このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年5月3日 22:28 | |
| 4 | 2 | 2009年9月27日 17:14 | |
| 0 | 5 | 2009年9月4日 19:55 | |
| 0 | 0 | 2009年6月11日 12:41 | |
| 3 | 2 | 2009年5月13日 08:19 | |
| 0 | 2 | 2009年4月27日 14:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-EU1.0
マクロ経済と単品の安売りを関連付けて論じるのは難しいですが、アイ・オー・データの今期業績の下振れが想像されるような価格ですね。
http://www.iodata.jp/company/ir/perform/34/090821_data.pdf
「一家で一年に一回買い増しする」ような商品ではないですから、在庫は完全にだぶついていると思います。
地デジテレビに直結して録画が出来るというような使い方を可能にしないと大容量ストレージの需要は頭打ちになる気がします。
書込番号:10222115
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-EU1.0
代引き料が必要だから
クレジット払いができ 送料無料のところと
殆んど変わりない金額になると思うが?
書込番号:9943767
0点
代引きじゃないと危険かもしれませんが、ジャパンネット銀行振込なら
振込手数料52円がかかるのみなので8,932円になると思いますよ。
…でも今見たら現金特価9,280円に戻ってますね。
間に合わなかった人は、残念!また今度かな。
書込番号:9948407
0点
メルマガで知って注文しました 代引き手数料込\9,190円でした
今使いだした処ですがかなり遅い感じです(時間は計ってませんが) 本体の増設がイッパイなんで値段にも釣られて購入しましたが多少モッサリでもトラブルなく使えますよーに
祈ってる処です
外ズけ1Tクラスはまだまだ安定してないんでしょうか?評価も低いしかなりドキドキで使ってます
書込番号:9953890
0点
jeritamaさん、仲間入りですね。
私は以前、デスクトップPCの調子が悪くなったのでOSリカバリーのためのバックアップ
用としてeTRENDから購入しました。
(BUFFALOに比べて故障のクチコミが少ないようだったのでIODATAにしました)
その後、主に月1回の定期バックアップのみに使用しているため、動作時間が少ないこと
もあり、ノントラブルです。
jeritamaさんのものも、当たりでありますように!
書込番号:9957141
0点
MEGA O.I.Sさん ありがとうございます 超順調に作動してます 外着が安定して大容量&低価格になるなら個人的には大歓迎です 良い買い物でした
書込番号:10099644
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-EU1.0
LABI千里中央でポイント含めて、約8300円相当でした(うろ覚えですみません)。
バッファローの1TBもポイント含めて約8700円相当でした。
どちらも先着20名までです。
僕はアダプタのデカさが気になったので見送りましたが、気にならない方はお買い得ではないでしょうか?
1点
こんにちは
ACアダプターでしたら、大きい方が発熱も少なく安心かも。
書込番号:9527712
1点
そういうメリットがあるんですね。
でも、コード回りがゴチャつく感じがダメなので僕にはやっぱり許容できないんです。。
書込番号:9536090
1点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-EU1.0
毎度おなじみのNTT-Xストアで1台9,280円です。
2台同時購入ですと、1台あたりさらに−300円なので、8,980円となるようです。
・・・う〜ん、、、私これの前のモデルを17,000円くらいで買ってるんですが、、半年ちょい前に。。。(哀)
0点
#事故レスです。。。
>・・・う〜ん、、、私これの前のモデルを17,000円くらいで買ってるんですが、、半年ちょい前に。。。(哀)
当モデルは最近出たての(さらに)コンパクトなタイプですので、私の買ったのとは筐体が違うようです。。まぁ1テラだし、ファンレスだし、同じようなもんですが。。。以上。
書込番号:9430097
0点
本日、この製品をポチりました。
e-TRENDの現金特価で9,280円(NTT-X Storeは本日9,681円)でした。
ジャパンネット銀行振込手数料52円が加わって総額9,332円となりますが、1TBで1万円を切るとは!
バッファローのHD-CE1.0TU2の方が300円くらい安かったのですが、皆さんのクチコミ情報から、こちらの製品の方が安心感があると考えました。
連休前に届くはずなので、レポしようと思います。
書込番号:9455583
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





