GX-500HD
「VL Digital」技術を搭載したデジタルアンプなどを備えたハイエンドPCスピーカー。価格はオープン
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD
アナログ、光デジタル入力を接続し、光デジタルを再生しているときにアナログの音もわずかに再生されてしまいます。
(スピーカーに近づかないと分からない程度です)
ONKYOに問い合わせたところ、「仕様の範囲内の現象」だそうで…
同時に再生しなければ全く問題無いのですが嫌な仕様です。
これって以前のモデルも同じ仕様なんでしょうか?
当初GX-100HDを買おうと思っていたのでちょっと気になります。
音質は良いですよ。
2点
遅い返信ですが。
>アナログ、光デジタル入力を接続し、光デジタルを再生しているときにアナログの音もわずかに再生されてしまいます。
(スピーカーに近づかないと分からない程度です)
この現象はGX-100HDでも発生します。また逆に、 アナログ再生時にデジタルの音が漏れることもあります。GX-500HDでも改善されていないということは、もっと以前のシリーズでも共通の仕様なのかもしれませんね。
同時再生しなければいいだけの話なんですが、最初はわずかに聞こえる音が何なのか分からず、ちょっと怖い思いをしました。
書込番号:9426232
2点
レスありがとうございます。
高い方買って損しなかったので良かったです(微妙ですが)
>また逆に、 アナログ再生時にデジタルの音が漏れることもあります。
これはGX-500HDでは改善されているみたいです。
書込番号:9438755
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






