GX-500HD のクチコミ掲示板

2009年 4月10日 発売

GX-500HD

「VL Digital」技術を搭載したデジタルアンプなどを備えたハイエンドPCスピーカー。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:80W 入力端子:RCA入力x2/光デジタル入力x1 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-500HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-500HDの価格比較
  • GX-500HDのスペック・仕様
  • GX-500HDのレビュー
  • GX-500HDのクチコミ
  • GX-500HDの画像・動画
  • GX-500HDのピックアップリスト
  • GX-500HDのオークション

GX-500HDONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 4月10日

  • GX-500HDの価格比較
  • GX-500HDのスペック・仕様
  • GX-500HDのレビュー
  • GX-500HDのクチコミ
  • GX-500HDの画像・動画
  • GX-500HDのピックアップリスト
  • GX-500HDのオークション

GX-500HD のクチコミ掲示板

(489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX-500HD」のクチコミ掲示板に
GX-500HDを新規書き込みGX-500HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

スレ主 AGM114Aさん
クチコミ投稿数:324件 GX-500HDのオーナーGX-500HDの満足度5

大音量の出せる部屋にこのスピーカーをインシュレーター3点支持と下にレンガや防振シートを敷き、Windows10PCの有り余る能力を
生かすためにTuneBrowserというソフトも導入し、このソフトウェアがWASAPI排他モードの厳密モードに対応しているのとRAMDECODE機能にも対応しているので、WAVやFLACのファイルがほかのソフトと違い高解像度である。ソフトウェアでここまで差があるとは知らなかった。AIMPというソフトとTuneBrowserを聞き比べて明らかに違いがあったので乗り換えたが正解でした。デスクトップオーディオで
ここまでの音が出せるのなら高級オーディオは必要ないと思う。私の完結編です。感想でした。ONKYOももう新しい商品を開発しないと思うが、このスピーカーは名作だと思います。重低音が出ていないという人はおかしいとおもいますね。これにサブウーファーを付け足すとどれだけやかましい低音がなることやら。十分です。

書込番号:23632698

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/08/31 10:56(1年以上前)

スレ主さんの高級オーディオって、いくらぐらいなんだろ?
スーパーウーファーでやかましい事になるなら、使い方を間違っているのでしょう。

書込番号:23633143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2020/08/31 16:30(1年以上前)

個人的に満足出来ているのであればそれはそれで良いのではないでしょうか。

私は当該スピーカーにスーパーウーファーという組み合わせで楽しんでおりますが、

バランスをちゃんと取れば結構良い音の広がりを感じられますよ!!

決してやかましいほどズンドコズンドコさせちゃダメです・・・・

書込番号:23633605

ナイスクチコミ!0


スレ主 AGM114Aさん
クチコミ投稿数:324件 GX-500HDのオーナーGX-500HDの満足度5

2020/08/31 20:22(1年以上前)

昔は何十万もオーディオに投資していましたが、このスピーカーと自作PCのマザーのオプティカル出力をケーブルで接続し
TuneBrowserのWASAPI排他モード(厳密)とRAMDECODE機能で十分です。サブウーファーは必要ありません。OKKYOもそういっています。だれだ重低音が出ないスピーカーだといったのは(笑い)。J-POPやJ-ROCKでは音源によりけりだけど出ます。
サブウーファーは必要ありませんね。また私が気づいたのは、音源の録音状態が良くなければ、いくら高級オーディオで鳴らしても意味がないことを知っています。もともとの音源が良ければ、チープなシステムでもそこそこなってくれるのです。
私の好きなジャンルはJ-POPやJ-ROCKや洋楽なので、うるさい音楽が多く、お世辞にも録音が良いとは言えませんから
この程度のシステムで十分です。

書込番号:23634024

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

このPCスピーカーについて

2019/12/27 09:20(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

スレ主 AGM114Aさん
クチコミ投稿数:324件 GX-500HDのオーナーGX-500HDの満足度5

全くサブウーファーは必要ありません。低音はかなり出ています。

新型が出て、回路を刷新したらもっと売れていたでしょうね。

書込番号:23131509

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

GX-500HD(B) パワードスピーカーを購入して

2019/12/13 18:26(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

スレ主 AGM114Aさん
クチコミ投稿数:324件 GX-500HDのオーナーGX-500HDの満足度5

GX-500HD(B) パワードスピーカーを購入して

・一軒家でかなりのボリュームを出せる環境の方なら、音質はドンシャリではありませんが、満足できるはずです。

・サブウーファーは音量を上げると必要ありません。かなり低音は出てます。J-POP,ROCK、FUSIONですが。
 物足りないという方は腹に響くような低音好きか映画鑑賞時のドーンという低音を求める人だと思われます。
 ただしPCモニターとして使うのなら聴く人間の目の前にスピーカーを置いた場合ですよ。離れた場所だと
 音質や低音は不足気味に感じる可能性はあります。音量も8畳では足りないでしょう。

 ニアフィールド向けです。

・結構ボリュームを上げるとROCKなどソースによってはやはり歪んじゃいますが仕方がない。これでもスピーカーの箱が大きい
 方なので(PCスピーカーとして考えるならば)他の小型PCスピーカーと比べると頑張っていますね流石ONKYO

・ドンシャリを求める人には不向き。大人の音ですよ。多少味付けはしていますがモニター系統の音ですね。
 
・光接続の方が音が良いです。アナログ入力だと音が若干劣化しますが微妙な差です。

・PC内部のTV録画音声も光接続で(角形ー角形の光デジタルケーブル)出力されますが、ソフトウェア側でステレオミックスで出力
 してください。このパワードスピーカーは基本ステレオ音声のみデジタル入力され音が出ますので。

・PowerDVDなどの映像関連のソフトウェアでも音声はこのスピーカーから光接続で出ます。PCに光出力(角形)があるからですが
 ソフトウェアの設定を光デジタルに変更してあげなくてはなりませんし、Windows10をインストールしているのでソフトウェア側と
 Windows側のWASAPI排他モードにチェックを入れてあげて下さい。音楽フリーソフトもWASAPI排他モードで24bit96kHzに設定。
 Windows側も24bit 96kHzに設定して余計な音響効果はすべてOFFにしています。

・光入力を使うとPC側の再生ソフトのイコライザー関係はあまり効果は無いようですというか無効になっている可能性も。
 
・ONKOY DIRECTで販売しているアウトレットは箱傷み品ですが中身は新品、新規会員登録で10%OFF、34,800円クラスで購入
 出来るはずです。最安値ですね。在庫はまた増えましたので。2個くらいはあるかと。無くなってもまた補充されると思います。

・一軒家で騒音で近所迷惑にならない方はこのクラスを買われた方が。勿論ニアフィールドのPCモニターとして使用です。
 インシュレーターとか吸音マットは必須ですよ。かなり振動しますから。

・マンションとかアパート住まいだと、このクラスより音量の少なめの下位モデルを購入されるか、別メーカーの方が良いと思います。
大音量で聴くことこそ、このスピーカーの性能が発揮されますので。

以上、設置も大変でしたが、(重い)視聴後1日後の感想です。

書込番号:23104891

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 AGM114Aさん
クチコミ投稿数:324件 GX-500HDのオーナーGX-500HDの満足度5

2019/12/14 10:03(1年以上前)

とりあえず、安価でPCスピーカーとして大音量で聴きたい人はまだ現行商品なのでおすすめです。
防振対策を行ってニアフィールドで視聴するならば満足でしょう。

書込番号:23106036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件 GX-500HDのオーナーGX-500HDの満足度4

先日、うちの女房からブン取った(有り難く頂いた)お金で壊れていたパソコンのスピーカーを新調しました。

聞き始めの印象としては低音スカスカなイメージがあったんですが、色々と音楽を聞いていたらコーンが馴染んできたのか程よい低音が魅力のスピーカーになっていました。

里アンナの恋し恋しやのヴォーカルを試しに聞いてみましたが、今までに無いような感動モノでした。

AKB、NMBのミュージックDVDもバッチリ臨場感がありました。

接続は光デジタルケーブルを使い、USBサウンドカード(ONKYO SE−U55SXII)経由で聞いてます。

インシュレーターは今のところ10円玉で我慢しています。

やはり、メディアプレーヤーのDSP効果(SRS WOWエフェクト ヘッドホン 設定全て65)を解除すると、やはりサブウーファーが必要なくらい低音域が落ちてしまいますね。

まぁ、これは各自の好みで調整を行なうと良いと思います。

さて、あとは新しいノートパソコンの設置だけだぁー!!
(うちでは3年ごとに新しいパソコンに買い変えています。)

書込番号:13363974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/08/12 06:30(1年以上前)

左右の間隔があきすぎてもダメですが近すぎてもダメなので
ご自分に合った設置場所もお試しください
今月いっぱいレビューを書くと商品券が当たるので是非w

書込番号:13364179

ナイスクチコミ!1


スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件 GX-500HDのオーナーGX-500HDの満足度4

2011/08/12 06:57(1年以上前)

↑左右の感覚は50cm程度です。

とりあえず、まだエージングが進んでないので、もう少し経ったらレビューのほうにいってみたいと思います。

書込番号:13364205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

鳥肌が立ちました

2010/12/31 00:07(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

スレ主 zaimokuzaさん
クチコミ投稿数:12件

デスクトップパソコンがスリムタイプ(省スペース型)で、PCI EXPRESS×1が唯一空いていたので、Auzentech X-Fi Forte7.1というサウンドカードを取り付け、最初は廉価なスピーカーで聴いていたのですが、せっかく良いサウンドカードを付けたのだから良いスピーカーを、と思って買ったのがこれでした。GX-500HDには光デジタルケーブルは付属していませんが、Auzentechに標準で付いているので、この組み合わせで購入されることをお勧めします。最初は音が鳴らずに困惑しましたが、光デジタルケーブルで接続した場合、「INPUT」のつまみを「DIGITAL」に合わせると5秒後ぐらいに聞こえて来ます。音質は、というと、パソコンとは思えないほど音が良いです。しかも私のパソコンはPentium4なのに・・・。ちなみに、私のパソコンはヒューレットパッカードdx2100SF/CT(古いビジネス用PC)、OSウインドウズXPホームSP3(32bit)、メモリー4ギガ、ハードディスク500ギガ、グラボAtiRadionX1300(バッファロー製のPCI接続ローエンド)、サウンドカードAuzentech X-Fi Forte7.1、プロセッサーIntelPentium4-650。残ったPCIにはバッファローの地デジテレビチューナーが刺さってます。省スペースパソコンでEx1に刺すサウンドカードなら絶対Auzentech X-Fi Forte7.1が良いです。このスペックのパソコンでも充分良い音で楽しめます。もう一生買い替えたくないぐらいです。

書込番号:12440486

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

期待を遥かに越える音でした

2009/12/12 18:55(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

スレ主 hailstoneさん
クチコミ投稿数:13件

店頭で試聴した際には、思ったより音質が悪く聴こえ、幻滅していました。
ただ、周囲の雑音もあり正確な判断はできないと思い、購入を完全に見送ることはせず。
とはいえ値段も高く、満足な試聴もせず買うのはリスキー・・・、と迷いながら早や3ヶ月。

先日のX-Dayセールで思い切って購入しました。
今、試聴していますがあまりの音のよさに笑ってしまいました。

とにかく音の解像度が高いです。
楽器ごとの一音一音がハッキリと聴こえ、残響も素晴らしいです。

結果として非常に響き豊かなサウンドです。

低音はまるで映画館のような迫力ある音ですし、
中高音の艶やかさといったら言葉にできません。

あくまで音響素人の感想ですが、
店頭で試聴して幻滅した方の御参考になればと思い、書き込みました。

書込番号:10619751

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「GX-500HD」のクチコミ掲示板に
GX-500HDを新規書き込みGX-500HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX-500HD
ONKYO

GX-500HD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 4月10日

GX-500HDをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング