D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)バッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 4月 3日
このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2009年12月2日 09:32 | |
| 9 | 6 | 2009年10月26日 20:24 | |
| 5 | 7 | 2009年9月14日 02:35 | |
| 3 | 3 | 2009年9月3日 17:27 | |
| 4 | 3 | 2009年9月3日 16:50 | |
| 4 | 3 | 2009年9月3日 15:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > バッファロー > D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)
この商品は、げんざいAmazonの\7,208が
最安だと思いますが、どこかもっと安い店は
ないでしょうか?
トランセンドの同スペックが\5,000以下であ
ったそうなんですが...
情報をお持ちの方いらっしゃったらよろしく
お願いしますm(_ _)m
0点
最近メモリーの価格は高騰しているので、以前の情報は全く役に立ちませんよ。
半年前の価格は今ならあり得ないでしょう。
確かに円高ではありますが、メモリー価格が倍になっても同じ価格である程にはなっていません。
安いのは基本的に価格の上がる前のもので、新しく入荷する分は値段が上がっています。
当然安ければみんなが飛びつくので、直になくなります。
特に海外メーカーのものは、かなり価格が変動します。
書込番号:10562377
2点
現在は今年の最安値の2倍以上の価格となっています。
過去の価格は無意味です。
書込番号:10562444
1点
皆さん色々と情報ありがとうございました。
大変役に立ちました。
半年前はそんなに安かったんですねぇ。
PCを買うタイミングと一致しなかったと
言う事で諦めて、Amazonで買う事にします。
貴重なアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:10565683
1点
メモリー > バッファロー > D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)
初心者ですので よろしくお願いいたします。
VAIO typeF TV VGN-FT51B についてですが
buffaloの対応表では D2/N800-2G も対応となっていますが取り付け可能なのでしょうか?その場合どこに差が出てくるのでしょうか?
またcore duoの場合2枚組みの方がいいと書かれていましたがそうなのでしょうか?
また D2/N667-2Gを2枚つけることができるでしょうか? 値段的にも安いのでこれで3G近くまで使えるならそうしたいと思っています。
それともオーソドックスに この商品をつけたほうがいいのでしょうか?
なにぶん初心者なものですから ばかげた質問だとお思いになられるでしょうが 回りにPCのわかる人がいませんのでよろしくお願いいたします。
0点
花*花*花さんこんにちわ
BUFFALOの動作表にあるD2/800はD2/667の上位クロック版ですけど、動作はベースクロックで決まりますので、転送速度などはD2/667に順ずる事になります。
動作表はBUFFALO社で動作した実績を示すもので、パフォーマンスの向上するかどうかは、ベースクロックが上げられる仕様で、メモリだけ切り離して動作クロックを上げられればパフォーマンスは上がるのですけど、メーカー製PCではその様な仕様にはなっていませんので、どちらでも変わらないことになります。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=52680&category=2&category=1&category=5&category=9&type=&form_name=maker&action_index_detail=true
書込番号:10370721
2点
PS 最大4GBまでメモリを搭載できますので2GBx2で4GBまでメモリの増設は出来ます。
ただし、OSが32bitOSの場合、3.2GB前後までの認識ですので、4GB全てをOS上で使うことは出来ません。
書込番号:10370728
2点
この場合CoreDuoに限らず、PCのメモリをコントロールしているチップセット次第なのですけど、チップセットがメモリのデータ転送がデュアルチャネルに対応している場合、同じ規格同じ容量のメモリを2枚搭載したときにデュアルチャネル動作する事で、パフォーマンスが最大に発揮できますので、2枚組みでの使用が良いと言う事です。
デュアルチャネルと言うのはメモリコントローラのAチャネルとBチャネルを同時に使い転送する技術で、通常メモリのデータ転送は64bit幅で転送されていますけど、デュアルチャネルにする事で、128bit幅で転送出来るようにするメモリコントロールの技術です。
条件としては、同じ容量、同じ規格のメモリを使う事が一番パフォーマンスが高くなります。
Intel系のチップセットの場合は、2枚のメモリの容量が違っていても1部デュアルチャネルとして動作しますけど、容量を超えた部分はシングルチャネルとして動作します。(IntelFlexMemoryTechnology)
書込番号:10370756
![]()
3点
あもさん、早速のお返事ありがとうございます。
それではたとえば
D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB とか
D2/N800-2G/E (SODIMM DDR2 PC2
を二枚つければ いいのでしょうか?
値段的にはそんなにかわりがありませんので できれば そうしたいと思っていますが いかがでしょうか?
動作的には今より アップすれば満足です。(ちなみに32ビットです。)
「チップセットがメモリのデータ転送がデュアルチャネルに対応している場合、」
これはどこで確認すればよいのでしょうか?
またまたあきれるほどの初心者の質問で申し訳ありません。
以前 古いPCのメモリーやHDDの交換はしたことがありますので やりたいのです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10370882
0点
スペックの確認はメーカーサイトで行うのが一番確実ですけど、その他にCPU-Zと言うプログラムを使う事で、メモリがデュアルチャネル動作しているか、チップセットがどの様なチップセットかまた、CPUがどの様なCPUを搭載しているかなど詳しく見る事が出来ます。
SONYサイトのスペック一覧
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/FT2/spec_retail.html#first
CPU-Z
http://www.altech-ads.com/product/10002126.htm
メーカースペックを見ますと、チップセットがインテル 945GM Expressチップセットでデュアルチャネルに対応していますし、メーカースペックでDDR2/533でデュアルチャネルで動作するとかかれていますけど、667も800もBUFFALOサイトで動作確認がありますから、問題ありません。
ちなみに、VGN-FT31Bはインテル 940GML Expressチップセットを使ったPCですけど、こちらはデュアルチャネルに対応していません。
書込番号:10371608
1点
またまたありがとうございます。
調べてみましたら
インテル 945GM Expressチップセット
1GB(512MB×2)/
最大2GB(DDR2 SDRAM、DDR2 533対応(533MHz動作)、デュアルチャンネル転送対応)・
(ビデオメモリー共有)*3
と書いてありました。
それでは 先ほど書いたもののうち どちらか同じものを2枚かって 3Gぐらいになるよう 試してみます。
ご親切にどうもありがとう。
書込番号:10372193
1点
メモリー > バッファロー > D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)
僕のパソコンは、NEC LaVie G タイプL スタンダード(s) 型番 GL58ZR/4A PC-GL58ZR4AA
でして、32ビットです。
ですので、2GB×2GBで増やしても3,2GBくらいまでしか増えないらしいので、2GBのメモリを1枚付け替えて3GBにするというやりかたもアリでしょうか?
※現在、1GBのメモリが2枚付いております。
0点
別にアリですがVistaでメモリは2Gあれば基本的に十分です
それ以上使っていないなら増設の効果はないですよ
あと、質問があまり変わらないので新しくスレを立てずに前スレで質問してください
書込番号:10093871
1点
すみません。このスレに書かせてもらいます。
2GBを2つ付けるのと、2GBを1つ付けるのではどちらが良いと思われますでしょうか?
32ビットです。
それデュルコアのCPUです。
書込番号:10094277
0点
あの、今、1GBが2枚ついていて、デュアルコアで動作しているらしい?・・・のですが、2GBを2枚付けて増設するか、2GBを1枚付けて増設するかで迷っています。
メモリは同容量のものにした方が良いのでしょうか?
書込番号:10097612
0点
デュアルコアはCPUでメモリはデュアルチャンネルですね
デュアルチャンネルは気にしなくていいです
ありなしで体感差はないと思います
お好きにどうぞ
書込番号:10099119
1点
SIMDは大量のデータを単位時間あたり処理する。
CPUは、SISDと言え、処理データ量はSIMDよりも少ない。
GPUは典型的なSIMDプロセッサ。
つまり、データを滞りなくプロセッサに引き渡し、処理し終えたデータを受け取ることがメモリに求められる。
なので、メモリとして低速なメインメモリをGPUで利用する場合は、デュアルチャネルの方が効果的。
書込番号:10099151
![]()
1点
2GBのメモリを2つ付けました。
いろいろ参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:10150433
1点
メモリー > バッファロー > D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)
だいたい3.2GBあたりまで認識します
最善かどうかは知りません
あなたがどのパソコンを使い、メモリをいくら積み、その使用目的を知りませんので
書込番号:10093690
![]()
1点
OSで使えない部分をRAMDiskで使ったら?
書込番号:10093702
2点
メモリー > バッファロー > D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)
僕のパソコンは、NEC LaVie G タイプL スタンダード(s) 型番 GL58ZR/4A PC-GL58ZR4AA ですが、OSが32bit版だと、メモリ容量が4GBまで増えないと書いてありますが、僕のパソコンはOSが32bit版なんでしょうか?
どうやって調べればよいのでしょうか?
すみませんが教えてください。
0点
>どうやって調べればよいのでしょうか?
コントロールパネルのシステムを開けばいいでしょう。
書込番号:10093348
![]()
2点
この手は32ビットが普通でしょ。
書込番号:10093353
![]()
2点
すぐに返答してもらい助かりました。
わからないことだらけですので、また質問しています。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:10093650
0点
メモリー > バッファロー > D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)
パソコンは、NEC LaVie G タイプL スタンダード(s) 型番 GL58ZR/4A PC-GL58ZR4AA です。
現在、1GBのメモリが2つ付いているようです。
この製品をつけると、2GBが2つになるので4GBになるのでしょうか?
Eが付く製品と付かない製品では、ずいぶんと価格が違うようですが、Eの付く製品でも、付かないものと同じように動作しますかね?
パソコン初心者なもので、すみませんが教えてください。
宜しくお願いします。
購入は、アマゾンを考えています。
0点
>この製品をつけると、2GBが2つになるので4GBになるのでしょうか?
うん。大丈夫。
>Eが付く製品と付かない製品では、ずいぶんと価格が違うようですが、Eの付く製品でも、付かないものと同じように動作しますかね?
うん。大丈夫。
書込番号:10066550
![]()
2点
武天ろーしさんこんにちわ
D2/N667-2GX2/EシリーズとD2/N667-2GX2の違いは、保証期間とパッケージの違いです。
白箱と言うのは、元々PCショップ店頭などでの増設用として、販売されていた製品になります。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d2_n667x2_e/
D2/N667-2GX2と同じ動作表で対応できますので、動作に問題はないと思います。
書込番号:10066612
![]()
2点
この点につきましては、解決いたしました。
ご親切に教えて頂き、感謝しています。
ありがとうございました。
他にも質問していますので、もしよろしければそちらのほうもお願いします。
書込番号:10093347
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



