MetroFi 220
チタンダイヤフラムドライバーを採用したカナル型ヘッドホン。直販価格は12,800円(税込)
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年1月19日 20:59 |
![]() |
1 | 1 | 2011年8月23日 23:11 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2010年10月29日 22:36 |
![]() |
2 | 7 | 2010年10月13日 10:24 |
![]() |
4 | 4 | 2010年9月9日 23:45 |
![]() |
12 | 13 | 2010年9月12日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220
http://www.amazon.com/gp/aw/d/B001NTGSKI
ここで、59$で販売されているのですが、信用できるでしょうか、、、
書込番号:14041148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

amazon.comは同じメーカーのTF10を購入する際に利用したことがありますが、
基本的にamazonが販売、発送の場合のみ利用したほうがいですよ。
今回のようにamazon以外が販売、amazonが発送だと偽物が多くある機種では
偽物のケースがあります。
また送料もかかると思うので、それを含めて検討しないと結局は日本で購入
するよりも高い場合があります。
あと送料も安く済ませようとすると到着まで1ヶ月近くかかる場合もあります。
また不具合発生の場合も英語でやり取りするので、製品が本物だと確信できて、
英語のやり取りも苦にならなければいいかもしれません。
注文するくらいなら簡単にできると思いますが。
書込番号:14042206
1点

ありがとうございます
到着まで一月もかかるのですか、、、
保証のことも考えるやはりココで挙げられているところで買う方が確実ですね
書込番号:14042432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220
好き好きだと思いますが・・・
低音が魅力的なFi220、高音が綺麗なUE400って感じかな。
書込番号:13410950
1点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220
1年くらいゼンハイザーのCX400をウォークマンSシリーズ直挿しで使っているのですが、
CX400のサ行の刺さりは使っているうちにマシになったのですが、今だに聞く曲によっては刺さる感じがします。
そして買い替えを考え、レビュー・口コミを読み、Fi220に決まりつつあります。
しかし自分は上記のサ行の刺さりが不快で買い替えを考えているのですがレビュー・
口コミではそのことについて触れている方が1人しかおらず、判断しかねました。
このイヤホンを使用した方でサ行の刺さりについて分かる方がいましたら回答のほうを
よろしくお願いします。
あと、無知で申し訳ないのですが、口コミ等でこのイヤホンは「シャリつく」といった表現をされている方が何人かいましたが、それは高音全体の話なのかサ行のことなのか分からなかったのでそちらの回答もよろしければお願いします。
もしこれが変な質問でしたら申し訳ないです…。
0点

話の内容から判断すると、このイヤフォンは止めといたほうが良いでしょう。
1万くらいの予算ならオーディオテクニカのATH-CKS90。1万5千まで出せるなら、ラディウスのドブルベが良いでしょう。
書込番号:12130614
1点

平面ちっくな音空間の製品って,低音〜高音まで崩れて,まとまり感が無いから平面な音となるのです。
この様な音は拡散しますから,頭一杯に散ります。
で,この散り加減が大きいと,煩く感じてしまいます。
さた行の尻尾が強い,ボーカルイメージにカサカサする印象が強く付くは,音源作品に因るモノでしょうから,他の製品でも出ますが,拡散し易いか,拡散し難いかで,結構感じ方が違いますょ。
で,点傾向の音って,無駄に拡散しないのですね。
つまり,好い製品程,無駄に拡散せず,出てても聴き易いのです。(無駄に拡散しないから狭いと言われ,言われる製品達のグレードと同期するでしょう)
書込番号:12130686
2点

>毒舌じじいさん
回答どうもです。オーディオテクニカのものは、ckm70・cks90・ck90proが購入の候補でしたので、cks90についてもう少し調べてみたいと思います。
>どらチャンでさん
回答どうもです。自分には専門的に感じて参考になりました。いい製品ほど無駄に拡散しない、しにくいんですね。
書込番号:12130817
0点

個人的な感想ですが、このイヤホンは解像度高くて高温低音しっかりなります。クラシックとか聞くなら良いんじゃないでしょうか?
ただボーカルはちょっと遠くでなるような感じがしますのて、JPOPはきついかも(物足りなくて音量上げる、結果うるさくて疲れる(笑))。
フラットなタイプのイヤホン…シェアーとかも良いんじゃないかな?予算とは要相談ですが、試聴をお勧めします(。・_・。)
書込番号:12131799
0点

>Qsanさん
回答どうもです。自分はJポップメインで聞くんですが、明るめの音でJポップに合うとのレビューもありこれに決めつつあったのですが、サ・タ行の刺さり(しゃりつき?)が好きではない自分には合わないとの回答もいただいたものでまだ決めかねています。
自分も視聴できれば一番いいんですが、近くに視聴できるお店等がなくて、あっても遠出になってしまうので視聴は難しいです(汗)
また他製品のレビュー等をみていて、今気になっているのはck90proですね。レビューを一通り読んだところ能力が非常に高くてしゃりつきがないもの。今つかっているCX400より上のものを求めていたのでいいかなと思いました。
予算上限15000円で考えていましたが楽天で約14000円のものがあり、ポイントも2000あるので今はこれに決めつつあります。また悩むかもしれませんが…(笑)
書込番号:12132470
0点

1万5000円まで出せるのでしたらラディウスのドブルベがベストですね。
このイヤホンは絶対に耳に刺さりませんし聴き疲れもないのでお勧めです。
書込番号:12132995
1点

ボーカルのサ行の刺さりを気にすると言う事は、ボーカルの質を気にしますよね?
ボーカルが前に出て、気持ち良く定位したほうが良いですよね。
だとしたら、Fi220はすすめないです。
書込番号:12133189
2点

回答してくれた方々どうもです。
Fi220の能力は高くとも自分には合わないと分かっただけでも参考になりました。
また、お二方がラディウスのドブルベがいいとの回答をいただいたので、そちらとck90proで検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12134159
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220
このイヤホンの購入を考えているのですが、ネットで検索したら、価格.comの最安値よりも安い値段のところがありまして、5775円で売られています。
1年間の保証もつくようですが、ここまで安いと正規商品じゃない可能性があるのでしょうか?
できれば安い方がいいのですが、ほかのクチコミを見ると、安いと偽物の可能性もあるようなので、どう判断したら良いか教えて下さい。
0点

本物か偽物は見分けられないと思います。
偽物にあたりたく無いのなら正規品(Amazonならマーケットプレイスではない)を買うべきです。
書込番号:12049036
0点

実際マーケットプライスで購入した者です。
ケースは正規品(ソフマップにあったのと同じもの)だと思いました。
実際音を聞いてみても評価にあるようなドンシャリでした(あくまで自分の耳では(笑))。
ただ実際本物かどうかはやっぱりわからないと思いますので、購入は自己責任だと思います。
自分は安くアルティメットイヤーズのイヤホンを聞くことが出来てよかったと思います…10Pro欲しくなりましたが☆(/ * o*)/
書込番号:12049257
0点

メーカーのLogicoolのオンラインストアで 時々アウトレット品でイヤホンをよく見かけます。
メーカー自身ですから偽物はないと思います。のぞかれてみてはどうですか。
書込番号:12049281
0点

こちらで購入することをお勧めいたします。
http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/?cPath=39&prmcd=ml10101201
http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=39&products_id=2001553
logicoolのアウトレットですので正規品です。
書込番号:12049336
1点

1年間の保証がメーカー保障なら正規品でしょう。
そうでないなら?です。
書込番号:12051122
0点

疑問に感じるなら,扱いショップに尋ねるのが一番ですょ。
で,歯切れの悪い,恰かもくだり(オークション辺りの唱い文句風なくだり)を使った返信をして来る様じゃ,正直,止めた方が無難なです。
其れから,当機は,そんなに好いモノじゃ在りません。
書込番号:12052690
0点

みなさま早速アドバイス頂き本当にありがとうございますm(_ _)m
あすらん19さんが貼ってくださったリンク先から無事購入致しました。
安かったし、代理店なので偽物の心配もないようで。
初めての投稿でしたが、すぐにこんなにたくさんレス頂いて本当に感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:12053070
1点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220
こんばんは。最近買って、愛用しているのですが、ふと疑問があります。ふつう、イヤホンって、右の方が長く、右を首の後ろにまわしてから、装着しますよね?でも、この220って、(というかUEすべてがそうなのでしょうか?)右も左も長さ同じじゃないですか?それでも首の後ろから回して装着するのでしょうか?首の後ろに回さないで使うと、あごらへんに、あたってくすぐったい感じで気になるのですが・・・。
0点

その装着タイプの方が珍しいです
普通に刺すんですよ
ダメならSHURE掛けとかも
書込番号:11885761
1点

え〜!知りませんでした。首の後ろから回すほうが、今は珍しいんですか?
では普通に、首の後ろなどに回さないで使うのですか?コードが、あごとか、ほほに当たりません?
あと、SHURE掛けってなんですか?
書込番号:11885826
0点

イヤホンのコードにはY字型とU字型が存在します。
左右の長さが均等な物をY字型、片側が長く首の後ろを通す物をU字型と呼びます。
ひと昔前にはU字型が流行った時期もありましたが
最近では大半の機種がY字型のコードを採用しています。
Y字型の殆どの機種には長さを調節するスライダーが付いていますので
コードの遊びが気になる場合は長さを調節してお使いになるのが宜しいでしょう。
ちなみにSHURE掛けとはコードを「の」の字を書く様に耳の裏側に回す装着法で
SHUREのイヤホンが構造的にこのような装着法を採ることから来ています。
主にタッチノイズを軽減させる為にSHURE掛けが使われますが
通常の装着と比べてコードが顎や頬に干渉しづらくなる効果もあるでしょう。
書込番号:11885945
3点

そうですね、確かにスライダーがありました。これから慣れてみようかと思います。新しい発見もあり、とても勉強になりました。みなさまご親切にどうもありがとうございました。
書込番号:11885998
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220
初めて質問させていただきます。
今Ultimate Ears MetroFi 220かMetroFi 170のどちらを買うかで迷っています。
色々調べた結果、この2つは低音がよく出るようで素晴らしいみたいなんですが
高音はあまり出てこず、伸びがないという意見を多く目にしました。
よく聞くジャンルとしてはロック、ポップ、R&Bなどです。
個人的には高音も出てほしいのですが、どちらの方が高音はよく出ますか?
あと、トータルに考えてどちらの方が買って満足するでしょうか??
当方、イヤフォンに関してはほとんど無知ですので詳しい方の意見を多く聞きたいと思います。
ご回答よろしくお願いいたします!!
補足
お手数ですがここにBOSE TriPort IEを追加させていただきます
引き続きご回答お願いいたします。
0点

比べて高音が出るのはFi220の方でしょう。
比べて満足できるのも、上位機種であるFi220。
特に拘りが無ければ、
パイオニアのSE-CLX50と、オーテクのATH-CKS90辺りもお勧めなんだけどね。
書込番号:11847806
3点

iROMさん、いち早い回答いただきありがとうございます!
やはり上位機種である220ですか!
価格に差があるから当然と言えばそうなんでしょうけど^^;
薦めていただいたイヤホンの方もチェックしてみたいと思います。
ちなみに補足にも書かせていただいたBOSEのイヤホンはどうですかね?
書込番号:11848306
0点

BOSEは非常に個性的で、一般的なカナル型とは比べない方が良いと思います。
のせるだけの装着感も、低音に支配された鳴り方も。
なので、試聴して気に入れば良いですが、知らない人にお勧めはしないです。
書込番号:11848543
2点

BOSEのIEは,本国辺りで新モデルが登場したとの噂は在りますね。
BOSEが気になるなら,自分自身にて調べて見たらです。
其れから,主さん候補のUE二製品は,止めておいた方が好いですょ。
書込番号:11848908
1点

UE Fi220/170は、音色的にはロック系、ポップス系には合いますけどね。
ノリ重視、いい感じのご機嫌サウンドが欲しいと言う観点なら、おすすめします。が、音色的には、220です。
主さんが、色々な聞き方で音楽と向き合うイヤフォンが欲しいと考えているなら、二つはおすすめしません。
空間イメージや解像度などを求めるなら、ATH-CKM70やCKS90。
書込番号:11848961
2点

iROMさん
わかりました!!
僕自身初心者なんでBOSEはやめておきます^^;
どらちゃんさん
そうなんですか!
よろしければ止めておいた方がいい理由をお聞かせください><
毒舌じじいさん
よく聞くジャンルとしてはロック、ポップが多いと思います。
やはり220ですか〜
”色々な聞き方で音楽と向き合う”という文の解釈がよくわからなかったので
詳しく説明お願いいたします。バカですいません^^;
オーテク薦めてくださる方が多いということは良い製品なんですね!
書込番号:11849470
0点

音色だけでノリノリで聴くならFi220はおすすめです。
分解能力や音像定位やらを気にするならおすすめしない。と言う意味です。
書込番号:11850757
1点

音色だけで,音空間が薄く平面ちっくな傾向は定位感が悪いからで,定位感が悪くなって居ると音色もブーミ調へ向かいます。
で,この様な音ばかり聴いて居ると,チャンとした音を忘れてしまいます。
人間,慣れ上手なですから。(慣れは慣れでも,退化する方へ)
書込番号:11850893
1点

お二方、貴重なご意見ありがとうございます!!
やはり気になるのは高音の出具合なんですが、
他の方の意見にもあったように、
上位機種の220の方が高音は出てくるのでしょうか??
また、全体的な音質から言っても
上位である220でしょうか?
お手数ですが引き続き回答お願いいたします!
書込番号:11864092
0点

音色バランスであれば220が上です。170は高音にジャリツキを感じる事があります。220のほうが綺麗に出ます。
書込番号:11867976
1点

毒舌じじいさん
返信ありがとうございます!!
ここまで指南していただき、Fi220を買うことにいたします!
最後にお聞きしたいんですが、より大きく綺麗に高音の音が出るのは
Fi220ということででよろしいでしょうか?
あとアマゾンで買おうと思うんですが
売られているものはすべて本物ですよね??
k324Pなど偽物ばかりが横行しているものもありますから…
そしてエイジングはYouTubeやニコ動にあるピンクノイズでよろしいでしょうか?
ご回答よろしくおねがいいたします
書込番号:11870315
0点

Amazon本体は信用出来ますが、マーケットプレイスは?でしょう。危険を感じるならやめたほうが良い。安いのは保証が受けられなかったりというカラクリもある。自己責任です。
エージングって言っても特別な事は要らないです。ごく普通に使っていればこなれてきます。
書込番号:11872707
1点

みなさんご回答ありがとうございました!
答えてくださった3人にgoodアンサーを差し上げたいと思います。
今後ともよろしくおねがいいたします!
書込番号:11898162
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





