GX-500HD のクチコミ掲示板

2009年 4月10日 発売

GX-500HD

「VL Digital」技術を搭載したデジタルアンプなどを備えたハイエンドPCスピーカー。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:80W 入力端子:RCA入力x2/光デジタル入力x1 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-500HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-500HDの価格比較
  • GX-500HDのスペック・仕様
  • GX-500HDのレビュー
  • GX-500HDのクチコミ
  • GX-500HDの画像・動画
  • GX-500HDのピックアップリスト
  • GX-500HDのオークション

GX-500HDONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 4月10日

  • GX-500HDの価格比較
  • GX-500HDのスペック・仕様
  • GX-500HDのレビュー
  • GX-500HDのクチコミ
  • GX-500HDの画像・動画
  • GX-500HDのピックアップリスト
  • GX-500HDのオークション

GX-500HD のクチコミ掲示板

(489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX-500HD」のクチコミ掲示板に
GX-500HDを新規書き込みGX-500HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法

2011/06/18 12:34(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

スレ主 Deomokaさん
クチコミ投稿数:13件

現在、ノートPC→USB DAC→HPA→ヘッドホンで、WAV音源を聞いておりますが、そろそろスピーカーをと思い評判の良いこの機種にしようと思うのですが、USB DACのデジタルOUT端子に繋げれば良いのでしょうか、それとも、PC直でないとだめなのでしょうか?

書込番号:13146454

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/06/18 12:39(1年以上前)

DACにS/PDIF出力があればそこからスピーカーへ接続でいいでしょう。
アナログ出力があるならアナログ接続してもいいです。

書込番号:13146478

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/18 12:41(1年以上前)

両方試して音の違いを楽しんではいかがですか?
お手持ちのUSB DACが不明ですがGX-500HDとPCをデジタルでつないでも
なかなか良い音ですよ!

書込番号:13146483

ナイスクチコミ!0


gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/18 12:56(1年以上前)

むしろそこまでお持ちならPC用のアンプ付きスピーカーにするのは勿体無い気がするのですが・・・。
ヘッドホンアンプにアナログ接続で小さいオーディオ用スピーカーをつければ良いと思います。
まあ一つの意見としてm(_ _)m

書込番号:13146535

ナイスクチコミ!0


スレ主 Deomokaさん
クチコミ投稿数:13件

2011/06/18 13:27(1年以上前)

皆様、早速の返信ありがとうございます。DACに接続できることが解り安心いたしました。

HPAから、普通のスピーカーって鳴らし切れるものなんでしょうか?
因みに、当方の使用機器ですが、Dell AlienwareM18x(PC)・Ratoc Ral-24192UT1(Dac)・
izo iHA-32(HPA)です。

気軽に良い音をと思っておりますので、スピーカーの為に更にアンプも必要になると、オーディオスパイラルにはまりそうで怖いです。

書込番号:13146633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/18 14:27(1年以上前)

GX-500HDもそれなりに良いデジタル回路を持ってますが
お手持ちのDACからRCAの方が良い結果がでそうですね
逆にGX-500HDはデジタル面にもコストをかけてますから
アンプとスピーカーを買った方が良いのかも(スペースの問題は別)

書込番号:13146858

ナイスクチコミ!0


gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/18 14:41(1年以上前)

オーディオについてはあまり良く知らないんですが、ネットの情報を集めて次の通り環境を構築しました。

USBDAC 中華製デジタルアンプ TP30(15W)・・・ヤフオクでしか売ってないようです。

KENWOOD製スピーカー LS-K711(許容80W)

これだけです。

こだわりのある方にはあまり物足りない音質かもしれませんが、KENWOODのスピーカー自体がクリアな素直な音が出ます。
中華アンプもかなり良い評価です。
ボリューム自体は多分15°も回すと爆音と言える音量になるので使いきってると思いますが、そのあたりは自分には分かりませんm(_ _)m

書込番号:13146917

ナイスクチコミ!0


gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/18 15:46(1年以上前)

値段見て足元にも及びませんでしたorz
自分の構成では2万円かかってません。
しかもオーディオ用のソフトはフリーソフトの「foobar2000」ですし。
でも逆にそれだけお金かけてらっしゃるので
がんこなオークさんの言うような中位のスペックの「アンプ+スピーカー」の方が良いような気がします。

書込番号:13147133

ナイスクチコミ!0


スレ主 Deomokaさん
クチコミ投稿数:13件

2011/06/18 16:10(1年以上前)

がんこなオークさん

アンプとスピーカー、迷ってきました。私のHPAから、SPに繋げればいいのですが・・・

gtk_typerさん

15wのアンプで、80wのスピーカーって充分音量取れるんですね。私も、オーディオ詳しくないのでますますわからなくなってます。

もし、私のHPAで普通のスピーカーが鳴るのであれば、最初は普通のスピーカーだけを買って、将来は、DAC+アンプとしてZODIAC GOLDとか云うものが欲しくなってきました。
スパイラルにはまりそう。

どちらにしても、もう一度作戦練り直しです。

初めて質問させていただきましたが、本当に貴重な意見が聞けて良かったです。ありがとうございます。

書込番号:13147221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/18 16:41(1年以上前)

悩んで選んでる時が1番楽しいので(笑)色々検討してみてください

書込番号:13147314

ナイスクチコミ!0


スレ主 Deomokaさん
クチコミ投稿数:13件

2011/06/25 19:36(1年以上前)

皆様、色々とご指導ありがとうございました。

結局、アンプとスピーカーを買うことにしました。(A-905FX2 MENTOR MENUET)

書込番号:13177122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

29800円

2011/06/15 17:16(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

返信する
syashiさん
クチコミ投稿数:1件

2011/06/23 22:23(1年以上前)

情報有難うございます。

現在GX-70AXを使用していて、100HDの購入を悩んでいた所だったのですが…
500HDがこの値段だったので、ポチっちゃいました。f^^;

箱破損品とのことですが、箱はすぐ捨てる派なので問題なしです。
発送が一週間後とのことで、到着が楽しみです。
最近amazonの翌日着に慣れちゃって、待ちがちょっと焦らされますね。


書込番号:13169264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンに繋げる方法

2011/05/27 11:29(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

クチコミ投稿数:17件

SONYのVPCL218FJを所有しているのですが、このスピーカーを付けるにはどうしたらいいのでしょうか?ちなみにテレビの音声にも向いていますか?

書込番号:13057100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/27 11:40(1年以上前)

PCはざっくりしか仕様を確認してませんが、おそらく音声出力はヘッドホン端子しかなさそうなので、そちらから接続する感じですね。。

光出力があればそちらでも良いです。。

テレビ音声ですが、向いてるかどうかは別にして問題なく使用はできると思います。。

テレビは最近の物なら光端子がありそうですので、光ケーブルで接続した方が良いかもですね。。

書込番号:13057124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/27 11:42(1年以上前)

ちなみに、サラウンド再生ができるシアタースピーカーではないので、普通にステレオ音声でしか聞けませんよ。。

書込番号:13057129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件

2011/05/27 11:47(1年以上前)

ステレオミニピンーRCA端子のケーブル買うしか無いでしょう。
テレビにはつないでも良いけど音量とかスピーカーのパネルでの調整になりますね。

書込番号:13057139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件

2011/05/27 14:22(1年以上前)

テレビの機種によってはRCA端子でつないだ場合に出力可変に出来るものもある。
それだとテレビリモコンで音量調整出来るので楽ですね。

書込番号:13057574

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/05/27 19:14(1年以上前)

GX-500HDは搭載スピーカーもまあまあですが個人的にはデジタル接続で
使わないともったいない気もします
またTV用で使うには24とか27型までなら良いでしょうが
大型画面だとスピーカーの位置が離れすぎて音がぼやけます

書込番号:13058360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/05/27 19:15(1年以上前)

追加GX-500HDで映画などを見るならサブウーファーの追加も効果は大きいでしょうね

書込番号:13058363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/06/06 14:47(1年以上前)

参考にします。ありがとうございました。

書込番号:13098255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログとデジタル

2011/01/17 22:46(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

スレ主 Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1426件 GX-500HDのオーナーGX-500HDの満足度3

こちらのGX-500HDを試聴できる場所が近くに見つからないので、アドバイスください。

現在ONKYO GX-70HDとSE-200PCI LTDの組み合わせでアナログ接続しています。

waveで主に作業中のBGMとして聞き流す感じで使用していて、音質としては十分満足していますが、どちらかと言うと低音が効いた方が好きなので、ロジクールのZ4の方が好みな音です。
しかしながら、Z4は中高音がイマイチで、かといってGX-70HDは低音が軽すぎてどうにも物足りません。

GX-70HDのウーファー出力からZ4のウーファーを使用するのも試しましたが、音の味付けとでも言うのでしょうか、音の傾向が違っていて合わない気がしました。

低音の物足りなさを除けば、音楽鑑賞においては全体的なまとまりやバランスの面でONKYOの方が好みなので、出来ればウーファーを使用せず2.0ch構成でもう少し低音が効くスピーカーが欲しいと考えています。

こちらのGX-500HDはGX-70HDと比較した場合、もう少し低音寄りなタイプでしょうか?
あまり変わらない様なら購入を控えたいのですが、音質そのものは上位グレードという事で期待感もあります。

また、SE-200PCI LTDからGX-500HDに繋ぐ場合、RCAからのアナログと光デジタルではどちらがより良い音質が期待できますか?

個人的な音の好みは別として、主観でかまいませんのでご意見頂けると嬉しいです。

書込番号:12524622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/18 09:53(1年以上前)

>>スレ主:Toytoyhooさん
GX-70HDについてはわかりませんが,本製品を使用しているので書き込みさせていただき
ます。

価格帯から考えて,ONKYO下位製品と上位製品で一番違うのが低音の鳴りだと思います。
逆に,高音の伸びや音の解像感は価格の違いほどは変わらないんではないかと勝手に思って
います。スレ主さんが満足されるほどの低音が出るかはわかりませんが,もし不足を感じ
られた場合にも本製品のアンプ部にウーファー出力端子があるので別途買い足しを考える
ことも可能です。
ですが,スレ主さんが2ch構成に限ってということなので,これ以上の低音を求める場合には
アンプとスピーカーを揃えて高額ピュアオーディオの世界に行くしか…手は無いような気が
しますが,個人的にあまりオススメしませんw
追記です。別PCでharman/kardonのSoundSticksIIIも使用していますが,比較すると低音は
確かに2.1chの方に軍配が上がります。しかし,ウーファーをフルに効かせて鳴らしていると
聴き疲れしますし,スレ主さんが言われる音の全体的なまとまりやバランスは本製品の方が
上だと感じます。

もう一つ,アナログとデジタルの出力による音の鳴り方の違いについてですが,この点は
完全に好みです。高価なサウンドカードなどを使う方は,アナログを好まれる傾向にある
ようです。デジタルよりもアナログの方がまろやか?な音が出るという方もおられます。
本当に個人的な感想ですが,デジタル接続の方が低音が突き刺さる感じがしますので,
良い音かどうかは別として,スレ主さんの好みから言えばデジタル出力がbetterなのでは
ないでしょうか。以上,文章が長くなりました。

書込番号:12526153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1426件 GX-500HDのオーナーGX-500HDの満足度3

2011/01/18 20:47(1年以上前)

>ダディッツさん

レスありがとうございます。

先日アンプやスピーカー等を見に行き、危うく買ってしまいそうになりつつも何とか踏み止まって、こちらのスピーカーなら良いかなとなんとなく考えていた所です。

PC周りにセット品のコンポを使用していた事がありまたが、やはり設置スペース的にも見た目にもゴチャゴチャしてしまうので、PCスピーカーの方がシンプルで良いかなとも思っています。

2.1chでもセット品の物であれば、ある程度バランスが取られていると思うので良いのですが、あと付けのスーパーウーファー等はうまく音が合うかが不安なので普通の2.0ch構成が無難かなと考えました。

試聴出来れば一番なのですが、近隣の店舗ではなかなか置いている所がなく一度も聴かずに買うのはちょっと怖いですが、GX-70HDよりは低音の鳴りも良いとの事なのでもう少し実物を置いている店を探してみて、見つからない様なら勢いで買ってみようかと思います。

デジタルとアナログについては、購入後に両方試してみたいです。

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:12528295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/03/25 21:06(1年以上前)

音に拘りがある方のようですが、アンプ内蔵よりセパレートのほうが良くないですか?コンポを置いてしまうとゴチャゴチャするというのは分かりますが、手のひらサイズのアンプを使うという手もあります。

「トラバガン」のアンプを試してみては如何でしょう?
デジタル入力の機種とアナログ入力の機種があるみたいです。
超低歪み率なので、後はスピーカーを自分の好みに変えていけば良いのでは?

書込番号:12821520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

29,980円。

2011/03/19 10:31(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

返信する
ysys7311さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/22 00:40(1年以上前)

購入してしまいました

30000円以下の為 なかなかないと思い 決断しました

ありがとうございます

書込番号:12807627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/03/22 07:48(1年以上前)

ysys7311さん

ご購入おめでとうございます。

私は設置場所が無い事と70HDを購入したばかりなので
当機種は所有しておりませんが、いつかは!と
作戦(家族会議無しで購入する方法)を立てています。

レビューなどまたアップしていただければ幸いです。


書込番号:12808181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/03/23 10:15(1年以上前)

私も購入してしまいました!
こちらのクチコミでの判断にての購入です。皆様色々と情報ありがとうございます。
現在と商品の配送待ちです。

ところで、在庫処分というのは新製品が出るためなどの意味があったりするのでしょうか?
あまりそういったことに詳しくないもので、気になってしまいました。

書込番号:12812582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続するときのケーブルについて

2011/03/15 19:39(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

スレ主 fif・teenさん
クチコミ投稿数:25件

このスピーカーをPCと光デジタル(四角い端子)で繋ごうと思ってます。
色々サイトを見て回ったところ、付属のケーブルはショボイとの声が多くありました。
しかし、ケーブル類はとんと疎く何を買えばいいのかわかりません。
なので、光ケーブルとスピーカをつなげるケーブルで、オススメのケーブルがありましたらぜひ教えてください。
予算はケーブル全部込みで一応5千円以内です。(学生なのでケーブルにはあまりお金をかけられません・・・)
よろしくお願いします。

書込番号:12784315

ナイスクチコミ!1


返信する
Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:90件 GX-500HDのオーナーGX-500HDの満足度3

2011/03/15 20:41(1年以上前)

左右のスピーカーをつなぐケーブルを交換してもアンプを内蔵していない左のスピーカーにしか効果がないような気がするのですが、どうでしょうか。

お金がかけられないなら、とりあえず光デジタルケーブル(角型)だけ買えばよいと思います。
極端に粗悪な物でなく、聞いたことのあるメーカーの物なら問題ないんじゃないでしょうか。

書込番号:12784473

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2011/03/16 01:56(1年以上前)

光なら基本的にはデジタル信号だからそんなに大きな違いは無いと思う
エレコムとかSONY、ビクターとかの大手メーカーなら問題無いかと
俺が買ったのは2mで1000円ちょっとだったかな

それで不満なら後々交換していけば良いと思うよ
元々の性能が高いSPだから不満に感じる事なんてほとんど無いだろうけどw

書込番号:12785527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fif・teenさん
クチコミ投稿数:25件

2011/03/18 16:55(1年以上前)

なるほど・・・みなさんありがとうございます!
オーテクのケーブルを買うことにしました。
これで楽しんでいこうと思います^^

PS.
今NTT-XStoreで在庫処分コーナーで29980円でこのスピーカー売っています!
在庫僅少なので買いたい人はお早めに^

書込番号:12792699

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GX-500HD」のクチコミ掲示板に
GX-500HDを新規書き込みGX-500HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX-500HD
ONKYO

GX-500HD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 4月10日

GX-500HDをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング