『困ったカード』のクチコミ掲示板

2009年 4月 2日 発売

SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI 対応インターフェイス:ATA133/RAID SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)の価格比較
  • SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)のスペック・仕様
  • SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)のレビュー
  • SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)のクチコミ
  • SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)の画像・動画
  • SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)のピックアップリスト
  • SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)のオークション

SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)AREA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月 2日

  • SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)の価格比較
  • SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)のスペック・仕様
  • SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)のレビュー
  • SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)のクチコミ
  • SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)の画像・動画
  • SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)のピックアップリスト
  • SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > インターフェイスカード > AREA > SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)

『困ったカード』 のクチコミ掲示板

RSS


「SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)」のクチコミ掲示板に
SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)を新規書き込みSD-ATA133-680 (ATA133/RAID)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

困ったカード

2012/03/27 10:44(1年以上前)


インターフェイスカード > AREA > SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)

クチコミ投稿数:94件

WindowsではHDDからブート出来るらしいが。
私のMB/Ubuntu11.10では
1、BIOSで認識しない
2、他のMB接続のブート有効なHDDからもこのカードが
邪魔をして(NTLDR is missing)OSの立ち上げが不能に。

MB:GA-P35-DS4 

書込番号:14353539

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5786件

2012/03/28 02:19(1年以上前)

マザーボードのBIOSに表示されるのは、ブートデバイスの設定だけです。
HDDの優先順位を設定する場所があれば、それを変更することでWindowsの起動は可能だと思われます。

書込番号:14357382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2012/03/28 19:29(1年以上前)

uPD70116さんこんばんは、書き込み有難うございました。

さて今さっきから、このカードをPCIに注意深く取り付け
IDEの光ドライブ、IDEのHDDと取り付けてテストしました。
すると0680チップから認識して立ち上がることが出来ました。
ただ認識からOSへの取り次ぎに時間を要します。
またMBのBIOSではオンボードでないので、起動順位のところだけで
表示されました。
多分接触不良だったんでしょう。

MB:Foxconn P45AL (基板上のコンデンサーの取り替えテスト
をしたため??IDEコントロールが故障になったようです)
OS:Ubuntu 11.10

書込番号:14359859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2012/03/30 10:48(1年以上前)

その後分かった事
このカードは、一本のIDEケーブルでHDDとCD/DVDドライブを
継ぐとブート可能で、二本のIDEソケットにそれぞれHDDや
CD/DVDを接続するとブート出来なかった。
今回はインストール済みのHDDからの起動で新規のインストール
は試していません。
OS:Ubuntu 11.10 Ja 32bit

MB:Asus P5Q pro (このボードのUltra DMA チップは Marvell
88SE6111)

書込番号:14367276

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AREA > SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
困ったカード 3 2012/03/30 10:48:53

「AREA > SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)」のクチコミを見る(全 4件)

この製品の最安価格を見る

SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)
AREA

SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月 2日

SD-ATA133-680 (ATA133/RAID)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング