MetroFi 220
チタンダイヤフラムドライバーを採用したカナル型ヘッドホン。直販価格は12,800円(税込)
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年8月30日 01:44 |
![]() |
173 | 33 | 2010年8月21日 09:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220
ロジクールのWeb販売で220のイヤーチップを購入したのですが、届いたそれは、元々イヤフォン本体と付属していたイヤーチップとは違い装着しずらいです。
イヤフォンと組み合わせる部分の長さが付属のチップよりも明らかに短いため、耳に押し込むとチップがつぶれてしまいます。
仕方なくMサイズのチップはあきらめて付属していたSサイズを使っています。泣
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220
ケーブルの質が悪そうなのか,基本的展がり方が逆なのか,音空間は高く遠くて薄っぺらでした。
また,定位感の甘さも安定感に欠けます。
も〜,音色以前にバットな品でした。
で,UE製品って,ケーブルの質がイマイチなのが多いのかな。
4点

横から失礼します。
>10PROノーマルを出して,検討違いなくだりが出て来た時点で終わって居るのですょ。
って、10Proノーマルの話を一番最初に持ち出したのは”どらチャンでさん”では?
書込番号:11736688
8点

オーディオ小僧さん
相手にするのは時間の無駄です。
かまってちゃんはこの掲示板での自己主張がイ・キ・ガ・イなので…
書込番号:11737727
8点

賛同しない人を「判ってない」で片付けるのは、止めた方が良いと思うよ。
UE製品が嫌いみたいだけど、Kenwood機に合わないって事は無いのかな?
書込番号:11738412
9点

止めた方が好い??。
UE製品が嫌い??。(某所でも言ってる方が居ますね。海外製品が嫌い云々等と・・・)
Kenwood機に合わない??。
何時もの鳴らす環境の基準で聴いての音感想ですから。
当機に限って,別な環境で聴いた感想では在りません。
10PROノーマルを例にしたのは,先のくだりに書いて居ますょ。(下がる・・・)
書込番号:11738519
1点

どらチャンでさん
あなたは、私の意見に対して抽象論を繰り返すばかりですね。
きっと、正確に音を判断する基準をお持ちでないのか、ご自身に自信が無いのに、ご自分の意見をふりまわされているのか、のどちらかでしょう。
まぁ、良いです。
>10PROノーマルを出して,検討違いなくだりが出て来た時点で終わって居るのですょ。
これは、あなたが持ち出した話であり、それをご自身で検討違いだったとお認めになり、しかも、ご自身で自分が終わっているとご判断されたようですね。
何事も自分自身を認める事は必要です。
さて、どらチャンでさんは、レビューや口コミに色々なご意見をお書きになってらっしゃるようですが、そのほとんどが抽象論であり、誰かが具体論に持ち込むと、はぐらかした挙句、「あなたは解って無い!」とおっしゃってるようですね。
どらチャンでさんが、お分かりになっていらっしゃるならば、抽象論とはぐらかしとおまえは解って無いのセリフをお止めになりませんか?
それと、イヤフォンに関しての感じ方は、それぞれ聞いた人の主観が入るのですよ。それを微塵もみとめようとせず、自らが絶対正しいとの信念を曲げられず、付き進んで行くお姿に、あなたのファンも多いことでしょう。でも、そんな事じゃ絶対にあなたが正しいという証明は得られませんよ。
もちろん、私は絶対の自信を持ってません。私は無知です。だから、どらチャンでさんが、抽象論ではなく、ここがこうだから、こういう音はこう聞くとこうだ、みたいなご意見が頂ければ、私も目からうろこだったかもしれません。さすが、どらチャンでさんだ、と申し上げたかもしれません。
とても残念な事です。
私は、知ったかぶった人や、相手の意見を聞かずに「おまえは解って無い」と言われる人は信用しません。
experimentalさん
すみません。
どらチャンでさんとは、お互いの意見を尊重しながら、意見の交換がしたかっただけです。
iROMさん
どうもです。
賛同しないのではなく、お互いの立場を尊重し合える会話にならなかっただけです。
どらチャンでさんなりに、感じてらっしゃる事を教えて頂ければ、また違う会話となったかもしれません。また、私もオーディオを聞く耳が変わったかもしれません。
書込番号:11738643
16点

はっきり言って置きますね。
この様な音は,グレーゾーンとも言われる音。
実績,体験を積んでから言って下さい。
其れから,グレーゾーン的な音質問にも答えられる様にね。
書込番号:11738664
2点

>この様な音は,グレーゾーンとも言われる音。
ですね。ですから私は、先ほど主観が左右すると申しあげました。
なんだ、どらチャンでさんも自信が無いんじゃないですか。
それなら最初から自信が無いと言いましょうよ。
グレーゾーンだらから、常に自分が正しいとは限りませんよ。
でしょ?
>実績,体験を積んでから言って下さい。
どのくらい積めば、良いですか?10年?20年?
実績ってなんですか? この口コミで抽象論を唱えることですか?
>其れから,グレーゾーン的な音質問にも答えられる様にね。
どらチャンでさんも、抽象論で無い答え方ができるように、ご精進ください。
書込番号:11738808
16点

余りこういう水掛け論に口を挟むのは趣味ではありませんが
そもそもはどらチャンでさんのMetroFi220に対する主観に拠る評価だった筈が
それを認めずに同製品を持ち上げるために偏狭なまでに張り合い
相手の主張は認めずに自分の主張は認めろと支離滅裂な事を言い
挙句には製品そっちのけでどらチャンでさんを批判する事に終始する。
そんなオーディオ小僧さんの発言はこの場に相応しいかは大いに疑問です。
書込番号:11738814
7点

ろっくきゃんでぃさん
それは、おかしいわよ
評価したいだけならレビューがあるのよ
クチコミで書くなら他人の意見が出てきて当然でしょう
上から読めば、オーディオ小僧さんの意見を認めず議論にすらさせない内容にみえるわよ
どらチャンでさんの味方するのは当然としても、間違った方向に行きそうなら
ファンならば、ちゃんと忠言するべきではないの
どらチャンでさんも、このような再生機器で変化する内容を書くのなら
何で再生したかも書くべきでしょう
それに現在ほぼ入手出来ないようなケンウッド機でのみの意見なら
大多数の人にとって参考にならないのではなくて?
書込番号:11738980
19点

どらチャンでさんは終始一貫して自身の意見を主張しているだけですが
その意見を覆させる必要が何処にあるのでしょうか?
異なる意見があるのであれば自分はこうだと主張すれば良いだけであって
その意見を相手に呑ませ、相手の意見を覆させる必然性は皆無です。
相手を言い負かす事に終始して製品そっちのけで下らぬ水掛け論を展開する事に
果たしてどの様な意味があるのでしょうか?
価格comの趣旨から逸脱した内容や誹謗中傷は禁止行為です。
意見を言うのは自由ですが、場所と度を弁えなさいということです。
ちなみに「議論をさせない」と言っていますが、端から「議論にすらなっていない」のですよ。
文脈が読めるなら分かることでしょう。
書込番号:11739178
7点

他にも書きましたが,何回聴いても,「シルバーボディが矧がれた品」「矧がれてない品」数機種を,数店舗にて聴き比べましたが,やっぱり音空間は薄く平面的で,音の重なり具合も甘く,ボーカルイメージは浮いた印象へ行きます。
で,Fi220は,ボーカルが前に出ないとの感想は頷けてしまい,今の音では読めてしまいます。
書込番号:11756225
1点

みくりんsさん,この様な評価は,現在流通して居る,して居ない云々は関係在りません。
で,ドッシリと評価するには,ぶれ幅を少なくするには,ベースとするモノが必要なんです。
で,小生のベース機は,販売は終了しちゃいましたがKenwood機二種類が在るのですょ。(因みに,GA7は,比較的インピーダンスが高目な製品の鳴り具合を見ます)
書込番号:11756354
1点

ろっくきゃんでぃさん
あなたの言われるのは、途中からの喧嘩状態になってからの事でしょうか?
それなら、どちらも褒められたものではないでしょうね
最初の方のオーディオ小僧さんのカキコミは主張でしょう
「Walkman X-1060 WAVで聴くノラ・ジョーンズではこうでした」
「そうですか。Kenwood機で聞く何々では、だめ出し出来るレベルでした」
お互い相手の意見を認めるならば、これで終わりでしょう
オーディオ小僧さんが視聴機器や曲を明確に出して、こう聞こえると言われるのに
同じ環境で聞いていないどらチャンでさんは、違うと言われる
勿論、両者の空間の事自体が食い違っている可能性はあるけれど
一緒に聞いている訳でもない、機器も曲も異なるのに間違いと言われるのは ね
これだと相手の意見を覆させようとしているのは、どらチャンでさんに見えてしまうわよ
どらチャンでさん
あなたの意見が嘘や間違いだと言うつもりはありません
評価するなら使用機器は固定でと仰るのも、ごもっともだと思います
ただ、音空間も音色もベースとなる物で評価が代わってしまうでしょう
重心の低いアンプで聞いても、ケンウッドと同じく音空間は高く遠くになってしまいますか?
ご自身でも言われるように、機器や曲で変わりますよね
あなたは金メダリストなのですから 閲覧者から見ても信頼度は高いと思います
これが良い評価なら問題ないのでしょうけれど、悪い評価をつけられるのですから
せめて視聴機器を書かれるとか、使用者の多い機器での視聴の上で評価されるのが
価格.comのような、多数の方が参考にするような掲示板ではふさわしいのでは?と思います
いち閲覧者が感じた意見です。
書込番号:11761690
7点

使用者が多い機種で云々は??です。
Fi220は,既に大きく崩して居ます。
此れでは,ホーム云々でも回避は無理ですね。
書込番号:11761917
1点

良い評価が付いて居るなら問題ないが,悪い評価が付いて居るからとの理由ですか。
悪い評価とは??ですが,使用者の多いモノで試聴を為なければ云々言ってたら,「使用者の多いイヤホンで」「使用者の多いヘッドホンで」「使用者の多い音源品質で」「使用者の多い作品で」も言えそうです。
ベースとなるモノは,リスナさん其々持ってるモノで,数,新旧は関係在りません。
書込番号:11762175
2点

CDからのWAVE取り込みにしても(も,ですから),単にマシン任せに取り込む因りも,アクセサリ類等を使ったりして技を使うと,結構な質違いが出て好い傾向へ行きます。
因みに,小生のWAVEファイルは後者で創り,試し学習します。
で,此方の方が明確な差として出て来て,今回指摘した崩れて浮いた音は,簡単Easyに判っちゃいます。
巧く鳴らし切れてない音,こなれ途中の暴れた音,質の悪い音を暴くのも同じ鳴らし条件です。
書込番号:11775626
1点

このような低価格帯のイヤホンの場合
ドライバやバックハウジングの出来が影響しているんじゃないですか?
ケーブルの粗を出す機種はもっと上位だと思われます
書込番号:11790038
2点

程度の差は在れど,本来出せるだろうの音を出せてない時点なんですね。当機わ。
小生,他の処に書いて居ますが,丁か半かの,もう一つの音空間です。
其れから,ケーブルですが,ファイナルオーディオのBA機を例にすると,下位機種のケーブルは,上位機種のケーブルと比べて線間が離れてますょ。
書込番号:11791182
1点

下位機種のケーブルの線間を話している理由はノイズ干渉を抑えるためだそうです
並行2線のFI-BA-SSよりは抑えられて言えるのかもしれませんね
ノイズはIE8と比べたら気になりませんけど
なんで素直に撚り線にしないんでしょう
書込番号:11791244
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





