H5350 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:2000ルーメン H5350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H5350の価格比較
  • H5350のスペック・仕様
  • H5350のレビュー
  • H5350のクチコミ
  • H5350の画像・動画
  • H5350のピックアップリスト
  • H5350のオークション

H5350Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 3月27日

  • H5350の価格比較
  • H5350のスペック・仕様
  • H5350のレビュー
  • H5350のクチコミ
  • H5350の画像・動画
  • H5350のピックアップリスト
  • H5350のオークション

H5350 のクチコミ掲示板

(27件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H5350」のクチコミ掲示板に
H5350を新規書き込みH5350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

何でぇ!?

2009/09/15 21:30(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5350

スレ主 KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件

一気に値上がりになりましたが、何ででしょう??
もうそろそろ買おうと思っていたのに・・・

書込番号:10158862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/15 21:40(1年以上前)

価格.comでの価格の上下のことなら、

http://kakaku.com/item/K0000027917/pricehistory/

これを見る限りでは、6月15日から 最安値だった NTT-Xでの取り扱いがなくなったから。と言えるかな。

書込番号:10158924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/15 21:54(1年以上前)

安い店から順に在庫切れじゃないの?

書込番号:10159028

ナイスクチコミ!0


4Wさん
クチコミ投稿数:17件

2009/09/19 05:03(1年以上前)

この値段では魅力は無くなりましたね。
納入が〜5営業日とか問い合わせになっているのは
まだ生産が続いているのか、それとも単に
在庫整理価格になっていないだけなのか?

書込番号:10176258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/09/28 01:32(1年以上前)


4Wさん
クチコミ投稿数:17件

2009/09/28 23:57(1年以上前)

いよいよフルハイビジョンですか、
幾ら位で売り出されるのか興味深いですね。

書込番号:10229217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/16 08:05(1年以上前)

H5350の直接の後継機種はH5360ですね。
フルHD機が出るのは知りませんでした。
ラインナップが拡充されるということでしょうか。

http://nttxstore.jp/_II_EI12977833

書込番号:10316909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これも可能?

2009/08/29 02:00(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5350

スレ主 KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件

BenQのW500と悩んだのですが、値段に惹かれ、こちらの購入を検討いています。
そこで、簡単ではあるのですが、配置例を書かせていただきました。
W500は、結構斜めでも投影できる機能が付いているのですが、どうやらこの機種には無いようなので、皆様の知恵をお貸しください。
画像のような配置で不備があるようでしたら、ご教授いただきたく存じます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10066028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/30 20:43(1年以上前)

私は素人同然で何とか天吊りして90インチでみております。
部屋の高さは265cm, 天井からレンズ中心まで53cm、映像の上端が
天井から67cmです。

 図面を拝見すると映像をかなり上に映す様におもいますが、実際には
レンズ中心より下になります。図面の様にレンズ中心より映像の上端が
上になる様に映すと映像が台形の様な形になりそれを修正しなくてはなりません。
この機種にも台形補正は出来ますが、私は補正しておりませんので詳しくは良く解らなく
申し訳ありません。

 図面のとおり天井からレンズ中心まで70cmとすると、映像の上端が天井から83cm
映像の下端が床から67cm位になるのではないかとおもいます。
但し、本体を上下逆さまに設置して投射方式を天井から吊るす方式に変更しなければ
なりません。
 私の様な素人が質問に答えるのは初めてですが、少しでも参考になればと思い
カキコミさせていただきました。
 

書込番号:10074541

ナイスクチコミ!0


4Wさん
クチコミ投稿数:17件

2009/08/30 23:01(1年以上前)

多分、設置は上下逆に設置すれば大丈夫と思います。
80インチも大丈夫。ただ気になったのは、比較対象の
W500ですが・・・

2007年 6月30日発売と少し古い。
液晶である。

この辺り少し気になっています。

書込番号:10075282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 投影距離について

2009/07/18 11:19(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5350

クチコミ投稿数:8件

初の書き込みいたします「夜のお菓子」と申します。
最近、ホームシアターに興味が沸き、本製品のスペックと価格のバランスに思わず「ポチッ」としたくなる今日この頃です。
そこで無知な私が本製品のHPへ行くと他社製品に比べると簡素(親切味に欠ける?)内容説明でしたので、投影距離についてお教えください。

「投影距離3メートルの場合の最大投写映像サイズはどのくらいでしょうか?」

当方、床から天井まで2.5メートルの8畳間でのホームシアター構築を夢見ています。三菱LVP−HC1100も候補でしたが、本製品の2000ルーメンという明るさがGood(完全遮光不可・・・)でした。
ここでサイズが決まればスクリーン選択となります。DLPの本製品にオススメのスクリーンがあればご推薦頂ける助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:9871411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/18 11:36(1年以上前)

内容には関係ないけど、”夜のお菓子”って静岡の”うなぎパイ”?

書込番号:9871473

ナイスクチコミ!0


○型さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/18 12:21(1年以上前)

距離3mだと、取説によりますと、最小ズームで
最大80インチワイド(177cmx100cm)です。

最大ズームでも1.1倍なので3.1mで90インチワイドです。

書込番号:9871642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2009/07/18 12:29(1年以上前)

投影距離とスクリーンサイズは比例しますから、最大距離などから計算できます。
この製品は10.4mで300インチですから、3mだとだいたい80インチ前後とということになります。
なお、カタログスペック上、絶対的な輝度が上でも、コントラストや画の作り方によっては、かならずしも明るく見えないことがあります。値段が値段ですし、三菱とくらべればブランドも劣ります。できれば実機で比較して確かめることをお勧めします。

書込番号:9871665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


○型さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/18 12:30(1年以上前)

補足です。

http://global-download.acer.com/GDFiles%5CDocument/User%20Manual/H5350user_jpn.zip?acerid=633646483805913906&Step1=Projector&Step2=H%20Series&Step3=H5350&OS=---&LC=ja&SC=AAP_3

より取り扱い説明書をダウンロードできます。
投影サイズは10ページから13ページに詳細に書かれています。

Acerサイトからはドライバーダウンロードから当該プロジェクタを選び
言語を日本語、allを選択です。なぜかデフォルトではドイツ語が
ダウンロードされるっぽいです。

書込番号:9871670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/07/18 18:11(1年以上前)

返信遅くなり失礼いたしました。

○型さん

ご返信ありがとうございました。
先日、HPより取説のダウンロードしようとしたところ、こちらの設定が悪かったのか、何度も同じ画面に戻り「ダメだ・・・」と思い、いつかここで質問しようと考えていました。
とりあえず90インチをMAXとして考えようと思います。

○型さんとして、このDLP機にオススメのスクリーンは何かありますか?



P577Ph2mさん

ご返信ありがとうございます。
>カタログスペック上、絶対的な輝度が上でも、コントラストや画の作り方によっては、かならずしも明るく見えないことがあります。

そうなんですか。参考になります。全くの素人ですので、本当に実機で比較したいです。近くで少し探してみます。併せて取説も確認しますね。

本来ならば将来の事を考えて、液晶フルHDを購入したいのですが、今回は「夏の棒茄子」もサッパリでしたので本機にて80、90インチでのデビューを考えています。(アンプも、スピーカーも揃えねば)

P577Ph2mさんとして、このDLP機にオススメのスクリーンはありますか?


パイオニア10号さん
その通りです。春華堂では真夜中のお菓子や、最近昼のお菓子として「しらすパイ」が発売されましたよ。ご賞味あれ。

書込番号:9872875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/19 00:35(1年以上前)

>春華堂では真夜中のお菓子や、最近昼のお菓子として「しらすパイ」が発売されましたよ。ご賞味あれ。

うなぎパイは関東から中部で販売されていますが、しらすパイは地域特産として育てるようで浜松近郊に行かないと入手できないですね。この方が製品として寿命が長くなりそうな気がします。

書込番号:9874710

ナイスクチコミ!0


○型さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/19 01:37(1年以上前)

>夜のお菓子さん
 このDLPプロジェクタにおすすめのスクリーンは分かりませんが、
以前シアターハウスのスクリーンを買ったことがあります。
ただ、その際はプロジェクタの性能不足で思った効果が出ませんでしたが…。
転勤でそのスクリーンを実家に置いてきてしまい実証できてません。
http://theaterhouse.co.jp/
カカクコムのスクリーンの口コミも参考にされてみてはいかがでしょうか?

 現在はベージュの無地の壁に投影してますが、これがなかなか不満が無かったりします(笑)輝度が結構ありますので設定でかなり落としてますが、ND-4フィルタの話題が他のスレッドで話題になっていたりしますね。私もNDフィルタを入れようかと考えているところです。レインボーカラーを気にならなくする視聴方法(早い視線移動の抑制)とかもある意味重要かもです。

書込番号:9874964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/07/19 08:11(1年以上前)

>○型さん

またまた、ご返信ありがとうございました。
シアターハウスのHP確認しました。ココは「Good」ですね。
種類多くて、物によってはリーズナブルで、ネット相談もできそうです。
「スパイダー」も良さそうですが本機の取り付けは未確認のようですね。

>現在はベージュの無地の壁に投影してますが、これがなかなか不満が無かったりします

私も白っぽい壁に投影してみてからスクリーン選択をしようかと考え始めています。(笑)
写真を少しやるのでNDフィルターも4はありませんが、本機購入時には上から被して試してみようと思います。
まずは何処かで実機での画像確認をしてみたいです。(展示機ってあるのかな?)

>かっぱ巻さん

かっぱ巻さんは地元っぽいですね。
しかし、皆さん「うなぎパイ」や「しらすパイ」に食いつきますね〜。
当方、春華堂の工場が近くにあります。工場見学ができますので
浜松にお寄りの際は是非寄ってみて下さい。(おみやげもあるよ)

書込番号:9875523

ナイスクチコミ!0


toshi4040さん
クチコミ投稿数:4件 H5350のオーナーH5350の満足度4

2009/07/19 21:35(1年以上前)

>夜のお菓子さん、皆さん始めまして
 私は先日から仕事場(徳島県)で使用してますが、実は壁紙(白の無地)に映して
おります。PS3を接続していますのでブルーレイ等もかなり綺麗に見えます。
個人的にはかなり満足な映像で、とりあえずスクリーンの必要性を感じていません。
勿論スクリーンだともっと綺麗だと思いますが、もし壁紙が無地に近ければ一度、
映されてみてはいかがでしょう。
 因みに設置距離は約4Mなので100から110インチぐらいで、スクリーンが無いので
スクリーン枠にとらわれず、時々大きさを変えています。

書込番号:9878393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/07/20 07:56(1年以上前)

>toshi4040さん

ご返信ありがとうございます。

>スクリーン枠にとらわれず、時々大きさを変えています。

そうですね。
白壁投影の利点はサイズ、位置への自由度がMAXですね。
白壁投影に不満を感じるほどに私の目が肥えてきたら白壁への投影サイズに合わせてスクリーン購入を検討するのがBestなのかもしれませんね。

私もPS3使用を考えています。
ただ、PS3に不満はありませんか?
当方は初期型の為?冷却ファン音が大きくて近くに置きたくないです。熱も持つので遮へいもできません。困ったものです。
(PS3のスレではありませんので、このへんで控えますね。)

レビュー拝見いたしました。
お仕事場=展示場(シアタールーム)ということはお仕事は建築関係でしょうか?勝手な想像でスミマセン。
もし、建築関係でしたら取付時の下地等でご相談できたら・・・。なんて勝手に考えてしまいました。
toshi4040さん、感謝感謝です。


>○型さん

HPアドレスより取説DLできました。ありがとうございました。
先回利用したPCとは異なるPCで問題なくDL出来ました。
(ウイルス対策ソフトを見直したいと思います。)
取説の投影距離の説明は親切でしたね・・・。(エイサー殿、前言撤回します。)
○型さん、感謝感謝です。




書込番号:9880242

ナイスクチコミ!0


yado63さん
クチコミ投稿数:9件 H5350のオーナーH5350の満足度3 宿六のページ 

2009/07/20 15:11(1年以上前)

遮光性の悪い場所ならスクリーン回りにブラックマスクを施工しているタイプが反射を抑えられてしまりが出ますよ。
物が明るいのでピュアマット系でも眩しいかもしれません。
グレー系で良いかも。
ビーズタイプはやめておいた方が良いです。
バネ巻き上げか電動タイプだと収納が楽でいいです。
ただ結構な金額になりますが。

壁掛けならタペストリータイプでも良いかもしれません。
ただし収納は壁から外して手巻きで巻いてという感じになりますが安いです。

書込番号:9881617

ナイスクチコミ!1


toshi4040さん
クチコミ投稿数:4件 H5350のオーナーH5350の満足度4

2009/07/20 22:17(1年以上前)

>夜のお菓子さん
参考になれば嬉しいです。

>ただ、PS3に不満はありませんか?
確かにファンはうるさいですね。私も60ギガをしようしておりましたが、近所の
ゲームショップで45,000円の高値で買取してもらえたので、80ギガタイプに買い換え
ました。ファンも静かになりまた1年保証も復活でラッキーでした。

>建築関係でしょうか?
当たりです。注文住宅の展示場を担当しております。シアタールームの壁にH5350を
掘り込んで設置しております。(パナソニック用に高さ1.4Mの位置に穴)
H5350はレビューにも書きましたが、高い所に置くと斜め上方向を照らす為に
設置位置が結構難しいです。本体後方が上がる様な台を作成し調整しました。
前方排気なので自分より前のテーブルなんかががベストなのかも知れません。

書込番号:9883646

ナイスクチコミ!1


tomotsuguさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/20 23:33(1年以上前)

スクリーンでしたら、
自分は「1st Screen(ファーストスクリーン)」という物を使用しています。
http://1stscreen.jp/

とにかく安価でそれなりの物をと探していて見付けたものです。

それまでは、自作のスクリーンを使っていましたが、
このスクリーンに替えてみて、その鮮明さに大変感動したものです。

もちろん、ご予算に余裕があるなら、
もっとな高価な物を選ぶに越したことはありませんが・・・

書込番号:9884211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/07/21 12:01(1年以上前)

>yado63さん

ご返信ありがとうございました。

ブラックマスクは見た目もカッコイイので「いいなぁ」と思います。
お勧めは「グレー系」ですね。了解しました。(「グレー系」←?ですが、少しは自分で調べてみます。)
スクリーンは電動は予算、電気配線を考えると難しいです。バネ巻き上げかチェーンタイプになりそうです。タペストリータイプは常設だと、「家はプロジェクター!!!」って自慢しているようで少し気が引けます。
レビュー拝見いたしました。詳細な報告が大変参考になりました。
特に我が家の場合、完全遮光は無理ですのでその点のご意見はとても心強く思いました。
感謝感謝です。


>toshi4040さん

PS3の80GBは静かなんですね。
私はPS2ソフトを基本的にはゲームしない派です。いいかもしれないですね。

>壁にH5350を掘り込んで設置しております。
プロジェクタ専用の埋め込み棚があるのですね。
toshi4040さんのような方に家を頼むと「ホームシアターのススメ」みたいなことをしてもらえそうですね。専用棚やスクリーン、スピーカー配線に電気配線など本当は事前に打ち合わせしたいことが多いですよね。
我が家は築3年目になり、ホームシアターに興味を持ったのがつい最近のためにシアター構築はゼロからのスタートです。ちなみに我が家は「掘る、切る」は×です。
前方排気考慮の視聴位置のお勧めは参考になりました。
天井吊りを考え、80インチ以上での視聴を夢見ていた私には悩ましいところですが、取付位置は実際の購入後にいろいろ試してみますね。
またまた感謝感謝です。


>tomotsuguさん

ご返信ありがとうございました。

ファーストスクリーン殿のHP、早速確認いたしました。
夕方もう一度ゆっくりとHPいってきます。(値段安いですね!)
GRAY=グレー系でしょうか?(いやいや、自分で調べます。)
予算に余裕ですか?ありません。これが全く。アンプもスピーカー類も必要ですので・・・。
「自作スクリーン」ってスゴイです。材質は布か紙ですか?いずれにせよ恐れ入りました。
感謝感謝です。

書込番号:9885909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カラーホイールの回転数切換方

2009/07/06 22:56(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5350

スレ主 yado63さん
クチコミ投稿数:9件 H5350のオーナーH5350の満足度3 宿六のページ 

カラーホイールの回転数が標準2倍速/シネマモード3倍速ってカタログに書いてますが、切換方が解りません。
付属のCDにあるマニュアルを見るのですがどこに切換方が書いてあるのか解らず、かなりレインボーノイズが気になるので3倍速に切換る方法知りたいのでサポートにも電話&メールしてますが、実機が手元に無いため調べて後ほど連絡いれますと言われ、だいぶ待っても連絡来ずメールは全く解答無しで困っております。

どなたか切換方が解る方がいらっしゃいましたら教えてくれませんか?

書込番号:9815011

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 yado63さん
クチコミ投稿数:9件 H5350のオーナーH5350の満足度3 宿六のページ 

2009/07/08 12:59(1年以上前)

メーカーから返事がきました。
カラー設定メニューの画面モードをVivid CinemaかDark Cinemaにすると
自動で切り替わるそうです。

と言うことでカラーブレーキングについては
見えてしまうのは諦めるしかなさそうです。
2倍速のデータ用よりはマシというレベルに考える方が良いでしょう。
4倍速DLP-PJの経験者で若干気になるかなという方は字幕などに
顕著にちらつきが見えます。

カメラ用のND-4フィルターを通して照度を400ルーメン程度に落として
使用していますが私にはそれでも見えてしまうので、
映画一本見終わるころには少し疲れました。
それでも映像はかなり綺麗です。

DVD鑑賞は今までのPIANO HE-3200をメインにBlu-rayはH5350という感じに
使い分けようと思います。

ついでに今後の製品開発についての展望も聞いてみました。
ホームユースモデルとしてカラーホイールの回転数を4倍〜5倍速に上げる
またはあげた上位機種の企画などあり得るか聞いてみました。
回転制御チップの関係で開発予定は今のところ無いという解答でした。

書込番号:9822443

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「H5350」のクチコミ掲示板に
H5350を新規書き込みH5350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H5350
Acer

H5350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 3月27日

H5350をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング