DPF-X800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画素数:800x480 内蔵メモリ:2GB DPF-X800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DPF-X800の価格比較
  • DPF-X800のスペック・仕様
  • DPF-X800のレビュー
  • DPF-X800のクチコミ
  • DPF-X800の画像・動画
  • DPF-X800のピックアップリスト
  • DPF-X800のオークション

DPF-X800SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • DPF-X800の価格比較
  • DPF-X800のスペック・仕様
  • DPF-X800のレビュー
  • DPF-X800のクチコミ
  • DPF-X800の画像・動画
  • DPF-X800のピックアップリスト
  • DPF-X800のオークション

DPF-X800 のクチコミ掲示板

(95件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DPF-X800」のクチコミ掲示板に
DPF-X800を新規書き込みDPF-X800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800

クチコミ投稿数:5件

こんばんは。
1点質問させていただきます。

内蔵メモリと外部メモリに保存した画像をスライドショーで同時に表示できるのでしょうか?
例えば、内蔵メモリに100枚、外部メモリに300枚画像を保存していて、
合計400枚を順々に表示するような機能あるのでしょうか?

SONYのHPをみても「出来るとも」「出来ない」とも記載されていなかったので質問させていただきました。

書込番号:10113045

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2009/09/07 19:01(1年以上前)

りょうちさん こんばんは。

>内蔵メモリと外部メモリに保存した画像をスライドショーで同時に表示できるのでしょうか?

再生表示は、指定した1つの「メモリ」のみになりますので、できません。

書込番号:10115758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/09/07 22:38(1年以上前)

たこたこ3号さん こんばんは。
やはり出来ませんか。

自分が使用しようと思っていた機能は、
とりためた子供の写真をスライドショーで表示させることだけです。
いちいち表示するフォルダーを変えるのって面倒なのでやんないですよね。
内蔵メモリの2Gだと少し寂しいけど、
4G以上の外部メモリを使うにも内蔵メモリが無駄になっちゃうし
中途半端ですね。

ディスプレイはきれいなのに少し残念です。

書込番号:10117178

ナイスクチコミ!0


PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件

2009/09/08 00:40(1年以上前)

りょうちさん こんばんは。

内蔵メモリと外部メモリ連続再生は、この機種に限らず他の機種も出来ないのでは、ないでしょうか?

内蔵メモリの画像は、リサイズした写真を保存することと思いますのでかなりの枚数が保存可能と思います。(画面に対してオーバースペックで保存してもあまり意味ないと思いますので 本体設定>アルバム保存サイズ>アルバムサイズで使用しています)

内部メモリーにお気に入りの写真を蓄積して再生(現在400枚程度入っていますが十分すぎると思いますよ)
外部メモリー 撮ったばかりの写真の閲覧
という感じで使用することになりますので内部メモリーも無駄には、ならないと思いますよ

書込番号:10118177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/09/08 08:35(1年以上前)

PIC guamさん のアドバイスの通りだと思います。
わたしも、SONYの製品はワイドしかないので購入していませんが、数社他社の製品を使用していますが、メディアにまたがってスライドショーが可能なのはまだ見たことがありません。
>内蔵メモリの2Gだと少し寂しいけど、
 ?ひょっとしてリサイズを行っておられないのでしょうか?
 機種は違いますが、サムスンの製品(SPF-85P 800*600内蔵2G)でリサイズを有効にして内蔵メモリに取り込むと4000枚以上登録できたようです。(超えるとバグで動作不能となり交換/修理が必要なので返品しましたが)
>内蔵メモリの画像は、リサイズした写真を保存することと思いますのでかなりの枚数が保存可能と思います。
 ということですね。 サムスンはディフォルトでオリジナルのままでしたが、SONYも同じかもしれませんので
>本体設定>アルバム保存サイズ>アルバムサイズで使用しています
別途この設定が必要なのでしょう。
サムスンでこの設定を行うと故障へのスイッチ(4000枚以上内蔵メモリに登録した時点で故障)となるので触らないほうがいいですけど。

書込番号:10119034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/08 13:15(1年以上前)

すみません。スレ主さんお借りします。

あんぱらさん コメントありがとうございます。

計算していませんでしたが、内蔵メモリに4000枚以上登録できますかぁ(凄い)
枚数制限は、説明書に記載ありませんけど・・。注意した方が良いのかな?
それにしても一周するのに凄い時間も掛かりますね


DPF-X800 工場出荷状態(初期状態)では、オリジナルサイズで保存するになっている様ですね。
バックアップ目的?ならオリジナルサイズ保存ですね

書込番号:10119941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/09/08 22:42(1年以上前)

X800は
http://www.sony.jp/s-frame/products/DPF-X800/index.html
に、200万画素換算で 約4000枚記録できると説明されています。
また、 FAQに
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028395
>再生、保存、削除などで、一度に扱える画像ファイルは9,999枚です。
 と書かれています。
>枚数制限は、説明書に記載ありませんけど・・。注意した方が良いのかな?
 SONYとかだと仕様を超えたら、認識しないとなるとおもいます。
 メーカーによっては、限界を超えてもエラーとせずに処理を続けてしまい致命的な故障や、動作不良となり電源をきったりする必要があるものが存在します。
 FAQに最大枚数を書いているところもありますが、超えたらどうなるかを明記しているところはありません。
私の事例です。 まったく起動しなくなる不具合であり、ファームアップの予定もない上に通常保証のままで、保証が切れた後に不具合が発症したら有償修理になるとのことでしたので返品しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00591510150/SortID=9484862/
テクタイトの事例ですが、この機種も買ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000012224/SortID=9005686/
二機種とも不具合が仕様となっています。

>バックアップ目的?ならオリジナルサイズ保存ですね
 フォトフレームはフォトストレージではなく鑑賞用の製品です。
 リサイズしないまま保存するにはメモリが少ないですし、私の事例のようにまったく起動しなくなる事例(製品交換でデータ消失)がありますし、トランセンドジャパン - PF720のように忽然と内蔵メモリのファイルが消滅しているが、容量は食っているという状況となりフォーマットで復旧(画像は消失したまま)となる機種もあります。(これまた所有しており、一回経験しました。)
 オリジナルは別にPCのHDDやCD/DVDメディアに複数コピーしておいたほうがベストです。

書込番号:10122323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

32G

2009/08/27 12:47(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800

こんにちは。
本製品購入を検討中ですが。
ダイレクトメモリーカードスロットはCFで32Gって問題なく使えますでしょうか?
また5D2のRAWはダイレクトで問題なく使えますか?
よろしくお願い致します。

書込番号:10057048

ナイスクチコミ!0


返信する
PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件

2009/08/28 00:30(1年以上前)

キヤノンシュートさん こんばんわ
CFで32Gは、持っていないので動作不明です。
5D2のRAWはダイレクトで問題なく使えると思いますが、RAWデーターのはいったCF32Gを店頭デモ機にて確認するのが一番良いと思いますよ。

私の愛機は、20DですがRAWで撮影したままカードから再生していますが問題ありません。

購入して暫く経ちますが、再生モード切替が少しわかり難い印象(慣れもあると思いますけど)があります。
一度設定してしまえばお気に入りの演出?で自動再生されますので問題ないですけど・・。
実機で体験される事をお勧めしますよ

書込番号:10060413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2009/08/28 08:12(1年以上前)

PIC guamさんさん
ありがとうございます。
実は小生CF8Gを使用しておりCF32Gをもっておりません。
X800がCFの容量制約があるのか不明だったため質問させて頂きました。
CF32Gがダイレクトで使えるならCF32Gを購入しようと思った次第です。


書込番号:10061389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 15:28(1年以上前)

説明書見る限りはメモリー制限記載は、ないですね

使用しての感想ですが一覧表示の場合は、読み込みに時間掛かるかも知れませんね(プレアイコンがすべて出るまで)次画面に移すとまた読み込みって感じなので

順番に見る目的でならカード入れてすぐ閲覧できますけどね

質問とは、関係ありませんが・・。
動画を利用する以外に32Gって必要なんですか?
2〜4Gで十分と自分は、思っていましたので
将来グレードアップする際の参考に教えて下さい。

希望の写真見つけるのに大変そうですね

書込番号:10062876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2009/08/28 15:42(1年以上前)

SGL大好きさんさん
ありがとうございます。
5D2でRAW撮りしていますので現在使っているCF8Gでも
250枚程しかとれません。
予備CFは1Gしかなく約30枚しか撮れません。
従って現在の8Gを予備にし出来るだけ多くデータ保存可能な
CF32Gを購入しよう思った次第です。
で5D2からそのままCFをX800に差替えて使用可能なのか
不明だったため質問させていただきました。

書込番号:10062916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMI出力端子を利用しよう

2009/08/11 21:48(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800

クチコミ投稿数:7件

DPF−X800のHDMI端子とデジタルテレビジョン(37インチ・アクオス)をつなぎ、静止画を大画面にしています。37インチ以上のデジタルテレビジョンの方が、迫力あります。一度、試してみて。

書込番号:9984977

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件 DPF-X800の満足度4

2009/09/05 01:02(1年以上前)

80インチのフルハイビジョンで映してみました。
圧倒的の一言。
驚くほどきめ細かい画像でした。
L判紙焼きが見れなくなってしまいます。

DPF-X800の画素数は800x480ですが、
HDMIからは1080iで出力されるので、
最低でも縦1080画素以上の写真にしておかないといけませんね。

書込番号:10101665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしようか迷っております。

2009/08/08 12:11(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800

スレ主 NC250FSEさん
クチコミ投稿数:57件

帰省の際に、両親にデジタルフォトフレームをプレゼントしようと思っているのですが、
DPF-X800かDPF-V900のどちらにしようかと迷っております。
V900の方は、X800よりも画面が大きい上に在庫処分の為にX800よりもお安く手に入るのが魅力です。
X800は最新モデルで画質も大変良いようですし反射も抑えられているという事でこちらも魅力的です。
なので、価格が抑えられ画面も大きく画質も良好なV900にしようか、画面がV900よりも多少小さくても画質が優れている
X800にしようか迷っております。
初老の両親が使用しますので、本体の内蔵メモリーを活用するのではなくメディア等を中心(カードスロット)に使用する予定です。
なので、本体の内蔵メモリーの容量はあまり気にしてはおりません。
皆様の個人的な主観で結構ですのでアドバイスを頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9969679

ナイスクチコミ!0


返信する
PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件

2009/08/08 17:51(1年以上前)

NC250FSEさん。こんにちは。

私も購入時色々迷いました。
価格面(まだ初期商品なのでこれからもっと品質の良いのがリーズナブルな価格で販売されるのでは、ないかという処が引っかかっていました。)


素人目(嫁と娘)から見ると画面の大きさよりも写真のイメージでしょ
どっちが(どれが)良いって言えばX800でしょ(でも綺麗なぶん高いね)と評価されました。

嫁達にとっては、スペックより見た目判断です。
素人?でも見比べればすぐ判断できるほど絵は、違いますね

X800って写真立てより綺麗?(ガラスの無い写真立ての様だと表現していました)

普通の写真立ては、ガラス入っていますからね〜(表面反射は、普通にありますので)

★特殊(高級)な写真立ては、無反射ガラス入りなので作品がとても生えます。


正直、両親へのプレゼントということなので、プレゼントしてしまえば比べる事は、出来ないのでどちらを選んでも間違い?は、ないかと思います。

まぁ最終的には、予算次第というところですかね


書込番号:9970684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kamigawaさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/10 14:17(1年以上前)

X800を先日購入しました。

現状出ている他製品に比べて断然画質がきれいです。
コントラストも彩度も抜群です。
視野角はFUJIのに比べると若干劣りますが、
元々の画質が良いので、劣っているとは思えない程度です。
フレーム部分の映り込みが気になりましたが、
家で使ってみたら、全くと言っていいほど気になりませんでした。

DPFは種類がまだ少ないので、余り比較できませんが、
この商品なら、失敗したーと思うことはないと思います。

デジタル一眼レフで撮影した動画も見れるようになるといいのだけど。。

書込番号:9978615

ナイスクチコミ!0


スレ主 NC250FSEさん
クチコミ投稿数:57件

2009/08/11 20:14(1年以上前)

PIC guam 様 kamigawa 様
お二方のアドバイスに心より感謝いたします。
お二方のアドバイスを胸に、本日、デジ一写真が記録されている
自前のメモリースティックDuoを持って家電量販店に出向きました。
色々な先入観(最新機種・画面の大きさ等)をリセットした状態で両機を見比べてみました。
素人感覚で大変恐縮ですが、X800は色にメリハリがあり綺麗に映し出してくれましたし、
「おっ、いいねー」と思わせるに十分でした。
V900は多少画面が大きい事があるのか写真に「迫力」があり、画質も目を疲れさせるようなものでは無かったので
「これもアリだなー」と感じました。
ただ正直なところ、X800の画質の高さ・綺麗さを見てしまうとV900の画質が標準的?に感じてしまいました。
決して綺麗では無いわけではないのですが、判りやすさという点でX800に魅力を感じました。
予算的には少々オーバーしますが、「低反射」「わかり易い画質」を考慮しまして「DPF-X800」にしようかと思っております。
初老の両親も喜んでくれる事を期待して準備したいと思います。

書込番号:9984516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛けにして使用するには

2009/07/14 23:35(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800

クチコミ投稿数:4件

壁掛けにして使用したいと思っているのですが
コンセントをどうすればすっきり見せられるか 悩んでいます。
せっかくすっきりと壁掛けにしても
コードがだらんと見えていては とても残念な気がして・・・。
隠蔽配管を考えていますが
費用はいくらぐらいかかるのでしょうか?
また隠蔽配管以外に良い方法はありますか?

ご存知の方 どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:9855889

ナイスクチコミ!0


返信する
PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件

2009/07/25 16:10(1年以上前)

プラスターボードで出来た壁(コンクリートや土壁は、不可)ならなんとか電源の確保可能です。
掛けたい壁の下(あるいは、裏側)にコンセントがあれば電線が拾える可能性は、大です。

マンションか一戸建てにより若干違いますが・・。基本は、同じです。
マンションの場合上から電線が入っていることが多いので直上なら電線を拾えればラッキーもし無ければフォトフレームより下に送り配線すればOKです。

付近のコンセントのプレートをはがしコンセントを外しますと電線が上に行っているか下に行っているか判ります。

上からならラッキーですね(さらにラッキーな内部構造なら横に450〜900程度は、ずらして設置可能です。)

フォトフレーム裏は、コンセントBOX(50×100)程度の穴を開けます(メクラプレートで最終的には、蓋をします)

穴の中にACアダプターも同梱できます。

メクラプレートからACアダプターのコネクターを出し引っ掛け金具を設置すれば、OK!

電気工事屋さんに相談下さい。DIYでも可能ですが自己責任にて

比較的簡単な場所としては、インターフォン子機の横(近くなら)DIY感覚で比較的簡単にできますよ

書込番号:9905715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/25 17:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ちなみに 一戸建てで付けたい壁の下にコンセントがあります。
DIYでやる勇気はないので
電気工務店へ相談してみようと思います。
(いくら位かかるのか心配ですが・・・)

製品には関係ないことにも関わらす
ご丁寧に回答して頂き ありがとうございました♪

書込番号:9905926

ナイスクチコミ!0


PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件

2009/07/25 20:40(1年以上前)

パーツ代金的には、数百円程度です。技術料+出張費で6000円くらいじゃないですか?
工務店経由だと不明ですけど

壁厚の関係や壁内部に断熱材のある無しにより難易度変わりますので要見積もりですね

一般の電気工事店よりAV関係の電気工事屋の方が得意と思います。
プラズマ/液晶などの壁面取り付け工事と同じですからね

書込番号:9906642

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイド画面の有効活用

2009/07/07 08:29(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800

クチコミ投稿数:587件

デジタルフォトフレームの購入を検討中です。
使用方法としては、ランダムスライドショーで、1枚の表示時間はある程度長く(数時間)、夜間はタイマーでオフすることを考えいてます。

チェックポイントとしては
1)高画質
2)視野角が広いこと
3)スライドショーが電源のオンオフでも先頭に戻らないこと(レジューム)
4)アスペクト比(できれば4:3)
なのですが、調べた限りでは全てを満足するものは現在は無いようです。

富士の広視野角にも相当心が動いたのですが、スライドショーのレジュームが無いようなので、現在想定している使用方法だとほとんど同じ画像になりそうです。

そこで、ほぼこの製品に落ち着きそうなのですが、なぜかアスペクト比が15:9なのですよね。
デジタルフォトフレームといいながらこのサイズが多いのは、本当に不自然です。
他の製品(カーナビとか)からの流用なのでしょうか?

とにかく、ワイド画面なので普通に表示すると多分余白というか余黒部分が出ると思います。
この部分に時計やカレンダーを表示できる機能があるみたいなで、この機能に関して教えてください。

・画像エリアのサイズはどのくらいの大きさになるのでしょうか?(固定ですか?)
・画像の縦横判定はこの状態でも有効ですか?
・本体の縦置き、横置きで表示サイズ、割付は変わるのでしょうか?

本体を横置きにして、カレンダーと画像で画面を二分割すると、画像エリアは縦長になります。
ここに横画像(ランドスケープ)を表示すると、いよいよ小さくなるのではないかと気になっています。

動画、音楽、ラジオなんかの付加機能、無いよりはあったほうが良いのかも知れませんが、何となく使用するのは最初だけのような気がしています。
実際に動画を見られる方ってどのくらいいるのでしょうか?

書込番号:9816652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2009/07/07 12:56(1年以上前)

ぱちもんきーさん こんにちは。

こんな記事があります。
アスペクト比は、一長一短があります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090423/1025689/?P=1

それから、DPF-D70で機種違いですが、DPF-X800も同一配置の時計+写真配置でした。
ここれから想像していただければと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10980610028/SortID=8203859/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82%BD%82%B1%82%BD%82%B1%82R

もし可能なら、店頭でご自身の目で確かめるのが一番だと思います。

書込番号:9817447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件

2009/07/07 15:45(1年以上前)

たこたこ3号さん アドバイス有難うございます。
紹介していただいた記事、大変参考になりました。

当方、コンデジとデジ一(α700)の併用です。
15:9って16:9とほぼ同等という思い込みがあったので、アスペクト比は4:3が当然と決め付けていました。
デジ一だと15:9のほうが適しているわけですね。
目からうろこでした。

書込番号:9817936

ナイスクチコミ!0


PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件

2009/08/04 00:12(1年以上前)

ぱちもんきーさん。こんばんわ
皆さんのクチコミを参考に購入 本日商品が届きましたのでレポートします。

チェックポイントの評価
1)高画質

ダントツに綺麗ですね(画面部分の表面反射も少ない 階調表現も良い)
へたなモニターより綺麗かも(少し派手目?)
ナナオ(EIZO)のモニターと比べても見劣りしません。

他に迷う機種は、上位のDPF-X1000くらいしか無いですね

デジ一の方には、得にお勧めです!

2)視野角が広いこと

まぁ許せるレベルと思います。

3)スライドショーが電源のオンオフでも先頭に戻らないこと(レジューム)

レジューム機能あります
(メインSWを切り長い時間経つと保持不可)説明書に記載あり
多分時刻設定も消えると思います。

4)アスペクト比(できれば4:3)

コンデジで撮影した4:3の画像は、設定により拡大表示も出来ました。
上下切れます。
普通に再生すると両横に黒帯入ります。

デジ一眼(キャノン20D)で撮影した画像は、15:9のはずですが再生すると少々黒帯入ります・・。
少々アレ?って感じでした。(コンパクトフラッシュ読み込みでjpegじゃなくLowで撮影)
簡易再生だから?


購入前には、知らなかったのですが
再生時ランダムにフレームとか演出が変わるモードがあります。
変化を付ける事によりただ順番に写真を閲覧させるだけじゃなく楽しませてくれる演出は、Goodです。

縦横判定は、内部メモリーに読みこんだ後サムネール上で確認し縦横(回転というボタンあり)を直しますと次回より写真の縦横を認知してくれます。

他の製品に比べ高い感もありましたが性能/内容は、それを超えるものでとても満足しています。

書込番号:9949883

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DPF-X800」のクチコミ掲示板に
DPF-X800を新規書き込みDPF-X800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DPF-X800
SONY

DPF-X800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

DPF-X800をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る