


腕時計 > カシオ > プロトレック PRX-2000T-7JF
常に腕にはめておくと、温度計は体温の影響を受けて正しい気温を示さず
気温を測定するには時計を外して放置してとのコメントを読んだこと
がありますが、HPでみると高度計の計算のもとになっている気圧センサー
に温度補償もないように思います。ということは時計を常に体温で
暖めてやらないと高度もきちんとでないのでしょうか。
温度計と気圧/高度計の数字は両立しないのであれば、フィールドで
こうした機能を使用する上でどこまで実用性があるのか疑問になりますが
時計としてではなく、こうした機能に目を向けてこの製品を購入する意味
ありますか? 使ってみた感度はどんなものなのでしょうか。
書込番号:10322293
4点

トリプルセンサー(ATC−1100)から始まり、現在はPRW−1000Jを使っています。
高度計の高度は、気圧によって大きく変わってきます。例えば、自宅が昨日は−80mだったけど
今日は+60mとか...
なので、高度計は絶対的な高度を常に表示している訳ではありません。使い方としては、相対的な
変化を見る様な感じですね。 実際の高度を表示させたい場合は、その都度高度の補正をする
必要があるでしょう。
私は、高度変化の目安として結構便利に使っています。 そこそこ実用性はあると思いますよ。
書込番号:10324821
1点

ありがとうございます。やはりちゃんとした高度を数値で出そうと思うと都度、こまめな校正が必要なのですね。調べてみると家の近くに標準がきちんとわかっている箇所(国土地理院で設定)ようなので、そこで校正をして自宅の正しい高度を割り出しておこうと思います。
(後は自宅で校正できるようになるはず。)
書込番号:10325541
0点

温度計は確かに腕に付けていると体温の影響を受けてちゃんとした気温が分かりませんね。
PRW−1000Jのレビューにも書きましたが、この手の腕時計は懐中時計の様な、腰や
鞄に付けられる様なアタッチメントのオプションでも出して欲しいですね。
私はこの時計を使う時は腕に付けず、鞄に付けていることが多いです。(^^;
書込番号:10328045
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > プロトレック PRX-2000T-7JF」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/07/18 18:39:51 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/07 1:41:29 |
![]() ![]() |
4 | 2011/02/01 11:18:20 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/04 11:17:37 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/19 23:33:31 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/29 17:11:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





