D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)バッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 4月 3日
このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2010年11月21日 21:09 | |
| 4 | 5 | 2010年5月20日 01:08 | |
| 2 | 2 | 2010年2月26日 19:01 | |
| 14 | 5 | 2010年2月6日 18:27 | |
| 3 | 2 | 2010年1月7日 16:48 | |
| 4 | 3 | 2009年12月20日 18:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > バッファロー > D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)
教えて下さい。
富士通 FMV−BIBLO NF/A70 のメモリー増設にバッハローD2/N667-2GX2/Eの購入を考えていますが、間違っていないでしょうか?
パソコンのことは、全く無知で初めて 増設するのですが、色々、取り説やパソコンでしらべましたが、メモリーを取り外して(1G 2枚 )購入したメモリー(2G 2枚)を取り付け、後は コントロールパネルで メモリー容量を確認すだけでよいのですか????
また、このバッハロー以外で 安くて良いメモリーはありますか????
宜しくお願いします。
0点
こんにちは
バッファローが対応品種としているメモリーは
D2/N800-2GX2
D2/N667-2GX2
の2種類ですが
D2/N667-2GX2/EのページにD2/N667-2GX2が対応していればこのメモリーも使用可能と記載されて
いるのでD2/N667-2GX2/Eも使用可能ですね。
書込番号:12214317
![]()
2点
ご回答有難うございました。
早速 バッファローのメモリー購入しました。
取りつけ上手くいくか とても心配ですが.....
頑張ってみます。
書込番号:12217830
0点
>取りつけ上手くいくか とても心配ですが.....
>頑張ってみます。
参考までに。
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/mv/200805/hard/08sumnf1.html
書込番号:12218472
1点
無事、メモリー増設 できました。
最初は カチッとメモリーが入ってなくて 起動せず失敗。
焦りましたが、もう一度 やり直し 無事起動!
しっかり2Gから4Gに増設できました。
アドバイス有難うございました。
書込番号:12252058
1点
メモリー > バッファロー > D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)
現在、HP Pavillion dv6000シリーズを使用しています。
P/N ; GP239AV
CPU ; Core2Duo T8100 (2.10GHz.3MB L2.800MHz FSB)
dv6800夏モデル用
と、記載されていますが、何のことやら・・・?
色々と調べてみたのですがバッファロのHPでは 4GB まで
増設可能と書いてありました。
D2/N667-2GX2/E
D2/N667-2GX2
上記2点の違いは値段以外にも何かあるのでしょうか?
できれば少しでも安いものをと考えているのですが・・・-_-;;
その前に使えなければ意味がないですよね!
ただ、まったく素人なので何方か解る方、ご教授願えないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
QBBさん、こんにちは。
一般的には、型名の末尾に”/E”が付く製品は、いわゆる白箱製品です。
製品自体は同じで、保証期間/パッケージ/特典ソフトといった点が異なっています。
書込番号:11379821
1点
D2/N667-2GX2/Eの白箱で良いと思いますy
基本的に中身は同じですが、保証等に違いがあります。
E無、永久保証。E有は、5年保証です。
箱が、カラーか白の違いもありますが、必要なのは中身だけですからね。
書込番号:11379871
![]()
2点
ご教授頂いたお二方!!
本当にありがとうございます。
E にはそんな意味合いが在ったのですね^^
使用出来ると言う事であれば
白箱でも問題は無いです^^
早速、前向きに購入を検討してみます。
書込番号:11382344
0点
何も解らない私のようなど素人に
貴重なアドバイスをありがとうございます。
コレを機に前向きに購入を検討してみます。
まだまだ解らないことだらけですけど
機会在れば、またご教授下さいませ^^
書込番号:11382373
0点
QBBさん こんにちは。
パーシモン1wさん が仰っている内容ですが、少し違います。
バッファロー製品の場合、白箱製品は5年間保証ですが、通常の製品は6年保証になります。
IO・DATA製品に場合、同様の白箱製品は、5年間保証で通常版は無期限保証ですね。
ちなみにIO・DATA製品の場合、型名末尾に”EC”が付く製品になります。
書込番号:11383025
1点
メモリー > バッファロー > D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)
こんにちは
現在SONYのVAIO type N VGN-NR71Bを使用しております。
OSは、Windows Vista Home Premium
メインメモリー1GB
HDD160GB
メモリ増設したいのですが、このD2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)で大丈夫ですか??
色々と調べているのですが、よくわからなくなってきました…笑
他にも安くて対応しているのがあれば、そっちを手に入れたいのですが。
よろしくお願いします。
0点
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=60060&category[]=2&category[]=1&category[]=5&category[]=9&type[]=&form_name=maker&action_index_detail=true
Buffaloが公開している対応表です。
リンクが変に切れてるのでコピペで。
書込番号:11002079
1点
あと念のために製品カタログページの注記を。
>※本製品の対応機種は、型番末尾に「/E」が付かないシリーズと同様です。
転載元
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d2_n667x2_e/
書込番号:11002087
1点
メモリー > バッファロー > D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)
Windows7の影響かな、価格上昇中ですね。
買い時を逃してしまったのですが今後下がる見込みがあるか、
または、このような製品の買い時を見極めるコツなどのご教授をお願いします。
BUFFALOはIと違ってRAMディスクユーティリティが廉価版でも使用できて、
ベンチマークの結果も上のようなので購入したいのですが、履歴の最安値
を見てしまうと即購入をためらっております。
以上、宜しくお願い致します。
0点
メモリはむしろ価格上昇傾向なアイテムNo.1でしょう。
2009/7〜8月が底値でした。
書込番号:10895475
3点
メモリーは値上がりすると、みんなが投資して一気に量産するのでまた下がります。
>または、このような製品の買い時を見極めるコツなどのご教授をお願いします。
いつも予想外の理由で値上がりするし、余分に買ってても無駄になるだけなんで見極めるとか無理です。
あえていうなら上がり始めた瞬間に必要なものはさっさと買ってしまう (下がるまでには数ヶ月掛かるから)。スポット価格が先に上がるんで、見てれば反応早いとは思うけどそこまではしないなぁ。
書込番号:10895486
4点
DDR2は今後上下を繰り返しながらゆるやかに上昇していくと予想します。
徐々にDDR3メモリへと移行していくと思うので、必要なものを必要な容量だけ買うといいですね。
書込番号:10895540
3点
SODIMM DDR2 PC2-5300だけについて言えば、最近(2ヶ月くらい)値を挙げているのはバッフ
ァロー品くらいで、他社品やノーブランド品などは価格維持で推移しています。近々に買われ
るのなら、バッファロー品以外で検討されてはいかがでしょうか。どちらにしても、メモリー
は、皆様の言われているとおり、価格上昇の傾向にありますし、今後はDDR3が主力になるので
DDR2は品薄かつ割高になっていくと思います(中古品は結構出回るかもしれませんが)。
書込番号:10895611
![]()
3点
メモリの値段の動向は非常に不規則ですね。
主力がDDR3になってきているようなので、DDR2の流通量が減ってきているようです。
こうなると値動きは落ち着き傾向のようですね。
書込番号:10896542
1点
メモリー > バッファロー > D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)
MacBook(2008/2),2.4G White で使えています。サポート外は分かっていますが、Apple向けは値段3倍ですし。
このMacBook上位のメモリをいれると起動しなくなるので特に5300が欲しかったので選びました。IOのは6400が入っている場合があるので・・・
バッファローのサポートはきちんと「5300で間違いありません」と保証してくれたので安心でした。
なお、チップはエルピーダ製のチップが16枚ずつ(1Gbit?)でした。
1点
ちょっと古い MacBook 2000/13.3 MA700J/A でSODIMM DDR2 PC2-6400 1GB (HYNIX)を使えました。(1,680円X2)
本来は SODIMM DDR2 PC2-5300 なのに下位互換でOKでした。
昨年の11月初めに交換して今までは問題は発生してません。
天文台好きさん のこととか、最近のMacBook(IntelのCPU)では以前ほどシビアではないのでしょうかネ?
書込番号:10744748
1点
ディロングさん、ありがとうございます。
こちらはMB403J/Aです。自分で確認したのはこの機種だけで、後は人から聞いたのでは2008年発売のiMacの一部も作動しないようです。
なぜか6400+5300では作動するんですよね。ネットで他の方のブログ等を見ても同様です。
使えない理由がよくわからないのですが・・・同じ915ExpressチップセットのWin機では普通に使えているみたいなのでApple側で制限してるみたいなんですが。
書込番号:10747182
1点
メモリー > バッファロー > D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)
このメモリのDRAMSTRUCTURE構成はどのようになっているかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
現在使用中のマザーボードが128Mまでのメモリチップにしか対応しておらず確認したいのですが、メーカーページでも情報がありませんでした。
(bit構成は 256M×64bitとの情報はありました)
このメモリは2Gですので128Mx8なら使用可能です。
ちなみに使用中のマザーボードはIntel PM965です。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞお教え下さい。
宜しくお願い致します。
0点
128Mbitチップってことじゃないでしょ?
128MByte=1Gbitチップってことだよね?
メモリチップは通例M/Gbit単位で表示されるので。
あと2GBモジュールで1Gbitチップなら1Gbitx16だけど?
書込番号:10659223
1点
バッファローの場合、対応PCが書かれているので、先ずはそれを探してみます。
なければ、同じチップセットを搭載したPCを探します。
そこで使えるメモリーはかなり高い確率で、使用可能ということになります。
書込番号:10659334
![]()
2点
habuinkadenaさん
ご指摘ありがとうございました。
uPD70116さん
その方法で確認がとれました。
ありがとうございました。
書込番号:10659884
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



