AX-V565 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 4月下旬 発売

AX-V565

7.1chパワーアンプや高性能ビデオアップスケーリング機能を備えたエントリー向けAVアンプ。価格は61,950円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥59,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:4系統 オーディオ入力:5系統 AX-V565のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX-V565の価格比較
  • AX-V565のスペック・仕様
  • AX-V565のレビュー
  • AX-V565のクチコミ
  • AX-V565の画像・動画
  • AX-V565のピックアップリスト
  • AX-V565のオークション

AX-V565ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月下旬

  • AX-V565の価格比較
  • AX-V565のスペック・仕様
  • AX-V565のレビュー
  • AX-V565のクチコミ
  • AX-V565の画像・動画
  • AX-V565のピックアップリスト
  • AX-V565のオークション

AX-V565 のクチコミ掲示板

(171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX-V565」のクチコミ掲示板に
AX-V565を新規書き込みAX-V565をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

詳しくないので教えてください

2010/01/27 13:01(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

スレ主 トラ木さん
クチコミ投稿数:495件

ご質問ですが、HDMIケーブルからオーディオ5.1chのRCA端子への変換ケーブルはありませんか?
やりたいことはHDMIのOUTしかないオーディオから、5.1chアナログ入力のあるアンプへ音声のみでいいのですが、情報を送りたいのです。

また、オーディオとは関係ないので恐縮なのですが、ドコモで前のデジタルから今のフォーマへ変換できるコネクタがないかも探しています。
これは、車についているコネクタがFOMAの前のデジタルなんですが、それをFOMAの携帯に接続できないかと考えております。

なくても作れませんか?
ご存じの詳しい方がいらっしゃいましたらおしえてください。
宜しくお願いします<m(__)m>

書込番号:10846892

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/01/27 13:22(1年以上前)

HDMIはデジタルですので,これをアナログ変換するにはケーブルだけでは不可能です.
通常,デジタル音声からアナログ音声を引っ張りたい場合には,
別途の機器としてデジタル/アナログコンバータが必要になります.
ですが現状,デジタルから5.1chアナログRCAに変換できるような機器は知る限りありません.
なのでDAコンバータを自作するしかないでしょうね(できるかどうかは別として)

携帯の方ですが,FOMAの前となるとMOVAでしょうか?
(ハンズフリーなどの目的ならば)カーナビ向けMOVA→FOMA変換アダプタが売っているようですが(大体1万〜2万程度?),車種や機種によっても対応が異なるので,ご質問された情報からは何が適合するのか判りません.ディーラーやDocomoに直接お聞きになった方が早いと思います.

書込番号:10846961

ナイスクチコミ!1


スレ主 トラ木さん
クチコミ投稿数:495件

2010/01/27 13:38(1年以上前)

NEROさん

大変ありがとうございます。
実はAACのついていないAVアンプがあるのですが、AACデコードしたもの(たとえばテレビやBDプレーヤからのHDMI音声出力をして)をアナログ5.1入力できないかと思ったのですが、HDMIで音声出力している時点でAACデコードできていないということなわけですね。この文章の表現はおかしいかもしれませんが、NEROさんのおっしゃっていることはわかりました。

古い7年前くらいのAVアンプなのですがとても音質が気に入っているので買い替えは考えていないのです。その当時AACが話題になってきたあたりに確かヤマハから何とか100っていうAACデコーダが出ていたようなのですがどうも廃番でなかなか手に入らなそうなんですよね。

確かにいまどきそんなものを買う人もほとんどいないでしょうから(笑)
しかもAVアンプなどが5万もしないで買えますから、デコーダが2万とかしてても誰も買わないのはわかります・・

もう少し勉強してみます。

携帯はMOVA→FOMAです。変換アダプタがあるにはあるのですね。
知りませんでした。しかし1から2万もするのでしたらちょっと買うよりブルートゥース付携帯を購入してイヤーフォンを購入した方が割安な気がしました。車での会話といってもそれほど極端に多いわけではありませんし。情報ありがとうございます<m(__)m>

書込番号:10847011

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/27 18:59(1年以上前)

AAC音声のデコードはできませんが、マルチチャンネルリニアPCM音声をアナログ変換して出力する機器なら存在しますね。

http://lancerlink.free.makeshop.jp/shopdetail/007000000007/

AACのデコードができないのですから不要な情報ですけど。

書込番号:10848005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー接続

2010/01/22 02:44(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

パイオニアDV-800AVをHDMI2で本機に繋いでいるのですがBDZ-RS10もHDMI1で使用している為HDMI出力がひとつなのでモニターでの画像調整が固定されてしまうのでソニーを本機にパイオニアをモニターに直結したほうがいいのかを教えて下さい。尚、800にはアップスケーリング機能がありRS10にはありません。

書込番号:10820781

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/01/22 06:01(1年以上前)

パイオニアDV-800AVは、SACDのHDMI出力を我慢すればロスレス音声関係無しなので、ダイナミックレベルさんのお考えの接続でいいでしょ。

HDMIセレクターも有りますが面倒ですか?

書込番号:10820946

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンでさまざまな機器の操作

2009/11/22 22:55(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

スレ主 pinky007さん
クチコミ投稿数:6件

説明書P50の内容について質問です。
この機能は外部入力されている機器しか使えないのでしょうか?

具体的には本機からHDMI出力しているテレビの操作を本機リモコンでは
できないのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:10517038

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/11/23 03:23(1年以上前)

P66のリモコンコードをP50の「リモコンコードを設定する」で設定すればできるはず。
リモコンコード表にないメーカーは無理です。

入力とか出力の接続は関係ないです。
P50のSテレビ操作キーの項目しか操作できないです。

書込番号:10518365

ナイスクチコミ!3


スレ主 pinky007さん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/23 09:03(1年以上前)

くろりんくさん、返信ありがとうございます。

もう少し教えて下さい。
入力と出力は関係ないとのことですが、説明書P.50のリモコンコードを設定際
2番目の「リモコンコードを登録したい入力ソースに対応するF入力ソース選択
キーを押す」では、どのボタンを押せば良いのでしょうか?
テレビは本機のHDMI OUT端子と接続しているため、これに相応するリモコンの
ボタンが見つからないのですが・・・。

書込番号:10518815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/11/23 10:16(1年以上前)

P50の工場出荷時のリモコンコード設定の項目の空いているところで(接続せずに)AV1(P11のF入力選択キー)に設定しやってみて下さい。それでダメなら実際に接続しないとテレビの操作は出来ないという事になります(その時はごめんなさい)。

もし接続しないとダメな場合はテレビの光出力(有れば)とアンプのAV1を光ケーブルでつないで下さい。

P19「外部機器を接続する」で、AV1が(TV)になってるのでAV1で良いんじゃないですか。

書込番号:10519109

ナイスクチコミ!1


スレ主 pinky007さん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/23 11:11(1年以上前)

くろりんくさん、リモコン設定無事行うことができましたのでお礼
申し上げます。

理想を言えば、PS3も設定できれば本機リモコン1つですべての外部機器を
操作できるんですけどねぇ。・・・

書込番号:10519330

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ご教授ください。

2009/11/19 12:25(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

クチコミ投稿数:8件

ど素人なので、いろいろ教えてください。
スピーカーはNS-310シリーズで5.1chを考えておりますが、アンプはAX-V565かV765で迷っています。

使用する部屋は6帖で、大音量では使えません。
後にブルーレイも使いたいですが、今は2chリニアPCMのライブDVDの使用が主です。

小さい音ながらでも、ライブ会場の様な雰囲気を味わいたいのですが、どちらの機種がいいのでしょうか?
あと2chのリニアPCMでも音質に差はあるんでしょうか?

長々と書きましたが、試聴する機会がなく、みなさんのご意見を参考にしたいと思っております。どうか宜しくお願い致します。

書込番号:10499676

ナイスクチコミ!3


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/11/19 16:28(1年以上前)

迷った時は上位機種を買ったほうが後悔が少ないですね。

実際の音質差がどれ程あるのかは解りませんが、
出せる音量とは別にこの手の物は値段応じて音質が変わってきます。


DVDとBDでは同じPCM2ch(DDやDTSのロッシー音声も含む)でもレートが違うのでBDのほうが音が良いです。

書込番号:10500389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/11/19 16:55(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。
値段相応なんですね。
今、手持ちが2chリニアPCMのDVDがほとんどなので、それを楽しめる機種を探してます。

YAMAHAはシネマDSPがあるので、候補にしてますが、他にライブDVDを楽しめる機種ってありますか?

書込番号:10500463

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビからの光デジタル出力

2009/11/17 06:54(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

スレ主 pinky007さん
クチコミ投稿数:6件

昨日本機を購入し、現在接続関係に苦労しており質問させて下さい。

プラズマテレビの音声を光デジタル出力で、本機のAV1に入力した場合
音声が出ません。しかし、AV4に入力させると音声はきちんと出ます。
特に本気の設定などは変更していないと思います。

何が原因として考えられるのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:10489166

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/17 10:13(1年以上前)

単純に入力切替を行っていないということは無いとして。
ケーブルはAV4で音が出たのと同じケーブルでしょうか?もし違うケーブルなら正常使用できているケーブルと交換してみてください。

書込番号:10489663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2009/11/17 11:00(1年以上前)

設定してないことが原因とか、、、

少なくてもうちにあるアンプはデジタル入力はアサインする仕組みになってる。

書込番号:10489809

ナイスクチコミ!2


スレ主 pinky007さん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/17 19:14(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

AVアンプ側の入力切替は行っております。
また、AV4でうまくいったケーブルをAV1に使用しておりますが、
やはりAV1だとうまくいきません。

初期不良なのでしょうかねぇ。

書込番号:10491480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/11/19 04:10(1年以上前)

マニュアルとは別に入っている「追加機能のお知らせ」 に記述がありますよ。
是非ご参照ください。

書込番号:10498802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/11/19 04:18(1年以上前)

失礼しました
勘違いをしておりました。
全然見当違いな返信をしてしまいました。
スレ汚し 心よりお詫びします。

書込番号:10498809

ナイスクチコミ!2


スレ主 pinky007さん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/22 22:51(1年以上前)

Functio SetupでHDMI controlを1度offにして再度onにするとAV4からも音声が出るように
なりました。
なぜだかわかりませんが、解決しました。

書込番号:10517008

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2009/11/12 08:16(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

クチコミ投稿数:479件

今所有しているものが、約10年くらい前に購入したホームシアターセットの為、今回買い換えを検討しています。
使用目的はBDレコーダーとPS3を接続するのですが、スピーカーのおススメはありますでしょうか?
上を見たらキリがないと思うのですが、予算の関係で安ければありがたいです。
何にしても今のものよりは音質が上がるかなくらいの考えなので正直こだわりはありません。
5.1chには最低したいと思いますのでセットになってるものでも構わないのでこの機種に合う安価なモノがあれば教えて頂けませんか。
宜しくお願いします。

書込番号:10462594

ナイスクチコミ!1


返信する
osamu2010さん
クチコミ投稿数:40件

2010/01/02 21:21(1年以上前)

具体的な予算を書かれていない為、レスがつかないみたいですね。

AX-V565に決めているのであれば
NS-○310シリーズはいかがでしょうか?

極端な話、NS-B310×4の4.0チャンネルから少しずつ、
というのはいかがでしょうか?

書込番号:10722868

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX-V565」のクチコミ掲示板に
AX-V565を新規書き込みAX-V565をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX-V565
ヤマハ

AX-V565

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月下旬

AX-V565をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング