D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB) のクチコミ掲示板

2009年 4月 3日 登録

D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メモリ容量(1枚あたり):2GB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC2-5300(DDR2-667) D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)の価格比較
  • D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のスペック・仕様
  • D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のレビュー
  • D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のクチコミ
  • D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)の画像・動画
  • D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のピックアップリスト
  • D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のオークション

D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 4月 3日

  • D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)の価格比較
  • D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のスペック・仕様
  • D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のレビュー
  • D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のクチコミ
  • D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)の画像・動画
  • D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のピックアップリスト
  • D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > バッファロー > D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB) のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)」のクチコミ掲示板に
D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)を新規書き込みD2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

j4494のメモリ増設

2011/06/05 11:44(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

スレ主 NOTLAGESさん
クチコミ投稿数:427件

emachinesのj4494にこのメモリを増設することはできますか?
超初心者なので詳しく教えていただけたらうれしいです。

もうひとつ教えてほしいのですが、デュアルチャネルというのは同じメモリーが二枚ささっているということなのですか?

変な質問ですがおねがいします。

書込番号:13093747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/06/05 11:55(1年以上前)

不可
SODIMMでは形状があいません。DIMMで探してください。
SODIMMは、ノートPCなどに用いられることが多いです

書込番号:13093796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2011/06/05 15:22(1年以上前)

デュアルチャネルに関しては、2車線道路に2台の車が並んで走っている状態です。
片側の車線に2台走っている状態は言いません。

PCの設計にも関係してくるので、2枚あればデュアルチェネルになるということではありません。

書込番号:13094454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NOTLAGESさん
クチコミ投稿数:427件

2011/06/05 16:45(1年以上前)

DIMMでさがしてみます。デュアルチャネルもわかりやすく教えていただきありがとうございました。

書込番号:13094697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

FMV-BIBLO LOOX M/G 20 のメモリ交換について

2011/05/08 12:44(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

クチコミ投稿数:3件

ドコモの通信専用端末(HW-01C)とセットで4月からLOOX M/G20 を使い始めています。
初期メモリは1GBですが、動作が遅いので増設(といいますか2GBへの交換)
を検討しています。
ところが、富士通のカタログにもバッファローのカタログにもこのPCの型番が
見当たりません。
同じシリーズのLOOX M/G30 に関するメモリのカタログ表示があります。
カタログなどを見る限り、このM/G30と同じメモリーを使ってもよい気もしますが、
どなたかこのメモリーに関して詳しい方がいらっしゃれば教えていただけると
ありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:12985942

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/05/08 12:53(1年以上前)

http://kossori.dakeypp.net/?p=13

M/G30の廉価版ということなので同じメモリでいいはずです。
動作が遅い原因がメモリなら改善しますが、念のためタスクマネージャで使用量を調べてみて下さい。
逆にメモリ容量が原因でなければ解決しませんので。

書込番号:12985964

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/05/08 13:19(1年以上前)

甜さん
さっそくの回答をありがとうございました。
ご紹介いただいたサイトも参考になりました。
タスクマネージャーで確認してみます。

書込番号:12986045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/18 20:19(1年以上前)

ご指南いただきありがとうございました。
タスクマネージャーからメモリの使用状況を確認したところ、
90%以上の使用状況でしたので、さっそくメモリを購入しました。
交換後の状況はアクセススピードが改善されたと実感しました。
ありがとうございました。

書込番号:13023359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 富士通FMV-CE50X9 メモリ拡張、交換について

2011/04/30 16:59(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

クチコミ投稿数:65件

富士通FMV-CE50X9 に取り付けするのですが、問題なく取り付け出来ますか?
空スロットにこのメモリを増設予定(1GB+2GB)します。

また、他に問題ない安価なメモリがあれば教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:12954369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/04/30 17:23(1年以上前)

D2/N667-2G/Eはノート用のSO-DIMMだからダメ。PCからBaffaloのHP開いてメモリ検索を。

書込番号:12954442

ナイスクチコミ!2


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/30 17:31(1年以上前)

このメモリは規格が違うので使えません。SODIMMとあるものはノート用です。

DIMM DDR2 SDRAM DDR2(PC2-5300)のものを選んでください。
PC2-6400のものが安ければ下位互換で動きますのでそちらでも構いません。

例として。
サムスンPC2-6400 2G
http://kakaku.com/item/05201212085/
Silicon Power PC2-5300 2G
http://kakaku.com/item/K0000047722/

書込番号:12954469

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

2Gの認識

2010/09/20 20:14(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

スレ主 Tabasukeさん
クチコミ投稿数:2件

宜しくお願い致します。
本日こちらのメモリを増設したので、正しくインストールされたか確認したく
タスクマネジャーから物理メモリ合計のサイズを確認しました。
しますと、3197MBとあり、え?もともとのPCに2Gついていたのですからトータル
4Gのはず、、、4G x 1024 = 4096 になるのかと思っていたのですが、誤認が
ありますでしょうか?
確かに速度は上がっている気がするのですが、腑に落ちません。
ネットで検索しても有効な情報が得られません。
ちなみにOSはVistaでNECのPCとなります。良きアドバイスをお願い致します!

書込番号:11941286

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/09/20 20:24(1年以上前)

タスクマネージャから確認した場合は32bitOSならそうなります。
64bitOSなら4GB分使用可能になりますが、32bitだと諸々のデバイスにメモリ空間を使われるので目減りします。
それで問題ありません。

書込番号:11941354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/09/20 20:24(1年以上前)

OSが32bit版ならばそんなものです。

書込番号:11941357

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tabasukeさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/20 20:51(1年以上前)

甜様、ラスト・エンペラー様、

早速のご返答本当にありがとうございます!!! 安心致しました。

Amazonの価格が急に下がったので買ってみました。まだ下がるかも
しれませんが、まあ、以前より1000円近く下がりましたので
良しとしたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:11941507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 N667 2G/EとN667 2GX/Eの違い

2010/01/31 21:09(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

クチコミ投稿数:2件

すいませんが教えてもらえませんか? 

どこが違うのでしょうか? 
それと増設を考えているのですが、4GBに増設してもOSは3GBにしか認識しないと他スレにありましたが、4GBにしても意味が無いという事なのでしょうか? 

初心者の質問ですが宜しくお願いします。

書込番号:10868150

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/31 23:08(1年以上前)

1枚か2枚組かってこと

>それと増設を考えているのですが、4GBに増設してもOSは3GBにしか認識しないと他スレにありましたが、
OSのbit数によって異なります。
32bitならだいたい3.2GBあたり、64bitは4GB以上認識できます。
また、パソコンによって認識できる値が異なります。

>4GBにしても意味が無いという事なのでしょうか?
今はラムディスクといって使えない部分のメモリを仮想的なハードディスクとして使うようにするソフトがあることはありますが…
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/speedup/ramdisk.html

書込番号:10868993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2010/02/01 00:27(1年以上前)

ノートPCでDDR2対応だと、OSの管理外領域を確保することは出来ないものが多いです。
メモリーコントローラーの仕様やCPUにも影響されるので、確かなことは言えません。

書込番号:10869524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/02/01 22:44(1年以上前)

kanekyoさん uPD70116さん返信ありがとうございます。

ラムディスクですか… よく分からなくて… 

3GB程しか認識しないのですか…  一枚か二枚組か迷ってしまいますね・ 

それと昨日近所のジョウシンに行ったんですが、二枚組の値段が19800円ィォとありました。通販の二倍以上ですか? こんなに差があるなんてビックリです!  

書込番号:10873631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

BUFFALO RAMDISKユーティリティーについて

2009/12/26 14:57(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

スレ主 茜の空さん
クチコミ投稿数:6件

ASUS N10Jbに、このメモリーを換装した。
そして、RAMDISKユーティリティーをインストールしたのですが、直後からネットに
接続出来なくなったり、特定のソフトが動かなくなってしまいました。
RAMDISKユーティリティーの影響かと思い、アンインストールしてみると元通り接続
できるようになりました。
これってRAMDISKユーティリティーの不具合でしょうか?
同じような症状の方いらっしゃいますか。
また、対処方法がございましたらご教授下さい。

書込番号:10687753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2009/12/26 21:56(1年以上前)

こんばんは。

相性悪いだけかもだけど、
搭載されているメモリーの内、何ギガバイトをRAMディスクにしたんですか?

書込番号:10689820

ナイスクチコミ!1


スレ主 茜の空さん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/27 08:39(1年以上前)

機能より見た目重視さん

返信ありがとうございます。
やはり、相性でしょうか…。
2ギガの内、512MBを割り当ててました。

書込番号:10691754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2009/12/27 10:06(1年以上前)

こんにちは。
512MBなら問題はないですね。
まれにほとんどをRAMディスク化してる人がいるので確認しました。

ノートパソコンは、メモリーをグラフィックも一部共用してるので、
うまくいかない時はあるんですよね。
RAMディスクをの作成方法で、OS管理内と管理外で試してみては?

>>直後からネットに接続出来なくなったり、

  ネット接続が切れてしまうのか、
  InternetExplorerが起動しないだけなのか。
   →InternetExplorerの一時フォルダにRAMディスクを設定しないにしてみるとか。

>>特定のソフトが動かなくなってしまいました。
  このときタスクマネージャーでメモリー使用率を確認するとどうなっているのか?
  そのソフトのテンポラリーフォルダーの設定はどうなっているのか?
  →RAMディスクのドライブ文字は、X,Yとか後ろのほうに設定したほうがいいですよ。
   EとかFだとUSBメモリー差したりすると、ずれてしまう時があるので、そのたびに設定しなおしになってしまうので。

後は、Windowsのエラーログを追うとか、関係のないサービスを停止させた状態で起動してみるとか、
地道に確認していくしかないかも。
(あと私はこのパソコンの仕様は確認してないです)

書込番号:10692026

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2009/12/27 12:39(1年以上前)

特定のソフトの動作不良は、テンポラリーフォルダーの移動が原因かも知れません。
たった512MBですから、それ以上のサイズを使う場合、動作に問題が出る可能性があるでしょう。

書込番号:10692720

ナイスクチコミ!1


スレ主 茜の空さん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/27 17:47(1年以上前)

機能より見た目重視さん
uPD70116さん

ご返信有難うございます。
年末で、未だ仕事中でして検証は年明けになりそうです…。
また年明けに報告致します。

書込番号:10693904

ナイスクチコミ!1


スレ主 茜の空さん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/17 14:51(1年以上前)

機能より見た目重視さん
uPD70116さん

大変遅くなりました。
さて、色々と調べてみたのですが、まずはネット接続に関しましてはFirefoxとIE共に接続出来なくなります。
(起動はするのですが…サーバーに負荷がかかっていて接続出来ないと言うようなメッセージが出ます)
また、ソフト関係ですが、セキュリティーソフト(ノートン)が起動しません。
エラーログを見てみましたが、特にエラーは起こしてませんでした。
また、タスクマネージャーの使用メモリも普通?(通常時と余り変わらず)でした。
あとは、テンポラリーフォルダーなのですが、触った事がないのですが、勝手に保存場所が変わったりするのでしょうか?
色々と調べて思ったのですが、単純にPCとの相性の問題のような気がしてなりません(汗)

書込番号:10797613

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2010/01/17 16:14(1年以上前)

確かBuffaloやI-O DATAのものは、そういうことが可能だったと思います。
環境変数Tempの内容を確認すれば判ります。

コマンドプロンプトで
set temp
とすれば内容が表示されます。
c:\〜で始まっていれば、標準の状態でしょう。

書込番号:10797905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2010/01/17 22:51(1年以上前)

こんばんは。

RAMDISKの、OS管理内外と、IEとFirefoxのオプションなどは試したのでしょうか。
ソフトはアンインストールせずに、オプションの「RAMDISKを使用しない」にして
同様の状況であれば、どうしようもないのかも。
ノートンを一旦アンインストールってのは面倒そうだし、、、

あとこのパソコンのBIOSのアップデートがでてますね。
ほとんど関係ないとは思うけど。

書込番号:10800024

ナイスクチコミ!1


スレ主 茜の空さん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/23 16:37(1年以上前)

機能より見た目重視さん
uPD70116さん

こんにちは。
色々と試した結果、ついに起動できるようになりました。
セキュリティーソフト(ノートン)をアンインストールしてからRAMDISK
ユーティリティーをインストールしたところ、正常に起動できるようにな
りました。そして、ノートン以外のセキュリティーソフトをインストール
して見ましたが、正常に動いております。
大変お騒がせを致しましたが、ノートンとの相性が悪かったようです。

書込番号:10827471

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2010/01/24 18:30(1年以上前)

ノートンとはどれのことで、バージョンは幾つですか?
取り敢えず、CPUもメモリーもRAMDISKソフトも違いますが、Norton Internet Security 2009や2010は動いています。

書込番号:10833135

ナイスクチコミ!1


スレ主 茜の空さん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/28 00:07(1年以上前)

uPD70116さん
遅くなりました。

使用していたのは、ASUS N10Jbに付属のNorton Internet Security 2009
90日試用版です。
特に設定でセキュリティの強度を上げていた訳でもないですが…。

書込番号:10849987

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)」のクチコミ掲示板に
D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)を新規書き込みD2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
バッファロー

D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 4月 3日

D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)をお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング