GX-500HD のクチコミ掲示板

2009年 4月10日 発売

GX-500HD

「VL Digital」技術を搭載したデジタルアンプなどを備えたハイエンドPCスピーカー。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:80W 入力端子:RCA入力x2/光デジタル入力x1 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-500HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-500HDの価格比較
  • GX-500HDのスペック・仕様
  • GX-500HDのレビュー
  • GX-500HDのクチコミ
  • GX-500HDの画像・動画
  • GX-500HDのピックアップリスト
  • GX-500HDのオークション

GX-500HDONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 4月10日

  • GX-500HDの価格比較
  • GX-500HDのスペック・仕様
  • GX-500HDのレビュー
  • GX-500HDのクチコミ
  • GX-500HDの画像・動画
  • GX-500HDのピックアップリスト
  • GX-500HDのオークション

GX-500HD のクチコミ掲示板

(306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX-500HD」のクチコミ掲示板に
GX-500HDを新規書き込みGX-500HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D-P1の初期不良について

2009/09/29 11:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

スレ主 millemilleさん
クチコミ投稿数:14件

初めて投稿致します。
タイトルの通り私は今までにD-P1の初期不良で2回返品をしました。
(現在はGX-500HDに無事落ち着いています。)

1台目は新品購入でしたが、電源を入れてもつプツプツ聞こえるだけで
電源が入らない状態。(ショックだったので返金処理)

2台目は大手家電店、店舗アウトレットでしたが通常とは言えないほどの雑音が混じるため
(こちらも交換品がないので返品処理)

現在はGX-500HDを購入し無事落ち着いています。

そこでD-P1は何か設計上等で不良が出やすいものだったのでしょうか?
それとも私がハズレをひくのが上手かったのでしょうか?
今となっては問題ないのですが、
もしなにかご存知の方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10230882

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/29 12:12(1年以上前)

こんにちは
D-P1を検索してみましたが、あまり不良の事はありませんでした。
多分、PC本体からのノイズも考えられます。
GX-77MとGX-100HDを別々の場所で使ってますが、今のところ問題ありません。

書込番号:10230941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 millemilleさん
クチコミ投稿数:14件

2009/10/03 07:27(1年以上前)

里いもさんありがとうございます。
やはり運が悪かったようですね。
500hdはアクティブスピーカーとしてはなかなかよい音で
気軽に聞けて気に入っています。

ありがとうございました。

書込番号:10250427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめのケーブル

2009/09/06 11:39(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

クチコミ投稿数:17件

皆さん使っている拘りのケーブルありますか?
良いスピーカーだからこそ良いケーブルも欲しくなってきました。
モンスターケーブルNMCが気になるのですが差し込む事可能でしょうか?

書込番号:10108810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/06 12:07(1年以上前)

させると思いますがそのスピーカーにモンスターケーブルはちょっとやめといたほうが良いと思います。モンスターケーブルは基本的に低音がよくでますが悪くいえば低音のバランスが大きくなってスピーカーの本来のバランスが崩れます。

味付け無しの音(そのままの音)でいくならベルデン8460をノイトリックRCAプラグ等で自作するといいとおもいます。

付属ケーブルのようなケーブルの場合モンスターケーブルよりも値が張りますがオーディオクエストのMINI-5などがオススメです。ノイズにも強いですしバランスを崩すことなく中音域から高音域の音が綺麗になりますよ。ただあまり何処にも在庫が無いようなので注意してください。愛知県の岡崎のオーディオショップH&Kにはまだ2セットあったと思います。愛知県の近くにすんでいるのなら探してみてください。

後はZonotoneのRCAケーブルですかね?無茶苦茶高いというわけでもないですし音も変になりません。

左右のスピーカーを接続するのも貧弱だなぁと思ったら是非ベルデン8460を試してみてください。正直音の変化がわかりにくいですが耐久性でみるとケーブルの表面にメッキがしてあるので錆びないですし最初から皮膜の中のケーブルがねじってあります。結構頑丈ですのでオススメします。

長々と書き込んでしまいましたソ
参考になればいいのですが(^_^;)

書込番号:10108923

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DIGIAさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 04:17(1年以上前)

まだ見られていらっしゃるかな・・?
自分が使っているのはGX-500HDの前身?のDP-1(色が違うだけで他はGX-500HDと全部同じ仕様、なはず)ですが今現在NMC挿して使ってます。

ちょっと太いので集中して挿さないとグシャってなってうまくささらないかも。
挿す前に細く尖らせる感じでねじると良いかもです。

天地創造さんのおっしゃられたようにモンスターケーブルは低音多めかも。
でもまぁ好き好きにいろんなケーブルを試すのも面白いですよー。

GX-500HDは鳴らしているうちに低音が出るようになっていくので
ある程度ケーブルを試してみて低音が出るようになってから改めていじるのもありなのかなと思います。

書込番号:10160811

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について

2009/09/04 16:36(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

クチコミ投稿数:17件

Sound Blaster X-Fi Ttanium Professional Audioの光出力から
GX-500HDに接続したのですが音が出ませんでした。
使えなかったりするのでしょうか・・・?

書込番号:10098846

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/09/04 17:45(1年以上前)

情報が少なすぎて原因は断定出来ませんが、多分ソフトウェアの問題だと思う。出力設定か音量か…

他の物と繋げて音は出ますか?

書込番号:10099080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/04 18:18(1年以上前)

OSが不明ですが、コンパネ→サウンド→再生タブでSPDIFを既定のデバイスに設定で再生しませんか?

書込番号:10099219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/04 18:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
情報が少なくて申し訳ないです;

OSはVista Home Premium
マザボはインテル X58 Expressです。
SPDIFを既定のデバイスにして再生してみたのですがダメでした。
ファイル再生中にWMPに問題が発生しましたと出るように・・・
音のテストをしてみるとテストトーンの再生に失敗しましたと出ます。

他のデバイスに設定すると再生はされているようですが音が出ません。

TVからアナログで音を出してみたら再生されました。

ミュートされていないかボリュームは上がっているか
ツマミはDIGITALか確認しましたがお手上げです。。

書込番号:10099317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/04 20:22(1年以上前)

音が出ました〜
色々いじってたらSound Blasterの設定で解決しました。
お騒がせしました;

まだじっくり聞いていませんが
聞き慣れた音楽を再生していたら
聞いたことない音が出てきてビックリです!

書込番号:10099789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GX-500HDにつけるサブウーファーは?

2009/08/10 13:51(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

GX-500HDを購入しましたが、低音域に若干パワーを加えたいと思いますが、どのようなサブウーファーがお勧めでしょうか?

※個人的にはいまのところスペースの関係で、縦×横×奥が20×20×30(すべてcm)位しか余裕がありませんのでSW-5A(ONKYO製)あたりのものがあればと思っているのですが・・・。

書込番号:9978545

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/08/10 15:12(1年以上前)

そのスペースだとかなり限られますね。ウーファーは比較的設置場所に融通が利くので他に空いているスペースはないでしょうか?

予算が分かりませんがスペース無視ならSL-D500は安いわりに良いウーファーだと思います。

書込番号:9978790

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 GX-500HDのオーナーGX-500HDの満足度5

2009/08/10 19:40(1年以上前)

PCデスクの下におけるようなサイズを探していますので、高さが結構ぎりぎりかもしれないです。

ただし、スペースは気にしないでください。

ウーファーによって変更も視野に入れています。
※そもそも縦×横×奥が20×20×30(すべてcm)のサイズに合うウーファなんてあんまり数がないと思います。

SL-D500ってかなり高さがありますね・・・。横置きにするしかなさそうです。(笑)

また、予算については初心者クラスで3万円程度までを想定しています。

書込番号:9979692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヨドバシ秋葉原にて試聴しての疑問

2009/07/21 00:04(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

クチコミ投稿数:4件

同社のGX-77M持ちですがGX-500HDに興味があり、秋葉原のヨドバシに行って聞いてきました。
周囲がやかましいのであまり参考にはならないのかもしれませんが、
少し音を大きくすると下位のGX-100HDやGX-70HD、GX-77Mとの違いがわかりました。
GX-100HDとはなんとなく違い、その他とは大きく違うと感じました。
中でも私の持っているGX-77Mとは明らかに違い、このGX-77MとGX-70Dとを比べても
明らかに77Mが音が悪いと感じました。
音が割れているように感じ、故障しているのかと思うくらいでした。

77Mと明らかに違うのなら買おうと思って試聴に行ったのですが、あの77Mの音との比較を
参考にしてもよいものなのか分からず、困っています。
あれが77Mの実力ならばすぐにでも買い換えるのですが・・・。
私のほかに秋葉原のヨドバシで比較された方がおられましたら、GX-77Mが故障していると感じたかどうかを教えて下さい。

書込番号:9884416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/21 01:01(1年以上前)

多分、ソースが視聴に合っていない気がします。
ケーブルもボロボロだし、ボリュームを1/4にしても音割れしているスピーカも
有ったので。
恐らくELECOMとかの格安スピーカで入力値が低いと音が聞こえずらいタイプに
音量をあわせて出力しているせいだと思ってます。

書込番号:9884738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


zakuzaku2さん
クチコミ投稿数:39件 GX-500HDのオーナーGX-500HDの満足度5

2009/07/24 01:29(1年以上前)

GX-77Mとはだいぶ違いますよ。
どちらかと言うとGX-77Mは、バランス重視の音だったような気がします。

GX-500HDは、まず低音が奥のほうから出てくる感じで、音楽を聴いていてとても気持ちいい音です。音の広がり感もだいぶ違います。
価格の差はあります。


以前、GX-500HDを聞ける場所を探していて、どこかの掲示板に東京駅にあるSOTECショップで聴くことができると書いてありました。
メーカーのショップなので、ヨドバシとは違いちゃんと聞けるはずです。
GX-77Mと比較視聴ができるかわかりませんが、一度問い合わせたらいかがでしょうか?

http://www.e-onkyo.com/goods/detail.asp?cgds_id=GX500HDB&ictg_no=37




書込番号:9898867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/26 17:56(1年以上前)

すたぱふさん、zakuzaku2さんご返信ありがとうございます。

ヨドバシの試聴はあてにせず、zakuzaku2のご意見を参考に状態の良さそうな試聴機を探すことにします。
ありがとうございました。

書込番号:9910689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GX-500HD」のクチコミ掲示板に
GX-500HDを新規書き込みGX-500HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX-500HD
ONKYO

GX-500HD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 4月10日

GX-500HDをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング