HDC-EU1.0 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:1TB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDC-EU1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-EU1.0の価格比較
  • HDC-EU1.0のスペック・仕様
  • HDC-EU1.0のレビュー
  • HDC-EU1.0のクチコミ
  • HDC-EU1.0の画像・動画
  • HDC-EU1.0のピックアップリスト
  • HDC-EU1.0のオークション

HDC-EU1.0IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月上旬

  • HDC-EU1.0の価格比較
  • HDC-EU1.0のスペック・仕様
  • HDC-EU1.0のレビュー
  • HDC-EU1.0のクチコミ
  • HDC-EU1.0の画像・動画
  • HDC-EU1.0のピックアップリスト
  • HDC-EU1.0のオークション

HDC-EU1.0 のクチコミ掲示板

(269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-EU1.0」のクチコミ掲示板に
HDC-EU1.0を新規書き込みHDC-EU1.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

東芝REGZA 37RE1で使えています

2010/11/03 18:44(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-EU1.0

スレ主 MEGA O.I.Sさん
クチコミ投稿数:440件 HDC-EU1.0のオーナーHDC-EU1.0の満足度4

参考までに、REGZA 37RE1 を購入したのでパソコンのデータバックアップ用に使用
していた本製品を録画用に使ってみました。

一応、問題なく使えていますので、参考まで。
(確かメーカーの認定機種一覧には載っていないと思いましたので)

書込番号:12159456

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MEGA O.I.Sさん
クチコミ投稿数:440件 HDC-EU1.0のオーナーHDC-EU1.0の満足度4

2010/11/12 22:30(1年以上前)

自己レスです。
本日残念ながらトラブルが発生してしまいましたので報告しておきます。

RE1の主電源はONでリモコンでOFF状態(待機状態といえばいいのかな?)で
HDC-EU1.0の正面緑色LEDは消灯状態(RE1からUSB-HDDをOFFした状態?)において
RE1のリモコンで電源をONにし、地デジが映ってすぐにレグザリンクボタンを押し
録画済み番組を見るを選択したところ
「接続機器を認識できません」
とかいう表示が出てHDC-EU1.0を認識しませんでした。(緑色LEDは点灯状態)

1分ほどおいて再度録画済み番組表示を選んでも
リモコンでいったんRE1をOFFにして1分ほどおいてONにし、1分ほど経って録画済み番組表示を選んでも
認識してくれませんでした。

それではとUSB-HDDの電源を切るメニューを選ぼうとしましたが、認識してないのでメニューが選べす、
USBを抜いて1分ほどして挿入してみましたが認識しませんでした。

最後に、HDC-EU1.0もRE1もメイン電源を切り、1分ほどして起動させたところ、正常に戻りました。

残念ですが、動作確認済みリストに載っていないので仕方ないですね。

必ず録画してみたい番組が録れないと困るので、確認済みHDDの購入を検討しようと思います。

書込番号:12205932

ナイスクチコミ!0


スレ主 MEGA O.I.Sさん
クチコミ投稿数:440件 HDC-EU1.0のオーナーHDC-EU1.0の満足度4

2010/12/22 21:04(1年以上前)

本製品はメーカーからREGZAとの相性が悪いとのお知らせが出ていました。

http://www.iodata.jp/support/info/2009/hdc-eu/

「REGZAの電源ON/OFFを短時間に何度も繰り返して行なうと、ごく稀に、ハードディスクが
 REGZAから一時的に認識されなくなる」
とのことです。

我が家ではカミさんがちょっと点けてすぐに消すことをよくやってるので、恐らくこの状態に
入ったものと思います。

あきらめて動作確認済みBUFFALO HD-CLU2/N(2TB)を購入、録画番組をムーブして本品は
PCのバックアップ用に戻すことにしました。

REGZA専用フォーマットになってしまっているのでPCでNTFSに完全フォーマットしたところ、
何と9時間もかかりました。

参考までに。。。

書込番号:12404881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レグザで問題なく使用できました。

2010/04/18 19:42(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-EU1.0

スレ主 katudanさん
クチコミ投稿数:11件

ブルーレイ付レグザ 32R1BDPで問題なくあっさりと認識してくれました。

レグザがOffになるとHDD側も省電力モード?となります。
ファンレスなので全く音はしません。

TV電源が入っているときも、TVの音がするような状況では
かすかなアクセス音もほとんど聞こえません。

書込番号:11250160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

普通に使えます

2009/05/08 17:56(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-EU1.0

1Tで1万円以下。問題なく使えるので満足してます。
ベンチマークの結果です。
PCはPC DEPOTのO'ZZIO SX9716XP(製造:SOTEC)です。

書込番号:9512436

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件 HDC-EU1.0の満足度3

2009/06/10 19:59(1年以上前)

と、思ったら熱い。
ケースは、ぬるい程度だが、内部は常に50度以上。

書込番号:9679719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-EU1.0」のクチコミ掲示板に
HDC-EU1.0を新規書き込みHDC-EU1.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-EU1.0
IODATA

HDC-EU1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月上旬

HDC-EU1.0をお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング