
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-CE1.5TLU2
REGZA 46Z7000の外付けHDDとして使用できるかどうか試してみました。
結果、USB接続では現在2回試して2回とも認識して普通に使えています。(1回認識した後、登録を削除してもう一度認識させました。)
LANは、スイッチングハブを介しても、REGZA背面のLANポートに直接接続しても認識してくれませんでした。(両方とも電源を入れて30分程度放置していた状態です。)
少なくともUSB-HDDとしては使えそうなのでほっとしています。
今までのHD-CE TLU2のクチコミでもいろいろ投稿があったと思いますが、一応新機種ということで。
他にも情報をお持ちの方がいたら教えてください。
4点

貴重な情報ありがとうございます。
USB接続ならREGZAで使えるとのことですが、本機はPCに接続して使う場合、FAT32でフォーマットされている関係で、4GBまでのファイルしか転送できないと書かれてあります(http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-celu2/)。
4GBとは、REGZAの録画時間で20数分ぐらいだと思いますが、30分番組は問題なく録画できるでしょうか? (REGZAが勝手にフォーマットし直すので余計な心配?)
なお、本機をNTFSでフォーマットし直すと、PCに接続して使う場合はUSB接続で4GB以上のファイルを転送できるようになりますが、LAN接続で使えなくなるそうです。
書込番号:9610382
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





