AX-V565 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 4月下旬 発売

AX-V565

7.1chパワーアンプや高性能ビデオアップスケーリング機能を備えたエントリー向けAVアンプ。価格は61,950円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥59,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:4系統 オーディオ入力:5系統 AX-V565のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX-V565の価格比較
  • AX-V565のスペック・仕様
  • AX-V565のレビュー
  • AX-V565のクチコミ
  • AX-V565の画像・動画
  • AX-V565のピックアップリスト
  • AX-V565のオークション

AX-V565ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月下旬

  • AX-V565の価格比較
  • AX-V565のスペック・仕様
  • AX-V565のレビュー
  • AX-V565のクチコミ
  • AX-V565の画像・動画
  • AX-V565のピックアップリスト
  • AX-V565のオークション

AX-V565 のクチコミ掲示板

(516件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX-V565」のクチコミ掲示板に
AX-V565を新規書き込みAX-V565をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

3D対応機の発売

2010/04/09 10:34(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

スレ主 平りんさん
クチコミ投稿数:24件

3Dに対応する新製品が出ました。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201004/05/25672.html

しかし日本での発売はいつになるのやら。

書込番号:11208450

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/28 00:07(1年以上前)

 こんばんは。国内でも発表されましたぞ〜♪

http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_805.html

http://www.yamaha.co.jp/product/av/topics/3d/

書込番号:11289677

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ワットチェッカーで計ってみました

2010/01/28 22:12(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

スレ主 tan512さん
クチコミ投稿数:3件

ワットチェッカーTAP-TST7を使って消費電力を測定しました。
無音時は約42Wで音を出している時でも42〜43W程度でほぼ変わりませんでした(−26db程度で使用) 予想していたより省電力でよかったです。

書込番号:10853822

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

1週間使用しての感想…

2009/06/09 23:21(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

クチコミ投稿数:431件 AX-V565のオーナーAX-V565の満足度5

今まで使っていたアンプはTA-DA7000ESですが、とりあえず次世代音声対応にしたかったのと、HDMIセレクターとしても使いたかったので大幅なランクダウンですが、一時的な使用ということで購入しました。

所有機器
PTV:TH-37PX600
BDR1:DMR-BW850
BDR2:DMR-BW700
BDR3:BDZ-T90
BDR4:BDZ-X90

V465も同じHDMI端子数ですが、サラウンドバックがないのでV565になりました。

気になったことをちょっと書いておきます。
まず、HDMIのアップスケーリングですが、性能はいいのですがコンポジット→D端子のアップスケーリングはできません。全てHDMIに対してのみビデオコンバーターが働きます。

HDMI-CECについてですが、当方4台のBDレコーダーを所有して今まではHDMIセレクターで切り替えていました。この機種も同数のHDMI端子があるのと、AVアンプもHDMI-CECに対応していると書いてあったので接続しましたがHDMI4(BDZ-X90)だけが反応しません。ヤマハの取扱説明書を見ても「制限を超える接続台数がつながれている」とあるだけ。え?HDMI4端子しか使っていませんけど??
そこで、BDZ-X90を外してパナソニックのDMR-XW31と接続しましたが、ダメ。
じゃぁ、再生機のパイオニアのBDP-120を接続すると、コントロールができるようになりました。

この機種はHDDレコーダ(BD/DVD問わず)は3台までしか接続できない仕様のようです。

あと、気になったのはBDプレーヤー/レコーダーのリモコンコードの数が少ないことです。
プリセットリモコンなので、登録がなければアンプのリモコンで操作できません。
逆にTVなどは多すぎです。せめて日本に流通している機種のコードに絞れなかったのだろうか?と思いました。

ご参考になれば…(いずれ、レビューもします)

書込番号:9676339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/06/10 03:31(1年以上前)

このアンプ、パナソニックの機械で不具合が出てるみたいです。
私の場合ですが、BW800とTH50PZ800で使用すると、BDにU73という
HDMIケーブルの不良みたいなエラーが出ます。(パナソニックのケーブル使用)
で、本日メーカの出張ファームアップに来てもらいました。
光でAV1にCDプレーヤを接続して更新するみたいなのですが、
うまく更新できず、また来週に来てもらう事になりました。
直接は関係なさそうですが、一応メーカに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
もしかしたらファームの書き換えで復旧するかもしれないので。

書込番号:9677315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件 AX-V565のオーナーAX-V565の満足度5

2009/06/12 00:27(1年以上前)

marc de bourgogneさん、コメントありがとうございます。
購入時に取扱説明書の補足として、D端子とAUDIO入力のアサインの方法が書いた1枚の紙が入っていました。
それが入っていると、おっしゃっているHDMIのパナソニックとの相性は修正されているとのことです。

ヤマハのサポートの人もHDDレコーダーを4台つなげるユーザーがいるとは思っていなかったそうで、検証します、との答えでした。

こちらの方でもHDMI1と4を差し替えて反応するか試してくださいとも言われました。


いずれにしても、もう少し日数を要するみたいです。

書込番号:9686146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件 AX-V565のオーナーAX-V565の満足度5

2009/06/15 15:21(1年以上前)

今日、ヤマハから返信がありました。
この機種に限らず、HDMI Ver1.3ではレコーダーは3台までしか認識しない仕様になっているとのことです。
私の場合、1→4とつないでいったので、4に接続したBDZ-X90が認識しなかった、ということです。

と言うことは、この機種に限らず他の機種でもレコーダーは3台までなんでしょうね。。。
安いモデルで良かったような、悲しいような…

書込番号:9702855

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AX-V565」のクチコミ掲示板に
AX-V565を新規書き込みAX-V565をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX-V565
ヤマハ

AX-V565

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月下旬

AX-V565をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング