D2/N667-S1G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)バッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 4月 3日
このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2011年7月29日 19:29 | |
| 1 | 2 | 2011年7月17日 17:29 | |
| 3 | 8 | 2011年6月14日 23:32 | |
| 1 | 4 | 2011年1月25日 13:01 | |
| 3 | 5 | 2011年1月23日 16:54 | |
| 1 | 2 | 2010年10月31日 13:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > バッファロー > D2/N667-S1G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
メモリー検索を行っても、微妙な品番で分からなくなったのでご教示頂ければ幸いです。
当該メモリーは、ソニーVGN-FE30Bで動作しますでしょうか。
(512MB(512MB×1)/最大2GB(DDR2 SDRAM、DDR2 533 (533MHz動作))・(ビデオメモリー共有)
0点
バッファローの対応情報
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=52683&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true
上のサイトを参考に
たとえば
http://kakaku.com/item/05202011359/?lid=ksearch_kakakuitem_titleとか
書込番号:13310677
![]()
1点
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=52683&category=2&type=&form_name=taiou&action_index_detail=true
対応検索に/Eがない型番のものがあるので大丈夫だと思います。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/guide_0520/#Section4
書込番号:13310703
![]()
1点
メモリー > バッファロー > D2/N667-S1G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
全くの初心者で、自分のパソコンで使えるものなのかを教えて頂けないでしょうか。
私のパソコンは FMV CE40U7 、PC-5300 デュアルチャンネル DDR2 SDRAM
SO-DIMM ECCなし 最大2GB 空きスロット1 です。
また、使えないようでしたら他のメーカーの製品で使用できるものも教えて頂けませんか?
情けないくらい初歩的な質問だと思いますが、よろしくお願いします。
0点
Buffaloの場合、各社PCに対する販売製品の対応情報を公開しています。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=55626&category[]=2&category[]=1&category[]=5&category[]=9&type[]=&form_name=maker&action_index_detail=true
こちらを見るとD2/N667-S1Gが○となっているので、その廉価版であるD2/N667-S1G/Eは動作保証されていることになります。
D2/N667-S1G/Eは使用可能です。
書込番号:13264174
![]()
1点
ありがとうございます!
実は製品対応表を見るには見たんですが、/Eが付いているものと付いていない物が
何か違うのかも分からず、購入するのが不安だったんです。
早速購入し、頑張って取り付けてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:13264297
0点
メモリー > バッファロー > D2/N667-S1G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
Windows Vista LaVie LL550HGを使っています。
あるサイトでパソコンの不具合を相談した所、メモリー増設と外付けHDDを勧められました。
そして、メモリーはこちらの商品を勧められましたが私が使っているパソコンでは使えますか??
また2枚増設を勧められましたが、2枚の方が速度が速く快適に使えますか?
今のパソコンを使い始めて4年くらいになりますが、初めてメモリー増設を考えています。
Cドライブの空き領域もかなり少なくなっているんですがメモリー増設する事によって空きがでますか??
素人なのでどう調べていいのかも分からず途方に暮れています・・・
0点
>メモリーはこちらの商品を勧められましたが私が使っているパソコンでは使えますか??
はい、使えます。速度に関しては多少は早くなるでしょうけど極端に早くなるということは無いかと思われます。
>Cドライブの空き領域もかなり少なくなっているんですがメモリー増設する事によって空きがでますか??
メモリ増設によってHDDの空き容量が増えることはありません。
不要なデータを消しましょう。
書込番号:13094532
1点
現在は、512MB×2の1GB搭載みたいですね。
このメモリ2枚で2GBになり、かなり快適になるかと思えます。
HDDも100GBですか、外付HDDを購入してデータを移動すれば、C:ドライブの空容量も増やせるかと。
そこまでやれば、快適度が増すと思いますけど。
書込番号:13094558
1点
とりあえずマイドキュメントのターゲットフォルダーが規定のCになってたらデータごとDの任意のフォルダに変更しましょう
書込番号:13094788
1点
2枚に増設すれば、速度は早くなりますがハードディスクの空きとは
関係ないです。
外付けハードを進めるのは、Cドライブのデータを外付けに移す
為だと思いますよ。そうすれば当然、Cドライブに空きが出来ますから。
ただ、あなたの書いてある「不具合」というのがどういう状態なのかが
知りたいところですけどね。
書込番号:13114375
0点
不要なデータはある程度消したんですが、まだまだ空きが足りません・・・
アンインストールもしました。
現在Cドライブの空き領域は8.35GB/46.5GBです。
外付けHDDの購入についてですが、金銭的に高いのは買えないんですがどれくらいの容量だといいでしょうか??
普段はネットをしたり、子供の写真や動画を取り込むくらいです。
良かったらお勧めの商品など教えて頂けないでしょうか??
『マイドキュメントのターゲットフォルダーが規定のCになってたらデータごとDの任意のフォルダに変更しましょう』とはどういう意味でしょうか?
不具合というのは、PCの立ち上がりに時間がかかったり、中々動かなかったり、PCが重かったりする事です。
Cドライブの容量にもっと余裕が出来ればサクサクと動いてくれるでしょうか?
書込番号:13129131
0点
写真や動画は、ファイル形式、圧縮率、解像度等によってサイズが異なります。
先ずはそれらが入ったフォルダーのサイズを調べてみましょう。
最低でも、その容量の3倍はあった方がいいでしょう。
HDDが空いたからといって、速度が大幅に向上することはありません。
HDD自体の速度が向上しないからです。これもメモリーと一緒ですね。
空きが増えることで、一部ソフトの安定度は向上する可能性はあります。
内蔵HDDの交換は効果は高いですが、敷居が高いでしょうから、お薦めはしません。
書込番号:13129724
0点
それからマイドキュメントのフォルダーは任意の場所へ移動可能です。
Cドライブが一杯で、もしDドライブなどがあって空きがあるのなら、移動をすると容量が空けられます。
詳しくは「マイドキュメント 移動」で検索してください。
書込番号:13131855
0点
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/81250/2/ ←移動方法 先頭に「h」をつけてください。
外付けHDDは画像や動画を扱うのであれば価格も安くなってきたので1〜2TBの物をお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000136644/
http://kakaku.com/item/K0000108893/
書込番号:13133350
0点
メモリー > バッファロー > D2/N667-S1G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
現在NEC LaVie LL550/GDを使用しており買い替えを検討していたのですが、
メモリーの増設によって快適になるかもしれないというアドバイスを頂きこのメモリーの購入を考えています。
一応この製品を装着してみて効果がでないようであれば、PCの買い替えと考えているので、
1枚購入して1.5GBで使用したいと思っていたのですがバファッローのサイトを見ると
「デュアルチャンネルを有効にするには、同容量・同使用のメモリーを2枚1組にして増設して下さい。」
とありました。
なので、1枚購入した場合であれば
今パソコンに始めからついているメモリーをはずして1GBでしか利用できないということなのでしょうか?
もしその場合、2枚購入して2GBにした方がいいのかな?と思っているのですが、
アマゾンのレビューに処理が早くなりすぎてパソコンが熱を持ちやすく動作が不安定になったとあったので不安です。
質問が長くなってしまいましたが、皆さんの回答がいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点
デュアルチャンネルにすれば数字上は速くなる(実際に体感したことはない)というだけのことで現状512MB+1GB増設=1.5GBでも問題なし。もちろん予算があるなら1GB×2枚でもOK。
> アマゾンのレビューに処理が早くなりすぎてパソコンが熱を持ちやすく動作が不安定になったとあったので不安です。
メモリとの相性で不安定になることはあるけど、それより古いPCは内部にホコリがつまって温度が上がり不安定になることの方が多い。5年落ちのPCだからメモリ増設のついでに裏ブタ開けて掃除をしてみては。
書込番号:12530187
![]()
0点
こんにちは。ユーザではないですが。
私もHippo-cratesさんに同意です。
とにかく最大限の性能向上をやってみたいと仰るなら1GB×2枚にするのも良いですが、いまの標準512MBの状態からでしたら、1GB×1枚を増設するだけでも十分効果が出ると思います。OSが出荷時のWindows xp MCEのままでしたら、そんなに多くメモリーを食わないですから。
複数のソフト(ウィンドウ)を同時に開いて頻繁に切り替えて使うとか、動画編集をよくやるとかで、一時に大量のメモリーを必要とするならば、上限の2GBめいっぱい積むのも効果あるとは思いますが、
ここで奮発するより次の買い替えの原資にあてた方が、より堅実でしょうね。
PCの仕様一覧をみても「デュアルチャンネルに対応しています」って文字が見えないのも気になりますし。
書込番号:12530708
![]()
0点
Hippo-cratesさん
回答ありがとうございます。
1.5GBでも問題ないと教えていただき安心しました。
あまり予算をかけたくないので1枚だけ購入して様子を見てみようと思います。
ほこりも溜まっていたら掃除したいと思います。
みーくん5963さん
OSは出荷時のまま使用しています。
1GBであっても十分早くなるみたいですので、とりあえず1枚購入してみたいと思います。
大量にメモリーを消費する操作もしませんし・・・
お二方とも的確かつ素早い回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:12530988
0点
この世代なら容量違いでもデュアルチャンネルになりますよ
NEC PC-VW900GHにて1GB+512MBのデュアルチャンネル確認済み(CPU-Zにて)
書込番号:12558895
1点
メモリー > バッファロー > D2/N667-S1G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
VGN-TX52Bを使用しています。
いろいろ調べたところ当PCはスロットが1つ空いていて、1Gのメモリを増設でき、
対応メモリはSDX667-512/1G/H1G、もしくはSDX533-512/1G、というところまでは分かったのですが、こちらのメモリが使えるのであれば使いたいと思っています。
両面とか片面とかいろいろなるようですが、自分にはそのあたりまで調べることができず・・
もし対応について分かる方がいれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点
対応
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=53495&category=2&type=&form_name=taiou&action_index_detail=true
対応してるようですよ。
D2/N667/Eシリーズ(対応機種 D2/N667シリーズと同様 )
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d2_n667_e/
書込番号:12517188
![]()
1点
さっそくの返信ありがとうございました!
これで安心して購入できそうです。
今は1Gメモリもお手頃価格なのですね。
PCも当分使い続けるつもりなので、期待できます。
ありがとうございました。
書込番号:12517403
0点
その後の話です。
商品が届き取り付けようとしたのですが・・
本体のメモリ増設部の突起に合わせてこちらのメモリを差し込もうとすると、
メモリにシールが貼ってある側が本体側になってしまいます。
しかたがないのでシールをはがして差し込んでみたのですが、
PCのメモリが増えていないようなのです。
ネットで検索すると、どうもシールの貼ってある側が表になるように取付ている
ようなのですが・・
これはもしかして購入を間違ってしまったのでしょうか?
書込番号:12535143
0点
シールの貼り方はめーかーによってまちまちでしょうからきにしなくても。
スロットの突起部とメモリーの切れこみが合えばOKですので。
メモリースロットのストッパーがカチリと云うところまできっちりと差し込まれているでしょうか。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF9559#2
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF16122
書込番号:12536708
![]()
1点
返信が遅くなりました。
その後サポートに電話で確認したところ、仰る通り差し込み方が弱かったことが判明しました。しっかり差し込んだらちゃんとメモリ増設されていました。
シールも剥がしてしまいましたが。保証書に張り付けてしっかり保管しておいてください、とサポートで言われましたので、恐らく1年間保証も有効だと思います。
色々とありがとうございました!
書込番号:12550502
1点
メモリー > バッファロー > D2/N667-S1G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
2009年5月発売のヒューレット・パッカード製 ProBook 4710s/CT Notebook PC (CPUがCeleronT1600/1.66Gのモデル)を使っています。
Vistaなのに、メモリーが、1GBしかありませんので、増設検討中です。
現状でも、休止状態からの復帰ではあまり不満はないのですが、シャットダウンに時間がかかることや重いデータの扱いには苦労しています。
それで、このメモリーを増設した場合、デュアルチャンネルで認識されるでしょうか?
もし、できないのであれば、IO DATA製のSDX800-2Gを導入したいです。
あまり、メモリーに詳しくないゆえ、ご教示願います。
0点
>それで、このメモリーを増設した場合、デュアルチャンネルで認識されるでしょうか?
デュアルチャンネルって、あんまり効果ないと思うよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1227/hot522.htm
>できないのであれば、IO DATA製のSDX800-2Gを導入したいです。
Vistaなら余裕を持って2GB増設したほうがいいと思うから、SDX800-2G/ECのがこの製品よりいいと思う。
書込番号:12142776
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




