ビデオアップスケーリング機能を備えたエントリー向けAVアンプ。価格は61,950円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥59,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:4系統 オーディオ入力:5系統 AX-V565のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX-V565の価格比較
  • AX-V565のスペック・仕様
  • AX-V565のレビュー
  • AX-V565のクチコミ
  • AX-V565の画像・動画
  • AX-V565のピックアップリスト
  • AX-V565のオークション

AX-V565ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月下旬

  • AX-V565の価格比較
  • AX-V565のスペック・仕様
  • AX-V565のレビュー
  • AX-V565のクチコミ
  • AX-V565の画像・動画
  • AX-V565のピックアップリスト
  • AX-V565のオークション

AX-V565 のクチコミ掲示板

(516件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX-V565」のクチコミ掲示板に
AX-V565を新規書き込みAX-V565をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サイレントシネマについて

2009/10/05 06:50(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

クチコミ投稿数:16件

ヤマハのアンプには、サイレントシネマがあって、DSPの各音場プログラムをヘッドホンでも視聴できるそうですが、実際のところ、サイレントシネマはどんな感じなのでしょうか?
2chヘッドホンとはぜんぜん違うのでしょうか?

書込番号:10261755

ナイスクチコミ!0


返信する
MUSTANG-Dさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件

2009/10/07 15:55(1年以上前)

こんにちは。サイレントシアターが搭載されたのは99年発売のDSP-AX1からです。当時のHiVi誌のAX1レビューで「オープンエアータイプが向いている」と書かれていたので、私はテクニカのAD10を買って使っておりました。現在はZ11と密閉型のW1000の組み合わせですが、やはりAD10の方が私には合っているのか、それぞれの音場プログラムの雰囲気が密閉型よりは伝わってきます。どれも効果は控えめで、映画1本くらい聴いても疲れない音作りのようです。でも言葉では表現しにくいので、お使いのヘッドホンを持参されて、一度店頭で試聴されては如何でしょうo(^-^)o

書込番号:10273216

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2009/10/08 20:06(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
私はサラウンドをヘッドホンで体感したのは、SONYのMDRーDS7000なのですが、全く使い物にならない酷い製品でした。
ヤマハは特にDSPに力を入れているそうなので、ちょっと期待しているんですが、さすがにマルチスピーカーで聴いているのと全く同じような感覚でDSPサラウンドを視聴するのは不可能かと思っているんですけどね…。
私は田舎住まいなので、近くにアンプを視聴できる店がないので、ネットで評判を調べたりして検討しています。
ヤマハのアンプには、ナイトリスニングモードやダイナミックレンジを圧縮する機能もあるみたいですし、音量が小さくても映画鑑賞がそれなりに楽しめれば嬉しいかなと。

書込番号:10278749

ナイスクチコミ!0


MUSTANG-Dさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件

2009/10/09 15:47(1年以上前)

夕べあらためてヘッドホンで聴きましたが、5.1chの映画はSTRAIGHTより響きが豊かなスペクタクルの方がch間の繋がりも自然ですし、気持ち良く聴けました。スピーカーを鳴らすと空中で合成されながら360度から聴こえてくる音が、耳元で合成されて出てくる感じです。全く違和感はありません。音楽CDは響きのないPLUMOVIEが良かったです。派手さはありませんが頭内定位が改善されリラックスして聴けました。いずれも充分楽しめます。実際に鳴らす場合でも2chよりマルチの方が小音量に向いていると思います(^_^)v

書込番号:10282188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/10 01:03(1年以上前)

改めて丁寧なご意見してくださいましてありがとうございます。
私は反響音がよくきいた音場(スタジアムとかマトリックス)が好きなので、ヘッドホンでも楽しめそうですね。

書込番号:10284768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

入力信号分配機能

2009/10/04 08:15(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

クチコミ投稿数:57件

購入検討中につき、少々マイナーな使い方かもしれませんが
お分かりになる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

このAVアンプには1つの入力信号を複数の機器に同時出力できるマルチ出力機能
はついていますでしょうか?

具体的な使用状況は、下記になります。

XBOX(D端子出力)→V565(D端子入力)→→HDMI出力→ディスプレイ
                           \→D端子出力→PCのキャプチャボード(monsterX-i)

XBOX360のプレイ動画を録画するために
現在XBOXから直接PCのキャプチャボードに繋いでいるのですが
遅延がやや気になり、解決できないものかと探しております。
SB-RX300DというAVセレクタを買えば分配できるのですが、
できればAVアンプ一台で済ませたいと思っております。

D端子から入力された信号はHDMI出力とD端子出力は同時に出力可能でしょうか?

書込番号:10256453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DSP音場プログラムについて

2009/10/04 02:03(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

クチコミ投稿数:16件

現在購入を検討しています。
DSP音場プログラムは、〈劇場用音場プログラム〉、〈音楽用音場プログラム〉とあるようですが、音楽を聴くときに劇場用音場プログラムの中から好きな音場プログラムを選択するといったことは可能ですが?

書込番号:10255832

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/04 06:24(1年以上前)

アンプが入力された信号を音楽ソースかどうか判別するわけではないのでプログラムの選択は可能でしょう。

書込番号:10256226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/10/04 19:34(1年以上前)

回答ありがとうございました!!

書込番号:10259130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

D端子入力をHDMI出力

2009/10/03 19:49(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

クチコミ投稿数:57件

購入検討中ですが、詳しくないので教えてください。

D端子入力から取り込んだ映像(XBOX360)をHDMI出力から繋いだディスプレイに映せますか?
D端子からの映像はD端子出力からしか映らないのでしょうか?

書込番号:10253355

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/03 20:53(1年以上前)

D端子に入力された信号をHDM端子から出力するビデオコンバート機能を搭載しています。
お望みの方法は可能でしょう。

書込番号:10253663

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2009/10/03 22:04(1年以上前)

ディスプレイとはHDMIケーブル一本で繋げるんですね。
ありがとうございます。

書込番号:10254164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3にこのAVアンプを使用したいのですが。

2009/10/02 01:28(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

スレ主 朝凪さん
クチコミ投稿数:77件

気になるので質問します。
一つ目は、「標準画質をハイビジョン並の映像に変換する、高性能ビデオアップスケーリング機能」というのがこのAVアンプには付いているのですが、PS3でDVD再生時、この機能でさらに高画質になるのでしょうか?

二つ目は、自分のヘッドホンは光ケーブル?でつなぐのですが今はPS3に端子が付いているのでそれにさしています。
このAVアンプにつなぐとさらに高音質になるでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:10244721

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/02 02:26(1年以上前)

>ビデオアップスケーリング機能は、入力されたアナログ信号をHDMIから出力する場合にのみ効果があります。
ですから、最初からHDMIで出力するPS3をつなげる意味はありません。
いずれにしてもこの手の機器に付くアップスケール機能は、おまけだと思っておいた方がいいです。メーカーは「たいしたことはない」とは言えませんから「ハイビジョンなみ」と言います。「なみ」が重要です。

書込番号:10244859

ナイスクチコミ!2


xg_geniusさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:46件

2009/10/02 02:35(1年以上前)

1つ目>
 さらにはなりません。
 PS3側で480iを1080pに高解像度処理をしたあとになるので、
 最大の1080p以上になり様がないです。

2つ目>
 光入力ということはデコードがヘッドホン側と思いますので変わらないと思います。
 せっかくのアンプですから5.1chスピーカーとか導入されるといいと思います。

書込番号:10244879

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイレクトモードについてなのですが

2009/09/27 22:41(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

クチコミ投稿数:6件

ps3でCDを176.4khzにアップサンプリングして再生していますが、 ダイレクトモードにした場合もその設定は適用されているのでしょうか?
 ダイレクトモードだとoptionを見る事ができなくてサンプリング周波数がわからないので困っています。
 説明によると最小限の回路で原音に忠実と書いているので48khzになっているんじゃないかと不安です
  よろしくお願いします

書込番号:10224121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/28 08:58(1年以上前)

>最小限の回路で原音に忠実と書いているので48khzになっているんじゃないかと不安です

48kHzにダウンサンプリングすると原音に忠実ではないのですが…
Directモードはあくまでもソースに対して何もしない(DSPやイコライザー操作など)、出来るだけソース通りに再生することです。入力が48kなら48k、176.4kでもそのまま再生します。どうしても気になるなら、ステレオモードで再生すれば良いのでは?

書込番号:10225724

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/10/03 14:03(1年以上前)

ご返答ありがとうございます
  

書込番号:10251875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX-V565」のクチコミ掲示板に
AX-V565を新規書き込みAX-V565をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX-V565
ヤマハ

AX-V565

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月下旬

AX-V565をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング