GX-500HD
「VL Digital」技術を搭載したデジタルアンプなどを備えたハイエンドPCスピーカー。価格はオープン
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全101スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2011年11月28日 01:02 | |
| 0 | 3 | 2011年12月28日 22:07 | |
| 0 | 0 | 2011年10月10日 17:45 | |
| 2 | 0 | 2011年9月23日 07:09 | |
| 2 | 3 | 2011年8月29日 20:02 | |
| 0 | 1 | 2011年8月28日 17:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD
購入を考えていますが、
スペックが高そうなので
自分の環境で使えるか心配です。
(オーバースペックにならないか)
現在の環境はEDIROL のUA25を接続しており、
そこから光で接続しようかと思っております。
こんな環境ですが問題ありませんでしょうか?
ご教授の程、宜しくお願いします。
書込番号:13798314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
問題はないと思います。
そもそもスピーカーがオーバースペックなら別に良いと思いますよ。
ソースの音源をちゃんと再生できるってことなので・・・
それに音量等が必要ならそれなりの出力のスピーカーが必要になりますからね。
書込番号:13798322
![]()
0点
スピーカー買うときは、必ず視聴して納得してから買ったほうが良いですよ。
でないと、同じ値段帯のSPを片っ端から買う羽目になります。
書込番号:13799406
![]()
0点
アドバイスを頂き、ありがとうございました。
早速ゲットしました♪
クリスタルサイバーさん
なるほど!!納得です。
他の方の評価が高かったので、自分が使っていいものかと不安になってしまっていましたw
ムアディブさん
はい!!ちゃんと比べて来ました。
100と比べても分離が良く、すっかり気に入りました。
書込番号:13822054
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD
CDをDVDプレーヤーから聴きたいと思い、アンプ内蔵のスピーカーなどあるもんなのかとネット検索しましたら、パワードスピーカーが出てきました。
GX-500HDはその中でも上位機種のようですが、基本はPCスピーカーのようで、こういう使い方は邪道なのでしょうか。
資金+場所的にスピーカーのみ購入できると助かるのですが、詳しい方お教えください。
0点
PCスピーカーといっても他の用途に利用できないわけではないので再生はできますよ。
その音質に満足できるなら使ってみるのもいいでしょう。
書込番号:13795511
0点
ご連絡ありがとうございます。
ちなみに、近所のリサイクルショップで、割と状態の良い、同様のDP-1という機種がありました。価格もGX-500HDの最安価格よりも1万円ほど安く、ネットで取説を見つけましたがあまり違いが無いようでした。
DP-1はサイド部分が木目調でオシャレな感じがします。何か違いがございましたらお教えください。
書込番号:13952638
0点
私が調べた範囲内では両者は同等品でカラーが違うだけのようです。
書込番号:13952754
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD
購入してから結構な期間が経過し、エージングが進んできたのか、インシュレーター(オーディオテクニカのAT6098)によるプラシーボ的なシナジー効果(なんだそれ)のお陰で、低音が程よく出るようになって来た「気がする」今日この頃です。
最近自作スピーカーに興味が湧いてきたのですが、このGX-500HDのスピーカーユニットは同メーカーのパッシブスピーカーで言えば、どの程度のクラスの物なのでしょうか?
ONKYOのパッシブスピーカーのラインナップには遠く及ばないレベルでしょうか?
ある程度自作スピーカーに慣れて来たら、このGX-500HDのパッシブスピーカーバージョンの様な物を作ってみたいと考えている「自作素人」の素朴な疑問です。
メーカーの人じゃないと分からないような内容でしょうけど、個人的な感想などの主観でかまいませんので、ご意見頂けたらと思います。
0点
Toytoyhooさん、こんばんは。
スペックやホームページの画像からの推測ですが、
D-D2Eと同じクラスのユニットを使用しているのではないでしょうか。
GX-500HDのスピーカー部は、D-112EXにも採用されている技術を使っているようですが、
GX-500HDはスピーカー+デジタルアンプ+DACといった構成の商品ですし、
販売価格から考えると、D-112EXと同等のユニットは使ってないのではと思います。
もっとも、ウーファーやツィーターのスペックはD-D2EとD-112EX共に同じですから、
両機種とも共通のユニットを使用している可能性もあり、
結果、GX-500HDがD-112EXと同じクラスのユニットを使用している可能性も否定は出来ません。
書込番号:13431775
![]()
1点
私も前に調べてみたことが有りますがD-112EXと共通パーツが多いんじゃないかと思いますね
GX-500HDはそう考えるとお買い得なアクティブスピーカーです。
書込番号:13431894
![]()
1点
D-112EX 定価46,000円
http://kakaku.com/item/20445511339/
D-D2E 定価23,000円
http://kakaku.com/item/20445511338/
GX-500HD 定価オープン(ONKYO DIRECTでは49,800)
http://onkyodirect.jp/pc/shop/g/gA30E600195J/
こんばんは。
パッシブスピーカーは数が出なさそうですし、その分価格は高めの設定になってる可能性もありますから、考え方によってはGX-500HDってお買い得なんでしょうかね。
実売価格でみるとまた変わってきますが、挙げられた2つの機種あたりが確かに目安になりそうです。
素人の自作とメーカーが作る物では見た目は似せる事ができても、音質まで近づけて作るのは無理そうです。
特にエンクロージャー(箱)は難しそう^^;
それでも当面の目標として、楽しみが増えました。
お二方とも、とても参考になる書き込みありがとうございました。
書込番号:13434044
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD
タイトル通りです.
ONKYO DIRECTのメルマガ会員限定で、
29800で販売されています.
『箱破損品』と称されていましたが、
全く箱が壊れた気配はなかったです.
10名様限定だそうです.
0点
すんごい久しぶりに秋葉原へ行ったところ、BEAT-ON 2Fにも箱破損品が29,800円でいくつか置かれていましたね。
試聴も出来ました。
箱にほんのわずかに傷が付いた程度の様に見えました。
欲しい人は買い得かもしれませんが、重いのでアレを持ち帰るのはつらい気がします。宅配とかしてくれるのかな?
http://www.phileweb.com/news/d-av/201107/07/28801.html
書込番号:13429612
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





