AX-V565 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 4月下旬 発売

AX-V565

7.1chパワーアンプや高性能ビデオアップスケーリング機能を備えたエントリー向けAVアンプ。価格は61,950円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥59,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:4系統 オーディオ入力:5系統 AX-V565のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX-V565の価格比較
  • AX-V565のスペック・仕様
  • AX-V565のレビュー
  • AX-V565のクチコミ
  • AX-V565の画像・動画
  • AX-V565のピックアップリスト
  • AX-V565のオークション

AX-V565ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月下旬

  • AX-V565の価格比較
  • AX-V565のスペック・仕様
  • AX-V565のレビュー
  • AX-V565のクチコミ
  • AX-V565の画像・動画
  • AX-V565のピックアップリスト
  • AX-V565のオークション

AX-V565 のクチコミ掲示板

(516件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX-V565」のクチコミ掲示板に
AX-V565を新規書き込みAX-V565をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足です!

2009/10/19 23:54(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

クチコミ投稿数:42件

先日こちらのサイトの価格を参考にこのアンプを購入しました。設置も無事完了致しました。まだ数日の感想ですが、以前とは比べようのない音色で感激しました。我が家の古いCD、DVD、LD等の赤白のコードで繋げただけのステレオ音声がここまで変わるの?と、いう位の差がありました。是非DTS等の高音質を試したくなりました!今度ブルーレイレコーダーか、PS3を購入しようかと思います!(^^)

書込番号:10337308

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アサインについて

2009/06/15 10:24(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

クチコミ投稿数:13件

パナのBW800とTH-50PX800との相性が悪く、問い合わせたところ、
ファームアップで直るとのとの事でお願いしました。
その結果、新しいファームでアサイン可能になりました。
出荷時より新ファームになっているものは、取説の他に
アサイン方法が書いてある紙が同封してあるようです。
快適になりました。

書込番号:9701986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/16 18:52(1年以上前)

私の方も、今日ヤマハより来て貰い、ファームUPしました。
作業自体は5分位で終わりました。

オーディオ1、2に映像入力(AV1〜AV6)を割り当てる様で通常とは逆みたいですが取りあえず、割り当て可能でした。
取りあえず、安心しました。

書込番号:9708889

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 シネマDSPを体感したくて

2009/04/23 20:20(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

ヨドバシ.コム予約で本日到着。シネマDSPを体感したく、またBlackボディーが欲しくてオンキョーBASE-V20HDを7.1ch使用からアンプのみを本機に買い替えました。シアター初心者な為、音質等、前機と違いは、よく分かりませんが(汗)、サラウンド感はシネマDSP(本機)が勝ってる感あります。モード切替時、前機の様なカチカチッという様な音も無く良いです。
スタンバイ状態時パネル等真っ暗です。どこも光ってませんね。DVDの5.1chソース等は自動でEX(7.1ch)には成らない様です。使い勝手は前機のが良いかな。まだ詳しくやってないですが、自分みたいな初心者は、オンキョーSA-205HDか本機ってなったら、見た目と使い勝手で選んでも良い様な気がします。因みに自分は、リンク機能には興味ないので使ってません。
たいしたリポートになってないですね(汗)
m(_ _)m

書込番号:9437353

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22件

2009/04/24 00:30(1年以上前)

やっぱりモード切替でカチカチッって鳴るモード有りです(・_・、)

書込番号:9438810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/04/24 11:26(1年以上前)

スタンバイ状態で、HDMIスルー時は、赤いランプが点灯してます。(入力モードを入力が有るHDMIモードのまま、電源offの場合)

書込番号:9440064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2009/04/25 01:50(1年以上前)

ついでに、もう少し。使い勝手はV-465と同じ感じの様ですね。(むこうの書き込みを見ると)
リモコンのボタンが多い(>_<)(例)入力モード毎にボタンがある。←→のボタンで良いのにね。
映像入力に対して音声入力が固定である。(例)D端子入力は2有るが、一つは光入力固定、もう一つは同軸固定、したがって光入力が2有るのに、D端子と光入力×2の接続は不可です。
SA205HDでは出来た、その場しのぎのスピーカー毎のレベル調整がないのがチト残念かな。
けれど、買い替えなきゃ良かったとか、そんな感は全然無いので、自分みたいな初心者な人、エントリークラスをという人には全然満足できると思います。自分がこれを選んだ第一の理由は、7.1chでBlackボディーが欲しかったと言うド素人なんですが((笑))参考になればとカキコしてみました。

書込番号:9443494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/04/27 01:40(1年以上前)

スピーカー毎のレベル調整ってこれとは別の事でしょうか?
V465取り説p45

■ B)Level
設定範囲:-10.0dB 〜 +10.0dB(0.5dB 単位)
リスニングポジションで聞こえる各スピーカーの音
量が同じになるように、それぞれのスピーカーの音
量を個別に調節します。表示される項目は、使用す
るスピーカーの数に応じて変わります。

書込番号:9454100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/04/27 03:26(1年以上前)

トライガンさん

返信有難うございます。はい、違うんです。SA205HD(たぶんONKYO製品は全部)は、取説p45の様な事も出来ますし、それ以外に、セットアップメニューからワザワザ入らなくて、ボリュームを変える様な感覚で、リモコンで瞬時に調整出来る機能があったんです。電源offにすると、セットアップで設定した値に戻るのでその場しのぎの…なんです。

書込番号:9454285

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AX-V565」のクチコミ掲示板に
AX-V565を新規書き込みAX-V565をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX-V565
ヤマハ

AX-V565

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月下旬

AX-V565をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング