GX-500HD
「VL Digital」技術を搭載したデジタルアンプなどを備えたハイエンドPCスピーカー。価格はオープン
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD
GX-100HDの口コミ情報にありましたが、この商品はD-P1と同じ製品です。
D-P1の情報を共有しましょう!
書込番号:9332933
1点
D-P1パソコンの口コミ情報をコピペしておきます。
D-P1は、感覚としてはD-112E+A-905FXとのことでした。そこで,店頭でD-112E試聴してみましたが,D-112ELTDと違って,よく言えば明るく,悪く言えば音に厚みが無いような印象を受けました。
これまではSE-U55SX→A933→D-112ELTDで聞いてました。
これとの比較になりますが、PCのサウンドカードかDP-1の
特徴なのかわかりませんが、低音がかなりブースト気味です。
それと音の艶と言うか、厚みと言うか、ちょっと期待はずれ。
D-P1はCR-D1プラスD-112Eだと勝手に思い込んでいただけに残念です。
まだ購入して2.3日なので変貌することを期待してます。
http://kakaku.com/item/00101719021/
書込番号:9332973
0点
>これまではSE-U55SX→A933→D-112ELTDで聞いてました。
>これとの比較になりますが、
>音の艶と言うか、厚みと言うか、ちょっと期待はずれ。
このコピペ先の方の言っていることはかなり的外れです。
アンプ(A-933)の価格だけでアンプ+スピーカーであるアクティブスピーカー本体(GX-500HD)
の値段を超えるような上位機種との比較は無意味です。
「高級車から軽自動車に乗り換えましたが期待外れでした」
と言っているみたいなもので、そう感じるのは当たり前のケースなのです。
D-P1はA-933はもちろん、A-905FX(A-905FX2)+D-D1E(D-D2E)よりも下位機種となります。
ONKYOの旧カタログで、A-905FX+D-D1E及びA-905FX+D-112Eの組み合わせが、
D-P1からのグレードアップのオススメ組み合わせとして掲載されています。
D-P1よりもずっと上位の機種であるA-933・D-112ELTDと比較し、
期待はずれなどと書くのでは少々D-P1が気の毒過ぎます。
D-P1はGX-100HDと比較して、パワフルなデジタルアンプ搭載ということもあり
より力強く、解像度の高い、明るく明瞭な音の仕上がりで、
GX-100HDと比較すれば音の厚みも充分にあります。
GX-500HDがD-P1と同等だとすれば、実売最安で4万円弱ぐらいの価値はあるかと思います。
繰り返しになりますがD-P1と同等ならA-905FX2+D-D2Eの方が上ですので、
A-905FX2+D-D2Eと比較して、安ければ適切な価格かと思われます。
書込番号:9523590
9点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > GX-500HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2023/01/04 14:48:48 | |
| 2 | 2022/09/25 22:47:21 | |
| 5 | 2022/07/18 23:38:33 | |
| 7 | 2020/09/06 21:14:47 | |
| 3 | 2020/08/31 20:22:51 | |
| 0 | 2019/12/27 9:20:03 | |
| 4 | 2019/12/23 23:52:10 | |
| 1 | 2019/12/14 10:03:57 | |
| 9 | 2019/12/10 21:39:11 | |
| 1 | 2019/12/07 3:37:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






