AX-V565 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 4月下旬 発売

AX-V565

7.1chパワーアンプや高性能ビデオアップスケーリング機能を備えたエントリー向けAVアンプ。価格は61,950円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥59,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:4系統 オーディオ入力:5系統 AX-V565のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX-V565の価格比較
  • AX-V565のスペック・仕様
  • AX-V565のレビュー
  • AX-V565のクチコミ
  • AX-V565の画像・動画
  • AX-V565のピックアップリスト
  • AX-V565のオークション

AX-V565ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月下旬

  • AX-V565の価格比較
  • AX-V565のスペック・仕様
  • AX-V565のレビュー
  • AX-V565のクチコミ
  • AX-V565の画像・動画
  • AX-V565のピックアップリスト
  • AX-V565のオークション

AX-V565 のクチコミ掲示板

(171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX-V565」のクチコミ掲示板に
AX-V565を新規書き込みAX-V565をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声の同時出力

2011/12/20 21:55(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

スレ主 ぽてぃさん
クチコミ投稿数:26件

HDMI接続したPCの音声とAV1に接続したOptical出力を同時に音声出力したいのですが
そのような設定は可能でしょうか?
HDMIのリンク機能付きのテレビにかえてから自動的に切り替わるのも痛し痒しで・・・

書込番号:13920205

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/20 22:05(1年以上前)

同時再生はできないでしょう、音声をミックスする機能はないです。
マルチゾーン対応アンプなら他の入力の音声を一組のスピーカーだけ別に再生することもできますが、入力がアナログのみとなったり制限があることもあります。

書込番号:13920267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3D対応ディーガ、VIERAとの接続

2011/04/07 00:12(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

初心者なのですみませんが、教えてください。

 テレビ−HDMI−本機−HDMI−3D非対応ディーガ という構成にフロントスピーカー左右、センタースピーカー、リアスピーカー左右、ウーハーの5.1ch構成でこれまで使用していました。通常テレビ視聴時はフロント左右+センター+ウーハーで音声が出力され、DVD視聴時などは5.1CHになっています。

 この度、テレビ、レコーダーを3D対応のものに買い替えました。本器は3D非対応ということでしたので、接続についてwebで調べたところ
 「3DVIERA−HDMI−3Dディーガ−HDMI−本機で接続してください。」と書いてありました。当然この構成であれば3Dディスクは視聴できるのですが、リアスピーカーから音声が出ません。テレビ経由では音声の5.1CH出力はできないということなのでしょうか。また、現在と同様の使用方法をする場合はAX‐V567等の3D対応機種に買い替えるほかないのでしょうか。

 あまり詳しくないので、記述内容が分かりずらいかもしれませんが、よろしくご教授お願いいたします。


書込番号:12867730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件

2011/04/07 00:16(1年以上前)

自己レスですみません。

>「3DVIERA−HDMI−3Dディーガ−HDMI−本機で接続してください」×
 「3Dディーガ−HDMI−3DVIERA−HDMI−本機で接続してください」○

の誤りです。

書込番号:12867746

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/07 06:35(1年以上前)

テレビとリンクしていれば、レコーダーの音声の一部音声は5.1chで出力できるみたいですが、テレビを通すことで2ch音声になっているのかもしれません。
この場合レコーダーとアンプを光ケーブルで接続することで5.1ch音声でアンプに出力できるようになります。
ただしBDでのロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声には対応しないので、DVD程度の音質での再生となります。

書込番号:12868246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーについて

2010/09/25 00:40(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

クチコミ投稿数:3件

先日AX−V565を購入、今は本機にケンウッドのLS−G9というスピーカーとヤマハのサブウーハーYST−SW010で2.1で構成しています。
5.1、6.1、7.1も構成していきたいと思っていますがAVアンプはじめての初心者でスピーカー選びで悩んでいます。条件としては・・・
1.トータル7万円以内
2.フロアスタンディングは使わない(場所的に)
この条件で皆さんのオススメのスピーカーを教えてください。
長文失礼しましたm(_ _)m

書込番号:11964456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/09/25 04:29(1年以上前)

現代魔法使いさん 


>1.トータル7万円以内
>2.フロアスタンディングは使わない(場所的に)

条件提示不足です。
■何chで構成したいのか?。
■どこのポジション用のスピーカーなのか?。(スピーカーの数は幾つなのか?。)
■主に映画用なのか、音楽用なのか?。
■映画としたらどんなジャンルの映画なのか?。
■音楽としたらどんなジャンルの音楽なのか?。
■貴殿の好みの音色は無いのか?。
■貴殿の好きなメーカーは無いのか?。

書込番号:11964947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/25 07:42(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
.ch数ですが予算的には5.1を考えています。ウーハーは今あるものを使用していきたいと思っているので、フロント、センター、リアの構成で、主に映画用に使用しジャンルはアニメーションが多いので声優のセリフがはっきり聞こえてくるものがいいですね。
特に音色やメーカーにこだわりは初心者なので特にこだわりがありません。
よろしくお願いします。

書込番号:11965235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D端子でチューナを繋ぎたい

2010/06/29 08:12(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

スレ主 爛漫さん
クチコミ投稿数:9件

初歩の質問かも知れませんがご教授頂きたいのですが・・・
サッカーを大画面で見たくてデジタルチューナ(IO-DATA HVT-T100)
を購入しD端子で繋ぎたいと思ってたのですが音声がアナログでは
接続できません。(アンプは光か同軸となっている)
やはり画像もコンポジットで繋ぐしか方法はありませんか。

書込番号:11559195

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/06/29 09:43(1年以上前)

こんにちは。

それは不便だなと思って、ヤマハのサイトから取説をダウンロードして見てみると、追加機能として最後の方に記載がありました。

アナログ音声入力時選択時にD端子の映像出力をテレビに流せるようになっています。

詳しいやり方はお手持ちの取説、別刷りになった追加機能の説明を見て下さい。もし、お手元にないようだったら、以下のファイルをダウンロードし、71から72ページを見るとやり方が書いてあります。
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/dsp/AX-V565_J.pdf

書込番号:11559436

ナイスクチコミ!0


スレ主 爛漫さん
クチコミ投稿数:9件

2010/06/29 12:54(1年以上前)

586RAさん、早速の返信ありがとうございました。
やっぱりちゃんと設定があったんですね。助かりました。
取説は持っているのですが「追加機能のおしらせ」の資料は
見つかりませんでした。発売して直ぐの購入だったので、
その後追加になったのかもしれません。
他のページをしっかり理解すれば記入されているかもしれま
せんが私には理解できませんでした。

さて、教えていただいた追加資料から設定を完了しました。
併せてパネル表示も設定しSCENEのTVに登録して一発で
見ることが出来るようになりました。大画面で今夜のサッカー
を見るのが楽しみです。いつも教えていただくばかりですが、
今回も無事解決し、大変ありがとうございました。感謝です!!

書込番号:11560027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

強制的に7.1ch

2010/05/10 10:59(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

クチコミ投稿数:1件

7.1chに憧れて購入3ヶ月目です。
実際は6.1chですが(汗

6.1chや7.1chのブルーレイ(品種が少ない…)はサラウンドバックから
しっかり音が出ますが、多数のBDは5.1chです。

強制的に7.1chは鳴らせるのでしょうか。
その場合、音場効果的にマイナスとなるのでしょうか。
サラウンドマイスターな方、宜しくお願いします。

書込番号:11342771

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/10 12:07(1年以上前)

5.1ch音声を7.1chや6.1chに拡張するモード(ドルビープロロジックIIx等)で可能でしょう、全ての音声フォーマットで有効かまでは調べてないです。

書込番号:11342913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

クチコミ投稿数:2件

これから、7.1chをはじめようと思っている初心者なのですが、よく分からない事があり、どなたか、お教えくださるとありがたいと思います。
AX−V565のアンプに、オンキョーのD-108E 2ウェイ・スピーカーシステム、D-108C センタースピーカーシステム、D-108M サラウンドスピーカーシステム、サブウーファーSL-A250を考えているんですが、D-108Eを2セット(4タワー)にしたら、7.1chということなんでしょうか? それと、サブウーファーのアンプ機能は、SL-A250自身が音を出すためのものということですよね。
なにぶん素人なもので、よろしくおねがいします。

書込番号:11331301

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/07 20:32(1年以上前)

D-108E×4 D-108C×1 D-108M×2 SL-A250×1の構成ですね。
アンプに全て接続すれば7.1chですよ。

SL-A250の内蔵アンプはそれ自身を駆動する為のアンプになります。

書込番号:11331501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/07 23:17(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。
これで、7.1chデビューできそうです。
ありがとうございました。

書込番号:11332424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX-V565」のクチコミ掲示板に
AX-V565を新規書き込みAX-V565をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX-V565
ヤマハ

AX-V565

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月下旬

AX-V565をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング