HDR-TG5V
重量約230gの軽量スリムボディを採用したフルハイビジョンハンディカム。市場想定価格は120,000円前後

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年3月27日 02:07 |
![]() |
0 | 7 | 2011年7月12日 21:32 |
![]() |
1 | 5 | 2011年3月23日 13:04 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年3月7日 13:58 |
![]() |
1 | 6 | 2010年12月27日 11:08 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月15日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日、ヤマダ電機LABI東口館の前でチラシを貰ったら7月9日(土)限りで、5台限り展示処分品が27800円で載ってました。私はこの機種のユーザーですが思わずこんなに安くなったのかとちょっとショックでした。私は満足して使っているのでこれはお買い得だと思いました。
0点

レイチェルサンさん、お金で悩むよりもいい映像を撮れば良いですよ。そんなに気になさらないでください。
書込番号:14352651
0点



数日前に近所の家電量販店の展示品ですが、こちらの機種を入手しました。
展示品とはいえ、非常に綺麗な状態で通電もしていない品だったので大満足です。
ずっと欲しいと思っていた機種なので大事に使っていこうと思います。
ところで、こちらの機種に設定されているオプションのワイドコンバージョンレンズは既にメーカーでの生産が終了してしまっているようです。
いくつか店舗を廻ってみたのですが、どこも在庫無し。
ネットで検索しても扱っているところは見つかりませんでした。
なんとか入手したいと思っているのですが、新品は難しいのでしょうか。
やはりオークションとかで中古を見つけるしかないのでしょうか。
0点

エディオンの通販なら新品を取り扱っているようですよ?
書込番号:13211350
0点

手軽さではオークションの出品を探すことがラクかもしれません。
地方を含めて家電販売店やカメラ店などの死蔵品を探す、という手もありますが、宝探しのような感じになります(^^;
一般のワイコンと違って独特の取り付け方法によるものですので、選択肢が限られますね。
機械加工ができて光学的な検討も可能であれば、市販の通常のワイコンを加工するという手段が取れるかもしれませんが、失敗〜徒労に終わるのが一般的な結末になりそうです(^^;
書込番号:13211361
0点

すいません、conecoで検索したらヒットしたのですが、
リンク先に飛んだら「存在しません」でした。。。
書込番号:13211394
0点

>グライテルさん
そうなんですよね。
検索でヒットしても取り扱いのないところばっかりなんです。
>反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
市販の通常のワイコンを加工というのは自分には無理です(^_^;)
オークションの出品を監視しつつ近所の家電量販店廻りを続けるしかないですかね。
あ〜どこかに売ってないものでしょうかね。
書込番号:13211557
0点

「近所」では入手成功確率は低いでしょう。
まずは国内でメルアドが判る販売店(同じ系列なら、内部で調べるので店ごとに尋ねても無意味)、メールに限らずFAXとか、「広域にあたる」方法をとるほうがよいでしょう。
また、ソフマップやキタムラの中古は探しましたか?
書込番号:13211607
0点

>反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
なるほど広域にあたるですか。
その方法で探ってみようと思います。
ソフマップ等の中古にも一度あたってみます。
書込番号:13212211
0点

その後…
アドバイスを参考にいろんな店舗にメールであたってみたのですが、在庫が全然見つかりませんでした。中古も発見できず…
あきらめかけていたところ、ソニーサービスステーションに問い合わせてみたら製品としてはやはり市場在庫のみということだったのですが、部品扱いで発注できるとのこと!
数日前に近所のジョーシンで発注し、本日入荷連絡がありました!
最後まで諦めずに探した甲斐がありました^^
週末に引き取りに行ってきます!
書込番号:13246679
0点



ビデオカメラ、全く詳しくなく申し訳ないのですが、
ソニーのHDRTG5Vがいいかなと思っています。
近所でおいているところは展示品のみになっていますが・・・
甥っ子を撮って、両親にDVDにしてあげるくらい しか
使用しないなら、これでも大丈夫でしょうか?
0点

SD画質でDVDを作成されるのなら問題ないと思います。
書込番号:12768279
0点

TG1の方でも不具合がいくつか報告されていました。
主流でないタイプというか、普段作り慣れないタイプは
やめた方が良いと思いますね。ましてや展示品ですし。
書込番号:12768439
0点

画質にこだわりがないならいいと思いますよ。でもちょっと展示品は怖いですね。
書込番号:12768597
1点

水を差すようで悪いのですが、私は、ハイビジョン動画が撮れること、携帯性の魅力から、TG5Vを購入し、現在まで使っています。
しかし、標準では画角が狭いため、純正のワイコンを使っていますが、これはズームができないため、ズームを使わないときはいいのですが、ズームを併用するときなど、困ります。
また、動画撮影中の静止画撮影も続けて撮るには時間がかかるのと、画質がいまいちです。
このため、動画、静止画両方使える機種にチェンジしようかと考えいます。
それは、最近登場した、サイバーショットHX9Vです。
これは、動画画質は、おそらくTG5Vよりも上だと思うし、手ぶれ補正、ワイドから望遠までこなし、これ1台で十分だと思うからです。
TG5Vを買おうか迷っているそうですが、最近のデジカメは動画機能もビデオカメラ並によくなっているので(HX5V、HX7V、HX9Vあたり)、再検討してみてはいかかでしょうか?
書込番号:12774744
0点

書き込みから時間が経っているのですでに購入されたかも
しれませんので、購入を検討している方への感想です。
1年半近く前に購入して、時々使っています。
7万円で購入したので、今年になって、これを売って、
ジャパン。さんのアドバイスのように、デジカメを
買うつもりでした・・・が、3月にはこの機種は
4万円を割って39000円でした。売っても、
デジカメの方が高くなってしまうため、デジカメの
動画能力との比較レビューなどを読んで、落ち着いて
検討しています。
動画メインなら、この機種が4万円以下ならお買い得だと
思います。本来なら10万の価値のある高性能な機種です。
ズームの位置や操作に難もありますが、縦型コンパクトで
考えるなら、パナのSD7かこの機種の2者択一になると
思います。性能は、過去のレビューにありますので、
参考にしてください。
静止画もズームで、と考えるなら、やはりデジカメが
面白くなってきていると思います。
ハイビジョン(BDブルーレイ)などで保存しないのなら、
デジカメの動画で十分かと思います。
ソニーのデジカメ(10〜16倍ズーム)かパナのTZ20が
ズーム機能が優れていていいと思います。価格は、パナが
タッチシャッター付きで2万円台になっているのでお徳かと
思います。自分は、パナを追加で買おうか迷っています。
書込番号:12813041
0点



昨日、ビデオカメラを購入しようとデオデオへ、108000円高・交渉もせずコジマへ27800円なに安
即購入決定、(店員さん)在庫もあります。ラッキーでした。まだ、在庫もあるみたいです。
0点



アウトレット品ですが、34800円で売っていました。ポイント10%です。
思わず買おうかなと思い店員を呼びました。
アウトレット商品ですが、時々、新品も出ているので尋ねたら、ショーウインドー内の4台共、展示品だそうです。発売からずっと展示されていたとのこと。1年半の展示かあ・・・。(^_^;)
電源がずっと入れられていたわけではありませんが、ちょっと気になり買いませんでした。傷や汚れはなくとても綺麗な状態です。(^^)
価格面は魅力ですけれどねえ・・・。(^_^)
0点

確かに展示品は気をつけた方がいいと思いますね。
書込番号:12420057
1点

ただ飾ってあるだけじゃなくて、通電されていますものねぇ〜
劣化・消耗している部品もあるかと思います。
新品(最安値)との値段差を考慮しても……
書込番号:12420407
0点

VallVillさん、けんたろべえさん、レス、どうもありがとうございます。
実は、このアウトレット店では何度か購入して満足したことがあります。
展示品ではなくて、生産中止になった製品で、新品の製品を安価で購入出来たからです。
デシタルフォトフレームとソニーの三脚です。価格.comの値段より30%くらい安かったです。しかも、ポイント10%、ヨドバシカードを使ってクレジット購入すると決済時に更に1%つきます。まあ、ポイントは、ヨドバシでしか通用しないので、厳密に言うと値引きとはちょっと違いますが・・・。
ビデオカメラについては、ちょっと考えてしまいますね。
書込番号:12421473
0点

展示期間も重要ですが、「脆弱なフレキ」問題※に気を付けるほうがいいかもしれません。
長期保証がダメなら後で予定外の出費になります。
※液晶モニターのフレキ配線が断線し易く、また修理代が2万円ほど
書込番号:12423952
0点

TG1で頻発していた「カメラのシャッターおりず」の現象も気になるところですね。
TG5では改善されたのでしょうか!?
書込番号:12424314
0点

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん、どうも。
確かにそうですね。ヨドバシの場合、長期保証も余り期待出来ませんしね。メーカー保証が過ぎた後の適用ですが、五年保証を謳っていますが、一度だけしか使えない制度です。ビックも確か同じだと思いますが・・・。(^^;)
どうしてもビデオカメラを購入しなければならないわけではなく、単なる「保有欲」ってやつなので、あっさりと諦めました。(^_^;)
「安物買いの銭失い」の天の声が聞こえてきそう・・・。(-_-;)
書込番号:12425170
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



