MetroFi 220 のクチコミ掲示板

2009年 4月10日 発売

MetroFi 220

チタンダイヤフラムドライバーを採用したカナル型ヘッドホン。直販価格は12,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 MetroFi 220のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MetroFi 220の価格比較
  • MetroFi 220のスペック・仕様
  • MetroFi 220のレビュー
  • MetroFi 220のクチコミ
  • MetroFi 220の画像・動画
  • MetroFi 220のピックアップリスト
  • MetroFi 220のオークション

MetroFi 220Ultimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月10日

  • MetroFi 220の価格比較
  • MetroFi 220のスペック・仕様
  • MetroFi 220のレビュー
  • MetroFi 220のクチコミ
  • MetroFi 220の画像・動画
  • MetroFi 220のピックアップリスト
  • MetroFi 220のオークション

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MetroFi 220」のクチコミ掲示板に
MetroFi 220を新規書き込みMetroFi 220をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 UE600との違いについて

2011/09/16 18:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220

クチコミ投稿数:1件

現在新しいイヤホンを購入予定です
色々試聴した結果、UE600が気に入りました
ただ、レビューを見る限りMetroFi220も気になります
どなたかこの2つの違いを教えていただけませんか?
またどちらがオススメでしょうか?

書込番号:13507421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件 MetroFi 220のオーナーMetroFi 220の満足度5

2011/10/28 21:44(1年以上前)

音は近いです。
ちょっと220の方が低音が強いです。
また、600はきしめんケーブルです。

書込番号:13691046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DENZAさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:50件

2011/10/28 23:06(1年以上前)

こんばんは。

600はボーカルが近い。近過ぎる、と感じる人もいるかも。
オールマイティとも言えるし、特徴が無いとも言える。

220はボーカルがやや遠い。低域の力強さはあるけれども、嫌味なほど出ているわけではない。
ややドンシャリ傾向。リズム感が良い。

220は手放したので、記憶に頼っていますが。
試聴して気に入ったのであれば、素直に行くのが良いかと。
比較し出すとキリがなくなると思うので(笑)。
UE600は、私も好きな機種です。

ちなみに、きしめんケーブルは400(500)ですね。

書込番号:13691543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件 MetroFi 220のオーナーMetroFi 220の満足度5

2011/11/05 21:53(1年以上前)

がっつり間違えました。
220は今持ってますが、オールマイティに使えて自分のイヤホン比較の基準になってます。
220は何か飛び抜けていいものがあるわけではありませんが、使い勝手はいいです。

書込番号:13726609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

UE400との比較

2011/08/23 21:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220

スレ主 Yusuke312さん
クチコミ投稿数:15件

MetroFi 220とUE400はどちらが高音質ですか?

書込番号:13410438

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/08/23 23:11(1年以上前)

 好き好きだと思いますが・・・
 低音が魅力的なFi220、高音が綺麗なUE400って感じかな。

書込番号:13410950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このイヤホンと同価格帯のもので。

2011/02/05 12:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220

クチコミ投稿数:1件

電車・バス通学の時にVictorのalneoに繋げて聴く為のカナル型イヤホンを捜しています。

自分は、ハードロック系の音楽をメインに聴くので、低音重視でその他の音域はそこそこ出てくれればいいかな?という考えがあります。
それで、MetroFi 220に行き着いた訳ですが、同価格帯で他にお薦めのカナル型イヤホンがあったら教えてください。

書込番号:12608763

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/02/05 13:13(1年以上前)

 MetroFiはメリハリで聞かせるタイプかと思います。
 SONYのXB41は未聴ですが、MDR-XB40EXの低音はハンパない。
 ゼンハイザーのCX300-IIも低音重視でバランスが良い。
 どちらもオススメです。

書込番号:12608866

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/05 13:43(1年以上前)

SE115はどうでしょう?

ビートが効いた低音でハードロックに合うと思いますよ。

書込番号:12608985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/02 20:45(1年以上前)

最近まで MetroFi 220 で聞いていましたが、私も同じような理由でイヤホンを変えました。
同価格帯ではありませんが、今は Image X10 で聞いています。
以前 HA-FX700 と Ultimate Ears 700 も試聴しましたが、キレのある低音ならこちらだと思います。

低音重視とは言え、高音もそれなりに出ていないと、かなり地味なハードロック系になってしまいますので、もし予算が許すらなら1ランク上のイヤホンの方をお勧めします。

ちなみに DAP は、Media Keg を使っています。

書込番号:12730755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サ行の刺さりについて

2010/10/29 02:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220

1年くらいゼンハイザーのCX400をウォークマンSシリーズ直挿しで使っているのですが、
CX400のサ行の刺さりは使っているうちにマシになったのですが、今だに聞く曲によっては刺さる感じがします。

そして買い替えを考え、レビュー・口コミを読み、Fi220に決まりつつあります。
しかし自分は上記のサ行の刺さりが不快で買い替えを考えているのですがレビュー・
口コミではそのことについて触れている方が1人しかおらず、判断しかねました。

このイヤホンを使用した方でサ行の刺さりについて分かる方がいましたら回答のほうを
よろしくお願いします。

あと、無知で申し訳ないのですが、口コミ等でこのイヤホンは「シャリつく」といった表現をされている方が何人かいましたが、それは高音全体の話なのかサ行のことなのか分からなかったのでそちらの回答もよろしければお願いします。

もしこれが変な質問でしたら申し訳ないです…。

書込番号:12130353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/10/29 07:20(1年以上前)

話の内容から判断すると、このイヤフォンは止めといたほうが良いでしょう。

1万くらいの予算ならオーディオテクニカのATH-CKS90。1万5千まで出せるなら、ラディウスのドブルベが良いでしょう。

書込番号:12130614

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/10/29 07:53(1年以上前)

平面ちっくな音空間の製品って,低音〜高音まで崩れて,まとまり感が無いから平面な音となるのです。
この様な音は拡散しますから,頭一杯に散ります。
で,この散り加減が大きいと,煩く感じてしまいます。

さた行の尻尾が強い,ボーカルイメージにカサカサする印象が強く付くは,音源作品に因るモノでしょうから,他の製品でも出ますが,拡散し易いか,拡散し難いかで,結構感じ方が違いますょ。
で,点傾向の音って,無駄に拡散しないのですね。
つまり,好い製品程,無駄に拡散せず,出てても聴き易いのです。(無駄に拡散しないから狭いと言われ,言われる製品達のグレードと同期するでしょう)

書込番号:12130686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/10/29 08:40(1年以上前)

>毒舌じじいさん
 回答どうもです。オーディオテクニカのものは、ckm70・cks90・ck90proが購入の候補でしたので、cks90についてもう少し調べてみたいと思います。

>どらチャンでさん
 回答どうもです。自分には専門的に感じて参考になりました。いい製品ほど無駄に拡散しない、しにくいんですね。

書込番号:12130817

ナイスクチコミ!0


Qsanさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/29 13:44(1年以上前)

個人的な感想ですが、このイヤホンは解像度高くて高温低音しっかりなります。クラシックとか聞くなら良いんじゃないでしょうか?
ただボーカルはちょっと遠くでなるような感じがしますのて、JPOPはきついかも(物足りなくて音量上げる、結果うるさくて疲れる(笑))。

フラットなタイプのイヤホン…シェアーとかも良いんじゃないかな?予算とは要相談ですが、試聴をお勧めします(。・_・。)

書込番号:12131799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/29 16:57(1年以上前)

>Qsanさん
 回答どうもです。自分はJポップメインで聞くんですが、明るめの音でJポップに合うとのレビューもありこれに決めつつあったのですが、サ・タ行の刺さり(しゃりつき?)が好きではない自分には合わないとの回答もいただいたものでまだ決めかねています。

自分も視聴できれば一番いいんですが、近くに視聴できるお店等がなくて、あっても遠出になってしまうので視聴は難しいです(汗)


また他製品のレビュー等をみていて、今気になっているのはck90proですね。レビューを一通り読んだところ能力が非常に高くてしゃりつきがないもの。今つかっているCX400より上のものを求めていたのでいいかなと思いました。

予算上限15000円で考えていましたが楽天で約14000円のものがあり、ポイントも2000あるので今はこれに決めつつあります。また悩むかもしれませんが…(笑)

書込番号:12132470

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2010/10/29 19:05(1年以上前)

1万5000円まで出せるのでしたらラディウスのドブルベがベストですね。

このイヤホンは絶対に耳に刺さりませんし聴き疲れもないのでお勧めです。

書込番号:12132995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/10/29 19:55(1年以上前)

ボーカルのサ行の刺さりを気にすると言う事は、ボーカルの質を気にしますよね?
ボーカルが前に出て、気持ち良く定位したほうが良いですよね。
だとしたら、Fi220はすすめないです。

書込番号:12133189

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/10/29 22:36(1年以上前)

回答してくれた方々どうもです。
Fi220の能力は高くとも自分には合わないと分かっただけでも参考になりました。

また、お二方がラディウスのドブルベがいいとの回答をいただいたので、そちらとck90proで検討していきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12134159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

装着感について

2010/10/21 08:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220

クチコミ投稿数:247件

MetroFi 200を持っているのですが、装着感が悪くその重さのせいかすぐに耳から取れてしまいます。すべてのイヤーチップを試しましたが同じでした。
サウンドは気にいっています。
SHURE掛けという手もあると思いますが、あまり好きではありません。

ゼンハイザーのCX300とCreative EP-630だとコードを多少引っ張っても耳から外れるようなことはありません。

こちらの製品だとだとMetroFi 200より小型ですので重さで耳から外れるようなことは少ないと期待しているのですが、いかがでしょうか?

書込番号:12092107

ナイスクチコミ!0


返信する
DENZAさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:50件

2010/10/21 20:06(1年以上前)

こんばんは。

私もfi2(200)の装着感には悩みました。ハウジングの大きさが耳に合わなかったような。

で、220ですが装着感に関しては特に問題はないです。
人によっては同じMサイズでもイヤーピースが大きいと感じたり、コードが硬いので引っ張られるように感じたりすることはあるのかもしれませんが。

書込番号:12094542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

正規商品かどうかの見分け方

2010/10/12 13:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220

スレ主 sneaky2001さん
クチコミ投稿数:6件

このイヤホンの購入を考えているのですが、ネットで検索したら、価格.comの最安値よりも安い値段のところがありまして、5775円で売られています。
1年間の保証もつくようですが、ここまで安いと正規商品じゃない可能性があるのでしょうか?
できれば安い方がいいのですが、ほかのクチコミを見ると、安いと偽物の可能性もあるようなので、どう判断したら良いか教えて下さい。

書込番号:12048448

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2010/10/12 16:11(1年以上前)

本物か偽物は見分けられないと思います。


偽物にあたりたく無いのなら正規品(Amazonならマーケットプレイスではない)を買うべきです。

書込番号:12049036

ナイスクチコミ!0


Qsanさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/12 17:15(1年以上前)

実際マーケットプライスで購入した者です。

ケースは正規品(ソフマップにあったのと同じもの)だと思いました。

実際音を聞いてみても評価にあるようなドンシャリでした(あくまで自分の耳では(笑))。

ただ実際本物かどうかはやっぱりわからないと思いますので、購入は自己責任だと思います。
自分は安くアルティメットイヤーズのイヤホンを聞くことが出来てよかったと思います…10Pro欲しくなりましたが☆(/ * o*)/

書込番号:12049257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/12 17:22(1年以上前)

メーカーのLogicoolのオンラインストアで 時々アウトレット品でイヤホンをよく見かけます。
メーカー自身ですから偽物はないと思います。のぞかれてみてはどうですか。

書込番号:12049281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/12 17:38(1年以上前)

こちらで購入することをお勧めいたします。
http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/?cPath=39&prmcd=ml10101201
http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=39&products_id=2001553

logicoolのアウトレットですので正規品です。

書込番号:12049336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2010/10/12 22:55(1年以上前)

 1年間の保証がメーカー保障なら正規品でしょう。
 そうでないなら?です。

書込番号:12051122

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/10/13 08:10(1年以上前)

疑問に感じるなら,扱いショップに尋ねるのが一番ですょ。
で,歯切れの悪い,恰かもくだり(オークション辺りの唱い文句風なくだり)を使った返信をして来る様じゃ,正直,止めた方が無難なです。

其れから,当機は,そんなに好いモノじゃ在りません。

書込番号:12052690

ナイスクチコミ!0


スレ主 sneaky2001さん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/13 10:24(1年以上前)

みなさま早速アドバイス頂き本当にありがとうございますm(_ _)m
あすらん19さんが貼ってくださったリンク先から無事購入致しました。
安かったし、代理店なので偽物の心配もないようで。

初めての投稿でしたが、すぐにこんなにたくさんレス頂いて本当に感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:12053070

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MetroFi 220」のクチコミ掲示板に
MetroFi 220を新規書き込みMetroFi 220をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MetroFi 220
Ultimate Ears

MetroFi 220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月10日

MetroFi 220をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング