GX-500HD のクチコミ掲示板

2009年 4月10日 発売

GX-500HD

「VL Digital」技術を搭載したデジタルアンプなどを備えたハイエンドPCスピーカー。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:80W 入力端子:RCA入力x2/光デジタル入力x1 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-500HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-500HDの価格比較
  • GX-500HDのスペック・仕様
  • GX-500HDのレビュー
  • GX-500HDのクチコミ
  • GX-500HDの画像・動画
  • GX-500HDのピックアップリスト
  • GX-500HDのオークション

GX-500HDONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 4月10日

  • GX-500HDの価格比較
  • GX-500HDのスペック・仕様
  • GX-500HDのレビュー
  • GX-500HDのクチコミ
  • GX-500HDの画像・動画
  • GX-500HDのピックアップリスト
  • GX-500HDのオークション

GX-500HD のクチコミ掲示板

(489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX-500HD」のクチコミ掲示板に
GX-500HDを新規書き込みGX-500HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Xbox360で使用してます

2009/07/19 12:17(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

スレ主 aube32さん
クチコミ投稿数:54件

Xbox360をパソコンモニタでプレイしています。
Xbox360→VGA HD AVケーブル→光デジタルケーブル→スピーカー
と繋いでDVDを見てるのですがデジタル接続だと一部(特典映像など)のチャプターの音声が出力されません。
アナログだと全てのチャプターで音声が出力されるのですがコレはXbox360の仕様何ですか?それともGX-500HDの仕様ですか?

ゲームなどはちゃんと出力されます。

書込番号:9876329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

価格情報です

2009/07/18 20:06(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

スレ主 dra1964さん
クチコミ投稿数:397件

HP Direct にて抱き合わせ予約販売で、結構安いのですが・・・
何故USBオーディオプロセッサーとか、他のSPとセットなんでしょう?(理解できません><)

https://www.ss-directplus.com/iex/servlet/S2000?shopId=0152&layoutFlg=S1001&shohinCD=00000000000000035525&shohinShopCode=0152

書込番号:9873275

ナイスクチコミ!1


返信する
zakuzaku2さん
クチコミ投稿数:39件 GX-500HDのオーナーGX-500HDの満足度5

2009/07/24 01:38(1年以上前)

GX-100HDとSE-U55SXの間違いじゃないの

どなたか購入された方いませんか?

書込番号:9898893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/01 18:42(1年以上前)

このDirectplus Select ShopでI-O DATA Bluetooth対応ポータブルスピーカー発売記念コダワリ音セット「つまりはこのスピーカーです」を買ったものです。

肝心の商品なのですがメーカーの入荷が遅れているらしくまだ届いていませんが、ショップに問い合わせたところ間違いなくGX−500HDだそうです。

この値段については確かなことはわかりませんのであしからず^^;

書込番号:9939269

ナイスクチコミ!1


スレ主 dra1964さん
クチコミ投稿数:397件

2009/08/01 20:53(1年以上前)

凪原きせきさん
確認ありがとうございます。  早く納品されるといいですね。
私は、ノートPC用にGX-77M(W)を使っています。

I-O DATA Bluetooth対応ポータブルスピーカー発売記念コダワリ音セット  価格:¥49,800
<セット構成>I-O DATA Bluetooth対応ポータブルスピーカーCPSPK/BK・I-O DATA DIS Mobile WiMAX 専用データ通信カード・ONKYO パワードスピーカシステム GX-500HD(B)・ONKYO USBデジタルオーディオプロセッサ SE-U55SX(W)

書込番号:9939739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスKBと相性が悪いようです

2009/04/25 17:55(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

スレ主 販売員Xさん
クチコミ投稿数:11件

ロジクールのワイヤレスKB類と これを一緒に使うと
デジタルアンプのノイズ?でキーボードの通信を妨げる事があるようです。

EX110と組み合わせしか検証して無いけど そんな事がありました。

書込番号:9446311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル再生時にアナログの音が漏れます

2009/04/16 20:31(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

スレ主 TAN90さん
クチコミ投稿数:77件

アナログ、光デジタル入力を接続し、光デジタルを再生しているときにアナログの音もわずかに再生されてしまいます。
(スピーカーに近づかないと分からない程度です)

ONKYOに問い合わせたところ、「仕様の範囲内の現象」だそうで…
同時に再生しなければ全く問題無いのですが嫌な仕様です。

これって以前のモデルも同じ仕様なんでしょうか?
当初GX-100HDを買おうと思っていたのでちょっと気になります。

音質は良いですよ。

書込番号:9403606

ナイスクチコミ!2


返信する
避け師さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/21 12:14(1年以上前)

遅い返信ですが。

>アナログ、光デジタル入力を接続し、光デジタルを再生しているときにアナログの音もわずかに再生されてしまいます。
(スピーカーに近づかないと分からない程度です)

この現象はGX-100HDでも発生します。また逆に、 アナログ再生時にデジタルの音が漏れることもあります。GX-500HDでも改善されていないということは、もっと以前のシリーズでも共通の仕様なのかもしれませんね。

同時再生しなければいいだけの話なんですが、最初はわずかに聞こえる音が何なのか分からず、ちょっと怖い思いをしました。

書込番号:9426232

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAN90さん
クチコミ投稿数:77件

2009/04/24 00:21(1年以上前)

レスありがとうございます。
高い方買って損しなかったので良かったです(微妙ですが)

>また逆に、 アナログ再生時にデジタルの音が漏れることもあります。
これはGX-500HDでは改善されているみたいです。

書込番号:9438755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

D-P1の再来。

2009/04/01 01:56(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

クチコミ投稿数:37件

GX-100HDの口コミ情報にありましたが、この商品はD-P1と同じ製品です。

D-P1の情報を共有しましょう!

書込番号:9332933

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件

2009/04/01 02:13(1年以上前)

D-P1パソコンの口コミ情報をコピペしておきます。

D-P1は、感覚としてはD-112E+A-905FXとのことでした。そこで,店頭でD-112E試聴してみましたが,D-112ELTDと違って,よく言えば明るく,悪く言えば音に厚みが無いような印象を受けました。

これまではSE-U55SX→A933→D-112ELTDで聞いてました。
これとの比較になりますが、PCのサウンドカードかDP-1の
特徴なのかわかりませんが、低音がかなりブースト気味です。
それと音の艶と言うか、厚みと言うか、ちょっと期待はずれ。
D-P1はCR-D1プラスD-112Eだと勝手に思い込んでいただけに残念です。
まだ購入して2.3日なので変貌することを期待してます。

http://kakaku.com/item/00101719021/


書込番号:9332973

ナイスクチコミ!0


air89765さん
クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2009/05/10 19:02(1年以上前)

>これまではSE-U55SX→A933→D-112ELTDで聞いてました。
>これとの比較になりますが、
>音の艶と言うか、厚みと言うか、ちょっと期待はずれ。

このコピペ先の方の言っていることはかなり的外れです。

アンプ(A-933)の価格だけでアンプ+スピーカーであるアクティブスピーカー本体(GX-500HD)
の値段を超えるような上位機種との比較は無意味です。

「高級車から軽自動車に乗り換えましたが期待外れでした」
と言っているみたいなもので、そう感じるのは当たり前のケースなのです。

D-P1はA-933はもちろん、A-905FX(A-905FX2)+D-D1E(D-D2E)よりも下位機種となります。
ONKYOの旧カタログで、A-905FX+D-D1E及びA-905FX+D-112Eの組み合わせが、
D-P1からのグレードアップのオススメ組み合わせとして掲載されています。

D-P1よりもずっと上位の機種であるA-933・D-112ELTDと比較し、
期待はずれなどと書くのでは少々D-P1が気の毒過ぎます。


D-P1はGX-100HDと比較して、パワフルなデジタルアンプ搭載ということもあり
より力強く、解像度の高い、明るく明瞭な音の仕上がりで、
GX-100HDと比較すれば音の厚みも充分にあります。

GX-500HDがD-P1と同等だとすれば、実売最安で4万円弱ぐらいの価値はあるかと思います。
繰り返しになりますがD-P1と同等ならA-905FX2+D-D2Eの方が上ですので、
A-905FX2+D-D2Eと比較して、安ければ適切な価格かと思われます。

書込番号:9523590

ナイスクチコミ!9


air89765さん
クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2009/05/10 19:03(1年以上前)

(誤記訂正)

× アンプ(A-933)の価格だけでアンプ+スピーカーであるアクティブスピーカー本体(GX-500HD)

〇 アンプ(A-933)の価格だけでアンプ+スピーカーであるアクティブスピーカー本体(D-P1)

でした。失礼いたしました。

書込番号:9523596

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「GX-500HD」のクチコミ掲示板に
GX-500HDを新規書き込みGX-500HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX-500HD
ONKYO

GX-500HD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 4月10日

GX-500HDをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング