AX-V565
7.1chパワーアンプや高性能ビデオアップスケーリング機能を備えたエントリー向けAVアンプ。価格は61,950円(税込)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらの商品は入力ごとに音量レベルの調整はできますか。
入力切り替えで音量差があってびっくりするのが嫌いなので。。。
切り替え前にボリューム下げれば良いことですが、以前購入したカーナビにそういう機能が付いており、AVアンプにもあれば便利だなと思い質問させていただきました。
宜しくお願いします。
0点

マニュアル38ページの「Volume Trim」機能で調整できますね。
書込番号:11294407
1点



こんばんは。国内でも発表されましたぞ〜♪
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_805.html
http://www.yamaha.co.jp/product/av/topics/3d/
書込番号:11289677
2点



アンプ購入して1週間ほどです。
テレビはパナソニックPZ800シリーズでアンプのHDMI1にPS3、HDMI2にパイオニアSTBを
WiiをコンポーネントとAUDIO1に接続しています。
HDMI1を選択した状態でテレビの電源を切るとアンプも連動して消えていたはずなのに
アンプの電源が切れなくなりました。PS3の電源が入った状態だと連動して切れます。
リモコンコードを入れなおしたり、説明書や過去の口コミを見て試行錯誤したのですが解決しません。
それとも切れたと思っていたのは勘違いだったのでしょうか。
どなたかアドバイスお願いします。
HDMI2を選択している場合は、STBの電源が入っているか切れているか関係なく連動します。
AUDIO1を選択している場合はWiiの電源ON、OFF関係なく連動しません。
Wiiはこれまで連動していたかどうか確認していません。
0点



テレビ(REGZA 47Z9000)を買ったときのポイントで、こちらを購入しました。
値段は36,800円で、すべてポイントを使いました。
価格.comの最安より安く、たまったポイントを使えたのでラッキーでした。
テレビがまだ来ていないので、まだHDMIのない古いプラズマしかつなげてないので、リンク機能は試してませんが、テレビが来るのが楽しみです。
0点

自分もREGZA55Z9000のポイントで池袋のyamadaで買いました。
表示は38800円だったのですが、担当の人が安くしますとのことで
35800円で買いました!
ポイントで変えてなおかつ安く買えて嬉しかったです!!
書込番号:11125033
2点

motti_1192さん
私より安く同じ店で買ったのですね。
いよいよ明日、テレビが来るので、リンク機能などをためしてみたいと思い、今から楽しみです。
書込番号:11145205
0点



少しややこしいんですが
当方、PS3、スカパーをHDMIでPCディスプレーにつないでいるんですが
音が悪いので、BOSEのComputer MusicMonitorをミニプラグOUTからつないでいるんですが
本製品を購入しHDMI対応のPCグラフィックボードに買い換えて、
AVアンプで簡単にPC、PS3、スカパーと簡単に切り替えられるようにとおもっていたんですが
動やってもアナログ出力から音が出ません。
もしかして、HDMI画像出力のみをディスプレーに、音声出力のみをアナログOUTからという方式は取れないんですか?
0点

アンプのAUDIO OUT端子にBOSEスピーカーに繋げたのでしょうか?アンプのマニュアル20ページの解説に「HDM入力やCOMPONENT VIDEO入力、デジタルオーディオ入力の信号は出力できません。」とあるので再生できないです。
ヘッドホン端子なら出力できるでしょうからそちらを利用してみては如何でしょう。
パッシブスピーカーを繋げる方法がよりベターですけど。
書込番号:11140622
1点

早速の書き込み有難うございます。
なるほど、フォーンプラグへ差し込んだらいいんですね。
スピーカーは、買うお金がありません。
フォーンプラグ買ってきます。
書込番号:11142300
0点



AVラックに入るアンプを探しているのですが、AVラックの棚の高さがない(約13cm)ので、なかなか希望のものがありません。
本体についている足はとれるのでしょうか?
足がとれれば入るとふんでいるのですが…。
0点

足とって、無理に狭い所に押し込んでも、アンプの放熱をどうするんですか?
アンプはかなり発熱します。火災の危険性も有ります。
書込番号:11125335
2点

ホームページから取説がダウンロードできるので確かめて下さい。
だいたい改造するなとか、通気性の悪い狭いところへは押し込むなとか、記載されてます。
放熱の為、上30p、左右20p、後ろ20p確保しなさいと書かれてます。
最低でも上10pは確保した方が良いです。
書込番号:11125434
1点

一応、放熱に関してはラックの背面にファンをつけて、排熱し
ようとと考えていました。
これだけ、回りくどいことをするのもいかがなものかと自分で
思っていますが。
どなたか足がとれるかどうか、教えていただけませんか?
(足をとる=改造なんでしょうかね…)
書込番号:11125766
0点

なにか、そうまでしてむりやり設置しなくても・・・どうしてもその場所になら、
この価格帯で比較的新しくて、高さのあまりないものとしては↓があります。
価格.com ホーム > 家電 > AVアンプ > マランツ > NR1501
http://kakaku.com/item/K0000046539/
46mmほど低くなるだけですが・・・
マランツの音が嫌いでなかったら、機能、操作等を確認してみたらいかがでしょうか?
『メーカー製品情報ページへ』をクリックで、この機種のメーカーWebサイトへ行くことが
できて、取扱説明書(PDF)も閲覧が可能です。
書込番号:11126012
1点

放熱の為のスリットは上面や、横、下にあるので背面にファン付けても冷えなそうですが。
書込番号:11126798
1点

仮に足がとれたとするとそこに穴があいてしまいませんかね?
書込番号:11127011
0点

LANLANさん
代替案ありがとうございます!
YAMAHAに強いこだわりはありませんので、
こちらも検討してみます。
>くろりんくさん
>放熱の為のスリットは上面や、横、下にあるので
>背面にファン付けても冷えなそうですが。
<横面の図>
U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←
フU ----------
← ァU U アンプ U
ンU ---------- ←
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アンプ背面は密封するので、前面から冷たい空気を
引き込めます。
>ミスター風呂さん
>仮に足がとれたとするとそこに穴があいてしまいませんかね?
どういう意味でしょうか?
書込番号:11131749
0点

非凡な田舎人さん
今、流行の自己責任とやらでやってみれば良いんじゃないですか?
でも一年以内に故障したら結局、メーカーが責任とるんですが。
高性能なアンプは大型ですから、今後の為にもラックの買い替えを検討するのも良いと思いますが。
書込番号:11131819
1点

こんばんは
AVアンプの下面に穴があいていて、そこを足でふさいでいるような構造になっているのかと思ったもので、足をとってしまったら、そこからかなりゴミが入ってしまうかなと思ったのですが、ちょっと浅はかな書き込みでしたね。浅はかついでに、DENONとONKYOもプリメインアンプなら入ります。
書込番号:11132043
0点

ミスター風呂さん
インシュレーターをとったら、べた置きになるので、ゴミの侵入は無いと思います。
べた置きは、音質的にはよくありませんが。
書込番号:11132947
0点

みなさんの書き込みを見ていると、一応足がとれるようですね。
開放空間に仮置きして発熱状況を見ながら、最終的にインストール
するかどうか判断したいと思います。
ちなみに車にアンプを搭載しており、温度状況がモニターできるよ
うになっています。風通しが悪い場所に設置しており、最高60℃
まで上がったことがありますが、冷却ファンが動作しないところを
見て結構熱に強いのではないかと思っていました。
車載アンプとAVアンプでは、発熱量がかなり違うのかもしれません
が…。
書込番号:11136413
0点

ボリューム下げるだけで、発熱温度はかなり下がります。
家庭用AVアンプと、車載アンプは、想定している使用環境が違うので比較にはならないと思います。
発熱量の多いロータリーエンジン車のアンプも特に壊れませんでした。
書込番号:11136606
0点

>くろりんくさん
残念ながら、おっしゃっている意味が分かりかねます。
>発熱量の多いロータリーエンジン車のアンプも特に壊れませんでした。
エンジンルームにアンプを搭載するんですか?
書込番号:11141059
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





