AX-V565 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 4月下旬 発売

AX-V565

7.1chパワーアンプや高性能ビデオアップスケーリング機能を備えたエントリー向けAVアンプ。価格は61,950円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥59,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:4系統 オーディオ入力:5系統 AX-V565のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX-V565の価格比較
  • AX-V565のスペック・仕様
  • AX-V565のレビュー
  • AX-V565のクチコミ
  • AX-V565の画像・動画
  • AX-V565のピックアップリスト
  • AX-V565のオークション

AX-V565ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月下旬

  • AX-V565の価格比較
  • AX-V565のスペック・仕様
  • AX-V565のレビュー
  • AX-V565のクチコミ
  • AX-V565の画像・動画
  • AX-V565のピックアップリスト
  • AX-V565のオークション

AX-V565 のクチコミ掲示板

(516件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX-V565」のクチコミ掲示板に
AX-V565を新規書き込みAX-V565をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

詳しくないので教えてください

2010/01/27 13:01(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

スレ主 トラ木さん
クチコミ投稿数:495件

ご質問ですが、HDMIケーブルからオーディオ5.1chのRCA端子への変換ケーブルはありませんか?
やりたいことはHDMIのOUTしかないオーディオから、5.1chアナログ入力のあるアンプへ音声のみでいいのですが、情報を送りたいのです。

また、オーディオとは関係ないので恐縮なのですが、ドコモで前のデジタルから今のフォーマへ変換できるコネクタがないかも探しています。
これは、車についているコネクタがFOMAの前のデジタルなんですが、それをFOMAの携帯に接続できないかと考えております。

なくても作れませんか?
ご存じの詳しい方がいらっしゃいましたらおしえてください。
宜しくお願いします<m(__)m>

書込番号:10846892

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/01/27 13:22(1年以上前)

HDMIはデジタルですので,これをアナログ変換するにはケーブルだけでは不可能です.
通常,デジタル音声からアナログ音声を引っ張りたい場合には,
別途の機器としてデジタル/アナログコンバータが必要になります.
ですが現状,デジタルから5.1chアナログRCAに変換できるような機器は知る限りありません.
なのでDAコンバータを自作するしかないでしょうね(できるかどうかは別として)

携帯の方ですが,FOMAの前となるとMOVAでしょうか?
(ハンズフリーなどの目的ならば)カーナビ向けMOVA→FOMA変換アダプタが売っているようですが(大体1万〜2万程度?),車種や機種によっても対応が異なるので,ご質問された情報からは何が適合するのか判りません.ディーラーやDocomoに直接お聞きになった方が早いと思います.

書込番号:10846961

ナイスクチコミ!1


スレ主 トラ木さん
クチコミ投稿数:495件

2010/01/27 13:38(1年以上前)

NEROさん

大変ありがとうございます。
実はAACのついていないAVアンプがあるのですが、AACデコードしたもの(たとえばテレビやBDプレーヤからのHDMI音声出力をして)をアナログ5.1入力できないかと思ったのですが、HDMIで音声出力している時点でAACデコードできていないということなわけですね。この文章の表現はおかしいかもしれませんが、NEROさんのおっしゃっていることはわかりました。

古い7年前くらいのAVアンプなのですがとても音質が気に入っているので買い替えは考えていないのです。その当時AACが話題になってきたあたりに確かヤマハから何とか100っていうAACデコーダが出ていたようなのですがどうも廃番でなかなか手に入らなそうなんですよね。

確かにいまどきそんなものを買う人もほとんどいないでしょうから(笑)
しかもAVアンプなどが5万もしないで買えますから、デコーダが2万とかしてても誰も買わないのはわかります・・

もう少し勉強してみます。

携帯はMOVA→FOMAです。変換アダプタがあるにはあるのですね。
知りませんでした。しかし1から2万もするのでしたらちょっと買うよりブルートゥース付携帯を購入してイヤーフォンを購入した方が割安な気がしました。車での会話といってもそれほど極端に多いわけではありませんし。情報ありがとうございます<m(__)m>

書込番号:10847011

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/27 18:59(1年以上前)

AAC音声のデコードはできませんが、マルチチャンネルリニアPCM音声をアナログ変換して出力する機器なら存在しますね。

http://lancerlink.free.makeshop.jp/shopdetail/007000000007/

AACのデコードができないのですから不要な情報ですけど。

書込番号:10848005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

スレ主 zizi51さん
クチコミ投稿数:17件

ダイレクトモードでDVDやHDD録画の視聴時(HDMI接続)にスキップや早送りする際、本機からカチカチと機械音が鳴ります。サポセンに問い合わせたところ下記の通りでしたが、皆さんも同様なのでしょうか?

●回答
早送り・スキップ操作を行うと、カチカチと音がするとのこと、ご迷惑をおかけしております。
原因といたしましては、スキップ等を行っていただいたときに、無音状態になりますので、この無音状態から音声のある状態になる時に内部のリレーが作動し、音が出てしまうものと存じます。

音の大きさにもよりますが、基本的には仕様の範囲内と思われます。
どうしても気になる場合には、一度点検にお出しいただき、ご確認いただくのも一つの方法と存じます。
※製品の不具合ではない可能性が高いため、症状の改善は難しいものと存じます。

書込番号:10829196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー接続

2010/01/22 02:44(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

パイオニアDV-800AVをHDMI2で本機に繋いでいるのですがBDZ-RS10もHDMI1で使用している為HDMI出力がひとつなのでモニターでの画像調整が固定されてしまうのでソニーを本機にパイオニアをモニターに直結したほうがいいのかを教えて下さい。尚、800にはアップスケーリング機能がありRS10にはありません。

書込番号:10820781

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/01/22 06:01(1年以上前)

パイオニアDV-800AVは、SACDのHDMI出力を我慢すればロスレス音声関係無しなので、ダイナミックレベルさんのお考えの接続でいいでしょ。

HDMIセレクターも有りますが面倒ですか?

書込番号:10820946

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

5.1chで使用したいときのつなぎ方

2010/01/02 21:57(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

クチコミ投稿数:204件 シャッター記念日 

現在AX-V565の購入を考えています。
用途としては、
・PS3でのゲーム、DVD再生(HDMI接続)
・XBOX360でのゲーム(光デジタル接続)
・テレビ(BRAVIA KDL-40W5)の音出し(光デジタル接続)
です。

また、現在はDENONのD-MA5DVというDVD・MDコンポにDSW-3.1というサブウーハ、
SYS-3.1というセンター・サラウンドスピーカーを使用しています。
http://denon.jp/company/release/dma5ma3.html
http://denon.jp/products/dsw3_1.html
http://denon.jp/products/sys3_1.html

予算の関係からスピーカーは一旦使い回し、のちに置き換え、7.1chへ拡張することを考えています。
サブウーハが壊れている可能性があるので、サブウーハは買い替えるかもしれませんが。

質問なのですが、
・フロントスピーカーは6Ω、センター&サラウンドスピーカーは8Ωとなっていますが、
AX-V565に接続して問題ないでしょうか。

・サブウーハも使い回すことが可能でしょうか。

・5.1chにする場合はサラウンドは横(横後方)とのことですが、
置き場所の都合でサラウンドスピーカーがリスニングポイントのほとんど真後ろにしか置けません。
この場合、5.1ch出力にしてSL、SRを後ろに置く or 7.1ch出力にしてSL/SRは未接続にしSBL/SBRにつなぐのどちらがよいでしょうか。

変わった質問かも知れませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10723072

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/01/02 22:52(1年以上前)

芸術家きどりさんこんばんは。

スピーカーは問題無く使えますよ。

サブウーファーは仕様がよくわからないですが、本体に電源スイッチが有れば使えると思いますが、センター、サラウンドLRのアンプを内蔵しているので消費電力が気になります。

5.1chの構成ですと後ろはサラウンドスピーカー(SL、SR)でサラウンドバックスピーカー(SBL、SBR)端子は使いません。

サラウンドスピーカーの設置は真横から後方左右60度位の頭より上の位置が良いとされます。
真後ですと効果は薄れるのでお勧めしません(ステレオスピーカーを真正面に設置した時の音を想像すると分かると思います)。

書込番号:10723419

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/02 22:55(1年以上前)

インピーダンスの異なるスピーカーの混在使用は問題はないでしょう。
ウーファーは3チャンネル分のアンプが無駄になりますが接続はできます。

7.1ch環境でサラウンドスピーカーを使わずサラウンドバックスピーカーを使用するのはできないと思われるので、5.1ch構成でサラウンドスピーカーをリヤに設置することになるでしょうね。
真後ろだけならサラウンドスピーカーをサイドに置いて、6.1ch構成にする案もいいかもしれません。

書込番号:10723452

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件 シャッター記念日 

2010/01/03 09:03(1年以上前)

地獄の皇太子さん、口耳の学さん、返信ありがとうございます。
ウーファーの3ch分のアンプが無駄になることは分かっていましたが、使えそうで安心しました。
SL/SRなしでSBL/SBRを使うのは無理なんですね。

> 置き場所の都合でサラウンドスピーカーがリスニングポイントのほとんど真後ろにしか置けません。
と説明しましたが、正確には
・リスニングポイントの横にスピーカーが置けません。
・リスニングポイントの真後ろにある机の上にしかスピーカーを置けません。
 (後方左右30度くらいになります)
ですので、SL/SRにつないで少々後方気味の位置から鳴らす方向で考えることにします。

書込番号:10724958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ初めての購入。

2009/12/27 13:50(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

クチコミ投稿数:60件

TV・ブルーレイ等購入に合わせて、全くの素人ですが、5.1chの環境にしてみたいと考えております。AVアンプとスピーカーのお勧めと、組み合わせをご教示頂きたいのですが。
予算は8〜10万円です。候補と考えているのは、
アンプ:YAMAHA/AX-V465 ONKYO/SA-205HD DENON/TX-SA507
スピーカー:YAMAHA/NS-210シリーズ ONKYO/D-108シリーズ
と、素人ながら勝手に考えています。アンプとスピーカーのスペックのバランス等、今ひとつわかりません。また、アンプはもうワンランク上のほうが、後々いいのか、別々のメーカーで組合わせていいのか?など まだまだ勉強不足なもので宜しくお願いします。
ちなみに、設置は17畳のリビングです。

書込番号:10692990

ナイスクチコミ!2


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/12/27 14:09(1年以上前)

こんにちは。

予算10万以内でしたらシアターセット物でもよろしいかと思いますが如何でしょうか?
セット物はかえってバランスがとれている分、単品で揃えるより良いかもしれませんよ。

各メーカーの音造りが違いますし好みも人それぞれですので、試聴できるのであれば先ずは単品アンプ&スピーカー、セット物と色々試聴される事をお薦めします。

書込番号:10693079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2009/12/27 17:47(1年以上前)

こんばんはです

MCR30vさんが仰るとうりシアターセットですかね。

量販店 オーディオショップ等 ご相談、試聴されることを望みます。
出来れば部屋が広いのでアンプを10万、スピーカーセット10万出せば単品グレードも視野に入り選択も広がると思います。

書込番号:10693906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2009/12/27 18:56(1年以上前)

MCR30Vさん・ローンウルフさんご返信ありがとうございます。
当方の事情もあり、なかなか試聴に行く時間が取れないのが厳しいのですが、シアターセットを筆頭候補に入れ、検討していきたいと思います。
そこで、私見で結構ですので、部屋のスペース的にも適用範囲内のシアターセットのお勧めは如何でしょうか?

書込番号:10694184

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/12/27 21:24(1年以上前)

ひよやまさん、こんばんは。

ローンウルフさんが仰るように、17畳もある広いリビングなので予算が増やせる(20〜30万程)のであればセット物よりも単品で揃えた方が満足のいく環境が作れると思います。
が、上を見たらキリが無いですし単品の場合は使いこなしも重要になってきますので、初めはセット物で感じを掴むのも良いと思いますね。

10万以下でお薦めのシアターセットですと、

◆パイオニア「HTP-S727」ロスレス対応(2010年1月発売予定)
http://pioneer.jp/hometheater/lineup/htp_s727.html

◆ONKYO「BASE-V20HD」ロスレス対応、(2.1パッケージの為センター&サラウンドSPは別途購入)
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/baseseries/basev20hd/index.htm
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/baseseries/basev20hd/5.1ch_system.htm

◆SONY「HT-SF360」
ロスレスデコーダーが非搭載の為、BDのロスレス音声(TrueHDやDTS-HD)を楽しむためにはプレーヤー側にてリニアPCMマルチCHにデコードする必要があります。
http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-SF360/index.html

と、この辺りになりますかね。
この中で私が買うならパイオニアの727にします。

書込番号:10694821

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2010/01/03 13:07(1年以上前)

MCR30vさん、ご返信大変遅くなり申し訳ございません。
アドバイス大変参考になりました。セットか単品で揃えるかまだ迷っていますが、
近々試聴に行ってきたいと思います。
また、アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:10725821

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/01/03 16:52(1年以上前)

ひよやまさん、こんにちは。

各メーカーの専用ブースがある大型量販店や専門店なら色々なAVアンプやピュアオーディオの試聴ができると思います。
もし都内に足が伸ばせるのでしたらヨドバシ秋葉やアバック等に行かれるのもお薦めします。
「百閧ヘ一聴にしかず」です。色々と相談にものってもらえると思いますので。

ダイナミックオーディオも是非。(ふふふ


では、良きホームオーディオライフを!(^_^)/

書込番号:10726740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が落ちてしまいます(泣)

2009/12/25 10:35(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。ぶっち☆と申します。
初めて質問させて頂きます。
初心者につき、初歩的な質問かもしれませんが、お知恵を拝借できれば幸いです。

先日、AX-V565を購入し、スピーカー、各機器を接続後、電源をONにしました。
ところが……オプティマイザー・マイクを差し、Auto Setupが始まると、スピーカーからテストトーンがなり始め、徐々に音量が大きくなった時、電源が落ちてしまいました。
何度繰り返しても同じだったので、Auto Setupはあきらめ、マニュアルに切り替えたところ、スピーカーからテストトーンは問題なく出ていました。

大丈夫かなと思い、BDを再生したところ、今度はBDソフトのメニュー画面が出た段階か、もしくは本編再生を開始できても、最初の数分で落ちてしまいます(大抵、劇中もりあがり、音量が少し大きくなる時です)。

ヤマハのサポートには問い合わせしたのですが、「過電流で安全回路が働き、OFFになってしまっているが、スピーカーが原因かもしれない」とのことで、よく分かりませんでした。

説明書、製品HPのFAQも見たのですが、一致する症状は見あたらなかったように思います。

なお、使用機材、接続機器は以下の通りです。

●スピーカー DENON フロント&サラウンド USC-A1000
         センター USC-C1000
 ※ホームシアターシステム DHT-1000DVのスピーカーのみ
 http://denon.jp/products/dht1000dvs.html
●ウーファー ONKYO SL-105
 http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/BCDAA2864CC027FB49256A960009A8E8?OpenDocument
●ケーブル カナレ 4S8
 ※4本中、赤白のみ使用
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/switchmusic/4s8b-1.html

スピーカー、ウーファーは中古、ケーブルは新品を譲り受けました。

接続設定は以下の通りです。

●接続機器
HDMI1 PS3(BD再生、ゲーム用)
HDMI2 CATV
AV1 DVD&HDDレコーダー
AV2 PS2
AV3 ビデオデッキ

以上、長々と失礼しました。

初心者なので、素直にホームシアターシステムにすればよかったのですが、ある程度、拡張性がある方がとつい色気を出し、AVアンプを買ってしまいました。

アンプの初期不良かどうかも判断がつかない状況で、困っております。
何卒、ご教示のほど、お願い申し上げます。。

書込番号:10681850

ナイスクチコミ!2


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/25 11:17(1年以上前)

症状から考えて、スピーカーが、原因だと思います。
スピーカーを一つづつ繋げて、どのスピーカーが、原因か確かめて下さい。

書込番号:10681957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/25 13:11(1年以上前)

スピーカーケーブルが接触したりしてないかの確認もかな?

書込番号:10682341

ナイスクチコミ!2


HSYさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/26 16:10(1年以上前)

同機器で同じ症状が出たことがあります。
私の場合はやはりアンプ背面でのSPケーブルの接触による渦電流が原因でした。

もう一度確認をして、絶縁テープなどの対策をおすすめします。

書込番号:10688105

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/12/27 04:17(1年以上前)

tora32さん、ぶうげんびりあさん、HSYさん
ご回答、まことにありがとうございます!

皆様のアドバイスに基づき、
・スピーカーとケーブルを全て外す
・アンプ背面のケーブルを外し、絶縁テープを巻いた上で再度接続
・スピーカーを一つずつ接続し、その都度、音出しチェック
という作業を行いました。

結果、問題解決しました!
アンプ、スピーカーの故障ではなく、
ケーブルのつなぎ方がまずかったようです。
年末年始は使えないかも…と、がっかりしていたので、本当に嬉しいです。

重ねて、ありがとうござました!

書込番号:10691398

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「AX-V565」のクチコミ掲示板に
AX-V565を新規書き込みAX-V565をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX-V565
ヤマハ

AX-V565

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月下旬

AX-V565をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング