GX-500HD のクチコミ掲示板

2009年 4月10日 発売

GX-500HD

「VL Digital」技術を搭載したデジタルアンプなどを備えたハイエンドPCスピーカー。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:80W 入力端子:RCA入力x2/光デジタル入力x1 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-500HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-500HDの価格比較
  • GX-500HDのスペック・仕様
  • GX-500HDのレビュー
  • GX-500HDのクチコミ
  • GX-500HDの画像・動画
  • GX-500HDのピックアップリスト
  • GX-500HDのオークション

GX-500HDONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 4月10日

  • GX-500HDの価格比較
  • GX-500HDのスペック・仕様
  • GX-500HDのレビュー
  • GX-500HDのクチコミ
  • GX-500HDの画像・動画
  • GX-500HDのピックアップリスト
  • GX-500HDのオークション

GX-500HD のクチコミ掲示板

(489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX-500HD」のクチコミ掲示板に
GX-500HDを新規書き込みGX-500HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

CD・MDコンポとの音の比較

2009/12/19 23:18(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

クチコミ投稿数:28件

なにか見当違いかもしれませんが質問させていただきます。
最近、5年前に買った3万5000円程のCD・MDコンポの音に不満を持つようになって(ヘッドホンを買っていい音を聴いてしまったために^_^;)、スピーカーでもいい音を聴きたい!と思いました。

ちなみに今はCDをPS3でアップサンプリングして聞くので、PS3→光→アンプ→ライン接続→コンポとなり コンポはスピーカー専門になってます 笑

そこで質問なんですが 先ほど言った価格のコンポのスピーカーとこの商品ならこちらの方が音がいいんでしょうか?
単純に今持ってるコンポと同じくらいの価格なので当然こっちの方が良いのでは?と思ってます・・

書込番号:10656208

ナイスクチコミ!2


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/12/19 23:39(1年以上前)

アンプ持ってるならパッシブスピーカー買った方が良いと思うけど。

書込番号:10656346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/12/19 23:43(1年以上前)

速い返信ありがとうございます!
実は名前を省略してまして ヘッドホンアンプです! すいません

書込番号:10656376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/12/19 23:55(1年以上前)

見当違いな返信しました・・失礼しました。
パッシブスピーカーですか そっちの方が良さそうですね

もの凄く初歩的な質問で悪いんですがパッシブスピーカーはライン接続できますか?

書込番号:10656450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/12/20 00:11(1年以上前)

やはり↑の質問は無しでお願いします (よく考えるとアンプとヘッドホンアンプは別物ですよねorz)

書込番号:10656528

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/12/20 00:56(1年以上前)

ヘッドホンアンプでしたか。

ミニコンポのスピーカーとGX-500HDならGX-500HDの方が上でしょう。ミニコンポはスピーカー部以外にもCDプレイヤー部などにコストがかかっていますからね。

書込番号:10656779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/20 05:28(1年以上前)

ミニコンポのスピーカーを変えるのも手では?

書込番号:10657326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/12/20 08:37(1年以上前)

>365e4さん
そうですか やはり自分も365e4さんの言うとおり「そうなのでは?」と疑問でした!
ありがとうございます。

>がんこなオークさん
このコンポは完全にセットでして・・ このコンポのプレーヤー部には元から付いてきたスピーカーしか使えないんですorz

書込番号:10657587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/20 10:29(1年以上前)

なるほど
3.5万円のコンポなら良いサウンドユニットを使ってれば
Z4あたりでも十分上の音が出そうですが、好みもありますからね
GX-100HDあたりにサブウーハーで満足できそうですが・・・

書込番号:10657963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/12/20 16:55(1年以上前)

まず、このスピーカーを選んだのは ・基本的に音が良さそう(性能が高そう)
・ロックも迫力がある ・艶がある音を出す (後ろ2つは自分の好みです)という点を色々な所でレビューを参考にし候補にしました。
 
>がんこなオークさん
また、100HDとも結構性能差があるということなので 買うとしたらこちらにしたいです^_^
ウーファーもあとで買い足そうかと思います オンキョー500SLが良さそう、と目をつけてます。

書込番号:10659370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/12/20 17:05(1年以上前)

○SL−500D
× 500SL でした。

書込番号:10659418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/20 19:06(1年以上前)

ああ質を求めるのはぜんぜんOKなのです
最初にミニコンとの比較的な書き込みがあったので3.5万のミニコンポの
スピーカーと比べればZ4でも十分だという話です

書込番号:10659960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/12/20 23:28(1年以上前)

ああ! そうでしたか!理解しました
Z4調べました。ロジクールの製品ですね?
しかし、Z4の価格のものでコンポスピーカーと比べれば十分良い ということに驚いてます。(もちろんそのサウンドカートも加えてということで)
このGX−500HDでさえ「コンポスピーカーより二段ほど上の音かな?」と思っていたので・・^_^;
これはちょっと期待してしまいます 笑

書込番号:10661433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/21 04:55(1年以上前)

ミニコンポのスピーカーは金額全体の1割良くて2割程度の物でしょうから
コンポを買うと私はスピーカーだけ流用してます
1番良いのはサウンドユニットからアンプそしてPC用じゃないスピーカー(大き目)が
低音を含め良い音が出そうですね
それとスピーカーは高い=優秀で質の良いパーツで作られている場合が多いですが
好みに合うかは別なので聞き比べができるなら試してから書くべきでしょうね
GX-77Mの方が好きなんて事もあり得ると思います

書込番号:10662395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2009/12/21 15:07(1年以上前)

スピーカーに興味を持って2日色々調べましたが
確かにがんこなオークさんの言うとおり、本当に音の良さを求めるならPC用スピーカー(アクティブ?)でなくアンプとスピーカー別のものがいいらしいですね^_^
それならなんだか、この製品でなく大人になってから上記のように別々にいいものを買った方がよさそうな気がしてきました 笑

しかし、一応のランクアップはしたい・・ということで価格的にも買いやすい紹介して下さったZ-4RかZ523BKあたりに方向転換しそうです 笑

試聴は日本橋が近いので出来るところがあればしたいですね。

書込番号:10663760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/22 06:29(1年以上前)

意見はわかれるでしょうがPCで良質な音を求めるのは限界もあるし(そもそもがノイズのかたまり)
専用機にはかないませんね また何でもそうですが価格が高い物はコスパは悪くなるので
例えばGX-77MとGX-500HDで倍音が良いわけじゃないので・・・

書込番号:10667063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/12/22 14:45(1年以上前)

ノイズですか・・
がんこなオークさん色々勉強になりました!
これからまたスピーカーを試聴したり 調べたりして邁進するつもりです 笑
ありがとうございました!!

書込番号:10668427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 サブウハー

2009/12/10 04:30(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

クチコミ投稿数:36件

このスピーカーに合うサブウハーはどれにあたりますか?
説明書には、アンプ内蔵サブウハーを!みたいな事が書かれているのですが、イマイチよくわかりません。オンキヨー製で良いサブウハーありましたら教えて下さい!

書込番号:10607183

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/10 06:21(1年以上前)

http://www.e-onkyo.com/goods/category.asp?ictg_no=5

PC等で閲覧してください、UWA-205は使えますがスピーカーが付属するので別のモデルを選んでください。

書込番号:10607254

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/12/10 08:23(1年以上前)

予算があればSL-D500、なければSL-D250

書込番号:10607449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/12/10 14:47(1年以上前)

回答ありがとうございます!
オンキヨー製意外ならどんなんがよいでしょうか?

書込番号:10608600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

有効活用ないでしょうか?

2009/12/04 23:33(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

スレ主 kuzusiさん
クチコミ投稿数:2件

素人な質問なのですが、PCスピーカーとして、GX-100HDからGX-500HDに買い変え、100HDはお蔵入りしていました。ですが、TX-SA605のアンプと併用して、何とか、多出力が出来ないかと思って、繋ぎや設定いじったのですが、いまいちわからず、アナログとデジタルで100hdと500hdの同時2ch出力で両方鳴らすぐらいしかできませんでした。
 一般的な繋ぎがあれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:10579245

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/12/05 00:03(1年以上前)

多出力って4chって事?どうしてそんな事がしたいのでしょうか?

GX-100HDをオク等で処分してしまうのが一番有効的な活用方法だと思う。

書込番号:10579476

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/05 06:53(1年以上前)

サラウンド再生したいなら、アンプのアナログ7.1ch出力のサラウンド用プリアウトに繋げれば4.0chで使えませんか?

書込番号:10580431

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuzusiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/05 22:10(1年以上前)

 365e4さん、オークション等は、ちょっと考えていません。pc上でいろいろやったり、他機器とも繋げていたので、何とか出力したかったので、グーグルで検索していたところ口耳の学さんの他の方への返答で自分の不手際を理解し、解決しました。
 お二方ともありがとうございました。

書込番号:10584410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デスクトップPCのスピーカーとして

2009/10/27 11:36(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

スレ主 苦珈琲さん
クチコミ投稿数:18件

・ONKYO『GX-500HD』
・BOSE 『M2 (Computer MusicMonitor)』

のどちらにするか迷っています。用途はPCでの動画鑑賞・音楽鑑賞・GAME。
と、マルチで絞り込めないので バランスの良いものをと思っています。
使用しているサウンドカードは『Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Professional』です。
感じ方で差が有るとは思いますが、それぞれのスピーカーの得手/不得手なども教えて頂ければ
助かります。又「他にもこんな選択肢があるよ」というものが有りますでしょうか?

「教えて」ばかりで申し訳ありません。メーカーサイトや他の方のレビューを拝見して 自分なりに情報を
得たのですが、結論が出ない為 投稿した次第です。
お力添えをして頂ければ幸いです。宜しく御願いいたします。

書込番号:10375533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/10/27 12:36(1年以上前)

置き場のあるなしで決めたら?

書込番号:10375758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/27 12:57(1年以上前)

お店で試聴してみたらどう?

どっちがいいかなんて人それぞれだしね。

あえて言えば小さいM2のほうがいいような気がするなぁ。


まぁ、俺なんかは ロジクールの Z4 くらいでもいいような気がしてきてる。
今使ってるローランドのMA10もそろそろ古く(もう5年かな?)なってきたし、ゲーム用途主体だから2.1chのほうがいいかな〜って感じ。価格の割りに評判もいいしね(^^

書込番号:10375850

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦珈琲さん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/27 15:32(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたの さん。
早々と返答を頂き有難うございます。

「置き場があるならば『GX-500HD』」を推すと解釈して
よろしいのでしょうか?

書込番号:10376348

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦珈琲さん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/27 15:49(1年以上前)

鳥坂先輩 さん
同様に早々とお答え頂きまして有難うございます。

お店での視聴は是非ともしてみたいのですが、住まいが地方なために
取り扱っている店舗も展示場もありません。足を伸ばすにも限界がありますし・・・

私も小型なところには魅力を感じているのですが、小型であるが故に『GX-500HD』よりも
音質で劣るところがあるのでは?と疑心暗鬼です。

書込番号:10376404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/27 21:43(1年以上前)

大型推進派ってとこですかね?

まぁ、それも個人の好き好きですから、大きいほうがいいと思うなら大きいほうでいいんじゃないでしょうか?じゃないとBOSEにして、ちょっとでも気に入らないとこがあれば「ああ、やっぱり大きいほうが、、、」ってことになりかねません。

実際の原因は違うところにあったとしてもね。


>「置き場があるならば『GX-500HD』」を推すと解釈して
よろしいのでしょうか?


いや、壁さんの言いたいのは迷うならサイズで選んだら?っていう判断基準をあげているに過ぎないかと、、、

書込番号:10378173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/10/27 21:53(1年以上前)

M2しか使ってないので、GX-500HDとの比較はしたことないのではっきりとは言えないけど、
音だけならM2よりはGX-100HDが上な気がするので、さらに上位のGX-500HDの方が「置き場が確保可能なら」良いような気はします。
M2も良いスピーカーですけどね。

もっとも、このクラス買うくらいの予算があって、置き場が確保可能ならアンプとパッシブスピーカーなんて選択肢もあるんでは、と思います。

書込番号:10378250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 苦珈琲さん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/28 23:10(1年以上前)

鳥坂先輩 さん
>気に入らないとこがあれば「ああ、やっぱり大きいほうが、、、」ってことに・・・・

確かにおっしゃるとおりですね。不安がある方は手を出さない方がベストかもしれませんよね。


完璧の璧を「壁」って書いたの さん
>置き場が確保可能ならアンプとパッシブスピーカーなんて選択肢も・・・・

残念ながら、それだけのスペースは確保できないです (TwT。

>音だけならM2よりはGX-100HDが上な気がするので・・・・

下位のGX-100HDで そう感じるのですね。参考になります。


御二方のご意見、大変参考になりました。
この度は ONKYO『GX-500HD』を購入することにします。
本当に 本当に 有難うございました。

書込番号:10384217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 何で、人気が、あるのですか?

2009/09/29 02:30(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

クチコミ投稿数:17件

あの、50000も出せば、エージングがされた、中古のボロSPと、そこらのアンプでPCからパラレルでだせば、有意義なチョイスになると思うんですが・・・
・・・低音、改善されてるのですか? 高音はのびているのですか?
教えて頂きたいですよね!!、ちゃんと耳の出来てる方に
宜しく、御願い致します^^

書込番号:10229876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/09/29 04:50(1年以上前)

また??て思ってしまいすが・・・
消されてる書き込みにはあきれる物も多かったし
残ってるスレでも回答への挨拶も無いし(;^_^A なんか価値観が違う方なんでしょうね

書込番号:10230002

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/09/29 16:53(1年以上前)

寂しいんですよ。

書込番号:10231880

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2009/10/01 01:52(1年以上前)

>>ちゃんと耳の出来てる方に
なんと耳に痛い事をおっしゃるw

書込番号:10239931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/10/01 02:26(1年以上前)

ええ・・そうなんですよ、六味さん・・・
ここの、口コミ、あるいは、レビューは
どうかと思うんです・・・

書込番号:10240008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/01 03:45(1年以上前)

事、私自身が当該商品を使用している耳が出来てないタイプの人間と思った為、耳に痛いと書き込ませていただいた次第です。
博識な方、専門的な方、商品に対しとても愛情を持っておられる方のレビュー・口コミは良い判断材料や勉強になると思いますよ。
しかしながら感ぜられ方は十人十色なんでしょうね。jp2001ttbobuさんの思われるところが何なのかは存じませんけれども、私は知識を蓄え耳を鍛えて出直そうと思いますw

書込番号:10240082

ナイスクチコミ!0


岡瑠都さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/01 11:59(1年以上前)

5万円でどの様にそろえるかは個々人の好みですのでお好きなように。
私はGX-500HDよりM3(もう販売してません)が好みです。
この程度の価格帯で
・・・低音、改善されてるのですか? 高音はのびているのですか?
なんて突き詰めるのは野暮です。夫々其れなりに良く出てます。
好みの問題です。

書込番号:10240985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2009/10/03 22:07(1年以上前)

同価格帯商品の中でこのスピーカーの音が劣っていたとしても
僕は日本メーカーという理由から買いました。

悪いですか??

書込番号:10254175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/10/03 22:24(1年以上前)

>ちゃんと耳の出来てる方に
宜しく、御願い致します^^

その必要あるんでしょうか?
HD-70HDに柔らかいインシュレーター使って居られるような方に
薦められるような良質なSPはバシップにすら無いと思いますよ。
音に凝っている方は粗悪な低音嫌いますし・・・低音を求めるならサラウンド系の2.1Chスピーカーのが合ってますよ。私は音楽鑑賞に向くとは思えませんが・・・

ボロSPとそこらのアンプで簡単にいい音になるなら誰も苦労しません。
無責任な発言だと思います。

どちらにせよ。もう少し常識的な耳を育てるか、他人に意見を求めず独自路線を貫いた方がいいように思います。

GX-500HDですがONKYOのPC用スピーカーとして良くまとまっていると思います。
ジャンルを問わずマルチに使えるONKYOらしい音創りだと思います。
これ以上を求めるならバシップで試行錯誤を繰り返して下さい。
ただ私には価格が高すぎる様に思える事も事実です。
77Mの価格性能が良かっただけに100HDにしろ500HDにしろ価格以下の音に思えてしまいます。



書込番号:10254316

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D-P1の初期不良について

2009/09/29 11:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

スレ主 millemilleさん
クチコミ投稿数:14件

初めて投稿致します。
タイトルの通り私は今までにD-P1の初期不良で2回返品をしました。
(現在はGX-500HDに無事落ち着いています。)

1台目は新品購入でしたが、電源を入れてもつプツプツ聞こえるだけで
電源が入らない状態。(ショックだったので返金処理)

2台目は大手家電店、店舗アウトレットでしたが通常とは言えないほどの雑音が混じるため
(こちらも交換品がないので返品処理)

現在はGX-500HDを購入し無事落ち着いています。

そこでD-P1は何か設計上等で不良が出やすいものだったのでしょうか?
それとも私がハズレをひくのが上手かったのでしょうか?
今となっては問題ないのですが、
もしなにかご存知の方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10230882

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/29 12:12(1年以上前)

こんにちは
D-P1を検索してみましたが、あまり不良の事はありませんでした。
多分、PC本体からのノイズも考えられます。
GX-77MとGX-100HDを別々の場所で使ってますが、今のところ問題ありません。

書込番号:10230941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 millemilleさん
クチコミ投稿数:14件

2009/10/03 07:27(1年以上前)

里いもさんありがとうございます。
やはり運が悪かったようですね。
500hdはアクティブスピーカーとしてはなかなかよい音で
気軽に聞けて気に入っています。

ありがとうございました。

書込番号:10250427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GX-500HD」のクチコミ掲示板に
GX-500HDを新規書き込みGX-500HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX-500HD
ONKYO

GX-500HD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 4月10日

GX-500HDをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング