HDR-TG5V のクチコミ掲示板

2009年 4月20日 発売

HDR-TG5V

重量約230gの軽量スリムボディを採用したフルハイビジョンハンディカム。市場想定価格は120,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:230g 撮像素子:CMOS 1/5型 動画有効画素数:143万画素 HDR-TG5Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-TG5Vの価格比較
  • HDR-TG5Vのスペック・仕様
  • HDR-TG5Vの純正オプション
  • HDR-TG5Vのレビュー
  • HDR-TG5Vのクチコミ
  • HDR-TG5Vの画像・動画
  • HDR-TG5Vのピックアップリスト
  • HDR-TG5Vのオークション

HDR-TG5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月20日

  • HDR-TG5Vの価格比較
  • HDR-TG5Vのスペック・仕様
  • HDR-TG5Vの純正オプション
  • HDR-TG5Vのレビュー
  • HDR-TG5Vのクチコミ
  • HDR-TG5Vの画像・動画
  • HDR-TG5Vのピックアップリスト
  • HDR-TG5Vのオークション

HDR-TG5V のクチコミ掲示板

(281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-TG5V」のクチコミ掲示板に
HDR-TG5Vを新規書き込みHDR-TG5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2010/06/26 19:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG5V

スレ主 中年powさん
クチコミ投稿数:5件

本当はCX170が良かったのですが、ハイブリッド液晶でないのでゲレンデ使いに問題があり、この機種にしました
ビック新宿でビックWebと同じ81900円ポイント20パーセントにバッテリーを付けてもらいました。実質六万ほどだから、まあ良しとしますが、製造年は09年。別に問題ないですよね

書込番号:11547881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2010/06/28 23:30(1年以上前)

わたしも購入致しました。
ヤマダで5年保証付きで45150円でした。
展示品ですが、あまりの安さに飛びついて
しまいました。
万が一故障しても保証があるからなんとか
なるかと思って買いました。

ワイコンも注文中ですが、ワイコンを付けたままでも
入るケースはみなさんご存知ないでしょうか?
(便乗質問ですみません)

普段はワイコンをつけたまま持ち歩きたいと思って
います。(やはりスナップは広角が欲しいので・・)

ご使用になられてる方、情報をお願いします。

書込番号:11558135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最安値情報

2010/03/09 17:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG5V

クチコミ投稿数:9件

荷崩れ新品ですが、59,800円で売ってます。
一点ものなので、すぐ無くなるかもしれませんが。。

http://www.oa-ryutsu.com/cms/index.php?module=Pro&action=Select&id=349

書込番号:11059091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/03/11 18:59(1年以上前)

売り切れちゃいましたね。
http://www.oa-ryutsu.com/pro/digitalcamera.html

書込番号:11070009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

一応もってるんだけど

2009/06/23 18:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG5V

クチコミ投稿数:324件

なんでこんなに値段あがったの?
仮に2167が65000→85000になったら
事件ですわ。


子供に「ヤフオク?」ってきいたら
結構気に入ってるみたいで
「やだ!」って即答されましたが
なんか買いづらいですねぇ。

もう一台買いたいのですが
こ〜いう理由で踏み切れません。

やっぱり「オープン価格」っていうのが
原因でしょうか?
少し前までは
「良いものもってるねぇ」
っていう会話が今では
「まだつかってんの?」
になってるようなきがします。

電気屋(メーカー)におどらされてるようなきがしませんか?


書込番号:9746150

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/23 19:20(1年以上前)

確かに値段が上がりすぎですね・・・
まぁ、一時期が下がりすぎだったとも言えますが。

私もその影響(?)で、HDR-CX120の購入に切り替えましたが、
今考えると、結構良いチョイスだったような気がします。

HDR-TG5Vも店頭で見た限り、質感もよく、格好良かったのですが・・・
やはり10万円近く出しては買えませんでした。

書込番号:9746237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/23 21:18(1年以上前)

一部の安売り店の在庫が無くなって、ほかのお店も対抗しなくなったのかも?

書込番号:9746981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/06/23 23:55(1年以上前)

>まぁ、一時期が下がりすぎだったとも言えますが。

他社製品と比べると、XR500Vも9万円くらいでもいいような気がしますね。
(既に買ったからそういえるのですが)

書込番号:9748275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2009/07/04 18:21(1年以上前)

結局まだTG5つかってますけど
完全に子供のおもちゃです。

小さい分携帯性は良いですけど
操作性は悪いです。
画質は昼間屋外ならそこそこですが
夕方から夜間にかけて、または室内は最低ですな。



まぁ、そのうち買い換えますが
今年はこれで我慢するかもしれません。

書込番号:9802313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

正常価格に戻った?

2009/06/08 20:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG5V

クチコミ投稿数:9件 HDR-TG5Vの満足度4

底値の63,000円の時よりずいぶんと価格が上昇しています。
私は楽天のポイントがずいぶんと溜まっていたので楽天で購入しましたが、楽天のSHOPでは価格comほどには下がらず7万円程度で購入しました。それでも今の8万円近い最安価格を考えると良いタイミングでした。品薄にも思えないのですがなぜここにきて価格が急上昇しているのでしょうか?
今までが異常だったとはいえますが....
ちなみに製品の印象は
@純正の液晶保護シートはTG5Vには使用できないといって良いでしょう。小さすぎます。私はSONY純正のデジカメ用の3インチワイドを切って貼り付けました。社外品のシートはほとんど0.2mm位の厚みがあり、恐らくタッッチパネルの感度が少し悪くなるのではないかと思い、純正の0.05mmのものにしました。操作感は全く問題ありません。
A今まで使用していたXactiのHD2と比べ、やはり目立つのは手ぶれ補正の良さと、静止画の悪さです。
BHD2に比べ、電池の持ちはかなり悪いという印象です。
まあ、手ぶれ補正目当てで購入したのでまずまず満足しています。

書込番号:9670408

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/09 11:48(1年以上前)

にしnishiさん
ここのところの値上がりが凄いですね。
運動会シーズンのところもありますから、
在庫がはけて品不足になったから適正価格に
戻ったのかもしれませんね。
自分も、つい5日前に6万円台で購入できて、
ラッキーでした。
さて、まだ録画もしてない状態ですが、
純正の保護フィルムを購入して貼り付けたら、
あれ〜全然液晶の大きさに足りない〜
上下左右1mm以上足りない・・・なんだコリャでした。
でも、せっかく貼ったので、そのままにしてあります。
視界やタッチ感は良好ですが、大きさが小さかったです。
にしnishiさんのフィルムを参考にして、
やはり、大き目のフィルムを購入しようと思います。
液晶の明るさは、言われてみれば、パナの液晶よりも
暗いかな〜と感じます。まだ、カードも購入してないし、
ケースも来ない状態なので、飾ってあります。
操作感は、タッチパネルとズーム、グリップ感しか言えないので、
以前使用していたパナと比較してレポートしたいと
思います。

書込番号:9673459

ナイスクチコミ!0


arixさん
クチコミ投稿数:284件 HDR-TG5VのオーナーHDR-TG5Vの満足度5

2009/06/09 21:38(1年以上前)

私も5日ぐらい前に購入しましたが、このところの値上がりに驚いています。
こんなこともあるのですね。
まだ使い始めて数日ですが、カメラについては期待以上です。
いままで、Zacti HD1000を使っていましたが、HD1に比べて随分大きくなりポケット
に入らなかったことから、めっきり使用頻度が減っていました。
これからは当機が活躍しそうです。
動画の画質、オートフォーカスについてはHD1000とは大違いですね。
静止画についても私はHD1000よりは優れていると思うのですが。
あまり評価は高くないのですが、TG5Vになって採用された、GPS機能も面白いと思いました。ポータブルナビとしても使え、重宝しそうです。
ただ、HD1000と比べると、ズーム操作がやりにくい、リモコン機能がない、本格的なオーサリングソフトが添付されていないのが残念です。
私も一度HD1000との比較レポートをしてみたいと思っています。

書込番号:9675583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/10 19:01(1年以上前)

夏休みまでに買えばいいから様子見決め込んでたら、こんなに値上がりしてたのか・・
このまま値下がらなかったらどうしよう〜〜

書込番号:9679481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

これか、TM30か?

2009/05/20 20:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG5V

スレ主 e3e3e3さん
クチコミ投稿数:68件

携帯性の良いビデオカメラをHC-1、HC-3、Xacti、TG1と。今回価格も落ちつつありこの機種に買い替えようかなと思っていましたがパナからTM30という新機種がでるとのこと、手振れ補正もあり、こちらへの乗り換えを考えていますが如何なものでしょうか?

書込番号:9575890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/05/20 21:49(1年以上前)

・1/6 型MOS 固体撮像素子
・総画素147万(有効画素:動画・静止画 117万(16:9))

手振れ補正にアクティブモードが付くようですが、それ以外はスペックを見ると「ん〜。。。」ってトコですね。手振れ以外はTG1とドッコイドッコイか、ひょっとしたらそれ以下かもしれませんよ〜(^^; 静止画はきっと使えないでしょうし(^^;

まぁビクターやソニーCX120の対抗馬として、このランクも必要なんでしょうね。判らなくはないんですけど。価格がCX120と同等なんであれば、手振れ補正が強いだけ価値はあると思います。

ただTG1をお持ちなら、私なら もう少し待ってソニーCX12の後継機の発表を待つかなぁ。XR520/500V同様に アクティブ手振れ補正と裏面照射CMOSを積んできたら揺らぎません?
まぁ大きさ等のコンセプトも もちろん価格も違いますが(TM30でもきっと8万スタートでしょう)、XRの価格の落ち方を見てると どうしても期待しちゃうんです(笑

書込番号:9576308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/05/21 09:30(1年以上前)

私もTG1があるならばTG5よりもXR500のメモリータイプがでるのを待った方がいいように思います(TG1をもってなければTG5はありだとおもいます)。

私はTG1とXR500持ってますがこの2つならば使い分けできるので持ちだすときもなやまないですみますし。

XR500のコンパクト軽量でメモリータイプがでたら凄い売れると思いますね。画質や機能の実績はXR500の評判でわかってますからあえてたくさんのサンプルがなくても大体予想がつきそうです(XR500と同じ味付けならば)。
もしかしたらXRよりもコントラスト抑えてくるかもしれませんね。

書込番号:9578891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/21 10:12(1年以上前)

私もTG5Vに非常に興味があります。
デジカメ代わりの普段撮りに使いたいからですが、やはりこのサイズが
ベストだと思っています。

しかしながら、TM350とTM30が突如発売になり、他スレで盛り上がって
いるように私もTM350に興味があります。肝腎の暗所性能のアップが
どれくらいなのかが決め手になるのでしょうが。

それから次期CX12にも大変興味があります。もし、XR500Vの仕様・性能を
継承しているならば一番の候補になるのは間違いありません。


書込番号:9579039

ナイスクチコミ!0


スレ主 e3e3e3さん
クチコミ投稿数:68件

2009/05/21 21:15(1年以上前)

皆様、参考になりました。TG1を手放しTG5VかTM30かと考えていましたが。XR520かTM350かの選択で考えてみます。携帯性何よりも優先したいながら、やはり画質も欲しいところです。TM350もよさそうなので、モニター販売に応募してみます。「

書込番号:9581694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信33

お気に入りに追加

標準

TG5小寺氏レビュー

2009/04/15 16:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG5V

クチコミ投稿数:6296件

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090415_125411.html

TG1との比較画像が興味深いです。

>なおこのワイコンはTG1にも付けられないこともないが、何せボディ幅が2mm違うので、
>装着し始めが結構キツキツである。使用する際は自己責任でお願いしたい。

キツキツですか〜

>撮像素子は以前と同じ1/5型のExmor CMOSだが、フィルタが前回よりもハイグレードなもの
>に変わっているという。TG1の頃はExmor CMOSとは謳っていなかったが、今年初めのCESの
>頃に今後のソニー製CMOSの名称がExmorに統一された。
> 以前は低ノイズ設計の名称がExmorで、配列まで含めて全体をクリアビッドCMOSセンサー
>と呼んでいたが、今後クリアビッドは配列のみを意味する名称になる。したがって今後
>同様のセンサーは、クリアビッド配列のExmor CMOSということになる。

他スレで、他の方の指摘があった通りですね。

>内部メモリは管理領域内にアプリケーション、地図データなどが載るため、16GBから
>1.24GBほど少なくなるという。

私のXR500Vでは、HDD初期化すると使用領域がたしか600-700MBでした。
(おまけのデモ動画も消した状態で)
それ以外にも内部メモリーにアプリケーションデータがあるのかな?

>変更されたフィルタの効果とエンジンのチューニングで、ややハイコントラストになってパッと見栄えのいい絵になったとは言えるだろう。

XRのようなハイコントラスト・チューニングになったようですね。

>TG5Vでは、メニュー表示が一新された。

これとマイメニューはうらやましいですね〜。

>ソニーというのは割と気の毒な会社で、いろいろやりすぎれば迷走と言われ、あんまりやら
>なさすぎると失速と言われたりする。そのうちストリンガー氏がどうすりゃいんだよとキレ
>てしまうかもしれない。

大手はそういう運命なのかもしれませんね。
トヨタの新型プリウス205万円とかも、業界にとってかなりヤバイとおもいますね。
製造業の技術革新ってたいへんです。

書込番号:9397849

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/04/15 17:35(1年以上前)

山ねずみRCさん情報ありがとうございます今携帯なのでうちのパソコンであとでゆっくりリンクみてみます。

TG1はスッキリした映像なので私はもうちょっとコントラスト高くてもいいかなぁって思っていたのでTG5の映像に興味があります。

XR500Vは前モデルよりコントラストあがりましたが私には丁度いい感じで好みなんです。派手なカラーリングのD1マシンをXRで撮ると色具合がよくて静止画も結構見栄えがいいです。

HF10やHF11までは高くないので今までHF10使ってきた私としたらXRは好みの絵ですね。
一眼もこってりなニコンの絵の方が好きなんですが動体ものは絶対キヤノンだと周りからいわれたのもありキヤノン一眼にした理由の一つです。
キヤノン一眼純正キットレンズはスッキリ傾向でLやタムロンは色乗りがいいので私はそれらをかってしまうくらいです。

一般のパパママさんがXR500Vを買われた感想の書き込みみても綺麗で満足されている方が多いようなので一般受けはしていると思うんです。
ちょっと不満を書かれてるのは重い大きいメモリースティックが嫌いレコーダーがパナソニックで連携が心配っていうのをよくみます。
画質的にはパナソニック、ソニー、キヤノンのレベルになれば大きな不満はなくいかに楽して綺麗に撮れるかっていうことが重要視してるように思います。

だからフルオートで撮れるXR500Vは受けがいいのでしょうね。
普段テレビでビデオ映像をパパママさん家族がみて[おーダイナミックレンジがどうたらこうたら解像感がどうだ]なんていってみないですよね。ACCORDWGNさんの映像みたいに家族の楽しいひとときを楽しむのがホームビデオの面白さですから。

なので私としたらソニーはやりすぎたとは思ってないです。
それよりも歩き撮りや暗所でフルオートで幅広いレベル層に楽して使ってくれるように発売してくれたことに感謝してます。あともう少し広角にしてほしいですね。

CX12の後継機は重さ大きさはクリアーされるでしょうし楽しみですね。
TG5のマイメニューなんでXR500もやってくんないんだか(≧▽≦)

書込番号:9398117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/04/16 11:29(1年以上前)

お邪魔します。XRの書き込み数に比べると、圧倒的にこのTG5Vのそれは少ないですね。XRのスタビライザーがTG5Vに搭載されていたら、状況は違っていそうですが・・・。
XRの書き込みが既に2500を超えていることでも、圧倒的度がわかります(笑)。その素晴らしい性能をどの程度CX12サイズに落とし込み、かつトレードオフになる液晶サイズや録画容量をカバーする新ネタを盛り込んでくるか、TG5Vの地味さの反動で、却って期待してしまいます。

書込番号:9401836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件

2009/04/16 12:16(1年以上前)

チャピレさん

>キヤノン一眼純正キットレンズはスッキリ傾向でLやタムロンは色乗りがいいので私は
>それらをかってしまうくらいです。

新製品X3が気になってしょうがないのですが、レンズ迷ってます。
ビデオ&ワイコンと二刀流になるので、まず高倍率なんですが、チャピレさんもお持ちの
タムロン18-270かシグマの18-250あたりからでしょうか。

>普段テレビでビデオ映像をパパママさん家族がみて[おーダイナミックレンジがどうたら
>こうたら解像感がどうだ]なんていってみないですよね。ACCORDWGNさんの映像
>みたいに家族の楽しいひとときを楽しむのがホームビデオの面白さですから。

まったくその通りですよね^^
ここでチャピレさんとACCORD WGNさん達の書き込み拝見していますと、ビデオ撮影に大切な
Somethingについてよく痛感させられます。


ACCORD WGNさん
>XRのスタビライザーがTG5Vに搭載されていたら、状況は違っていそうですが・・・。

小さく軽いほどブレやすいので、アクティブ手ぶれ補正が欲しいですよね。

書込番号:9401997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/16 12:33(1年以上前)

TG1が良かっただけに、TG5Vは影が薄めに感じますね。
マイナーチェンジという気もしますが、手軽さからいえば好印象ですね。
この機種こそアクティブモードが欲しいところですが、
大きくなってしまうとコンセプトから外れてしまうし、難しいんでしょうね。
映像面では、サンプル画像を見るとTG1よりも万人受けしそうですね。
(チャピレさん同様、私の好みに近い色合いです。”綺麗”を実感しやすそう)

レンズに例えると、TG1がシグマのクールなイメージ、TG5Vがタムロンの
温かみのあるイメージといったところでしょうか?

>これとマイメニューはうらやましいですね〜。

ほしいですよね〜!

書込番号:9402074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/16 18:34(1年以上前)

XR500Vが家族、イベント仕様で、
TG5Vはブログなど個人仕様かなと思います。

一般的にビデオは、成長記録、運動会、家族旅行、結婚式の記録などが
使用される目的のほとんどだと思います
そうなるとメモリ容量が大きく、液晶も見やすいなどで選ばれるかと…

コンデジや携帯と比べ、日常持ち歩きでビデオを使う人は
ほとんどいないので、このようなコンセプトのビデオの注目度は低いかと思います。

ただ需要は少ないながら、商品化をしているソニーは素晴らしいと思います




書込番号:9403197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/04/16 19:57(1年以上前)

山ねずみRCさん 

>チャピレさんもお持ちのタムロン18-270かシグマの18-250あたりからでしょうか。

タムロンは色乗りがいいので私は好みなんですが山ねずみRCさんはすっきりの方が好みそうなのでシグマの方がいいかもしれません。タムロンB003は個体差があるようでピンが甘くてメーカー調整される方もいるようです(A16やA09でもそういう書き込みをみます
私のは当たりだったのかピンはちゃんときてます。
B003のズーム回転方向がCANON純正と逆なので普段純正使ってると逆に回してしまいますね。シグマはCANON純正と同じ回転方向です。

ふくしやさんが言われるようにシグマの特徴はクールでシャープというイメ−ジが私も感じます。寒色系です。B003は暖色系という感じです。B003の焦点250mmを超えると画質が落ちます。250mm以上はつかわず250以下でトリミングの方がいい気がしますね(F6.3域になるので使いたくないです)

AFはシグマの方が早いと思います。B003は手振れ補正が強力です。
よくB003のAFが遅いと言われてるんですが(シグマや純正に比べ遅いということ)私はそのB003でD1の流し撮りとかやってますがあっさり撮れてます(成功率は白レンズの方が高いです)

X2(X3も)はカメラ本体に色の濃さ、シャープネス、コントラスト、色合いを設定できるので好みに設定できます(またはRAW撮りでもいいですし)

>ビデオ撮影に大切なSomethingについてよく痛感させられます。

見る楽しみは当然として撮る楽しみというのもわかってもらえると嬉しいですよね。嫁なんかはXR500Vでうまく撮れているので上手になったねってよくほめてあげていたら積極的に撮るようになりましたよ。アクティブモードによる効果がこんな所でも効果があったんです。
しかもフルオートで暗所も撮れるので楽です。


ふくしやさん

>私の好みに近い色合いです。”綺麗”を実感しやすそう)

ふくしやさんとは映像色合いが似ているので表現がよくわかります。XR500Vの映像は一般ウケしやすく綺麗を実感できるそんなカメラですよねー。フルオートでそれが手に入れられるのがさらに嬉しいです。

>レンズに例えると、TG1がシグマのクールなイメージ、TG5Vがタムロンの
温かみのあるイメージといったところでしょうか?

同感です!そろそろデジイチ買い替え計画はありませんか?X3いかがでしょう(笑)


まなっちゃさん

>ただ需要は少ないながら、商品化をしているソニーは素晴らしいと思います

そうですよねー。TG1後継は間がもっとあくかと思ったんですが意外に早かったです。
このサイズで縦型でいろんなところに持ち出せると言うのが最大の魅力なので私はTG1の出動回数は一番多いです。なんせ小さいというのが魅力ですよね。TG1があるのでTG5Vは買うことはないですがTG1で縦型を終了しないでくれたのが嬉しいです。できればこの次はもうちょい広角でアクティブモード付きで出て欲しいですね。

書込番号:9403477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/04/17 00:48(1年以上前)

チャピレさん、詳しく教えていただいてありがとうございます!
おっしゃるとおり、私にはシグマのがいいかもしれませんね。

高倍率はべんりだけれど、X3はセンサーにゴミがつきにくいようなので、画質の良い
Wレンズキットでもいいかなとか、単レンズも絶対欲しいなぁ、とか頭の中を妄想が
グルグル回転しております^^

>上手になったねってよくほめてあげていたら積極的に撮るようになりましたよ。

いいですね〜
嫁さんとか、他人の撮ったのを見るのって、意外性があって楽しいですよね。

先日親がXRでヨーロッパ某国撮ってきたのですが、驚きの連続でした。
これまではHC1持たせていたのですが、XRのパワーで親の撮影技術が2-3ランクぐらい
レベルアップしちゃったようなかんじです。
あらためて、XRおそるべしです。
ソニーはXRをこんなに安く売っちゃっていいのでしょうかね〜

書込番号:9405121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/04/18 01:56(1年以上前)

専用のワイコンを買いました。
TG−1に付けてみたら言うほどキツキツでもなかったです。
個体の問題でもなさそうな。
このワイコンはお薦めです。

書込番号:9409760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/04/20 13:21(1年以上前)

>X3

チャピレさん、X3の動画、あらためてスゴイですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/04/20/10700.html

ISO1600以上の高感度もさすがですね。

ところで、チャピレさんのX2はセンサーにあまりゴミつきませんか?
こんなにきれいに撮れるなら、高倍率ではなくWキットからはじめるのも良いかなぁ、
って思いはじめました^^

書込番号:9421465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/04/20 14:47(1年以上前)

山ねずみRCさん

X3の動画サンプルでたんですね。うち帰ったら早くみたいです。
そんなに綺麗なんですかぁパラパラ感はどうでしょうか?

動画はわかりませんが静止画ではX2の場合は高倍率とWズームの画質はそんなに差がないと思います。今だったらWズームより高倍率ズームで便利に使って画質重視の時はLレンズや単焦点でびっくり画質を味わうのが面白いかなぁって思ってます。

X2のゴミ付着は一応電源切るとクリーニング機能はあります。効いているのかわかりませんが気になるようなゴミは付いてないみたいです。
使ったあとはうちでゆっくりブロワーかけてメンテナンスはしてます。

X3も注目度が高いみたいですよね。
GH1は動画は良さそうですが静止画はX3には及ばないでしょうし動体ものはX3の方が使いやすいですよね。

書込番号:9421688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/04/20 15:45(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>パラパラ感はどうでしょうか?

滝とチューリップの動画があるのですが、20fpsなので滝の方はパラパラ感がすごいですね。
動画というより、静止画の高速連写ですね^^

一方、チューリップ動画のボケ味は、さすが一眼動画です。
家庭用小型HDビデオカメラでは撮れないアートですね。

モノラル音声の問題も、PCビデオ編集してBGMの割合を大きくしてやるとかすればなんとか
ごまかせるかな?^^
20fpsも24p変換で液晶ハイビジョンテレビでの120/240中間コマ生成でマシになるのかな?


>X2の場合は高倍率とWズームの画質はそんなに差がないと思います。

そうなんですか〜。
ニコンD40のWキットと、純正高倍率のVR18-200では結構画質差がありましたので、
便利とはいえ気になっていました。

しばらく楽しく悩んでみます^^

>ゴミは付いてないみたいです。

ありがとうございます。
ニコンD40ではゴミが結構目立ったというのも、私が高倍率レンズをよく使う理由の一つ
でした。

>GH1は動画は良さそうですが静止画はX3には及ばないでしょうし動体ものはX3の方が
>使いやすいですよね。

動画にはXRがあるので、一眼は静止画用として使う割合がほとんどですので両者なら私は
X3ですね。
うちの嫁も一眼が好きですね。学生時代体育会系だったこともあってか、あのシャッター音と
レリーズラグがほとんど無いのが気持ちいいらしいです。
子供の運動会とかではスーパーショット撮りますね。
よくママ友達の子供撮ってプレゼントしてますが、たいそう喜ばれてるみたいですね。

書込番号:9421850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/04/20 16:09(1年以上前)

やっぱり動きものはパラパラ感でますよね。
最初珍しくて動画機能を使うかもしれませんが常用しなさそうです。
動画録画はXR500VとTG1があるし^^

運動会のような動体撮影ならば絶対X3ですね。光学ファインダーじゃないと私はおえないです。

昨日公園に行ってX2でまたまたカモメ撮ってきました。70−200mmは撮りやすいです。チャピレ館にアップしてます。

Lの単焦点レンズでX3の動画撮ったらすごい綺麗でしょうね〜一度みてみたいです。

土曜日にヨドバシ行ったらTG5がおいてありました。発売早まったといってました。

書込番号:9421923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/04/20 16:49(1年以上前)

>最初珍しくて動画機能を使うかもしれませんが常用しなさそうです。

私も気が向いたら撮っておいて、将来のビデオ編集用クリップとして集めておく感じに
なりそうですね。

>70−200mmは撮りやすいです。チャピレ館にアップしてます。

拝見させていただきました。いいですね〜
760gと、ニコンVR70-300並に軽いので使いやすそうですね。

X3、買う気満々になってきました^^
XRみたいに、しばらく人気出そうですね。
いま使ってるD40もそれほど不満ないので、初期需要の落ち着くまであと数ヶ月は我慢したい
と思います^^

>TG5がおいてありました。発売早まったといってました。

GW前商戦はけっこう売れるみたいですから、1日も早く売り始めたいのでしょうね。
TG5そこそこヒットすると思います。ワイコン投入は大きいですね。

書込番号:9422047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/04/20 21:42(1年以上前)

山ねずみRCさん 

X3動画DLしてAVCHD変換してPS3でみました。チューリップの映像はおおきなボケですねーその時の音ですがモノラルというのでもっとひどいのかと思ったんですがちょい撮りであれば有りかなーって思いましたけど。さすがに滝の映像はパラパラしてますがすごいクッキリ感ですね。これだけだはちょっとわかりにくいのでもっと他の映像サンプルも見たかったです。いつもの公園での風景や女性やネコの映像で見たかったです。

>X3、買う気満々になってきました^^
XRみたいに、しばらく人気出そうですね。

X3動画も面白そうですね。背景ボケさせてポートレート動画撮ってみたいです。でもISO800固定というのが...設定可能であってほしかった。
X3動画興味出てきました(でもまだ50Dよりですけど)暗所はどうなんでしょう。
KITレンズよりもL単なんかすごい映りするんでしょうね。味わってみたいですね。
24日にGH1とX3が発売なのでSDカードもって動画データとりにいってこようかな。


>GW前商戦はけっこう売れるみたいですから、1日も早く売り始めたいのでしょうね。
TG5そこそこヒットすると思います。ワイコン投入は大きいですね。

今は高値ですが落ち着けばすぐに適正価格になるでしょうからTG5Vもそこそこヒットしてほしいですね。

書込番号:9423542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/21 00:04(1年以上前)

ここに限った事ではありませんが、あまりTG5V以外の話をするのもいかがかと…。
更新されてると思って見てみたら、TG5Vに関係のない話でガッカリしちゃいます^^;

書込番号:9424634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/04/21 00:22(1年以上前)

しばらく見てると分かるけど
脱線して関係ないこと(製品情報が欲しい人には邪魔そのもの)を
大量に書き込む馴れ合いユーザは固定されてるぜ。

そこでだ。
カカクコムIDは「ファン登録」できるだろ?
「逆ファン登録」というものを作ってもらって
そのIDの書き込みはすべて非表示にするという機能が必要だ。

さあ、俺を嫌ってる奴も、○○を嫌ってる奴も、どんどん要望を送るんだ!

書込番号:9424749

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6296件

2009/04/21 00:31(1年以上前)

要望は大切です、どしどし送ってください。
関心のない話題は、もし出来れば無視してね。

書込番号:9424806

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/04/21 01:09(1年以上前)

返信が10を超えているスレッドは書かれている内容がタイトルから脱線する可能性が高いと見るのも、手っ取り早いフィルタリングかもしれませんね。或いは最初の5レスぐらいで、それ以上読むのをやめるとかが、効率がよい方法かも。

私なんかは真っ先に「逆ファン登録」ではじかれる対象であると思います。
すみません・・・。
この発想はレコーダーのCM自動カット機能みたいで、実現したら多くの人に喜ばれますね。

でも、脱線の中から結構有益な情報が得られたりして、宝探しのような面白さも感じます。
面白いと思うかどうかは人それぞれですが・・・。CMをうっとうしいととるか、それはそれで面白いと受け止めるか、それぞれですもんね。

書込番号:9424972

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/21 09:06(1年以上前)

>脱線の中から結構有益な情報が得られたりして
まさに今の私の事ですね。

旧型のキヤノンデジイチ使ってるんですが新型が欲しいと考えていました。
このスレでX3が出ることを知ることができみなさんの脱線情報に助けられました。というのは情報を知らなければNIKONのD90を買う予定だったのです。X3であれば同じキヤノンマウントでレンズの使いまわしができますから動画デジイチを狙っていたものとしてはX3が見事ヒットしたわけです。

脱線情報も私には宝でした。といって脱線レス失礼しました。



書込番号:9425712

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/04/21 09:57(1年以上前)

ACCORD WGNさん

もし嫌われていればあんなにたくさんの方から復帰のレスいただけなかったと思いますよ^^

本当に嫌われている方ならほったらかしにされますよね。

書込番号:9425818

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「HDR-TG5V」のクチコミ掲示板に
HDR-TG5Vを新規書き込みHDR-TG5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-TG5V
SONY

HDR-TG5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月20日

HDR-TG5Vをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング