このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2009年7月28日 11:20 | |
| 2 | 1 | 2009年9月9日 20:14 | |
| 3 | 1 | 2009年7月8日 12:59 | |
| 0 | 0 | 2009年7月2日 02:50 | |
| 0 | 2 | 2009年7月1日 22:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
明るすぎる光量とレインボーノイズ対策にND-4フィルタ装着。
装着したのはHAKUBA Super ND-4x 37mm フィルターです。
ハクバにしたのは安かったからですが、
37mmであればどこのメーカーでもかまわないと思います。
装着と言ってもフィルターネジが有るわけではありません。
でもこのレンズに37mmがジャストサイズ、ピントリングが柔らかいので
フィルターをゆっくり回転させながらはめていくと案外しっかり止まります。
装着の際はちゃんと止まるように確認しながらゆっくりはめないと
ポロっと取れる場合もあるのでご注意を。
設置は天吊りしたいけど、PIANO HE-3200と併用のため
ミニスチルラックに耐震ジェルゴムをつけて乗せています。
ミニラックは大型のメタルラックがこの下に有るので
ラックどおしをボルトで固定しています。
2点
私も昨日この機種を注文して、7月22日に配達予定です。
商品がまだ届いていませんが、この問題が発生したらどの様に
対処しようか悩んでおりました。
大変貴重なカキコミありがとうございます。さしつかえなければ
NDフィルターを装着した感想などお聞かせ願えたら幸いです。
書込番号:9868669
0点
シャムリンさん:
明るさについては、暗室化した部屋でも耐えられる400ルーメンほどに落ちて、
だいぶ楽に視聴できるようになりました。
フィルターは必要に応じて外せますし。
問題のレインボーノイズについては、個人差が有りますがフィルターで暗くなっても私は気になります。
しかし、眩しくて目線を移動することが減るので多少は我慢できる範囲にはなりました。
3倍速カラーホイールなので見えてしまうのはどうにもならないですが、DLPが5万円で買えると思えば許容範囲でしょう。
慣れると我慢できるというか気にしなくなる場合も有りますし。
データ用に比べたらましかな、というくらいに考えると良いです。
書込番号:9868817
0点
yado63さん ありがとうございます。
おかげさまで、この機種を安心して使用できると思います。
早く商品が届かないか待ちどうしいです。
初めてのプロジェクターなので、また何か解らない事が発生したら
よろしくお願いします。
書込番号:9869318
0点
はじめまして。
NDフィルターですが・・・必要なんでしょうか?
メニューから“R”“G”“B”のレベルを下げるだけでは
駄目なんですか?
書込番号:9918233
0点
NDフィルタは好みの問題で、ECOモードでも
眩しくて視聴が辛いとかレインボーノイズを
多少でも抑えたいなどの理由ですので
その辺気にならない方や遮光性が悪いなど
減光不要な使用条件であればいらないと思います。
RGBレベルを下げても光量を調節する物ではありませんから
まぶしさに変化は有りません。
それどころか色味が浅くなるなどおかしくなるので
オススメもしません。
NDフィルターは色温度に変化無く照度のみ減光します。
人によっては暗くなることを嫌う方もいらっしゃいますので
実際に鑑賞して減光するかどうかは判断されて下さい。
書込番号:9918989
0点
今回NTT−X Storで購入させて頂きましたが、通常単体で購入すると59,800円なのに
HDMIケーブルを同時購入するとなぜか51,000円!!になります。(なお1,800円割引券まで)
画像もフルHDではありませんが、個人的には満足なので今回の値段はかなりお得だったと
思います。
2点
H5350を購入して仕事で使用しているので、一日約7時間、週5日間使用して約2ヶ月たちま
したが、今のところノートラブルで、綺麗な画像にとても満足しています。
とても人気なのか購入したNTT−X Storさんでも品切れが続いていましたが、先日から
最入荷になっているようです。
またユーザーとしてはランキング2位は嬉しい限りです。
、
書込番号:10126452
0点
カラーホイールの回転数が標準2倍速/シネマモード3倍速ってカタログに書いてますが、切換方が解りません。
付属のCDにあるマニュアルを見るのですがどこに切換方が書いてあるのか解らず、かなりレインボーノイズが気になるので3倍速に切換る方法知りたいのでサポートにも電話&メールしてますが、実機が手元に無いため調べて後ほど連絡いれますと言われ、だいぶ待っても連絡来ずメールは全く解答無しで困っております。
どなたか切換方が解る方がいらっしゃいましたら教えてくれませんか?
1点
メーカーから返事がきました。
カラー設定メニューの画面モードをVivid CinemaかDark Cinemaにすると
自動で切り替わるそうです。
と言うことでカラーブレーキングについては
見えてしまうのは諦めるしかなさそうです。
2倍速のデータ用よりはマシというレベルに考える方が良いでしょう。
4倍速DLP-PJの経験者で若干気になるかなという方は字幕などに
顕著にちらつきが見えます。
カメラ用のND-4フィルターを通して照度を400ルーメン程度に落として
使用していますが私にはそれでも見えてしまうので、
映画一本見終わるころには少し疲れました。
それでも映像はかなり綺麗です。
DVD鑑賞は今までのPIANO HE-3200をメインにBlu-rayはH5350という感じに
使い分けようと思います。
ついでに今後の製品開発についての展望も聞いてみました。
ホームユースモデルとしてカラーホイールの回転数を4倍〜5倍速に上げる
またはあげた上位機種の企画などあり得るか聞いてみました。
回転制御チップの関係で開発予定は今のところ無いという解答でした。
書込番号:9822443
2点
私も昨日設置しました。
届いたのは一昨日ですが・・・
NTT-Xさんのナイトセールが始まる前に↓HDMIケーブル付きで
『HDMIケーブル(1.3規格対応) 1.5m』と『DLPホームシアタープロジェクター 720p 2000lm 2.3kg』をあわせて買うとさらに7,800円割引
特別価格: 52,800円 で購入(今もやってます)
(ナイトセール10,000円引きは終了?してる?)
この価格:52,800円でも満足してます。
下記2機種と検討して、他の買い物もしたので価格を抑えた本品に決定。
LVP-HC1100(1ヶ月前はこちらを購入するつもりでした)
EPSON EB-W6
SONYの液晶 VPL-CS10から乗り換えました。
まだ映るのですが画面の一部にピンクの小さなムラが出てきたので
DLPとアスペクト比16:9にしたいという思いでつい特別価格にポチっとな。
用途は主にDVD鑑賞(Blu-rayはビエラリンクでプラズマにつながってるので)
DVDしか試してませんが映像もとても綺麗で、以下を除けばこの価格ということもあり
大満足してます。
※ちょっぴり残念なところ
・日本語のマニュアルが無い=紙(メニュー表示は日本語です)
・設置が困難(足の高さ調節が前後各1箇所しかない)(ズーム倍率が低い)
・字幕で見るとブレーキングノイズが発生(字幕部分以外はほとんど気にならない程度)
↑
やっぱりNDフィルタか・・?
比較する対象ではありませんが、せっかく買い換えたので前機種と比較した
画像も載せておきます(DLPらしい、滑らかな映像でした)
部屋は遮光カーテンでほぼ真っ暗で、画像の左半分はSONY:VPL-CS10 右半分がACER:H5350
0点
最安のNTT-X Storeで、明日朝8時までのナイトセールで、\10,000引き!
2000ルーメンで、コントラスト比2000:1、アスペクト比16:9、パネル画素数1280x720
本当は1280x800の、EPSON EB-1735Wを狙っていましたが・・・
この値段なら、と思ってポチりました。
0点
購入おめでとうございます。
設置後の感想などよかったらお聞かせください。
自分は、初プロジェクタとしてHC1100を買おうとしていたところに
このNTT-Xさんのナイトセールを見て
どっちを買おうかorもう少し待とうか毎晩悩んでいます。
書込番号:9779601
0点
先程届きました。
早速、MacBook(1280x800ピクセル)に繋ぎ、PowerPointを投影してみました。
お見事!明るいし、奇麗です!
MacBookでDVDも投影してみましたが、これも奇麗!
次に、Blu-ray(LG電子:BH200)をHDMIで繋いでみましたが、これも奇麗!!
但し、なぜか音声が出ませんが・・・???
まぁ、外部スピーカーにすれば、多分なんとかなるでしょう。
49,800円で大満足です。
書込番号:9788380
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)









