- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-EU1.0
LABI千里中央でポイント含めて、約8300円相当でした(うろ覚えですみません)。
バッファローの1TBもポイント含めて約8700円相当でした。
どちらも先着20名までです。
僕はアダプタのデカさが気になったので見送りましたが、気にならない方はお買い得ではないでしょうか?
1点
こんにちは
ACアダプターでしたら、大きい方が発熱も少なく安心かも。
書込番号:9527712
1点
そういうメリットがあるんですね。
でも、コード回りがゴチャつく感じがダメなので僕にはやっぱり許容できないんです。。
書込番号:9536090
1点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-EU1.0
毎度おなじみのNTT-Xストアで1台9,280円です。
2台同時購入ですと、1台あたりさらに−300円なので、8,980円となるようです。
・・・う〜ん、、、私これの前のモデルを17,000円くらいで買ってるんですが、、半年ちょい前に。。。(哀)
0点
#事故レスです。。。
>・・・う〜ん、、、私これの前のモデルを17,000円くらいで買ってるんですが、、半年ちょい前に。。。(哀)
当モデルは最近出たての(さらに)コンパクトなタイプですので、私の買ったのとは筐体が違うようです。。まぁ1テラだし、ファンレスだし、同じようなもんですが。。。以上。
書込番号:9430097
0点
本日、この製品をポチりました。
e-TRENDの現金特価で9,280円(NTT-X Storeは本日9,681円)でした。
ジャパンネット銀行振込手数料52円が加わって総額9,332円となりますが、1TBで1万円を切るとは!
バッファローのHD-CE1.0TU2の方が300円くらい安かったのですが、皆さんのクチコミ情報から、こちらの製品の方が安心感があると考えました。
連休前に届くはずなので、レポしようと思います。
書込番号:9455583
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-EU1.0
hi64sapporoさん、こんにちは。
昨日の夕方、手元に届き、昨夜から今まで約18時間エージングしています。
(全域検査を行った後、バックアップと復元センターによるバックアップ中)
◆音について
放熱ファンが無く、縦置きした天面から熱を逃がす構造なのでとても静かです。
アクセスする際の音はコツ、コツ、という感じですが、カリカリ言う感じではなく私的には気になりません。
◆熱について
今も天面に手をかざしてみましたが、気持ち生ぬるい程度で問題ないと思います。
ただ、天面にほこりが積もったりして放熱が阻害されないように注意が必要かもしれません。
以上、新品状態ではありますが、参考にしてください。
書込番号:9465665
0点
貴重なコメントありがとうございました^^
購入し、とても満足しております^^
書込番号:11258079
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-EU1.0
現在東芝レグザで、IーO DETAの外付けHD350ギガで録画しています。、容量が不足なのでHDC-EU1.0を購入し、録画をそのまま載せかえたいのですが、どうすればよいのでしょうか。方法教えてください。
0点
LAN上にあるNASやPCでの共有フォルダをREGZAに登録して、
REGZAから移動させて、新しいUSBHDDに再度移動させれば良いです。
書込番号:9426402
0点
ごめんなさい。REGZAの型番がわからないので、LAN接続ができない場合には、
PCに元HDDを繋いで、HDDのイメージファイルを作れるソフトで元HDDのイメージを
作成して、新しいHDDにイメージを復元させるときにHDDの容量全てを使うようにすれば
(できる)かもしれません。
2chか価格のいずれかのREGZA関連掲示板でこのような発言を見た記憶があります。
あやふやで申し訳ありませんが、、、、、
少なくともREGZAクチコミのほうに行かれたほうが良いですよ。
今なら42か37Z7000がご意見活発そうです。
書込番号:9426452
0点
返信が送れてごめんなさい。型番は37Z3500です。全くの初心者ですのでよろしくお願いします。
書込番号:9441979
0点
Z3500なら専用LANHDD端子にLANHDDを付けるか、
汎用LAN上にあるNASやPCでの共有フォルダをREGZAに登録して、
REGZAから移動させて、新しいUSBHDDに再度移動させれば良いです。
詳細は取扱説明書をみてHDDの追加をおこなってください。
これ以上の説明は言葉では難しい場合もありますので、、、ごめんなさい。
どちらにしてもネットワーク環境が無いのならHDC-EU1.0以外に投資が必要ですね。
書込番号:9455376
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)







