
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2017年7月26日 06:16 |
![]() |
2 | 3 | 2016年2月17日 11:28 |
![]() |
0 | 1 | 2014年2月12日 00:32 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年10月14日 13:19 |
![]() |
0 | 3 | 2012年2月14日 23:53 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月14日 18:37 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > ニコン > Camera Control Pro 2
■Macintosh
Camera Control Pro 2 Ver.2.22.1
OS X 10.11
OS X 10.10.5
OS X 10.9.5
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVSA56401.do
↑に対応してます。
書込番号:19598115
1点

先日スタジオで実際に使用しました。
全く問題ありませんでした。
書込番号:19598957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



画像編集ソフト > ニコン > Camera Control Pro 2
こんばんは。
ちょっと、このソフトに注目しています。
ところで、対応機種ですが、エントリー機D40シリーズ・D60には対応していて、
D3000シリーズには未対応のようですね。
逆に、どうして、D40シリーズ・D60は対応できているのだろうと、疑問に感じました。
>対応機種は、ニコン「D4」、「D3」シリーズ、「D2」シリーズ、「D1」シリーズ、「Df」、「D800」シリーズ、「D700」、「D610」、>「D600」、「D300S」、「D300」、「D200」、「D100」、「D90」、「D80」、「D70」シリーズ、「D60」、「D50」、「D40」シリーズ、>「D7100」、「D7000」、「D5300」、「D5200」、「D5100」、「D5000」で、スタジオ撮影などで撮影データをパソコンに直接転送したいと>きに役立つソフトウェアです。
D3000シリーズが未対応な理由、どなたかご存じでしょうか?
0点

現在のバージョンでは、D2X、D2XS、D2H、D2HS、D200、D100、D80、D70、D70S、D50、D40X、D40 はサポート対象外ですヨ。(D60とD90はサポート対象)
D3(2007年発売)以前に発売されたカメラは「切った」って感じですかネー。
D3000シリーズについての理由は分かりませんが、差別化とコスト削減という気はします。。。
書込番号:17180742
0点



画像編集ソフト > ニコン > Camera Control Pro 2
D4と繋いでライブビュー撮影をしたいのですが、通常光の場合は適正露光で見た感じでのライブビュー撮影が出来ます。
しかし外付けのストロボ撮影の場合、例えば通常光で絞り2.8 シャッター速度 1/8秒が適正だとします、ストロボ光を測るとf11。Camera Control Pro 2もしくはカメラ側でマニアル設定にてf11の1/160秒と設定し、Camera Control Pro 2のLvを押します。するとアンダー露出ですので真っ暗なウインドウです。この場合Camera Control Pro 2上でライブビュー確認しながら撮影する場合は、一々通常光適正露出にして確認し、撮影の時にはストロボ光での設定にしなおさなくてはならないのでしょうか?長々と分かりにくい説明で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
0点

こんにちは。こちらD3で機種が違うのですが、試してみたところ、
同じ1/160 f8でやってみましたがプレビューでは普通に明るく見たまま表示されてます。
マニュアルに手持ち撮影モードと三脚撮影モードの違いがあり、「三脚撮影モードでは、ライブビュー画面表示は絞りを絞り込んだ実絞り状態で表示される。」とありますのでそれかと思い、やってみましたがかわりませんでした。
D4ではもしかして、上記のモードでは?と思いました。解決にならない検証ですみません。
書込番号:15198970
0点

たびたびすみません。部屋が明るい状態でやってしまってたので、先のコメントは分からない結果でしたが
やはりライブビューのモードが三脚撮影になっていると暗く、実絞りでのビューになります。
ですのでストロボ用の設定ですと真っ暗になるのが普通のようです。もし確認とかされる場合は手持ち撮影モードにされてはいかがでしょうか?
D3では撮影メニュー→ライブビュー→ライブビューモードから選択でした。
書込番号:15199014
0点

sarunori さん
ありがとうございました。
本日Nikonサロンにて聞いてまいりました。
D3sの様な三脚使用や手持ち撮影の設定は無く、今のところD4では出来ないとの事でした。
色々ありがとうございました。
書込番号:15202520
1点



画像編集ソフト > ニコン > Camera Control Pro 2
Nikon Camera Control Pro2 を使ってPCに転送しているのですが、途中で転送されなくなってしまいます。PCの容量などは問題ないのですが、皆さんはその様な事はおこりませんか?
先日友人に頼まれ、お子さんの写真を室内で数カット撮らさせて頂きました。
カメラはNikon D3sでRAWとJPGをカード1.2に入れ分けながら Camera Control Pro2 でPCにも転送していました。
150枚位撮った時から、転送されなくなってしまいました。枚数とか容量とか、決まっているのでしょうか?
また、JPGのみPCに転送しNikon VIEW NX2 で観る事は出来ないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

とりあえず最新版(2.10.0)にアップしてみては。
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11010
ViewNX2もカメラに対応したバージョンであればJpegもRAWも表示できるから、これも最新版(2.3.0)にしてみては。
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11016
書込番号:14154767
0点

CFにとって、カードリーダーでPCに移せない?
急ぎなら、とりあえず使えてから、あとでゆっくり解決を探すのも。
書込番号:14154811
0点

パーシモン1wさんもご指摘ですけど、カメラをPCはケーブルで繋いでおられるのですか?
カメラが映像信号を送り出す速度は遅いです。
CFカードの画像をPCのHDDにコピーするに、何〜んにもソフトなんて要りませんし、ソフトなんて使わないでCFカードをカメラから抜いて、カードリーダーを使ってコピーするほうが速いです。
書込番号:14155165
0点



画像編集ソフト > ニコン > Camera Control Pro 2
Mac OS 10.6.8でD300とD700を接続して撮影しています。
撮影中にCamera Control Pro 2上でカメラを認識しなくなったり(カメラ側ではPC表示されている)、Camera Control Pro 2がフリーズしたり強制終了したりします。
ニコンのサポートに問い合わせたところMac OS 10.6.8はサポートしていないという回答だったのですが、最新のOSに対応していないというのは大変困りますし、撮影中に接続が切れたりカメラを認識することすらできないようでは安心して使用できません。
同様の症状を経験された方はいらっしゃいますでしょうか?解決方法があればお教えいただければ幸いです。
ちなみに、D300ではある程度撮影してから認識しなくなったり強制終了したりします。D700では最初から認識しません。二台のカメラで同じような症状なのでカメラ側の問題ではないと思われます。
また、OSを10.7にアップグレードして解決するのであればそれも検討しています。
0点

10.6.7 日本語版は対応してます。
アップデータソフトが出るまで待つしかないのでは?
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10772
書込番号:13624342
0点

>オジーンさん
ご返信ありがとうございます。
確かに10.6.7には対応していますが、業務に使用しているソフトなので、何ヶ月先になるかわからないアップデートを待つのは難しいです。
また、10.6.8に対応したころには、10.6.8は10.6の最新のバージョンではなくなっていることが予想されます。もし10.6.8で正常に動作している方がいらっしゃいましたら、環境を教えていただけるとうれしいです。
このソフトのMac版の注意事項には、起動しない場合や接続が切れる場合があると書かれており、もしMac上でこのソフトを使用するならBootcampやVMwareなどでWindows環境を用意して使用した方がよいのでしょうか。
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10772
書込番号:13625726
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)



