DPF-X800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画素数:800x480 内蔵メモリ:2GB DPF-X800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DPF-X800の価格比較
  • DPF-X800のスペック・仕様
  • DPF-X800のレビュー
  • DPF-X800のクチコミ
  • DPF-X800の画像・動画
  • DPF-X800のピックアップリスト
  • DPF-X800のオークション

DPF-X800SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • DPF-X800の価格比較
  • DPF-X800のスペック・仕様
  • DPF-X800のレビュー
  • DPF-X800のクチコミ
  • DPF-X800の画像・動画
  • DPF-X800のピックアップリスト
  • DPF-X800のオークション

DPF-X800 のクチコミ掲示板

(95件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DPF-X800」のクチコミ掲示板に
DPF-X800を新規書き込みDPF-X800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

x75より画像が悪い

2010/07/21 12:42(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800

スレ主 P/Dさん
クチコミ投稿数:17件

x75を祖母用に、x800を自宅用に購入しました。
しかし、同じ写真でも、x75は綺麗に顔が映るのに対し、x800は顔がきれいに映りません。

仕様書などをみても、スペックに違いはなく、x800のほうがハイグレードなはずです。

x800だと、ドットによる、色調の違いがはっきりと目立ち、顔立ちがボヤケテしまいます。

何かの不具合だとは考えにくいのですが、期待していたのに残念です。

書込番号:11657962

ナイスクチコミ!0


返信する
PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件

2010/08/08 13:18(1年以上前)

現物見ていないのでどの様な感じか判りませんけど
画質補正機能がじゃましてるのかな?と思います。
設定でOFFにしてみて下さい。

200万画素程度の古いデーター入れても綺麗に再生しますので・・。謎
別の原因も考えられますけど・・。初期不良?

書込番号:11734812

ナイスクチコミ!0


兵庫Kenさん
クチコミ投稿数:18件

2011/05/07 08:54(1年以上前)

私も両方を購入しました。
店頭でよく見ていたので両者の違いには気づきました。
P/Dさんの気にされているのはつまりこうゆうことではないかなと想像します。

X75
コントラストが高く、ノイズリダクションも強い、液晶の視野角も上下左右に差が無く広い。

X800
ノイズリダクションが強すぎず元データにより忠実、パネルの性能以上の階調表現を重視しそのための誤差拡散処理なども行われている模様。

X75は一見とても綺麗です。
ややもすれば実物以上の美肌や綺麗な風景に写ります。
液晶もIPSか同等の構造のもので上下左右のどの斜め方向からでもクッキリ見えます。
しかし他のフォトフレームやモニターと比較すると、空や壁でマッハバンドがクッキリ出てしまいます。
液晶自体の発色数は勝手な想像ですが10万色程度でしょうか。(RGB 6bit*7bit*7bit)
一般ウケはこのモデルのほうが良く、売れるのもこの絵でしょうね。

X800は対して一見地味です。
視野角もX75より狭いですし、左右方向に対して上下方向のほうが20度もさらに狭いのでTNかそれに類似した構造のパネルと思われます。
同じTruBlackをうたっても、コントラストの違いは一目瞭然です。去年のモデルですし。
しかしパネルの限界が出ないようによくチューニングされていて、X75のようなマッハバンドはこのモデルでは気づきません。
HDMIでモニターに出力しても、フォトフレーム表示の絵作りと違和感を感じません。
つまりより高性能なパネルで見るのと同じ絵作りです。

私はキレイなX75、良心のX800、と思っています。
何よりX800ならHDMIでテレビにも出力できるので、パネルの性能が去年のものでもOKです。

書込番号:12980731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800

スレ主 BlueKさん
クチコミ投稿数:154件 DPF-X800のオーナーDPF-X800の満足度5

手持ちのBluetooth USB アダプター(D-Link DBT-120)での接続をヨドバシさんにてテストさせてもらいました。

差し込むと自動的に認識して画面に「B」マークが出て、ケータイからの送信が出来ました。
(パスコード0000、X800画面に受信中です・・・受信しました、の表示がでます、送信画像の保存先は選択中のフォルダに保存されていました)
「D-Link DBT-120」はBluetooth初期に買ったもので多分バージョンは1.0だと思います、
Bluetooth アダプターは純正品でなくても可能なようです。

ちなみに・・・純正 DPPA-BT1 のプロファイルは BIP, OPP です、
PCからもファイル送信だけでX800のメモリー内をPCでブラウズしたりは出来ないようです。

書込番号:11880274

ナイスクチコミ!1


返信する
PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件

2010/09/08 23:46(1年以上前)

ほう〜そんな使い方もできるんですね
参考にさせて頂きます。

Bluetoothで転送できれば便利ですね
ありがとうございます。

書込番号:11881320

ナイスクチコミ!0


スレ主 BlueKさん
クチコミ投稿数:154件 DPF-X800のオーナーDPF-X800の満足度5

2010/09/09 01:02(1年以上前)

転送の速度感覚は人それぞれなので何とも言えませんが、
1600X1200で7〜8秒って感じだったと思います。
純正の2.0 EDR 対応はもっと早かったです、何枚も一辺に送れば待たされる感じがあると思いますが、
ケータイで撮った一枚をチョロッと送るぶんにはストレスは感じませんでした。
ワイアレスで手軽に送れるのは便利だと思います。

メモリーカードの抜き差しが面倒なので、私はいつもケータイとPCもBluetoothを使っています。
容量が大きくなると転送時間の問題がありますが、PCから届く範囲なら便利だと思います、
送信・・・ってクリックすれば後は勝手に送ってくれるわけですから。

本当は、PCから送信だけでなくメモリー内をブラウズ出来て、
新規フォルダーやフォルダ指定、削除とかも出来るともっと良かったのですが・・・。



書込番号:11881682

ナイスクチコミ!0


スレ主 BlueKさん
クチコミ投稿数:154件 DPF-X800のオーナーDPF-X800の満足度5

2010/09/24 21:17(1年以上前)

購入しましたので、Bluetooth 接続の続報です。

アダプター 「D-Link DBT-120」 使用にて、
ケータイも古い機種で申し訳ありません。
docomo M1000 では送信可能ですが、
M702iG では出来ませんでした。認識はするのですが、受信を拒否されました・・・と出てしまいます。
同じMotorola製なんですが、プロファイルが一致してもやはり送信出来ない物があるようです。
(Bluetoothアダプター自体が古いって事もあるかも知れません(^^ゞ、もしかしたらアダプター純正なら大丈夫なのかな?)

Bluetooth機能を利用しようと思っている方は、
自分のケータイから送信可能か?を確かめた方が良いかと思います。

書込番号:11963207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

album機能の役割はなんなんでしょう。

2010/08/07 16:49(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800

クチコミ投稿数:96件

本体メモリに写真を取り込む際にアルバムを選んだり、新規に作成することができます。しかし、再生時にはフォルダごとに表示されるでもなく、すべて一緒に再生されます。フォルダに分ける意味ってないのでしょうか。

書込番号:11731278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 パナソニックMWー10との比較

2010/06/15 16:40(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800

クチコミ投稿数:38件

初めてのデシタルフォトフレーム購入を検討しております。
目的は最近始めたデジ一(EOS50D)で撮影した写真を鑑賞することです。
家電量販店でこちらを見て、画質の良さとデザインに惹かれて購入を決めていましたが、パナソニックMWー10という多機能な製品があることを知りました。
こちらのサイトでも同じフォトフレームのカテゴリーには入っておらず、比較対象にはなっておりませんでしたが、価格的にも安く多機能である為、心揺れ動いております。
近くの家電量販店にはMWー10の実物が無く画質等確認できておりません。
そこでどなたか両製品をご覧になられた方がお見えでしたら、デジタルフォトフレームとしての画質及び機能的な比較をご教示いただければ幸いです。
よろしくお願い申しあげます。

書込番号:11499476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実は…WOWOWのプレゼントで当選しました。

2010/06/15 15:08(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800

クチコミ投稿数:975件 3D HOME PEGE 

DPF-X800

本日、家の用事等で出かけて帰ってみると宅配の不在通知が?
差出人がWOWOW?

全く覚えが無い?
連絡すると、30分以内にお伺いします。との事で?

で荷物開けてみると…DPF-X800と当選しましたメールが入ってました!
(完全に忘れてましたが確かに応募してました。相変わらずのくじ運です。)

さて予想外の当選です。
どう使おう…(^^;)

書込番号:11499234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンに取り込んだ写真の見方

2010/05/09 22:12(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800

クチコミ投稿数:62件

新規購入を考えています。パソコンも初心者のため教えてください。
すでにパソコンに取り込んでいる写真はどのようにしてデジタルフォトフレームでみたらよいのでしょうか?

書込番号:11341087

ナイスクチコミ!0


返信する
PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件

2010/05/09 23:56(1年以上前)

手持ちのメモリーカードを使用してパソコンから写真を移動してください。

書込番号:11341638

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/05/10 00:02(1年以上前)

 たいていは、SDやUSBメモリに画像をコピーしたものをセットすれば観賞できます。
 デジカメで記録したメディアが基本ですが、デジカメのデータしか対応しないという仕様の製品は、さすがに作らないと思います。
 わたしはできなかった製品はまだ、みたことがありません。
 

書込番号:11341666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/10 09:34(1年以上前)

別売りのUSBケーブルで、パソコンから内蔵メモリーに画像を取り込めるようです。

http://www.sony.jp/s-frame/products/DPF-X800/feature_4.html

書込番号:11342599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/05/10 18:56(1年以上前)

皆様ご親切にありがとうございました。機種は決めていませんが早急に購入したいと思います。

書込番号:11343940

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DPF-X800」のクチコミ掲示板に
DPF-X800を新規書き込みDPF-X800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DPF-X800
SONY

DPF-X800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

DPF-X800をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る